【牛に引かれて】長野県長野市スレッドpart90【善光寺参り】 [machi](★0)
-
- 209
- 2015/07/29(水) 07:16:45
-
>>198
あのCM、シーワン関係者から苦情とか来て放送禁止になればいいのに
-
- 210
- 2015/07/29(水) 07:18:34
-
今日はちょっと涼しいから落ち着くのかな
-
- 211
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 212
- 2015/07/29(水) 08:22:37
-
>>209
まぁ、これでも見て落ち着けttp://youtu.be/HiT2K3ugykE
-
- 213
- 2015/07/29(水) 08:49:07
-
>>211
ご隠居さん朝から何をやってるんですか?
-
- 214
- 2015/07/29(水) 10:02:25
-
シーワンのあの変なキャラの絵入った団扇、駅周辺のいろんなとこに捨てられてて
ああやっぱ誰もいらないよなと
馬鹿すぎる
-
- 215
- 2015/07/29(水) 10:48:05
-
>>214
その団扇、この前貰ったから家にあるわw
よくあんな気持ち悪いキャラ考えるよな・・・
アルピコと長電のバスにまであのキャラがラッピングされてるからタチが悪い
-
- 216
- 2015/07/29(水) 11:25:34
-
アールエフって裁判起こされて負けたブラックって印象が強いし
アニメとはいえ犬のしっこはちょっとねぇ…
-
- 217
- 2015/07/29(水) 16:10:48
-
>>215
あのバスは観光客も乗ったり見たりするわけで
長野のイメージに悪影響だろうな
-
- 218
- 2015/07/29(水) 17:30:49
-
相変わらず低能なスレだなww
-
- 219
- 2015/07/29(水) 17:48:28
-
心配するな。
infowebほどのゴミはいないから。
-
- 220
- 2015/07/29(水) 22:19:45
-
アールエフのCM の話で盛り上がってるけど、要は悪行(失礼!?)をニュースにさせない為の賄賂みたいな役割をしているのでは ?と邪推してます
あと、バスやタクシーの宣伝は、自社の社員へのメッセージかな〜
「アナタの会社は大丈夫ですから辞めないで・・・」みたいな
-
- 221
- 2015/07/29(水) 23:55:07
-
おお、突然の豪雨
-
- 222
- 2015/07/30(木) 00:09:49
-
県庁の隣のプレハブがなくなってたけど、自社ビルはどうなったんだ?
-
- 223
- 2015/07/30(木) 00:11:30
-
屋島と大豆島に何軒か建ってたぞ
てか専用スレないの?
-
- 224
- 2015/07/30(木) 02:15:17
-
NBSで毎週土曜日の朝に天才バカボンやってんのか
初めて知った
-
- 225
- 2015/07/30(木) 06:34:09
-
東電雷雨観測情報サイトの過去データ見たら深夜0時頃激しい雨降ってたんだね
熟睡してて全然気付かなかった・・
-
- 226
- 2015/07/30(木) 13:03:34
-
MATSUYAでペヤング129円販売中
-
- 227
- 2015/07/30(木) 13:44:32
-
>>224
あの時間帯にやる理由を知りたい
-
- 228
- 2015/07/30(木) 15:50:58
-
やっべー
またストリートビューの車、走ってるな
また映っちゃったよ。。
-
- 229
- 2015/07/30(木) 19:56:30
-
今日シーワン行ったらあのcmの犬と忍者のイラストのうちわが無料で置いてあった
インパクトはあるがあんなの街中で扇ぎたくないわ
-
- 230
- 2015/07/30(木) 20:34:20
-
中央通りにコメダ出店したらどうかな? 目論見してた場所何か出来ちゃった
美容院かな?
-
- 231
- 2015/07/30(木) 20:38:32
-
丸山コーヒー
良い値段付けてるねぇ
-
- 232
- 2015/07/30(木) 20:53:45
-
東京から来た友人が、松代まで観光に行くのにちと不便だと言ったけど、確かに車使ってるおいらにしたら、バスじゃあ不便だわな
運賃も高いし、時間も読めないし
-
- 233
- 2015/07/30(木) 21:35:51
-
>>232
バスなら1時間に2本ぐらいあったと思うけど、長野市内なら多いほうじゃね
-
- 234
- 2015/07/30(木) 22:10:11
-
>>224
この季節だと、夏休みの小学生向けじゃないのか?
俺らの時はトムソーヤの冒険とか夏休み頃 毎朝やってたぞ
-
- 235
- 2015/07/30(木) 22:44:09
-
>>224
無印か元祖か?と思ったらやっぱり平成〜なのね
昔は早朝にジャングル黒べえとか夕方に新オバQの再放送やってた時代もあった
テレビ信州開局前の話だけど
-
- 236
- 2015/07/30(木) 23:14:07
-
むー
バスは時間が読めないし
それより何より時刻表に載っていないから
走っていることも知らないことが多い
つまり全国的に、松代は陸の孤島的扱い
ということかな
-
- 237
- 2015/07/30(木) 23:25:12
-
松代の餓鬼は可哀想だぞ
バスだと駅まで往復1300円かかるから篠ノ井駅まで30分くらい自転車漕いでいくんだ
そうすれば往復400円で済む
1時間かけて駅まで自転車で行く猛者もいるけどな
ドル箱路線だから赤字路線の補填のために凄く高いと関係者から聞いた
-
- 238
- 2015/07/31(金) 00:29:37
-
運賃は距離で決められています
適当なこと書かないで
-
- 239
- 2015/07/31(金) 00:47:59
-
言われてみればおかしいな
距離料金高くしているってことか
ちな関係者っていうのは松代のこれからを考える的な会議のことね
-
- 240
- 2015/07/31(金) 01:00:46
-
赤字路線と黒字路線で帳尻合うように距離料金が決められてるんだから、
-
- 241
- 240
- 2015/07/31(金) 01:09:05
-
ごめんミスった。
赤字路線補填のために距離料金が高く設定されているという意味なんだろうね。
-
- 242
- 2015/07/31(金) 17:37:37
-
中央通りの書店で本買っても、いらっしゃいませも無ければ、ありがとうございましたも無い。
あんな嫌な思いさせる、もっと言えば客を客とも思わない連中が、大型商業施設に反対する資格があるのか疑問に思うよ。まったく。
-
- 243
- 2015/07/31(金) 18:07:50
-
暑いのにう○こ祭りやるの?
-
- 244
- 2015/07/31(金) 18:50:10
-
神のいない祭。祈りのない馬鹿騒ぎ。
-
- 245
- 2015/07/31(金) 19:07:30
-
松本ぼんぼんの方が割り切っていて楽しい。
-
- 246
- 2015/07/31(金) 19:58:52
-
/>?>
-
- 247
- 2015/07/31(金) 20:03:43
-
>>242
中央通り添いの本屋って今や2件くらいしかないよね
2件ともよく行くけど嫌な思いしたことはないけどな
時間帯によっては無愛想な店員がいるんかな
-
- 248
- 2015/07/31(金) 20:15:57
-
同じ長野なのに松本市と長野市住民ケンカしてる。
松本は空港がある。長野は新幹線がある。
自分は北海道や九州に行ける松本が好い。
-
- 249
- 2015/07/31(金) 20:29:31
-
田舎同士の喧嘩とかどうでもいいわ
-
- 250
- 2015/07/31(金) 20:36:26
-
長野市民だが、びんずるは意味がわからん。
車で移動出来なくなる。
電車で松本行きたくなる。
-
- 251
- 2015/07/31(金) 20:53:58
-
松本だって、ぼんぼんの日は車で移動は難しくなるが
-
- 252
- 2015/07/31(金) 21:02:39
-
たった1日くらい車で移動できなくなったってどうにでもなる
-
- 253
- 2015/07/31(金) 21:28:47
-
御開帳の時に中央通りで、長野びんずると松本ボンボンと上田わっしょいをリピートで踊ってたけど
上田わっしょいの曲だけ、なんか浮いてた感があったな
-
- 254
- 2015/07/31(金) 21:30:02
-
明日のびんずる、駅周辺の駐車場はどこも満車ですか?
19時半ごろです。
-
- 255
- sage
- 2015/07/31(金) 22:00:16
-
駅周辺っていっても西側と東側は大違い。
多分、その時間では西側はアプローチすることすら困難。
東側のPなら多分大丈夫。ただ、そこそこ歩く必要がある。
歩く距離ミニマムを求めるなら、
東or南側から入って、長野駅地下Pがベストだと思うよ。
-
- 256
- 2015/07/31(金) 22:02:27
-
>>255
サンクス。
善行寺口側は避けるつもりでした。ありがとうございました。
-
- 257
- 2015/08/01(土) 01:52:24
-
びんずる参加連の一覧ってどこかでみられるところありませんか?
公式にはなさそうなもので
-
- 258
- 2015/08/01(土) 07:08:34
-
>>257
昨日の信毎
このページを共有する
おすすめワード