facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 651
  •  
  • 2016/04/13(水) 20:47:09
謝罪1行、自分は悪くないという弁解8行

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2016/04/13(水) 21:07:23
>>647
もう出てくるな

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2016/04/13(水) 21:42:32
なんかあった?
パト多め、ポリやや増し増し、面かため

ここまで見た
  • 654
  • (除雪)
(除雪)

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2016/04/14(木) 17:11:49
氏ね

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2016/04/14(木) 18:25:58
またキチガイ爺来てるのかよ…

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2016/04/14(木) 18:41:02
清水町の文苑堂TSUTAYA前で軽同士の事故
加えてプリウスも巻き添えかな
>>622に続いてまた

ここまで見た
  • 658
  • (除雪)
(除雪)

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2016/04/14(木) 18:57:10
あんまりだ

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2016/04/14(木) 19:12:03
團伊玖麿

ここまで見た
  • 661
  • 2016/04/15(金) 18:26:26
>>654
『卑しい漁民は隔離しておくべきである』という考えが根底にありそうな感じがする。

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2016/04/16(土) 23:32:23
北島〜早川の三協跡更地のユニー系ピアゴは進出延期になったが
8号線の入り口側のサークルKがファミマになったら
なんかものすっごショボくなった感じがするな

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2016/04/17(日) 15:57:30
風が強過ぎて家が揺れてる
外出しようとしたが道路に色んなものが飛んでくるので引き返した
電車も新幹線も止まったようだ
サッカーJ3の試合は中止なった
射水市高周波ホールの氣志團コンサートはやるのかな
やったとしても遠征組は今日中に帰れるんだろうか

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2016/04/17(日) 18:56:00
どこかで小規模な竜巻発生してたっぽいな

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2016/04/18(月) 12:36:21
高岡インターから156号に続く道の途中で土が盛ってあるところが何箇所かあるけど、昨日の大風でそれが舞っていて黄砂みたいになっていたよ
さすがに近所の人もクレーム言ったんでないかと思うくらい酷かったわ

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2016/04/18(月) 20:19:40
>>665
グランドのある学校周辺の人たちは風向きによっては悲惨だぞ?

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2016/04/18(月) 22:01:52
田んぼや畑からもすごい土埃でてるね
積んである土は道路を作るための重しだから仕方ない

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2016/04/18(月) 23:45:00
>>663
確かに風は強かったけど、あの程度の風で揺れるようじゃ間違いなく耐震性に問題ありだよ
昭和57年以前の建物かな?恐らく柱に筋交いが入ってないんだろうな
筋交い入ってたらまず揺れないよ

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2016/04/20(水) 19:22:04
>>657に続きまた
160号の西海老坂交差点で軽とBM衝突事故の

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2016/04/20(水) 22:08:10
春って救急車出動の交通事故多い気もする

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2016/04/20(水) 22:51:42
クルン地下のウイングウイング方面側の角地が改装工事中だった。
三月までマッサージ店だったところ。何が新しく入るか知らない。

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2016/04/21(木) 15:11:25
また、果敢にくるん地下で商売に挑む人がいるのね
新高岡駅横のビルみたいなのは二軒立てるホテルの1つなんだな
金沢で泊まれない人が高岡くるとは聞いていたけど、新しい発想だわ

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2016/04/22(金) 21:18:13
看護学校が始動しはじめたら、あそこも少しはにぎわうんかな。どうもそうはならないと思うけど。
中途半端やらないで、どうせなら三つ夜四つの専門学校誘致すりゃいいんだよ。
そうすれば少しはにぎわってくると思うけどな。

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2016/04/22(金) 21:31:01
ナースやその卵が「接客」してくれる店だらけになったら通いたい♪

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2016/04/23(土) 00:26:48
↑あの白い格好だから騙され或は幻想を抱くのであって、接客業では何の魅力もないと思うよw
え?コスプレだって?? こりゃまたしっつれーしますたーw

でも、ナースが副業で夜のお仕事をやってるのって結構あるんだってね。。

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2016/04/23(土) 05:36:14
ナースは破滅的な考えの人多いらしいな

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2016/04/23(土) 05:41:40
看護婦はふつうに働けば全国的に人手不足なんだし副業なんて必要ないっしょ
親戚のモサっとした子が東京の住居完備の病院に30歳前にして急に高岡の病院から転職したのは驚いたよ
かなりの好条件だったみたいだけど、東京暮らしに興味あったんだってさ

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2016/04/23(土) 06:10:51
死にたいくらいに憧れた
花の都大東京

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2016/04/23(土) 06:21:36
まあ高岡にいるより行けるならそっちいきたいもんだよね気候的にも物質的にも

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2016/04/23(土) 07:15:20
>>679
うん、そうなんだけど、いかにも素朴な田舎の子って感じだったし、ずっと親元にいたのにいきなりその年で東京暮らし?て感じだったのよね
そんなことできるのは看護婦ならではだなと羨ましいのも事実だけどさ

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2016/04/23(土) 10:33:05
掃いて捨てるほど有資格者がいる看護師が、万年人材不足という…

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2016/04/23(土) 16:52:54
クラレっていうカフェはつぶれたんかな?
黄色い建物のやつ

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2016/04/26(火) 17:26:44
とべーぐるってもう高岡市にないの?
京田の空っぽなってた。

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2016/04/26(火) 17:41:38
駅地下の、もないんだっけ
今ワンコイン酒だっけ

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2016/04/26(火) 17:48:07
>>682
クラレって、雑貨屋かなんかの隣りの黄色いヤツ?

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2016/04/26(火) 20:24:38
>>683

永らくご愛顧頂いております「とべーぐる高岡店」は、2016年4月19日(火)の営業をもちまして閉店させて頂きます。
2016年5月12日(木)、高岡市役所前に「とべーぐる高岡赤レンガ店」がオープン致します。
高岡市役所の目の前で店舗裏側には駐車スペースも広くご用意し、足を運んで頂きやすくなります。
皆様のご来店、心よりお待ち致しております。

HPから。

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2016/04/26(火) 21:11:56
目利きの銀地

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2016/04/27(水) 01:21:53
>>685
そうそう、雑貨屋と併設していたカフェ
その先にある去年くらいにできたハワンアンカフェは流行っているね
夜でも車がいっぱいでこんな繁盛しているカフェあるんだと驚く

>>686
おっと、ありがと
京田のも駐車場狭くて利用できなかったんだよね
市役所前ってつぶれた喫茶店跡地かな?

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2016/04/27(水) 10:59:24
>>686
ありがとう。
駐車場広かったら行きやすいな。

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2016/04/27(水) 18:38:43
発展中の京田から衰退中の旧市街へ移転するのか

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2016/04/27(水) 20:26:51
とべーぐるは、あっちゃこっちゃに出店しては、早期に撤退という
繰り返しのイメージが強いな。

批判はするつもりはないが、コストコのクソ安いベーグルのほうが
コストパフォーマンスが高いので、俺みたいな貧乏舌にはコストコの
1個50円くらいに換算されるベーグルで十分だわw

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2016/04/27(水) 20:40:28
舌といえばこないだサークルKでカカオ67%(だったかな)のチョコクロワッサン試食してみて深みのある味を感じて
あぁ・・・おれは食いたいときに食いたいものばっか食ってて物の良さも味のなんたるかも忘れてたんだな、バカ舌だな。って思ったの思い出した

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2016/04/28(木) 00:08:49
>>690
とべーぐるは狭い、使い道が限られそうな家賃安い店舗借りて、パートの店員も夕方早くに帰れる時間帯に閉店にすることで人件費も浮かすという感じの展開していて
駐車場は狭い、朝早くも仕事帰りと寄れない変な営業時間でもあれだけ複数店舗経営しているんだから成功しているんでない?
京田のはあまりに駐車場せまくて皆が路駐するくらいだったから広いとこにいくのは正解

コストコのベーグルは安いし、自分でクリームチーズとか挟むのは楽しいけど量も多いし
たまに変わったベーグルを食べたいだけたべるにはとべーぐるはよい店だよ

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2016/04/28(木) 05:44:25
御車山祭が久しぶりに日曜にあるから人たくさん集まるといいね

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2016/04/28(木) 05:46:53
>>693
コストコは安いのか高いのかよくわからん

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2016/04/28(木) 06:03:06
>>695
コストコは食料品とかは安いのあるけど、日用品なんかはドラッグストアのが安かったりする
海外製のカバンとか電化製品とかはすごく安かったりもするけど

でも、コストコの魅力は値段というよりもコストコでしかないオリジナル製品とか、海外の食べ物の豊富さにあると自分は思っているよ

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2016/04/28(木) 06:53:18
リーバイスのGパンはちょっとほしくなったよコストコ

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2016/04/28(木) 21:22:56
>>697

コストコは試着も直しもできんから、ジーンズとか買うのはキツイよね

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2016/04/29(金) 08:15:17
高岡のスレなんにコストコの話なんかすんなよw

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2016/04/29(金) 08:58:45
高岡イオンも飽きたからなぁ
最近はちょい遠いけど砺波イオンのが食べ物の関係がよいからたまにいく
高岡イオンは、リニューアルしても半分以上が改装なんで刺激ないわ

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2016/04/29(金) 13:36:04
イオン高岡、小矢部アウトレット、コストコ小杉、イオン砺波。
呉西は何でもある。
その中心都市高岡は何でも揃ってて羨ましい。

これだけ大型SCが充実してる都市も珍しい。
田舎のしかも衰退都市なのに。

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2016/04/29(金) 14:00:31
あちこちに大型店舗が出来て、かつ人口が減ってるのに世帯数が伸び、人があちこちに散っている。
インフラに金はかかるし。車社会から抜けられない。人口が減っているのだから、限られたとこに人が
集中的に住むべき。そのほかは田畑にするか自然に返すのが本来あるべき姿。
人間が少なくなっているのに開発を進めて何がしたいの?

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード