facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 431
  •  
  • 2016/04/03(日) 23:23:49
>>423
甲府南出口の店には、沼津ナンバーのオバチャン連中が
渋柿やら白菜やらを大量に買ってくのを何度か見たことがある
開通したとこで、若い連中が来ることは少なそう
けどまぁ、全体的に若い人口が少ないくなってくんだし、
若いのは金がねーんだから、
年寄りに特化してくのも良いんじゃねーの?
外人だってホテルより民宿に泊まりたがるってんだから

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2016/04/04(月) 21:23:55
近くで遠い場所 高崎
交通網をお隣の松本くらいにしてくれんかな。
甲府からすぐ行ける→松本 八王子 富士富士宮
甲府からすぐ行けない→沼津 高崎 佐久 静岡

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2016/04/05(火) 03:37:32
高崎に何期待してんだよ…

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2016/04/05(火) 06:19:23
そもそも何で高崎高崎言ってるのかがわからない

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2016/04/05(火) 08:01:23
元々のご出身がグンマーな人とかじゃね

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2016/04/05(火) 10:34:56
高崎の大学に進学してUターンした高崎贔屓の馬鹿だろ
群馬と繋げて何の旨味があるんだよ(笑)

ここまで見た
  • 437
  • 416
  • 2016/04/05(火) 19:29:37
>>415でたまたま自分の住んでた高崎が出てきたからレスしたけど、
こんなに続くとは思わなんだw

今は、群馬にも山梨にも住んでないけど
懐かしいなあ

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2016/04/05(火) 19:41:33
東京では、こんな計画もあるんだね。
まあ、オリンピックっていう一大イベントだからってこともあるんだろうけど、
山梨県レベルにしたら、リニアが開通するときに備えて
このような交通インフラを整備するってのはどうだろうか?
http://trafficnews.jp/post/50088/

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2016/04/05(火) 21:47:04
山梨にもリニア駅とJR甲府駅をBRTで結ぼうかという計画はある
他にも2020年のオリンピックイヤーまでには新山梨環状道路の東部区間完成させたいね
でも北部期間は予定は未定だよというものも

そんな話のあれこれがこのスレの過去ログにあるんでヒマがあったら辿ってみるといいかも
わりと口汚くやってたかもしらんがその辺はドンマイ

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2016/04/05(火) 22:29:20
新宿バスタ開業の記事に肝心の山梨便の移行スケジュールを載せない無能地方紙

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2016/04/06(水) 00:29:10
箱庭都市甲府

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2016/04/06(水) 08:48:48
城塞都市甲府
笹子トンネルあたりにゴーレムがいて
人を追い返していそう。

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2016/04/07(木) 00:25:48
ワロタ

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2016/04/07(木) 07:56:30
マジでメルキドだよ。
主な入り口が東京方面と長野方面しかないし
人が入ってこないから交流がない
金を落とさない。文化が発展しない。
でもいろんな都市と高速で繋がると今まで
遠すぎて来れなかった人も来れるようになる。

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2016/04/07(木) 10:56:21
県境の街がもうちょっと繁栄しないと他県と繋がって甲府が栄えることはないと思うんだが
南部しかり小淵沢しかり上野原しかり
その辺りが栄えてくればボーダーレス化が進んで来そうな希ガス
大月とかも大月との接続駅なんだし駅前もうちょっと 土地がないから仕方ないかも試練が
甲府みたいな他県と繋がってない土地は内需だのみ
ただ上野原などそういった県境の街は大都市のベッドタウンになることはあってもその街自体が発展する事はなかったと思う
それもそのはず県庁が甲府にある為、どちらかというと外向きの街は冷遇されてる
甲府がこの先生きのこる為にはそれらを内向きにさせなくては
それも北風ではなく太陽のように その為には東京より魅力的な店だったり街の雰囲気だったり
腐ったら終わりの始まり 長文スマソ

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2016/04/07(木) 16:57:24
>>442
こういう事やね
https://mapfan.com/map?c=35.54429981898723,138.71726349091574,11&s=rpg,pc,ja

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2016/04/07(木) 17:43:57
すげえ。どうやって作ったんだろ。
甲府盆地ってロンダルキアだな。
東京もんが迂闊に入るとブリザード3人組に
即死されそう。

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2016/04/07(木) 20:43:42
>>444
山梨は遠いから人来ないんじゃなく
単に人が来る理由が無いから県外から人来ないだけ
山梨に行きたいって思う物があれば高速道路なんか無くても人は勝手に来る
実際、少なくとも東京や長野とは繋がってる訳だしね

需要が無いのに道路だけ作ったところで結局人は来ないよ
1000万人の人口ある東京から片道1時間ちょっとの好立地にあってこの程度しか
観光もビジネスも人が来ないのに
静岡辺りが交通の便良くなったところで山梨にやって来る人間は誤差レベル

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2016/04/07(木) 22:56:27
人が行きたがる東京の魅力ってなんだろう。
俺はディズニーランドには興味ないし、
ファッションはヤフオクでブランドもの買ってるし

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2016/04/07(木) 23:05:15
なんか物の考え方が子どものそれだな

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2016/04/07(木) 23:36:13
>>449
人がいるって所だろうな
人がいるから店が流行るしおしゃれが意味を成す
山梨はおしゃれするだけ虚しいし人がいないからつまらない
逆に言えば服装を気にしないでいいし人がいないから好きにできる
車は多いけどね 中の人とは接点は少ない
東京だと声掛けようと思えば声掛けれるからな

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2016/04/07(木) 23:52:02
>>450

確かに。
普通の大人なら当然備わってる常識というか,教養というか,相手の立場を慮ったものの考え方
とか,そういうものが行間から微塵も感じられない。自分本位の狭い価値観だけで荒唐無稽な絵空事
を書き散らす。常に一方通行でコミュニケーションが成立しない。悲しいね。

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2016/04/08(金) 01:35:22
>>452
キレてんすかw

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2016/04/08(金) 10:22:42
>>449
まあディズニーは個人の趣味だからあれだが
ネットで足りるって奴は基本的に拘りない奴だと思う
ネットって何でもあるように見えて実は凄い浅い

まあ山梨よりは勿論色々手に入るけどね

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2016/04/08(金) 10:44:38
山梨のどこ行っても感じの良い店員さんが少ないのはそのためか
レジ行って不快になるなら自販機でいいよ

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2016/04/08(金) 17:50:46
イオンスーパーがココリの地下1階に7月頃オープンだとさ。(ココリ支援中のイオングループの店舗)
やっとメインが埋まる。ってか以前はどんな会社運営のスーパーが入ってたんだ?
後は1階のサンマルクカフェ西隣と串揚げ屋隣の2つだけ。

ソースはYELLより。

>>455
該当店舗運営会社に行って改善しないなら国又は県や市などの関連機関に通報したほうが良いかと。

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2016/04/08(金) 20:51:21
オープンガーデンやまなし、、、6億5000万円って、、、

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2016/04/09(土) 01:44:49
>>456
岡島の地下は痛いだろうなあ。

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2016/04/09(土) 09:53:05
>>458
プチ高級スーパー(成城石井セレオ甲府店VSアマノパークス岡島店)
VS
安めスーパー(イオンVS山交地下食品館)
…という構図になるね。
岡島には老朽化という避けられないハードルが…
百貨店業は全国的にインパクト戦略を打ち出せなかった所は経営信号が赤信号点灯しまくりだし、
県庁所在地中心街に1百貨店な地域がチラホラと。
岡島は早めに建替を決断するか、業態転換するかじゃないとこの先生き残れ無さそう。

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2016/04/09(土) 12:05:03
今日信玄公祭りだって
人いっぱい集まるんじゃないの?

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2016/04/09(土) 12:47:36
>>459
セレオは成城石井部分以外はけっこうお買い得スーパーだね。
逆に山交は微妙に高い。

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2016/04/09(土) 13:04:20
県外から来てる奴なんていないんだよなぁ

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2016/04/09(土) 17:15:48
>>461
山交は2月くらいから広告の特売品ですら他と比べると高くなったね

>>462
生中継で千葉の人がインタビュー受けてたな

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2016/04/09(土) 21:39:23
>>462
この時期はホテルがとれないらしいぞ。

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2016/04/12(火) 06:00:35
中心住みだが今年の祭りは夜も静かだったな
城の方から何も聞こえてこなかった

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2016/04/12(火) 23:12:56
なんかもう人心が殺伐としすぎてなるべく出歩きたくない
て感じてる人が多いんじゃない?

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2016/04/12(火) 23:43:02
若草行ったけど何にもない
コンビニもセブン1つだけ。
すげー田舎。再開発した方がいいな。
あと駅の周りもっと整備してほしい。
南甲府、国母、常永

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2016/04/13(水) 01:24:00
駅前以外はど田舎でいいよ メリハリが大切
中途半端に駅から遠いとこを再開発するから駅前がスカスカで結果不便

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2016/04/15(金) 18:39:50
YBSで
ココリ内にイオンスーパーセンターが入居を受けて中心商店街の連中が増床関連に関して軟化?
のニュースやってた。
ココリ内のスーパー部分に出店を歓迎するとかなんとか。
(そのニュースを良く見てなかったスマン)

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2016/04/15(金) 23:20:26
山梨の女子大生かわいすぎ。
日本で1番かわいいのでは?

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2016/04/16(土) 06:39:40
守備範囲の広い貴兄は大リーガー

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2016/04/16(土) 08:17:19
貴兄は奇形

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2016/04/17(日) 09:44:00
今日市民会館に新日本プロレスが来るよ

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2016/04/19(火) 18:25:05
なんだよ!県民会館跡地がいつの間にか青空駐車場になってるじゃんか!
まぁ日本一人口の少ない県庁所在地だから当然ってば当然だけどさ。
個人的には本物のワインが吹き出る噴水と武田信玄公と二十四将が雄叫びをあげて行進する日本最大の巨大カラクリ時計を造って欲しかったんだけどな。

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2016/04/19(火) 23:12:27
寄付すりゃいいじゃん

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2016/04/20(水) 07:43:55
いやいや甲府盆地はもうダムにするべきだろ

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2016/04/20(水) 17:10:14
83万49人しかいないからな。(昨日のNHK甲府ローカルニュースより、なお5月には少しだけ回復するらしい)
また、荒れ放題or放置空き家の所有者が県外に逃げてたらアカンね。

働く場所ぐんと増えなくて人口増えず

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2016/04/20(水) 22:52:57
熊本の人
住むとこないなら山梨に来て下さい。

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2016/04/21(木) 16:40:04
公務員年収ランキング トップ500ttp://toyokeizai.net/articles/-/113636?page=2

あれ?甲府市 49位だと?

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2016/04/22(金) 08:11:14
>>470
美人なのは大概県外から来た娘
デブか短足チビか男みたいな顔したブスが多いと思う

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2016/04/23(土) 08:13:26
ガソリンスタンド回る仕事してた時に
常連とそこの娘がふざけてて、自分の耳のそばで「キャー」って大声をだして
耳痛かった、あれって暴力だよな。

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2016/04/23(土) 18:54:03
マジで山梨の女子大生かわいいじゃん。
一クラス全員とやりてーよ。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード