facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 382
  •  
  • 2018/07/25(水) 21:15:09
>>377
>>374のリンクにある元日展評議員の欄間の落札値が安いのは、
もっぱら欄間自体のニーズが小さいからという意見かな?

では>>369のリンクにある未使用品の獅子頭はどうかな?
あれは48,600円(内税)。
でも井波彫刻協同組合のショッピングのページを見ると、
http://www.inamichoukoku.com/shopping/sisi.html
獅子頭は最も安いのでも178,200円。言っちゃなんだが、
その作者の略歴に日展等での肩書は無い。
肩書的には、元日展評議員と較べれば月とスッポン。

>>369のリンクの販売店が相場を知らないということなのか、
それとも井波彫刻協同組合の値付けが特殊なのか、すごく
不思議だ。

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2018/07/26(木) 09:28:23
>>380
芸術じゃなく工芸だしそれ以前に欄間は建具だぞ。
どこにでも置ける彫刻とは違うし、リンクの写真見るとけっこう古びてて使いにくそう。
新築とか新しい家にはあわないので相応しい設置場所はかなり限られそうだ。


>>382
名前と肩書だけで値段決まると思ってんの?
まずものの出来栄えとかサイズとか、それ以外に流通相場と希望価格とかあるだろうが。

井波彫刻協同組合の商品が委託か仕入れかとか販売の仕組みはわからんが
相場を落とさない強気な価格設定になる事は間違いない。
それでも獅子頭を求める購入者には信頼のおける購入先になる。

アンティークショップの獅子頭はどんなルートで回ってきたものかわからん。
デタラメな仕入れならデタラメに毛が生えた値段で売ってもおかしくはない。
そもそも「昭和時代」で未使用って表示がおかしいと思わんか?踊り用の頭とちがうだろ。所詮は中古。
獅子頭は純粋な芸術作品と違って厄除けとか縁起もからむから得体のしれん中古は敬遠される。



で、なに?
善本さんをそこまでネチネチと貶めたいの?

よっぽど恨みか僻みでもあるんだね。

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2018/07/26(木) 17:24:22
>>380
一から説明しないと理解出来ないんだな
欄間ってのは建具として”使われる”ものなんだよ

もう一度言うが、何でサイズが書いてあるかわからないのか?
欄間によってサイズが違うのはなぜかわからないのか?
お客さんがいて、家を建てる。その家にあった欄間をお願いする。
彫刻としての素晴らしさはともかく、欄間にとって中古の価値なんて考えるものじゃないんだよ

「欄間って事を考えれば中古の価値がどうなるかわかるだろ」
という問いに対して
>あの欄間は、誰が見ても彫刻作品だ。
なんて言うのが如何に無知を晒してるのか、理解出来ないのか?

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2018/07/26(木) 17:35:39
くっさ

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2018/07/26(木) 21:00:29
>>384
欄間の注文が欲しい彫刻師にとって、古い欄間をリサイクルする業者は、
新刊本を売る書店にとってのブックオフみたいな存在なんだろうね。
つまり存在自体が許せない、みたいなw

でも「欄間」というキーワードでヤフオクの、
「すべてのカテゴリ > アンティーク、コレクション > 建具」
で検索すると、実質定価販売の「即決」出品で、20〜50万円の価格帯のが
ほぼ常時、何件もヒットする。
https://auctions.yahoo.co.jp/search/search?auccat=2084261100&tab_ex=commerce&ei=utf-8&aq=-1&oq=&sc_i=&exflg=1&p=%E6%AC%84%E9%96%93&fixed=0&x=34&y=30

腕のいいリフォーム業者だと、こういうのを念頭に、顧客にシャレた
プランを提案できるのかもしれない。ちょっと面白いかも。

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2018/07/26(木) 21:03:50
>>386のリンクは「おすすめ順」になってしまうが、
それを「価格の高い順」すると壮観。

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2018/07/26(木) 21:53:30
>>383>>382の件)
> そもそも「昭和時代」で未使用って表示がおかしいと思わんか?

ぜんぜん思わない。
昭和時代の「未使用の切手」を使う人は、普通にいるし、じっさい使える。
昭和時代に作られた「未使用の重箱」は、料理を詰めたことが無ければ、
間違いなく「未使用」だ。

>>369のリンクにある「未使用品」の獅子頭を「所詮は中古」と主張する
のかな? http://koorin.com/?pid=109096249
だったら「中古」と断定する根拠は何なのかな? 

ネチネチと善本秀作の作品をナニガナンデモ安くあるべきだ、みたいに
貶めているのは、いったいどなたかな?

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2018/07/26(木) 21:54:59
ネトネトねっとりね〜〜っとり w

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2018/07/26(木) 23:48:44
いさかいやめたってや。
誰か〜、回答ランマを!

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2018/07/27(金) 07:19:55
ガム踏んだ感

ヒエッヒエにすると取れるで

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2018/07/27(金) 10:14:01
欄間は欄間
衝立などに加工したとしても、見るひとが見れば元は欄間だとすぐ判る
で、新築の部屋に欄間を入れたいとなれば、一般の感覚では新品を選ぶだろう
骨董趣味のある人なら、現代の作家モノより大正・明治・江戸期の、手が込んでいて歴史も感じられる物を選ぶだろう
作家モノにこだわる人なら、好きな作家にサイズやデザインを相談して制作してもらうだろう

世界的名声を得ている作家なら、どんな作品でもいいから欲しいという人もいるだろうが、いま時点でそこまで有名な方ではないよね
ゴッホなんかみたいに、生前は全く評価されず、死後かなり経ってから評価される、つまり時代がついてくる例もあるけど、レアケース

まあ、現在の評価はそんなものって事だよ
決して死者を汚すつもりはない

あ、新品が高価なのは、材料費と人件費を稼がなくちゃいけないから
中古品はそこが償却されてるから、そのモノ本来の評価額になるよ

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2018/07/27(金) 10:47:34
>>386
お前と違って業者を悪く言うつもりはねぇよ
価格と評価は別だからな
商売である限り、売れる方向にするのは当然

お前の>>376>>380みたいな発言が如何に無知か理解出来たか?
相変わらず話を逸らすしか能がないみたいだが

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2018/07/27(金) 12:59:52
忘れてた
木製品は未使用であっても経年変化するよ
温度や湿度の変化、製品の含水量の変化などで、反ったり割れたり捻れたり
むしろ、日常的に使われていたものより、物置なんかにしまいっ放しになってたものの方が、目につかない分ダメージを食らう可能性が高い

大切な木製品を持ってる方、気を付けてね
高価な漆器を物置から出してきて、洗って乾かそうとエアコンの風に当ててたら見事に割れたってケースもあるから

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2018/07/27(金) 13:29:01
>乾かそうとエアコン

そこまでダラなのか今の日本人は! (;´д`)
西洋でジャパンと言えば漆器なのに肝心の日本人が。。。

戦後、アメリカで余り捲ってた小麦粉消費を主目的にパン給食を導入したのが悪い。
日本食を忘れた日本人は漆器の器を飾り物にして使い方を忘れたんだな(T ^ T)

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2018/07/27(金) 21:18:43
>>392
じっさいに古い欄間を扱っている業者の意見↓
世の中、どんどん変っている。

> 京町家や古民家で使われていた古い欄間は本来の用途で使うより
> 異なる用途で使われることが多いです。
https://www.kozai-ichiba.jp/syouhin/ranma/RM-65.html

> 古材になってリユースされるにあたって オブジェなどの違う用途で使われることが多い様です。
> つまり古い古欄間をデザイナーさんや設計士さんの知恵でモダンに活用されているケースがあり
> 嬉しくなります。こうして価値のある欄間が新たな価値で再利用されることで日本の和室の文化が
> 間接的に継承されるのだと思います。最近では海外の人が買っていかれ自国へ持ち帰られるシーンが
> 印象的です。
https://www.kozai-ichiba.jp/syouhin/ranma/index.html

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2018/07/27(金) 21:50:36
読み直して気付いたんだが…

>>382の井波彫刻協同組合のショッピングのページ、
>>369の獅子頭の販売サイトと較べると、いかにも
強気。
片や写真1枚だけ、片や写真14枚w

へっ、獅子頭なんて写真1枚あれば彫刻協同組合の
信用で買ってもらえるんだぜっ、てな雰囲気。
まあメルカリに初めて出品する人の添付写真なら、
そんなもんではあるけどね。

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2018/07/27(金) 22:48:11
いつまでーもいつまでも
1人になってもネトネトねっとりねー〜〜っとり

>>all
他人の意見や言葉に絶対に合わせない譲らない聞く耳持たないのがコイツの特徴。
どんなに懇切丁寧に説明したって理解も納得も絶対にしない。する気が微塵もない。
オマケに、完膚なきまでに論破されたとしても論破された事が理解出来ないから話が収まる事なく延々と続く。

このままだと次スレに進んでもランマガーってなるぞ、コイツが自分から打ち切らない限りw
触らぬ神に祟りなし。君子危うきに近寄らず。

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2018/07/27(金) 22:58:56
そうだ、プールに行こう

ここまで見た
  • 400
  • 392
  • 2018/07/27(金) 23:09:32
>>396
うん、けっこう前からそういう使い方されてたりするね
和風居酒屋なんかの店舗内装に、レトロ感を手軽に出せるからと使ったりするよ
飲食店だと中古品を嫌がるオーナーもいるから、東南アジアあたりで作られた部品を組み合わせたりも
まあ、新品にしろ中古にしろ、予算があるから高額なものは敬遠されがちだし、「それっぽく」仕上がればいいから名工の作である必要もない
その「材料」としての中古欄間の相場が、ヤフオクや骨董屋での相場だよ

一般家庭については、俺は関わった事がないから知らん



ひとつ言えるのは、いわゆる「生活アンティーク」に入る品は、同じものを現代の職人が制作したらとんでもない金額になったり、そもそも材料が入手できなかったりする品を、手頃な価格で楽しめるというのが受けているんで、博物館や美術館に収蔵されるような品とはベクトルが違うんだよ
自分のやりたいように制作する芸術作品と注文を受けて制作する工芸作品とは、そもそもの目的が違う


てか、善本氏としては、自分の作品が自分亡き後も名前を出して取引されている事は喜ばしく思っているんじゃないかな?
価格がいくら上がっても、自分の懐には入って来ないんだから
それより「善本秀作」の名前が後世に残る方が名誉だし、自身の作品が後世に受け継がれるのは職人冥利に尽きるし


超長文スマソ
熱くなっちまった

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2018/07/27(金) 23:19:07
>>398
そだねー

言いたい事は大体書いたし、これ以上突っ込むともっと長文になるから止めとくわ


ところでこの人、新聞の校正してた人?
釣られて熱く語っちまったけど、なんか見覚えある文体だと思って
まあ、俺に釣られてアンティークとか興味持ってくれる人がいれば救われる気がする

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2018/07/28(土) 00:06:07
校正w
まぁ自分の中ではそうなのかもなー

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2018/07/28(土) 20:21:05
>>397続き
写真1枚なのは獅子頭だけではない。
100万円以上の欄間でも、判断材料は写真1枚。
http://www.inamichoukoku.com/shopping/ranma.html
しかも注文生産のようで注釈があり、
「実際の商品は写真と異なる場合があります」。

324万円なんてのもあるが、こんなのを、作者名の他は
写真1枚だけの情報で「カートへ入れる」にクリックする人が
いるという前提のページ… 驚異の世界だ。

「オマエみたいなビンボー人が見るとこじゃないんだよッ!」
って叱られるんだろうな、こんなこと書くと。

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2018/07/28(土) 20:48:45
>>400
> 善本氏としては、自分の作品が自分亡き後も名前を出して
> 取引されている事は喜ばしく思っているんじゃないかな?

>>369>>374のような値付けと一緒に名前が出るのを
喜ばしく思う人は、アマチュアならいるかも。

生前の善本秀作さんの口癖は「オレが死んだら上がる」。
もちろん作品の値段の話。「善本秀作後援会」なんてのが
あって、その会員になると毎年ン万円だかン十万円だかを
積み立てて、合計額が大きくなると作品が買えるっていう
システム。
あれの会員になってた人、いわゆる旦那衆ではあると思う
けど、心の片隅ではマジに棟方志功の作品みたいに期待を
してたんでないかと思う。

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2018/07/28(土) 20:52:23
ネトネトねっとりね〜〜っちょりぃ〜〜

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2018/08/05(日) 13:33:09
>>400
> 自分のやりたいように制作する芸術作品と
> 注文を受けて制作する工芸作品とは、
> そもそもの目的が違う

この部分、勘違いする人がいるかもしれないので書いておく
けど、注文を受けずに制作する工芸作品は別段、珍しいもの
ではない。井波彫刻の干支の置物とか天神様、ああいうのは
見込み生産の「在庫」が結構あったりする。
http://www.inamichoukoku.com/shopping/okimono.html
http://www.inamichoukoku.com/shopping/tenjin.html
「在庫切れ」の表示が多いのは、そういう事情。

また芸術作品にしても、
「注文を受けて自分のやりたいように制作した芸術作品」
に見える作品が、これまた結構存在する。
北陸電力本社の前の「プロメテウスの像」みたいなの、
http://sculpture-japan.com/s6/0585/s.htm
まあ多くの人は芸術作品と言うだろうが、もちろん注文を
受けて制作されている。

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2018/08/05(日) 13:56:09
>>406補足
> ただし両者の境界は曖昧であり、人によって解釈は異なり得る。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A5%E8%8A%B8

これはウィキペディアの「工芸」の中の記述。「両者」は
工芸と芸術作品を指す。工芸と芸術作品を峻別する議論は
意味があるのか、人によって意見は異なり得るだろうね。

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2018/08/05(日) 13:56:37
旧エレナの前通りかかったら駐車場を剥がしてた
解体するのか?

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2018/08/05(日) 15:13:09
>>408
福光運輸の倉庫になるらしいぞ

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2018/08/05(日) 20:30:37
>>409
福光運輸あちこち倉庫持ってるけど自己所有かね
よくやってるなと思う

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2018/08/08(水) 20:23:10
エレナ跡地はウェルシア。

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2018/08/08(水) 21:18:49
ウェルシア以外にもなにか入るらしい

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2018/08/18(土) 18:12:16
福光庁舎と洪水については過去さんざん議論されてきたが、
きのうから県のサイトに新しい浸水想定区域図が掲載され、
議論に新しい資料が加わった。

小矢部川洪水浸水想定区域図(想定最大規模)ttp://www.pref.toyama.jp/cms_pfile/00009527/01151480.pdf

んで、PDFを開いてみると、小矢部川の東の福光市街地は、
福光駅の辺りまで色が付いている。福光庁舎は川岸なので、
もちろんカラフルなゾーン。

なおPDFは県のサイト↓で拾った。

ホーム > 組織別案内 > 土木部 河川課 > 洪水浸水想定区域図について
http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1503/kj00009527.html

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2018/08/18(土) 18:26:37
>>413補足
新しい想定区域図は、小矢部川の他に旅川や山田川のもあるが、
それらを見ても、福野市街地は真っ白。福野庁舎は問題ないし、
当然に井波庁舎や城端庁舎も同様。

新しい想定区域図ができた背景だが、平成27年に水防法が改正
されて、ttp://www.mlit.go.jp/river/suibou/pdf/suibouhou_gaiyou.pdf
現行の洪水に係る浸水想定区域を、想定し得る最大規模の洪水に
係る区域に拡充して公表することになっていたそうな。

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2018/08/29(水) 20:34:17
> お詫び
> 2018/9/30に開催する予定の第6回2932街中リレーマラソンですが、大
> 会当日の運営スタッフが確保できず、ランナーの安全確保ができないと
> 判断し中止する運びとなりました。ttps://ja-jp.facebook.com/2932fukumitsu/

「2932(ふくみつ)街中リレーマラソン実行委員会」の
フェイスブックに出ていた。8月27日19:53付。
もしかしてだが、統合庁舎の条例案の対応で、福光地区が
マラソンどころでない状況なんだろうか?

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2018/08/29(水) 20:36:08
>>415
全国に失態晒しただけか…

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2018/08/29(水) 20:45:13
>>415補足
今「いいね!」が5人だが、3人だった段階では、その中に
「田中 幹夫さん」が表示されていた。
市長本人なのか同姓同名の別人なのかは知らないが。

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2018/08/31(金) 08:49:33
リレーマラソンで思い出したが6月頃にあった「南砺100kmマラニック」ってなんやったんや?

コンビニとかに 「南砺の情熱を伝えたい」 とかキモいコピーで地元ボランティアの募集してたけど
南砺の情熱とか言う割に事務局は富山市の歯医者とかになってるし。

当日は狭いくねった山道に拡がってぞろぞろ歩いてて危ないし
地元の町内の生活道路には白墨かなんかで矢印書いてあって汚らしいし、印象最悪だったわ。

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2018/09/06(木) 21:05:02
他市の者だけど、南砺の統合庁舎問題は紛糾しているようだね
福野は製造業の町、福光は商業の街という印象を受ける

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2018/09/06(木) 21:38:44
>>419
昔は福野も商業の町だと思ってた
福光は金沢商業で栄えた町だと思う

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2018/09/07(金) 08:38:14
城端は生糸からはじまる繊維産業
井波は木工芸と思わせて繊維や建材の大きい工場が何気に多い。

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2018/09/20(木) 18:58:21
南砺市のスポーツクライミング施設存続の危機
2018/09/20 15:19 現在

http://www.knb.ne.jp/news/detail/?sid=19632

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2018/09/25(火) 20:51:39
南砺市庁舎統合条例案、継続審査に
2018/09/25 18:06 現在

http://www.knb.ne.jp/news/detail/?sid=19671

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2018/09/25(火) 21:01:40
こんな事をずらずらするなよ
と言いたい
他にしなくちゃならんことがたくさんある

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2018/09/25(火) 22:06:37
抵抗してるのは福野のアホどもだろ?

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2018/09/25(火) 23:15:39
福光に庁舎統一した上で福野と井波が砺波市に鞍替えすればいいんじゃね

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2018/09/26(水) 06:56:14
>>426
井波ならいい
福野はイラネ

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2018/09/26(水) 13:48:34
ていうか福光は金沢に編入されるのが一番幸せなのではないかと。

城端も連れて行ってもらいたくはあるが歴史・文化的に五箇山と切り離されると価値がなくなるので。

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2018/09/26(水) 20:05:47
>>428
福光は金沢とは深い繋がりがあるね
けど、石川にならなかったのは山があるからじゃね?

城端はJAなんとと同じ編成が合ってそう
正しく「南砺市」にふさわしいと思う。

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2018/09/26(水) 21:26:21
>>428
福光信金が金沢信金に吸収合併してもらった事例が
あるけど、結局なじめなかったようで、富山銀行に
引き取られた。
金沢側は、それを思い出すだろうね。

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2018/09/27(木) 11:13:17
>>429,430
人口的に言えば福光地区は南砺市の旗頭となるべき存在なのに
リーダーシップをとれないどころかないがしろにされてるようで気の毒に感じるのでね。

まあ現実的には、さすがに越県統合には住民感情や地理的条件が弱いし無理だろうと思うけど。

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2018/09/27(木) 21:35:20
>>427>>426の件)
井波と庄川は、昔から仲が悪いと聞いてるけど、
その辺はどうなの?

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2018/09/27(木) 21:57:28
>>432
その話は今も聞きますね

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード