facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 934
  •  
  • 2016/02/03(水) 12:35:27
>>929
ハントンライスだったら、グリルオーツカかな。

2番目においしい焼きたてメロンパンアイス。
個人的にはびみょ〜ですが

寿司なら、美川の山長寿司
ランチのまかない丼のコスパ最高

刺身なら三四味屋

洋食ならクック

今の季節なら能登まで行って牡蠣コース
人がくそみたいに多いけど

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2016/02/03(水) 12:50:08
>>934
世界で二番目に美味しいメロンパンアイスはデパートの物産展で神奈川県からの出店となっていました。

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2016/02/03(水) 12:55:03
車があるなら、白山のジビエ(猪熊)、蕎麦、固豆腐もどうぞ
硬豆腐の有名な白峰とか中宮は結構遠いけど…

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2016/02/03(水) 13:05:34
>>929
金沢駅西から県庁辺りの回転寿司激戦区でお寿司をぜひ



https://www.google.co.jp/search?q=%E5%9B%9E%E8%BB%A2%E5%AF%BF%E5%8F%B8%E6%BF%80%E6%88%A6%E5%8C%BA+%E9%87%91%E6%B2%A2&ie=utf-8&oe=utf-8

ここまで見た
  • 938
  • 929
  • 2016/02/03(水) 13:25:52
929です。
路面に雪が無くて、走りやすく安心していますw

いつも思うのですが、さすが石川県民の皆さんは本当に優しいですね。
たくさんのレス、心から感謝します。

夜まで待ちきれず、ランチに宇宙軒食堂へ行ってきました。もちろん豚(とん)バラ定食をダブルで。
いやー、本当に石川グルメは旨過ぎて困るw

あと数日は石川県に滞在するので、皆さんからお勧め頂いた地元推しグルメをひとつづつ堪能させて頂きます!
石川LOVE!

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2016/02/03(水) 13:39:01
まつやのとり野菜でイイんじゃない?

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2016/02/03(水) 13:49:54
>>938
ひがし茶屋街 レストラン自由軒
醤油味ベースのオムライス
が おすすめです

ここまで見た
まつやのとり野菜みそ、美味しいですよね!

最近では関西圏のスーパーマーケットでも結構あちこちに置いてありますよ。
数年前までは石川県に行かないと買えない&地元でしか買えないお土産にしてましたけど、今では身近に手に入るようになって嬉しいやら物足りないやらですw

お尋ねついでに、あと一つだけ教えて下さい!
石川県民の人が同県内の知人友人宅へ遊びに行く際に買っていくような人気の手土産ってありますか?
さすがに同県民間で駅売店にあるような金沢土産を買っては行かないと思うのですが。

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2016/02/03(水) 14:01:09
>>941

会社の差し入れで使ってるのは、
金沢のフランドールってお店のシュークリーム

野々市なら、土九ってたい焼き
または、サンニコラってチョコレート屋

白山市なら桶屋の饅頭かな。

難しく考えるの嫌だったらシャトレーゼ。

ここまで見た
>>942
ありがとうございます、地元民御用達の手土産って旅行土産とは違って楽しめます!
どれかひとつ買って帰ろうと思います。

plantというクッソでかいスーパーマーケットでちょこちょこ買い物したついでに、節分の恵方巻きを見てたんですが、
具材の玉子かんぴょう胡瓜、椎茸煮は分かるんですが、「紅しょうが」が入ってて衝撃。

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2016/02/03(水) 15:21:32
恵方巻き自体がコンビニのごり押しですから。

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2016/02/03(水) 15:49:15
お祭、お呼ばれ、葬儀・法事なんかの際に出る太巻きにも普通にしょうがは入ってたりする
惣菜で、しょうがの天ぷらがあったりする
べろべろ、えびす、べっこうなどと呼ばれる惣菜にもしょうが汁を入れたりする

手土産菓子として昔から「柴舟小出」なるものがあるが、あれもしょうがの香りが特徴的な堅いせんべいで甘辛い(好き嫌いが分かれる味)
金沢の津幡との境に、しょうがの古語である「はじかみ」を冠した神社もある

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2016/02/03(水) 16:44:31
>>941
駅の百番街ならば市内の老舗もたいてい店を出しているから中身はOK。
だが客が多くて積み上げてあるのをそのまま渡されるから、のし紙付けてとは頼みにくい。

駅売店にあるような土産って、圓八のあんころをディスっているのか?厳密には金沢では無いけれど。

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2016/02/03(水) 18:29:53
鶴瓶、宇多須神社に来とったんか。
豆撒きしたんかいな。

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2016/02/03(水) 21:18:52
>>929
関西からの旅行者さん。時間あるならスーパーにも寄ってみると地元にない
おもろいもん見つかるかもよ

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2016/02/03(水) 21:25:32
>>941
「駅売店にあるような金沢土産」と言っても色々あるから結構同じ県内でも
利用するよ。
和菓子好きな人なら中田屋のきんつば、森八のようかんや最中、村上の垣穂とか、
どれも定番だけどもらうと嬉しいし、おつかいものにしたりする。

>>946
客多くてもたいてい嫌な顔しないでのしつけてくれるよ。快気祝いで頼んだ。迷惑だったかもしれないけど。

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2016/02/03(水) 21:51:02
>>909
福井の大馬鹿さ加減ワロタ

やってることが、以前問題になったこれと変わらん
http://www.sankei.com/west/news/150529/wst1505290034-n1.html

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2016/02/03(水) 21:59:35
本当だ圓八の餡ころ餅忘れてたわ。
あれは昔から駅で売ってたね。
松任駅で電車の窓から買ってたわ。

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2016/02/03(水) 22:34:41
>>929
宇ノ気のまつの寿司いってみたら?
特別上等ではないが
デカネタで食べ応えはあるよ
そんなに高くもないしね

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2016/02/03(水) 23:09:44
>>941
県立美術館内の辻口シェフのお菓子とかは?
21世紀美術館じゃないから注意ね

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2016/02/03(水) 23:39:51
まつやはとり野菜なのか

おれはさぶろうべいのとり白菜派だな

ここまで見た
  • 955
  • (除雪)
(除雪)

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2016/02/04(木) 00:22:32
>>954
過去に何回か繰り返された話題だな。
まあそれだけ人気が有ると言うことか。

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2016/02/04(木) 00:25:42
>>951
老舗なのに百番街では売っていなくて、KIOSKや改札内のコンビニで売っているという不思議さ。
279年もの歴史があって伊勢の赤福や鎌倉の権五郎力餅屋に2〜30年負けるだけなのに県外の人には知られていなくて、お土産にしても分けにくいのと日持ちしないので自分へのお土産として見つけたときに買っています。

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2016/02/04(木) 00:58:17
>>957
圓八さんは、旧国鉄時代から駅構内かホームでの販売許可を持っていたのでないか?その辺の名残だと想像してる

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2016/02/04(木) 01:51:23
箱入りのあんころ餅やどら焼きも食べてみたいから、あんとに圓八の店を出して欲しい。

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2016/02/04(木) 04:26:47
関西旅行者です。
みなさん素敵な情報をたくさん頂き、ありがとうございます。

昨日スーパーマーケットに寄って思い出したんですが「五郎島金時」も有名でしたよね。1個売りから箱売りまでありました。関西では見掛けないです。

あと、圓八さんのあんころ。
以前、徳光パーキングエリアだったかな?寄った時に「当日しか日持ちしない地元銘菓」みたいな感じでレジ横に売っていて「え?こんな日持ちしない土産物を誰が買うねん」って思いながら買ってみたことがありました。竹皮で包んだアレですよね。

五郎島金時、圓八さんのあんころ。
どれも帰り当日に買って帰ろうと思います。

今日は金沢駅から名鉄エムザ辺りで、じゃがりこなど大手菓子メーカーが出してるご当地お菓子シリーズを探してみようと思いますw

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2016/02/04(木) 15:52:23
春一番の予行演習って感じの日和だな。
私立校合格者の生徒諸君、おめでとうございます!

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2016/02/04(木) 17:55:53
109が 香林坊東急スクエアと改称して
30代以上のファッションを提案する商業施設に
変わるみたいだね
うつのみやは 結局 地下1階に 落ち着くみたい

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2016/02/04(木) 18:51:27
ハンズにすればいいのにな

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2016/02/04(木) 19:40:31
ハンズ期待してたんだけどなー
入ってもハンズビーあたりかな?
あとはカルディとか入るか?

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2016/02/04(木) 20:47:29
おっさんおばさんビルになるんか…

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2016/02/04(木) 20:51:50
月給67万円もふんだっくっといてさらに値上げ要求だとよ!
k金沢市議なんてボランティアにしちまえよ、税金泥棒がっ。
片町で豪遊すんのが仕事かよダニどもめ。

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2016/02/04(木) 21:00:39
議員の性善説なんてとっくに失せているところに性懲りもなくよくもお手盛り要求できるもんだ レベル低すぎ

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2016/02/04(木) 21:23:28
おう、お前ら石川県捨てろよ

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2016/02/04(木) 21:33:53
>>968
議員の回し者

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2016/02/04(木) 21:37:53
>>969
何言ってる ダラ
市民、県民が減ると困るのはあいつらぞいや

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2016/02/04(木) 21:41:20
>>970
まどろっこしくて分かりづらい 射程距離が遠すぎるだろ

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2016/02/04(木) 22:04:58
を、ワシの石川弁通じおったわ
ワシ河内のオッチャンやがな

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2016/02/04(木) 23:09:31
不備があるのわかってて、それに目をつぶって脳内変換してあげてんだよ?

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2016/02/05(金) 00:08:48
【板ルール・避難所等、重要インフォメーションリンク】

 <<まちBダウン時にご利用下さい。金沢市総合避難所スレ>>
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/5844/1225940503/l50

 ★まちびガイドライン

  まちBBS削除FAQ
   http://www.machi.to/saku.htm
  まちBBS北陸甲信越板ガイドライン
   http://kousinetu.machibbs.net/log/log0454.htm

 ★煽り荒らしAA宣伝喧嘩その他板ルール・ガイドライン等にひっかかるイタイ書き込みなどをする方が出没しましたら下記護美箱スレへ誘導の上、内容によっては削除依頼スレへ報告願います。
【初めての人歓迎】北陸甲信越護美箱スレッド69(*^_^*)
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1453853164/

北陸甲信越板 削除依頼はこちらにどうぞ 第67巻
  http://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1434206798/l50
北陸甲信越板 質問要望スレッド【Part1】
  http://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1356275536/l50

★特に、新潟や仙台との比較などの都市比較ネタによる荒らしについてはこちらへ
 【オラが村が】 お国自慢・都市比較スレッド 【最高やがー】
  http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1122970966/l50

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2016/02/05(金) 00:13:13
あ、間違えた。次スレ立ててる最中です。

【弁当忘れても傘忘れるな】石川県金沢市総合スレッド Part98
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1454598445/

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2016/02/05(金) 02:43:01
>>975
ちょっと早漏だけど、乙です!

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2016/02/05(金) 08:02:36
>>975

965辺りからの流れで加速するかと思ったが、絶妙のストップだったな。(^^;)

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2016/02/05(金) 11:47:35
未来のナースの皆さん、合格おめでとうございます!
私が他界する時はお世話になってるかもしれません。お手柔らかにお願いします。

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2016/02/05(金) 13:53:25
直接納棺師かも。

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2016/02/05(金) 16:26:28
>>964
ハンズは 入るかもね?

竪町のウッドテラスが ホテル予定地に なってた
あと 新しいお店も いくつかオープンしたね

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2016/02/05(金) 18:48:47
初めて金沢に観光で行きましたがバスの路線がとても多いですね
一日フリーパス買ったらすごく便利でした
お店の方も道を聞いた通行人の方も優しい方ばかりで
おかげさまで良い旅行になりました

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2016/02/05(金) 19:39:59
おや?これまでにない感想w

ここまで見た
>>964
カルディは駅の方にできるらしい。
フォーラスか百番街かはわからないけど。

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2016/02/06(土) 00:54:07
金沢のバスはちょっと分かり難いと思うなあ この前も21美の前から郊外方向のバスに誤乗して
フリーパスのエリア外で引き返す観光客を何人も見た 流石に追加料金は取ってなかったけど

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード