facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 522
  •  
  • 2016/05/14(土) 20:44:47
上社は観光客相手に金儲けの祭りになってるけど、下社は純粋に地元の祭りを堪能してるね

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2016/05/14(土) 20:49:14
>>521 別々の神社?詳しく教えてくれよ。

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2016/05/14(土) 20:59:31
上諏訪いいねぇ
最後岡谷の人乱入してたけど

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2016/05/14(土) 22:11:45
>>521
総代会としては諏訪大社なんだから
一緒だろ。
秋四24時までやるんかいw
時間守れ

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2016/05/14(土) 22:28:22
>>522
木落し坂の観覧席ェ…

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2016/05/14(土) 22:29:29
>>522
>上社は金儲けの祭り
これは自分も一氏子として感じている。ちょっと違うんじゃないか、と。
商売やってる連中が御柱を利用して金儲けしたい気持ちも分からんではないが
やっぱ御柱は、氏子のための祭りであって欲しい。
次回からは、そう頼むよ。

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2016/05/14(土) 22:32:40
過去にこんなにも時間かかった御柱ってあるの?
日付またいで曳行した年があるってマジ?

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2016/05/14(土) 22:50:14
やっと終わり

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2016/05/14(土) 22:55:08
終わったな
LCVも大変だな

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2016/05/14(土) 22:57:15
LCVの中継見てたけど
秋四の曳き手が少ないように見えた
あれじゃあ柱も動かないよ
追掛綱も曳いて元綱だけで動かす勢いが必要かと。

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2016/05/14(土) 22:59:39
>>530
警察官の皆様も大変だね。

ここまで見た
  • 533
  • (除雪)
(除雪)

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2016/05/14(土) 23:12:04
>>519
楽しんだもん勝ちって考えがあるから
時間なんぞ関係ないか
後続の柱のことを考えてやらないのはどうかと思うけど
上社は地区対抗じゃなくて地区同士決めたことを守る
後続の柱のことを考える。それだけさ。

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2016/05/15(日) 00:37:17
>>524
有名な人じゃんね。
しかも岡谷ではなく茅野の北山だった気がする。

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2016/05/15(日) 03:11:28
金稼ぐんじゃなくて金絡ませてきちっとシバって迷惑行為とかが起きないようにしてるだけと思いますよ

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2016/05/15(日) 05:38:24
上諏訪にいまいるんですが、外に出てみたら曇ってる・・・

今日の下社の曵行はジャンパー必須ですかね?

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2016/05/15(日) 07:38:09
下社のよき入れって斧は使わずにチェーンソーを使うんですね

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2016/05/15(日) 09:02:48
>>536
いや、御柱を通年の観光資源にしよう、ってハッキリ言ってる。
御柱の観光利用=金儲け
ってことだと思う。

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2016/05/15(日) 10:18:01
>>538
え、本当か。神事とか言って力んでいるわりには、チェンソーかよ

御幣が「諏訪大社御用」だからぱっと見何の柱かわからない。
上社は「本宮○之御柱」を御幣にしてるけどな。

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2016/05/15(日) 10:21:58
>>539
観光資源バリバリだね
お花のバス会社は木落坂の横に足場を組み
川越しもビルみたいな巨大な桟敷を用意するしねぇ

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2016/05/15(日) 10:49:03
>>529
楽しそうや。
客も減りそうだらか日曜よる突撃する

ここまで見た
  • 543
  • (除雪)
(除雪)

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2016/05/15(日) 13:34:24
有料駐車場3000円 ガラガラ・・・
無料開放しろよ!

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2016/05/15(日) 14:00:25
無断駐車されないように吹っ掛けてるんだよ

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2016/05/15(日) 15:26:02
今日も.22時コースですか?
夜の御柱ってなんかいやらしい

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2016/05/15(日) 15:38:30
前回は確か雨降って早仕舞いしたけど、2日目は提灯持って曳航ってのが良いんだよ

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2016/05/15(日) 17:04:57
現在の曳行状況から
今日は予定通りじゃね。遅くともプラス1時間程度と思われるので
20時までには終わるら。

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2016/05/15(日) 17:19:52
LCVで市長の右側にいたいかつい顔した893は何なんだ

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2016/05/15(日) 18:33:53
どうして893って分かった?

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2016/05/15(日) 19:12:52
単なる感だ
今日も延長か・・・

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2016/05/15(日) 20:22:14
だ祭!旗はなんだえ?

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2016/05/15(日) 20:29:31
獺祭

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2016/05/15(日) 20:33:57
まーた昨日と同じ時間になりそうだな

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2016/05/16(月) 05:05:05
初日、大幅に時間が遅れたのは、しめかけの柱の並び順が違っていて、
1本目をうまく出せなくて出発に手間取ったと聞いたが本当なのか?

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2016/05/16(月) 12:07:42
今日は午前中から早速遅れ、先にやること進まないから後も
も遅れ。
全体通して今年はみっともない年になってしまったな

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2016/05/16(月) 12:14:13
>>556
部外者が気にする事じゃねーよ

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2016/05/16(月) 12:27:13
>>557
部外者じゃねーよ
地元が批判されたからって顔真っ赤にするなよ
地元だろうがダメな物はダメだ

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2016/05/16(月) 12:44:14
>>555
当日、春1の曳行に参加したがスタートは、ほぼ定刻通りだった。
手間取ったのは国道から旧道に入る所で
女綱と塀に氏子が挟まれ警察が停止を命じて
副曳行長に厳重注意したり
一旦、小綱を全部外して綱の撓みを直したりしていた。
木落とし終了時は30分遅れだった。
その後、境内を退去して休憩所で食事を取り
騎馬行列、長持行列を見物した後
下諏訪の親戚宅に顔出ししたのが午後4時頃だったが
LCV見て春1の柱がやっと冠落としの斧入れをやってて
秋4の柱が注連掛を出発してたのはビックリした。

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2016/05/16(月) 12:45:42
>>558
関係者かよ
こんな所を常に見ていられる関係者ねぇ…
暇なんだな

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2016/05/16(月) 12:53:17
>>560
これだけ遅れてるから当たり前だろ
現地にいないくせにドヤ顔やめなよ

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2016/05/16(月) 13:08:07
>>561
オマエみたいなやる気のないヤツがいればそりゃあ遅れるわな
周りの迷惑にしかならないからとっとと失せろ

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2016/05/16(月) 13:09:53
>>562
何をそんなに顔真っ赤にしてるの?
都合悪いことは認められないとか人としてどうかと思うよ
もしあんたが氏子だったら恥だねホント

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2016/05/16(月) 13:53:03
恥とか馬鹿げてる
何を勘違いしてるか知らないけどみっともない

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2016/05/16(月) 14:04:23
>>563
文句垂れるしか能がないヤツが何言っても虚しいだけだぜ

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2016/05/16(月) 16:35:22
なんとか天気もちそうだね

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2016/05/16(月) 18:23:37
立て御柱もそれぞれの地域で特色あって面白いな

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2016/05/16(月) 21:38:26
皆様また6年後会いましょう!

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2016/05/17(火) 06:54:16
まだ小宮の御柱があるぞ

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2016/05/17(火) 08:52:16
むしろ小宮が本番だろが!!

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2016/05/17(火) 12:29:59
観光客「え〜小宮って、木落としないんですか〜川越しないんですか〜」
って言われそう。〜

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2016/05/17(火) 13:30:41
>>571

昨日、言われた

ここまで見た
  • 573
  • (除雪)
(除雪)

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード