【2016】信州諏訪 御柱祭スレ・1本目【丙申】 [machi](★0)
-
- 350
- 2016/05/03(火) 22:33:34
-
里引き一日目終了だね。
明日は立て御柱か。雨止むといいなぁ。
下社、また大社の要請と上社との取り決めを守らないらしいね。
夜中まで引く気満々だそうだ。
-
- 351
- 2016/05/03(火) 22:56:02
-
警察署から怒られないのかね?一番は交通規制の問題と聞いたが。
-
- 352
- 2016/05/04(水) 06:23:45
-
晴れたねよかったね!
-
- 353
- 2016/05/04(水) 08:09:17
-
上社の楽団とラッパちんどん屋さんみたいだな
-
- 354
- 2016/05/04(水) 10:27:13
-
>>351
夜まで交通規制の予定がされてるから問題ないだろう
-
- 355
- 2016/05/04(水) 12:27:00
-
前回と同じで暑いなw
-
- 356
- 2016/05/04(水) 14:59:13
-
上社里曳き本2のはしらがようやくメドデコ2つ本宮に入り込みました
-
- 357
- 2016/05/04(水) 15:13:05
-
ちの宮川は意外にもとっとと立てて終了
三誘拐は案の定粘る粘るw
-
- 358
- 2016/05/04(水) 15:41:41
-
どっかが灯籠を倒したんだって?
-
- 359
- 2016/05/04(水) 16:41:15
-
>>357
三友会だけまだやってる前宮
-
- 360
- 2016/05/04(水) 17:11:08
-
三友会は上社も下社にもいるなw
-
- 361
- 2016/05/04(水) 17:23:03
-
まだやってるな 三友会w
-
- 362
- 2016/05/04(水) 17:52:33
-
ちの宮川は今回優等生だったな。
小さい柱でおとなしくしてたのかなw
-
- 363
- 2016/05/04(水) 17:54:09
-
茅野人は今日で御柱終わりなんだなw
-
- 364
- 2016/05/04(水) 18:47:35
-
泉野忘れんなよ。ヒイヒイ言いながら頑張ってるぞ
-
- 365
- 2016/05/04(水) 20:26:42
-
>>362
氏子が2万人いる地区だからな、ちの・宮川は。
前四じゃ、とっとと終わるだろ。w
-
- 366
- 2016/05/04(水) 22:23:46
-
氏子の多さはちの宮川と玉川豊平がダントツかな? 三友会もそこそこいるし、狭い前宮が人でごった返してたな。
-
- 367
- 2016/05/05(木) 09:10:51
-
松本山雅のマスコットウザかったな〜 諏訪関係ないじゃん
-
- 368
- 2016/05/05(木) 10:21:50
-
三友会が松本山雅の試合でパフォーマンスやったからお返しだろ。関係ありありだよ。(三友会的に)
-
- 369
- 2016/05/05(木) 10:47:14
-
あの、今から上社本宮の方に行ってみようかなって思ってるんですが、新聞には冠落としが11時終了予定になっているんですよねえ・・・
現場の状態分かるかたいませんか?
-
- 370
- 2016/05/05(木) 11:04:25
-
本二は冠落としほぼ終わった。他は30分くらい掛かるのもある感じ
氏子じゃないと見える所まで行けんけどね
-
- 371
- 2016/05/05(木) 11:10:38
-
テレビで見てるとズームし過ぎて景観や風景がみれないし
現場に行くとデカイ鳥居や御神木を見上げるだけで面白味がない。
情報ありがとうございます。
-
- 372
- 2016/05/05(木) 11:22:14
-
本宮三、本宮四の場所は諏訪市の法被で来ても入れないよ。規制してる。
-
- 373
- 2016/05/05(木) 11:25:51
-
>>372
富士見と原村だからな
-
- 374
- 2016/05/05(木) 13:07:42
-
本郷 落合
原 泉野でしたっけ?
-
- 375
- 2016/05/05(木) 14:35:27
-
本宮三、もっと撮してやってLCVさん
-
- 376
- 2016/05/05(木) 15:45:49
-
本ニも撮してくれや
-
- 377
- 2016/05/05(木) 16:54:35
-
本一は終わった?
-
- 378
- 2016/05/05(木) 17:59:00
-
本一は誰か柱から落ちたらしいぞ?
-
- 379
- 2016/05/05(木) 18:21:59
-
重機の屋根に落ちたからラッキー?
-
- 380
- 2016/05/05(木) 18:53:20
-
意識不明の重体かよ
-
- 381
- 2016/05/05(木) 19:00:23
-
いつ落ちた?
-
- 382
- 2016/05/05(木) 19:14:02
-
これ。ttp://www.asahi.com/articles/ASJ5561K1J55UOOB001.html?iref=com_alist_6_02
-
- 383
- 2016/05/05(木) 19:16:27
-
だからずっと本一写さなかったのか?
-
- 384
- 2016/05/05(木) 20:00:52
-
ホントお前等罰当たりだわw 神の柱に登るなんて常識無いわ
-
- 385
- 2016/05/05(木) 20:09:11
-
>>382
四時半ごろか、なら本一じゃないことは確かだな?
-
- 386
- 2016/05/05(木) 20:22:53
-
本一だよ。
-
- 387
- 2016/05/05(木) 21:48:09
-
5日夕方、長野県諏訪市の諏訪大社で行われていた「御柱祭」で、境内に立てられた「御柱」と呼ばれる木から男性が落下しました。警察によりますと、男性は意識不明の重体だということです。
5日午後4時半ごろ、長野県諏訪市の諏訪大社上社の本宮で、社殿の隅に立てられた高さ17メートルほどある柱に乗っていた男性が落下しました。
警察によりますと、落下したのは氏子で諏訪市に住む日下部幸寛さん(41)で、市内の病院で手当てを受けていますが、全身を強く打っていて意識不明の重体だということです。
諏訪大社では数えで7年に1度の「御柱祭」が行われていて、5日は、上社の本宮で御柱と呼ばれる木を社殿の四隅に立てる行事が行われていました。
この行事では、氏子の人たちなどが乗った状態の御柱をワイヤーで引き起こして垂直に立てるということで、当時の状況を目撃した男性は「転落した男性は御柱を立てる行事が終わったあと、ロープを使って下りる人をサポートしていたようだ。背中から落ちたように見えた」と話していました。
警察は、男性が命綱をしていたかどうかなど当時の詳しい状況を調べています。
御柱祭を巡っては前回、平成22年にも下社の境内で御柱から氏子が落下し、2人が死亡しています。
-
- 388
- 2016/05/05(木) 22:12:18
-
前回は3人転落して2人亡くなって、助かった1人は翌年に自殺してるんだよね。
-
- 389
- 2016/05/05(木) 22:23:15
-
>>388
自殺ってまじで!!
-
- 390
- 2016/05/05(木) 22:29:39
-
ひどい鬱になっていたと聞いたことがある。そうだったのか。
-
- 391
- 2016/05/05(木) 22:31:15
-
今回のは本一の豊田か、四賀か?
-
- 392
- 2016/05/05(木) 22:34:00
-
豊田じゃない?
-
- 393
- 2016/05/05(木) 22:57:09
-
今まで時間厳守で粛々とやっていたのに、最後になんとも気の毒だな。
またしばらく本一が来なくなってしまいそうだ
-
- 394
- 2016/05/05(木) 23:13:37
-
状況がわからん
命綱を外してたって事だよね。サポートなのに何で?
-
- 395
- 2016/05/05(木) 23:32:04
-
え?ニュース23で「死亡」でニュースタイトルでたぞ。
-
- 396
- 2016/05/05(木) 23:39:33
-
信毎
長野県警によると、諏訪大社の上社本宮で開かれた御柱祭で、
立てられた木の柱から転落した氏子の男性が死亡。(5月5日23時26分)
-
- 397
- 2016/05/05(木) 23:46:17
-
なんてこった…
ご冥福をお祈りします。合掌。
-
- 398
- 2016/05/06(金) 02:22:03
-
安全帯はどうした?義務付けられてただろ。
保育園児じゃあるまい、これ以上、安全に配慮出来ないぞ。
-
- 399
- 2016/05/06(金) 02:44:03
-
正月に蛙を殺してるから罰が当たったんだ。
死んだ奴は罰当たり者w
このページを共有する
おすすめワード