facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 625
  •  
  • 2016/01/06(水) 19:42:30
>>623??
ふれあガーデンでググると怪しさ全開だね
エクセルヒューマンといい、年寄りは狙われてるな

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2016/01/06(水) 19:44:06
フルセットの末に勝利
おめでとう!

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2016/01/06(水) 21:17:25
マジかすごいじゃん
春高は大体一回戦負けだったよな

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2016/01/07(木) 11:50:48
>>616
ふるさと納税は、故郷にエールだけど、
特産品の魅力で、
やる気度数が高まるし、
親戚にもすすめられるので(^_^;)

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2016/01/08(金) 22:15:04
明日新潟に引っ越します、三十年有難う御座いました。

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2016/01/08(金) 22:39:43
>>629
たまには遊びに来てね

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2016/01/09(土) 06:01:31
>>629
新潟市のなに区か気になる。

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2016/01/09(土) 18:18:39
なんで気になる?

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2016/01/10(日) 08:06:22
雑煮合戦、Hだまりえん出ない?

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2016/01/10(日) 08:25:18
ホントだ。
今年は陽だまり苑出ないみたい。

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2016/01/10(日) 09:28:57
陽だまり苑が出ないと何なんだ?

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2016/01/10(日) 12:32:38
>>635
前のレスを読むとわかるだろうけど、組織票使うところがあってね。
それが陽だまりってわけ。

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2016/01/10(日) 14:52:47
なるほどね
なりよりも公平性が大事な大会なのにね
いっそのこと大会形式を止めてしまえばいいかもな

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2016/01/10(日) 15:34:05
雑煮合戦行って来た
ラーメン系雑煮二杯食べたら腹いっぱいになったよ

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2016/01/10(日) 15:37:48
そもそも全国と銘打っておきながら、ほとんどが新発田か近郊からしか参加してないっていう状態ってどうなの

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2016/01/10(日) 16:43:19
雑煮合戦で新発田を訪れる

にぎわいを思い出し再度行ってみようと商店街を訪れる

シャッター街で何もなく雑煮合戦とのギャップに衝撃を受ける

外部にはこんな効果しかないと思う
いっそ駅前から第四前までホコ天にすればいいのに(駅周辺に駐車場あっての話だけど

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2016/01/10(日) 16:54:24
正月に散々もち食ったから、雑煮なんて食べたくないわw

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2016/01/10(日) 17:00:21
俺一回も餅食ってない
そんな食うもん?

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2016/01/10(日) 17:02:01
少量で色んな味を楽しめるようにするべき
行かないけど

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2016/01/10(日) 18:26:23
雑煮合戦行ってきた。
駅前大通を使うのはいいアイデアだと思った。
商店もこれに乗じていろいろやれば相乗効果で良いのに
閉めきった店が多かったのは残念。

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2016/01/10(日) 20:41:16
平日開いている店も日曜は閉まっていて、日曜はシャッターが増えるからねー

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2016/01/10(日) 21:52:03
雑煮合戦初参加!
シャトルバスが出てるとはいえ近くの駐車場あって良かった
足が悪かったんで投票場所が遠くて辛かった
中で食べれる所が少なく残念
肉系の雑煮に行列出てたね

地元人に新発田のお菓子はどこが美味しいですかと聞いたら
ここは城が有名ですから、城があるところのお菓子はみんな美味しいんですよ?と
他県から来ましたと言ったら「あそこは城がないんで美味しいお菓子はないでしょと言われたわw
他県の人来たら新発田城お勧めする
雑煮は旨かった!

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2016/01/10(日) 22:34:47
>他県から来ましたと言ったら「あそこは城がないんで美味しいお菓子はないでしょと言われたわw
なんだそりゃ
そんな無礼な奴いるのか

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2016/01/11(月) 05:53:36
城とお菓子の因果詳しく

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2016/01/11(月) 08:47:48
お城っていうか新発田のお殿様がお茶好きで清水園
とか五十公野のお茶屋とかそういう古い建物もある
んだけどお武家様が催すお茶会のお茶うけのお菓子
を売るお店も多くてその名残が今もあるのだそう。

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2016/01/11(月) 09:59:17
>>646
雑煮合戦の出店とかの人に聞いたなら、恐らくアイツだな…って心当たりはあるな

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2016/01/11(月) 10:02:35
青森の雑煮が美味かったんで投票はそこにした。

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2016/01/11(月) 11:16:07
城のない県って「北海道」くらいじゃないの?w

でも、城下町とお菓子の関係はなんとなく理解できそう。

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2016/01/11(月) 11:27:00
調べたら、北海道にも「松前城」という城があった。

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2016/01/11(月) 11:35:49
知り合いの嫁さんは山形の芋煮雑煮の美味しさに感動しておかわりしたそうだ。

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2016/01/11(月) 16:44:05
芋煮をお代わりしたばっかりに、まちBBSで晒される悲劇

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2016/01/11(月) 22:00:23
雪積もってる
明日の朝 混むかな?

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2016/01/11(月) 23:34:03
明日絶対混む
はよ出よ

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2016/01/12(火) 00:59:18
降っても降らなくても、皆が同じ考えなんだから結局混むんだけどな

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2016/01/12(火) 05:53:48
加治だいたい25?くらいだな

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2016/01/12(火) 07:41:26
北区新崎は10cm弱だったが新発田の川東は25cmくらい

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2016/01/12(火) 12:40:30
ずっと雪マークだねー

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2016/01/12(火) 14:46:39
仕事で東港方面に行ったんだが雪が全然少なくて。

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2016/01/12(火) 15:19:12
村上も何もないって聞いた。
昨日から絶え間なくずっと降ってるもんなぁ。

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2016/01/12(火) 18:12:14
朝も夜も中央高校の前の通りは混みますね。今、中央高校から佐々木駅まで渋滞です。

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2016/01/13(水) 07:31:23
>>649
そういえば、赤谷には関所もあったし、
城もあったから、一軒美味しい和菓子屋がある。
市街地とは違う、小さなちいさな昔ながらの味の様相。
そういう事だったのかと納得。

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2016/01/13(水) 11:02:29
赤谷に関所があったんだ。
会津藩との境界?

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2016/01/13(水) 12:54:34
そだね〜

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2016/01/13(水) 12:55:03
詳しくはwikipediaの赤谷城跡検索のこと

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2016/01/13(水) 15:54:20
雑煮合戦 TeNYが新発田農業高校中心に番組でやっているね

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2016/01/14(木) 07:30:02
>>666
関所は山内にあった。
関所跡の石碑が建っている。

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2016/01/14(木) 18:34:45
こんにちは
新発田には、しょうこんしゃ?公園?
立派な場所がありますね

ヤギやサルがいた記憶がかすかに
あるのですが…
ちがったら御免なさい。

兎に角わたしにとって新発田は
あの≪しょうこんしゃ≫のイメージが強く
残っています

あんなに広い公園はそうそうあるものでは
ないと思います。
新発田は本当に良い所ですね。

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2016/01/14(木) 18:38:04
以前帰省した時にささ宮行ったら閉まっていたんだけど、閉店したんですか?

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2016/01/14(木) 20:10:09
新発田市新年祝賀会での佐藤浩雄県議の挨拶。
「自衛隊員の命を守るために頑張る。」
あたま大丈夫ですか?

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2016/01/14(木) 20:24:50
(null)

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2016/01/14(木) 20:28:48
>>671
西公園ですね。
そこから歩いて数分のところにこれまたデカイ城址公園があって、またすぐ隣に大きい公園ができる予定です。

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2016/01/14(木) 20:30:41
>>671
西公園だね、子供のイメージだと大きいく感じるのかな?
前スレかどっかで話題になってたような>精魂舎

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード