facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 646
  •  
  • 2016/01/10(日) 21:52:03
雑煮合戦初参加!
シャトルバスが出てるとはいえ近くの駐車場あって良かった
足が悪かったんで投票場所が遠くて辛かった
中で食べれる所が少なく残念
肉系の雑煮に行列出てたね

地元人に新発田のお菓子はどこが美味しいですかと聞いたら
ここは城が有名ですから、城があるところのお菓子はみんな美味しいんですよ?と
他県から来ましたと言ったら「あそこは城がないんで美味しいお菓子はないでしょと言われたわw
他県の人来たら新発田城お勧めする
雑煮は旨かった!

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2016/01/10(日) 22:34:47
>他県から来ましたと言ったら「あそこは城がないんで美味しいお菓子はないでしょと言われたわw
なんだそりゃ
そんな無礼な奴いるのか

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2016/01/11(月) 05:53:36
城とお菓子の因果詳しく

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2016/01/11(月) 08:47:48
お城っていうか新発田のお殿様がお茶好きで清水園
とか五十公野のお茶屋とかそういう古い建物もある
んだけどお武家様が催すお茶会のお茶うけのお菓子
を売るお店も多くてその名残が今もあるのだそう。

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2016/01/11(月) 09:59:17
>>646
雑煮合戦の出店とかの人に聞いたなら、恐らくアイツだな…って心当たりはあるな

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2016/01/11(月) 10:02:35
青森の雑煮が美味かったんで投票はそこにした。

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2016/01/11(月) 11:16:07
城のない県って「北海道」くらいじゃないの?w

でも、城下町とお菓子の関係はなんとなく理解できそう。

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2016/01/11(月) 11:27:00
調べたら、北海道にも「松前城」という城があった。

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2016/01/11(月) 11:35:49
知り合いの嫁さんは山形の芋煮雑煮の美味しさに感動しておかわりしたそうだ。

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2016/01/11(月) 16:44:05
芋煮をお代わりしたばっかりに、まちBBSで晒される悲劇

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2016/01/11(月) 22:00:23
雪積もってる
明日の朝 混むかな?

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2016/01/11(月) 23:34:03
明日絶対混む
はよ出よ

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2016/01/12(火) 00:59:18
降っても降らなくても、皆が同じ考えなんだから結局混むんだけどな

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2016/01/12(火) 05:53:48
加治だいたい25?くらいだな

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2016/01/12(火) 07:41:26
北区新崎は10cm弱だったが新発田の川東は25cmくらい

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2016/01/12(火) 12:40:30
ずっと雪マークだねー

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2016/01/12(火) 14:46:39
仕事で東港方面に行ったんだが雪が全然少なくて。

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2016/01/12(火) 15:19:12
村上も何もないって聞いた。
昨日から絶え間なくずっと降ってるもんなぁ。

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2016/01/12(火) 18:12:14
朝も夜も中央高校の前の通りは混みますね。今、中央高校から佐々木駅まで渋滞です。

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2016/01/13(水) 07:31:23
>>649
そういえば、赤谷には関所もあったし、
城もあったから、一軒美味しい和菓子屋がある。
市街地とは違う、小さなちいさな昔ながらの味の様相。
そういう事だったのかと納得。

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2016/01/13(水) 11:02:29
赤谷に関所があったんだ。
会津藩との境界?

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2016/01/13(水) 12:54:34
そだね〜

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2016/01/13(水) 12:55:03
詳しくはwikipediaの赤谷城跡検索のこと

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2016/01/13(水) 15:54:20
雑煮合戦 TeNYが新発田農業高校中心に番組でやっているね

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2016/01/14(木) 07:30:02
>>666
関所は山内にあった。
関所跡の石碑が建っている。

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2016/01/14(木) 18:34:45
こんにちは
新発田には、しょうこんしゃ?公園?
立派な場所がありますね

ヤギやサルがいた記憶がかすかに
あるのですが…
ちがったら御免なさい。

兎に角わたしにとって新発田は
あの≪しょうこんしゃ≫のイメージが強く
残っています

あんなに広い公園はそうそうあるものでは
ないと思います。
新発田は本当に良い所ですね。

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2016/01/14(木) 18:38:04
以前帰省した時にささ宮行ったら閉まっていたんだけど、閉店したんですか?

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2016/01/14(木) 20:10:09
新発田市新年祝賀会での佐藤浩雄県議の挨拶。
「自衛隊員の命を守るために頑張る。」
あたま大丈夫ですか?

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2016/01/14(木) 20:24:50
(null)

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2016/01/14(木) 20:28:48
>>671
西公園ですね。
そこから歩いて数分のところにこれまたデカイ城址公園があって、またすぐ隣に大きい公園ができる予定です。

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2016/01/14(木) 20:30:41
>>671
西公園だね、子供のイメージだと大きいく感じるのかな?
前スレかどっかで話題になってたような>精魂舎

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2016/01/14(木) 21:32:23
>>673
その挨拶の前後の脈絡がわからないからなんとも。

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2016/01/14(木) 21:48:40
西公園は旧帝国陸軍16連隊の戦没者をお祀りしている
公園。西公園の正面の陸自駐屯地の正門前には昔、
小川があってお盆には戦没者を悼む灯籠流しが行われ
ていた。新発田には街の大きさには不釣り合いなシンミチ
と呼ばれる繁華街(昔に比べ随分と寂しくなったが)が
あるけどあれも兵隊さんの慰問で大きくなった繁華街。
維新後から終戦まで新発田って軍隊の街だった。

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2016/01/14(木) 22:27:02
招魂社だよ。

鳥や猿は覚えているけど、山羊は知らないな。

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2016/01/14(木) 22:49:58
祖父が戦争行った人だったから、小さい頃に11/3のショウコンサイ行った事あるわ。中入ってお参りしたような。
今のマンション型墓地に近いものがある感じの景色がうっすらと記憶にあるから。

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2016/01/14(木) 23:32:50
招魂祭は5月3日だよ。
昔はたくさん屋台なんかもでていたんだけどね。

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2016/01/14(木) 23:46:13
>>673
共産も自民も両方頭おかしいから大丈夫だよ。
もちろん他の政党も全部おかしいw

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2016/01/14(木) 23:48:26
猿と孔雀は記憶にあるけど、山羊は無いな
いつ頃だろ

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2016/01/15(金) 12:18:59
いまは政教分離の世の中だし戦没者の英霊化を許さない
風潮だから公費で西公園のような施設は絶対に出来ない
んだろうな。
招魂祭も市費ではなくたぶん遺族会のような団体が費用
を捻出していたんだろう。

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2016/01/15(金) 13:13:55
西公園にヤギいましたよ

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2016/01/15(金) 20:12:05
統一と創価が与党やってんだから政教分離もなにも無いけどね

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2016/01/15(金) 23:22:27
南バイパスの温度計-9℃だよー
こんなの始めてw
霧もやばいから皆さん気を付けて!

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2016/01/15(金) 23:52:52
その温度計は確実に壊れてるだろ

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2016/01/16(土) 00:11:56
今朝R7菊水前の温度表示は-5℃で思わず我が目を疑ったわ。

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2016/01/16(土) 00:48:43
車の凍結具合見た限りじゃ、まんざら嘘でもなさそう

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2016/01/16(土) 02:00:34
新潟市内でガソリン99円でいれてきたw

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2016/01/16(土) 05:03:53
安かろう悪かろう

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2016/01/16(土) 06:54:24
さあ来週の火曜日から大型の寒波だぞ。

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2016/01/16(土) 09:56:43
数年前のあの大停電みたいになったら嫌だな。
明日のうちに灯油買い足しておこう。
・・・19日、病院行かんばねーのに。困る。

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2016/01/16(土) 17:54:00
多分大したことないでしょう。

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2016/01/17(日) 01:50:17
すげー積もってる…
こりゃー17日を待たずに新発田は雪に埋もれるな

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード