facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 381
  •  
  • 2017/05/31(水) 06:58:53
児玉なんてウエルシアに追いやられて…

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2017/05/31(水) 20:18:43
もはやコダマですらなくなりつつあるな

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2017/05/31(水) 23:45:48
雷雨が凄い
ドラッグストアの潰し合いも凄い

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2017/06/03(土) 08:36:08
コダマはココカラファインに身売りしちゃったからな

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2017/06/03(土) 10:06:51
ココカラファインに身売りしなければよかったのにな

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2017/06/05(月) 10:46:39
ドコカラボイン

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2017/06/05(月) 16:43:23
カワチも拡大中だ

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2017/06/06(火) 02:28:20
ココカラファインのカード、セイジョーのカードだわ。統合してくれたから思わぬところでポイントたまったりしてる。
あれが自動家計簿アプリでポイント反映してくれたらいいのに。
あと、ポイントで買うときに指定ゴミ袋がダメなのもなー。早く新潟駅前に戻ってきてもらいたい。便利だったのに。駅南も駅前もなくなって、駅近のコダマなんてあるのか?って感じだしなー。

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2017/06/15(木) 19:20:29
柏崎刈羽原発敷地に侵入容疑 67歳無職男逮捕 新潟県警
新潟県柏崎市の東京電力柏崎刈羽原発の敷地内に侵入した
として、県警柏崎署は15日、建造物侵入容疑で
新潟市西区山田、無職小林正幸容疑者(67)を現行
犯逮捕した。
同署によると、「立ち入り禁止の場所とは知らずに入った」
などと一部否認しているという。
逮捕容疑は15日午前10時35分ごろ、柏崎市青山町の同
原発の敷地内に侵入した疑い。
同原発の職員が監視装置で不審者を発見し、110番。
駆け付けた同署員が、敷地内で小林容疑者を見つけた。
同署によると、海岸沿いの砂浜と東電の敷地との境界
にあるロープが一部たわんでおり、そこから入り込んだ
とみられる。
近くには立ち入り禁止の看板が設置されていた。
【日時】2017年06月15日 16:46
【ソース】時事通信

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2017/06/15(木) 20:34:55
>>389
西区にも変なのがいるんだねー。

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2017/06/16(金) 18:24:55
越後線で向かったのか?

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2017/06/29(木) 00:17:21
小針駅前のポストはいつ帰ってくるんだ?地味にポストって減ってる気がして出しそびれが多くなってきた。

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2017/07/02(日) 18:00:08
大岩精肉店のそばのドラッグトップスの本社跡が更地になってた。
快活クラブのそばのハヤマのスタンドは閉店か?
茅の輪をくぐりに坂井神社行ってきた。その神社のHPがなくな
っていた。
建設中アオキのそばが住宅地に化けてた。

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2017/07/02(日) 21:17:43
西イオン前のステーキワンの隣、懲りずにまた何か開店するのか?

はやく建物取り壊して、アピタまで道をつないでほしい。

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2017/07/03(月) 11:59:17
ふせん(ふ箋?)も閉めちゃったんだね。

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2017/07/03(月) 16:02:49
幸むら世代には松海荘と供に時の流れを感じる
すぐ近くなのに茅の輪くぐり全く知らなかった…

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2017/07/11(火) 20:50:21
この時期に異常な暑さだ…

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2017/07/13(木) 02:23:41
雨ひどいね。ねられん

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2017/07/14(金) 15:37:20
寺尾のJパーク跡はひらせい

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2017/07/14(金) 20:28:27
久々の新店だけど下にも小針行く途中にもあるからなぁ

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2017/07/15(土) 01:05:10
小針十字路付近にコンビニがほしい。できたらローソンがいい。

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2017/07/15(土) 21:12:42
チャレンジャーのちょい先にはできたから、可能性はあるな

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2017/07/23(日) 04:45:04
雨降ってる早朝から蝉…

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2017/07/24(月) 21:17:12
警報だらけ

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2017/07/29(土) 19:39:16
寺尾中央公園で夏祭りをやっているんだね。

昔、あちこちの町内でやっていた記憶があるんだけど。

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2017/07/29(土) 22:25:16
小針十字路、何作ってんのかな?
工事車両いるよね?

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2017/07/30(日) 10:29:40
きっとスクランブル交差点にするんだ!

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2017/07/30(日) 13:10:38
いや、ラウンドアバウト化だ

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2017/08/30(水) 03:44:07
新大前のステーキハウスピースと
イシダ牧場良いな

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2017/08/30(水) 08:38:24
>>409
ピースはだめだろあれw
肉が値段に見合わないクズ肉
店内も全体的に不衛生だしバイト(?)の店員もクソ
サラダバーの横のスプーンとか、ほんとに洗った?ってかんじの汚さだった
(錆びてたりへんなシミがある)

あとから内野駅前の瀧寿司が経営してると知ってなるほどなーと思ったぜ

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2017/09/06(水) 02:57:06
セコハン市場、キタムラ、カラオケバンバン、セイムズ
みんな空き店舗で悲しい
ひらせいはあれ新店なの?移転じゃないの?

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2017/09/06(水) 09:56:07
>>410
瀧寿司ってダメなん?

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2017/09/06(水) 13:16:22
>>412
酷すぎて近所の奴らは誰も行かねーよ

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2017/09/06(水) 17:49:21
あの寿司屋は新大御用達なだけじゃない?あの辺にないからだろうど、官公庁系統は御用納めとかに寿司食うのが定番だし。
それだけで一年稼いでいたとしたら驚きではあるけど。

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2017/09/06(水) 20:18:54
昔、小針に店あったね

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2017/09/07(木) 13:12:51
キタムラ、セコハン市場 跡に業者が出入りしてた

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2017/09/08(金) 04:19:55
瀧寿司というと、昔青山の文化自動車学校の横の回転寿司もやってたね

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2017/09/11(月) 22:42:54
西大通りの廃墟ぶり凄いね。無残すぎる…。

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2017/09/11(月) 22:44:06
新大前近辺を除いて、壊滅状態。
あれはやばいよ…。
済むには高台で悪くないんだろうけど、店舗が…
区画の問題なんだろうな。

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2017/09/12(火) 00:47:10
高台と踏切のせいで人が西大通りに来ない。バイパスと海岸道路が整備されて車通りが少なくなったのも効いた。
今は小新、黒埼、亀貝が発展している。

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2017/09/12(火) 01:00:39
まぁ、昔にできた団地じゃーな。
柔軟な間取りが取れるとは言いがたいし、隙間の開発になるしな。

あとから引っ越してきた身だけど、古くてもバス便とか電車とか上手に使いやすい小針にしたけど、古き小針を語る人とは全く見識が合わない。
小針十字路は、学習塾があるだけってのが知識だからなー。
踏み切りは減らすことしかできないから越後線じゃ厳しいだろ。小針でマイナス1にして内野でプラス1とかそんなやり取りしかできないし。

坂道は怪我したりしてると辛いけど、小針界隈はまぁ生きていくには車がなくても今のところ困ってない。
意外と住みよい街だ。

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2017/09/12(火) 22:11:13
30年位前の青山〜小針〜寺尾あたりはかなり栄えてたからね
まだ116号線だった時代

今はその時代に越してきた人たちが高齢者になっちゃって、子供世代は定着しなかったから酷いことに
高齢者向け施設以外は空き地と空き店舗ばっかりでしょ、今

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2017/09/13(水) 01:00:09
西大通り=旧116、今の116はバイパス、で合ってる?
西大通りはあの変な三車線道路が嫌であまり通りたくない
四車線にするか二車線にして右折レーン作った方がスムーズだと思う

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2017/09/13(水) 01:02:48
とりあえず西大通りとその下の道路(名前わからん)の間の踏切が高架になればいいのに

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2017/09/13(水) 01:30:51
>>423
長野の国道18号の区間に幅広の二車線区間があるけど、それを見たら三車線の方がいいと思うよ、たぶん。
常に右左折の車で速度は出ないし、危なっかしい。(地域性もあるだろうけど)

新潟の場合は、バスレーンの時間でもガン無視して走ってるからさほど怖くないと思うよ。
むしろ、チャリダーかバイカーが思わぬ速度で出てくるのが怖いくらいだ。

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2017/09/13(水) 01:35:05
>>424
寺尾線のバスが走るところかな?
あれって弥彦街道って言うんじゃなかったっけ?

越後線を高架にして複線にしたらバスでの移動やめて電車に切り替えたいけど、信濃川に架かる橋がことごとく大事故起こしそうなくらい不安定だからなー。
Qバスの本数とか増やしてあの坂道をバスで移動できたら楽なのになー。
座って本読んだりして目的地に行けるなんて最高だ。

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2017/09/13(水) 13:23:01
旧116とか、県道16号ってところだね

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2017/09/13(水) 13:55:57
関屋分水から大学前くらいまでの区間は北から

海岸道路→402号
 浜浦橋〜
産業道路→402号→産業道路
 堀割橋〜往来橋(帝石前を通る道)
116号→西大通り
旧116号→県道16号
大堀幹線

かな〜?
間違って覚えてたり、途中で道路が合流するところもあっていまひとつ自信ないけど歴代そう呼んでた

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2017/09/13(水) 20:57:34
>>421
全く信じられないだろうが
小針十字路はスクランブル交差点だったんだぞw

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2017/09/13(水) 21:00:44
踏切と坂の二重苦でもう無理

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2017/09/13(水) 21:04:10
しかし新潟平野では貴重な高台だからな
新潟地震を機に一気に宅地化が進んだ

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2017/09/16(土) 13:52:52
新潟島の下町とか山の下とか
もうそんな雰囲気が西大通りには漂ってる。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード