【2016】信州諏訪 御柱祭スレ・1本目【丙申】 [machi](★0)
-
- 391
- 2016/05/05(木) 22:31:15
-
今回のは本一の豊田か、四賀か?
-
- 392
- 2016/05/05(木) 22:34:00
-
豊田じゃない?
-
- 393
- 2016/05/05(木) 22:57:09
-
今まで時間厳守で粛々とやっていたのに、最後になんとも気の毒だな。
またしばらく本一が来なくなってしまいそうだ
-
- 394
- 2016/05/05(木) 23:13:37
-
状況がわからん
命綱を外してたって事だよね。サポートなのに何で?
-
- 395
- 2016/05/05(木) 23:32:04
-
え?ニュース23で「死亡」でニュースタイトルでたぞ。
-
- 396
- 2016/05/05(木) 23:39:33
-
信毎
長野県警によると、諏訪大社の上社本宮で開かれた御柱祭で、
立てられた木の柱から転落した氏子の男性が死亡。(5月5日23時26分)
-
- 397
- 2016/05/05(木) 23:46:17
-
なんてこった…
ご冥福をお祈りします。合掌。
-
- 398
- 2016/05/06(金) 02:22:03
-
安全帯はどうした?義務付けられてただろ。
保育園児じゃあるまい、これ以上、安全に配慮出来ないぞ。
-
- 399
- 2016/05/06(金) 02:44:03
-
正月に蛙を殺してるから罰が当たったんだ。
死んだ奴は罰当たり者w
-
- 400
- 2016/05/06(金) 05:33:47
-
前回お亡くなりになった方々が呼んだんだね・・・・
-
- 401
- 2016/05/06(金) 05:59:55
-
http://www.news24.jp/articles/2016/05/06/07329445.html
本一は今まで時間も守り、役員も酒無しで真面目に曳行してきただけに気の毒です。
春一の時と違って、もう閉会式も終わり片付け作業中の時の出来事だけに、
何とも残念なことです。
ご冥福をお祈り致します。
-
- 402
- 2016/05/06(金) 07:04:58
-
今回の事故ってテッペンから地面へおりる人を支える人が落下したんやな?
どこかに動画UPされてないかなー
-
- 403
- 2016/05/06(金) 08:37:25
-
>>402
昨日まで見れたけど、今朝削除されたようだ
-
- 404
- 2016/05/06(金) 09:53:11
-
まさに贄柱祭り
-
- 405
- 2016/05/06(金) 10:18:17
-
蛙の生贄は直ちに止めろ
代りに御柱祭を毎年やって
人間の蛆子を生贄に捧げればいい
-
- 406
- 2016/05/06(金) 14:02:34
-
今回は安全対策、特に厳しく役員も専任の支持に従い頑張ったのに、最後に、そろそろ柱から降りてくれ
-
- 407
- 2016/05/06(金) 15:45:50
-
ケーブルテレビで昨日放送してたのを、録画しながら最終日の様子見てました。
-
- 408
- 2016/05/06(金) 15:49:21
-
四賀豊田は人数的にはそれなりにいるんだろうけど、本一曳くには少ないよな
本一はやっぱりちの宮川か玉川豊平じゃないとだめど
三友会もいつか本一曳いて欲しいがここも本一となると人数不足気味になっちゃうんだよな
-
- 409
- 2016/05/06(金) 16:37:13
-
「遠足は家につくまでが遠足です」って学校の先生が言ってただろ。
-
- 410
- 2016/05/06(金) 17:54:04
-
お子さんいる方だそうで。
ご家族のことを思うとなんとも。
-
- 411
- 2016/05/06(金) 18:14:52
-
6年に1度の大祭とはいえ毎度のように死者が出るのは問題すぎるよ。
安全対策徹底って毎度のように言うけど、実際に毎回死者が出るようじゃ祭りの規模とか方法もうちょっと考えろって思う。
-
- 412
- 2016/05/06(金) 18:21:52
-
OñÌt{Ìà Á½©çAÀSÉ¢ÄÍOêµÄÈ¢ó¶áÈ¢B
{êÍvµÔè¾µA{ÉÀÉÔµçÅâÁÄ¢½Èñ¾B
¾©ç±»½Å⁉︎Æ¢¤KbJ´ª¢B
-
- 413
- 2016/05/06(金) 18:23:21
-
»¯½\µóÈ¢B
OñÌt{Ìà Á½©çAÀSÉ¢ÄÍOêµÄÈ¢ó¶áÈ¢B
{êÍvµÔè¾µA{ÉÀÉÔµçÅâÁÄ¢½Èñ¾B
¾©ç±»½Å⁉︎Æ¢¤KbJ´ª¢B
-
- 414
- 2016/05/06(金) 18:51:51
-
大社もコメント出さなければ、毎回死人が出れば祭りではない!
-
- 415
- 2016/05/06(金) 19:43:09
-
>>408
前回からガチ抽選だからな。力があったちの宮川も玉川豊平も本一を引けてないのは仕方ないかと。
-
- 416
- 2016/05/06(金) 19:46:30
-
>>412.413何語?
-
- 417
- 2016/05/06(金) 20:21:16
-
>>409
市長がまさに3日目の朝の挨拶でその事を言ってたらしい。
-
- 418
- 2016/05/06(金) 22:12:39
-
亡くなられた方は豊田有賀で車屋さんを営んでる人みたいだな。子供が3人いるとか…
-
- 419
- 2016/05/06(金) 22:21:00
-
トクテイコワイヤメテ
-
- 420
- 2016/05/06(金) 22:22:29
-
珍しい苗字だからわかりそうなもんだよ
-
- 421
- 2016/05/06(金) 22:37:10
-
>>415
実際問題本一はその二地区か人数いる中州湖南か金持ってる三友会以外は曳くの厳しいと思う。
今回の四賀豊田も氏子いないで人集めてたからな
-
- 422
- 2016/05/07(土) 00:11:55
-
>>409
建御柱は重機に頭が着くまでが建御柱だな
-
- 423
- 2016/05/07(土) 07:59:24
-
子どもは2人だな。SBCでやってた。
父の自動車整備販売の手伝いで自営とも。
ニュース、細かくやりすぎだと思う。
-
- 424
- 2016/05/07(土) 08:01:52
-
なんで、柱の上に乗るの?
特に乗る必要性は無くて、昔からの伝統だから乗ってるの?
-
- 425
- 2016/05/07(土) 08:37:59
-
今日の新聞に日下部さん載ってる?顔知ってる人いないかな
-
- 426
- 2016/05/07(土) 08:58:23
-
>>425
会社の先輩の諏訪西中の同級生だわ。
-
- 427
- 2016/05/07(土) 12:20:01
-
今後建御柱にはネットつけろとか言われそうだな
て親が言ってたわ
-
- 428
- 2016/05/07(土) 12:28:53
-
昔のワイヤーアクションみたいにクレーンで吊って下でヒモ持ってるくらいが実用と見映えの折衷かな
-
- 429
- 2016/05/07(土) 12:30:54
-
ネットは無理だで、下に防災用の厚いマットを敷くというのが現実的だな
-
- 430
- 2016/05/07(土) 12:49:42
-
人は乗らない。御幣は、高所作業車で取り付け。
そんな時代になるのかもなぁ
-
- 431
- 2016/05/07(土) 16:10:41
-
葬式は出さないと聞いた。新聞にも出さないと思う。
-
- 432
- 2016/05/07(土) 16:19:04
-
割り箸でやれば誰もケガしねぇよ
-
- 433
- 2016/05/07(土) 16:47:49
-
なんで葬式出さないの?
何か理由がある?
-
- 434
- 2016/05/07(土) 17:14:44
-
大総代が言うとおり御柱は何が起こるかわかりません。
危険リスクを減らすことは努力出来ますがゼロにはなりません
よって、こういった建て方の危険が伴う作業の人選は、
最初から妻子がいる方は優先順位を下げて。
小さいお子さんが居る方をあえて選ばないように配慮をお願いします
地区によって考え方は異なると思いますが
私の地区では上述の配慮をしています。
-
- 435
- 2016/05/07(土) 17:17:32
-
>>431
作業中の事故でしょ
家族葬だけでもやるべきだろう。
-
- 436
- 2016/05/07(土) 19:05:10
-
遺族の方も色々と大変だと思うけど、変なこと言ってくる人間も居るかも
しれんし、皆で暖かく守ってあげようや。
-
- 437
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 438
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 439
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 440
- 2016/05/08(日) 01:53:28
-
コイツの書き込みを保存しといて、蛙狩り神事に抗議してきたら晒して反対派の
基地外ぶりを広めよう
このページを共有する
おすすめワード