facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 186
  •  
  • 2015/09/23(水) 07:03:16
近くのインターも不愉快にしかならないわ
金沢観光好きだったけど、もう10年行く気にならないw
観光客慣れもしてない店員多いし、観光客は俺様だし。
旅行に風情や安らぎを求める人は金沢行くべきでないわ。

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2015/09/23(水) 08:07:21
最初だけさ
数年もすれば観光客の数も店側の対応も落ち着いてくるよ

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2015/09/23(水) 08:57:34
連休って、色々出てくるのね。

西インター近くに住んでる身として、何が不愉快かわからんが、店構えから何から大分変わったんだけどね。

しかし、コストコ渋滞が休みの間はちょっと目立つな。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2015/09/23(水) 09:10:01
五郎島金時は割と人気なんじゃないかな
築地でも評価は高い

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2015/09/23(水) 09:22:43
↑は>>183

>>186
シルバーウィークの混雑はあくまで例外的なものだと思うけどね
特に今年は5連休だし
繁忙期を避けてまた来てくださいな

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2015/09/23(水) 09:30:45
観光客って多いように見えても、いないところにはいないから
観光客に穴場を教えないように

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2015/09/23(水) 09:51:57
あと観光客と帰省客は違う
地元の生活の場を混雑させるのはむしろ帰省客だろうけど、温かく向かえてあげたいでしょ


ある程度は

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2015/09/23(水) 10:32:18
>>191
特にアド街とネタ切れケンミンSHOWのスタッフに教えないように。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2015/09/23(水) 11:00:13
最近 レンタル着物で 観光してる若い女を
やたら見かける

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2015/09/23(水) 13:40:33
いいじゃない、和装女性!
着物姿には上品なエロスがある。
浴衣に限らず、もっと和装女性が増えて欲しいものだ。

肌の露出やボディーラインくっきりの流行りモノに萌えるエロガキが主流かもしれんがw

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2015/09/23(水) 13:57:57
浴衣を着て自撮り棒を掲げて浅野川沿いを歩いている。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2015/09/23(水) 14:18:12
>>194
レンタルしたい

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2015/09/23(水) 14:30:18
>>184
五箇山が世界遺産になった時、何が起きたか
東山が観光地として注目された時、何が起きたか
散々体験したばすだから、今更感がある。

尾道の映画ロケ地を回る旅行で一緒に行った友人が、ロケ地だからと言う理由だけで、
人様の庭先に入り込み、住民にこっ酷く叱られたってのがあった。
旅先へ行くと、テーマパークの様な感覚に陥り、観光地であっても住民の生活の場であることが解らなくなるようだ。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2015/09/23(水) 14:39:44
>>197
ダメヨ-(*´д`)ダメダメ(´д`*)

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2015/09/23(水) 14:44:46
全体としてプラスなら成功と言えるんじゃないの。

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2015/09/23(水) 15:12:30
>>196
「自撮り棒」を「自前の棒」と読み違えそうに。。。。。はならない?w

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2015/09/23(水) 16:38:15
自慢の棒を掲げて歩いたら捕まりまつ

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2015/09/23(水) 16:50:22
完敗だわ、遠藤。
今日はまったくいいところなし。

前半戦あれだけの好調ぶりを見せたのがここへ来て霧散してシマッタ。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2015/09/23(水) 16:57:35
自慢の長いモノを掲げるかのようにして街を闊歩ってのは
ゾウの鼻か音楽パレードのトロンボーンぐらいしか許されないのよw

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2015/09/23(水) 17:36:21
金沢市の会社って、どこの会社だ?

羽田空港にある格納庫の賃貸契約に絡み、契約先に便宜を図った見返りに現金を受け取ったとして、
警視庁は23日、国土交通省航空局の30代係長の男を収賄容疑で逮捕した。
金沢市にある格納庫賃貸会社の60代元社長も贈賄容疑で逮捕した。(朝日新聞デジタル)

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2015/09/23(水) 19:10:02
>205ttp://www.wingsoflife.co.jp/

>>203
高立も負け越し
10月の凱旋帰国はかなわず。。。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2015/09/24(木) 15:09:24
丼サミット
富山の白エビ 浜松シラスがあれば行くつもりだったので残念

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2015/09/24(木) 18:25:31
>>205
今日、報道ラジオで聞いてたらいきなり通名報道やめて朝鮮籍っぽい名前になってた。

ワロタwww

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2015/09/24(木) 19:15:29
近江町市場で海鮮丼を食った。クソ不味くて悲しい気分になった。閉店間際だったからかな…
前日に駅から離れた適当な居酒屋で食べた刺身の盛り合わせはとんでもなく旨かったのに

市場は地雷なの?

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2015/09/24(木) 20:56:51
>>209
近江町でもちゃんと当たり外れあるんだ?安くも無い料理で困ったもんよ。

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2015/09/24(木) 21:55:06
近江町市場って店が沢山あるけどそんなに安い訳じゃないよね。
築地のほうが安そう。
そんなとこに迷い込んで色々買ってる観光客見ると可哀想になってくる。

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2015/09/24(木) 22:05:11
ぼったくり

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2015/09/24(木) 22:35:47
>>211
実際、そうでした。
ひと昔の常識が通用しない。
食に関して値段の安さと味の良さは金沢よりも東京の方が上かもしれない。

今年の7月、東京・築地で寿司食って、そう思った。
金沢はイメージだけが先行しているだけ。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2015/09/24(木) 22:44:27
それと、金沢港の厚生食堂に行ってきな。
漁協のとっつあんが出入りする食堂だから、馬鹿なものは出ないよ。

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2015/09/24(木) 23:03:02
近江町の寿司屋は
高すぎ
ますます 地元客離れが 進みそう

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2015/09/24(木) 23:10:32
厚生食堂の海鮮丼も昔のうまさはない
焼き魚とかフライものはうまいと思うけどね
やっぱり観光本に載るようになって観光客増えてからは地元民も行きづらくなったね

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2015/09/25(金) 00:03:18
富来の漁港にある寿司屋はうまいのかね
漁協推薦だが

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2015/09/25(金) 05:09:16
川島なお美、昨夜亡くなったんだって!
改めて、ガン怖っ!って思ったよ。ほんの数ヶ月前は全然元気でテレビでてたじゃん。

元気なウチに美味いモンも食っとこうな。
近江町には行かないけどw

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2015/09/25(金) 07:58:31
寿司の不味さもさることながら態度が相変わらず金沢商売

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2015/09/25(金) 09:02:39
>>213
それはない

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2015/09/25(金) 10:24:22
兼六園、金沢城公園、21世紀美術館は1日で回れる?

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2015/09/25(金) 10:40:59
>>221
余裕のよっちゃん、半日で廻れる

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2015/09/25(金) 11:00:39
>>222
おーさんきゅ。雨だけど行ってくるわ

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2015/09/25(金) 11:44:38
本名・金沢星=キム・テクソン ワロタ

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2015/09/25(金) 12:18:13
>>223
いま行くんかいw
あのへんは雨降ってると滑りやすいから気をつけろよ

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2015/09/25(金) 13:17:47
金沢星稜大学

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2015/09/25(金) 13:48:08
東京からの観光客が
歩いてまわる人が多いのは
想定外だったらしいね
奴らは 電車の乗り換えで 慣れてるから
すぐ 車に乗りたがる 石川県人とは違うね

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2015/09/25(金) 16:38:40
>>225
兼六園と金沢城公園に行ってきたよー。確かに足元滑りそうなとこがありましたわ。お陰さんで無事に転ばず済みました。ありがとー

これから美術館に行きますよー

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2015/09/25(金) 17:16:34
>>227
バスの乗り換えには慣れていない。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2015/09/25(金) 18:05:35
>>229
バス乗り換えしなくてもいけますよね?

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2015/09/25(金) 18:50:11
市内の観光地は金沢駅から殆どバス1本だろ

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2015/09/25(金) 20:09:27
バスで美術館から金沢駅まで来たけど、みんな1度タッチしてエラー吐いて降りてく。フリーパス?で乗れないバスもあるのかな。現金で乗ったのでよくわからんけど
駅前のバス乗り場がカオスで、昼間は案内所に人だかりができてたよ。1本で行けたとて終点に応じて乗り場違うから少々不便に感じた
メジャーなところはどれに乗っても停まるんだろうなぁと思いながら、結局タクシーで目的地に行きましたわ

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2015/09/25(金) 21:35:37
また、あの連中が来るよ。
アフターカーニバルにならないようにな。

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2015/09/25(金) 21:47:33
中央市民体育館て昔何かあったんですか?
あと一人でも気楽に入れる焼肉屋ってありますか?

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2015/09/25(金) 21:52:46
>>233
何が来るの?

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2015/09/25(金) 23:05:03
片町きららどうだった?

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード