■□新潟県新潟市総合スレッド【188】□■ [machi](★0)
-
- 5
- 2015/07/15(水) 00:13:49
-
>>3
寺も多いしな
マジメにそっちに方向転換するのがいいのかも知れんの
正直なにも売りがないからな
30年前に地主が欲をかいていなかったらねえ
自業自得だよな
-
- 6
- 2015/07/15(水) 00:53:48
-
>>1
乙です
今日走ってた共産党の集団的自衛権反対の車が
日本は過去の戦争で2000万人を殺したとか言ってたけど
どっから出た数字なんだろう
被害はともかく加害人数はいまいちよく分からんが
-
- 7
- 2015/07/15(水) 01:29:23
-
そうそう、いっそのこと本町古町地域に高齢者福祉関係の施設集めて、
病院とかもうちょっと増やして、高齢者の集まるまちづくりすればいいんだよな。
郊外の面積の広い店に年寄りを買い物に連れてくと、
歩けないだのどこに何があるか判らないだの言うし。
今日日の年寄りは若い者よりよっぽど金持ちだから、
ちょっと高めの個人商店でも結構買い物するし。
-
- 8
- 2015/07/15(水) 07:00:34
-
3年位前ここにそんなこと書いたら笑い飛ばされた
-
- 9
- 2015/07/15(水) 07:11:27
-
ニイガタオワッテルナ…
-
- 10
- 2015/07/15(水) 08:12:17
-
なんか曇っている、天気予報はずれたのか。
-
- 11
- 2015/07/15(水) 08:47:34
-
古町って、何かやろうとすると邪魔する人が居る感じ?
-
- 12
- 2015/07/15(水) 09:04:29
-
東区 中央区、江南区の一部で雨が降ったり病んだり
-
- 13
- 2015/07/15(水) 09:33:02
-
yahooトップにもラフォーレ撤退ニュースきたね!
家賃高そうだし、テナント探しは大変そうだわ
-
- 14
- 2015/07/15(水) 09:38:57
-
前スレで、古町を歓楽街にすれば良いってあったけど、本当昔はそれで潤ってたんだよな
でも住人の爺婆が、「風俗は不潔!クリーンになればもっと人がくる!」とばかりに運動していったら、風俗やナンパストリートが無くなったら、同時にお客さんも消えたっていう
爺婆はじきに死ぬので、古町がどうなろうが関係ないだろうし、衰退したのは自業自得なんだから、若者が助ける必要は全くなし。
-
- 15
- 2015/07/15(水) 09:49:16
-
ほんとそうだ。
でも歓楽って言っても今の若い層って
遊びに金使ってるのかね。
使ってるやつは使ってるかもしれないが。
-
- 16
- 2015/07/15(水) 09:56:23
-
金を使う層の団塊はエロも大好きだろう
-
- 17
- 2015/07/15(水) 10:11:31
-
流石に古町全部歓楽街なら人は集まるよ
我々には想像も付かんがあのBBAのお化け屋敷と化した昭和新道でさえ
近隣の本番系風俗の無い県から客が集まるんだぞ
芸者で栄えた古町が健全化も何も無いっちゅー話でな
-
- 18
- 2015/07/15(水) 10:35:22
-
昔は車で古町周辺グルグル回った
-
- 19
- 2015/07/15(水) 11:28:50
-
台風佐渡直撃か?
-
- 20
- 2015/07/15(水) 12:12:11
-
>>17
水曜見ナイトで芸妓さんを、健全な伝統芸能みたいに取り上げて、「さぁクリーンな古町でござい〜」ってPRされても、それは違うだろって話だよな
-
- 21
- 2015/07/15(水) 12:24:31
-
日報によると、ラフォーレ撤退は好機とか語った関係者がいるみたいだね。
どう盛り上げてくれるのか楽しみだわ。
-
- 22
- 2015/07/15(水) 13:44:59
-
>>21
そう言わないと立場がないからだろうねw
完全に終わっとるッ
-
- 23
- 2015/07/15(水) 14:22:55
-
ラフォーレ跡に大和に戻ってきてもらうのは無理なのかな
-
- 24
- 2015/07/15(水) 14:59:49
-
篠田氏は斜め上の発想いくから古町に中華街つくろう!とかなりそう
-
- 25
- 2015/07/15(水) 15:28:40
-
>>24
ありうる
県庁あたりの領事館の件ってどうなったんだっけ
-
- 26
- 2015/07/15(水) 15:56:38
-
古町中華街って元町・中華街みたいだな
-
- 27
- 2015/07/15(水) 15:56:41
-
でも出来るのは中華街ではなくて中国人街かも
-
- 28
- 2015/07/15(水) 16:15:40
-
港町だから領事館自体には別に反対って事は無いのよ必要な施設だしね
ただ篠田さんが絡むとなーぜか土地取得の経緯が怪しくなる不思議
-
- 29
- 2015/07/15(水) 16:17:23
-
>>21
ラフォーレ撤退は好機とか語ったって
どう見ても負け惜しみ&現実逃避としか思えなかったな
ラフォーレが無くなれば若者は誰一人古町に行かなくなるだろうし
古町はもう完全に老人向けの街にするしかないんだろうけど
-
- 30
- 2015/07/15(水) 16:52:30
-
>>29
プラーカの二の舞にしかならんだろーな
一度失敗してんじゃねーか、懲りないよね
-
- 31
- 2015/07/15(水) 17:13:57
-
篠田の頭はウジ虫湧いてる
-
- 32
- 2015/07/15(水) 17:24:24
-
明日はか
-
- 33
- 2015/07/15(水) 17:26:40
-
プラーカの地下やネクストの1階は何であんなにわかりにくい構造してるのか
-
- 34
- 2015/07/15(水) 17:49:36
-
港町なんだから異文化が入ってくることを恐れる必要はない
中華街ができてもいいだろう
-
- 35
- 2015/07/15(水) 17:49:48
-
ラフォーレ撤退といっしょにローサも
閉鎖のほうがよくないか、どうせ税金無駄使いなんだし。
-
- 36
- 2015/07/15(水) 18:04:11
-
中華街なんていらない。
そんなもの作るくらいなら新潟の昔の町並みを復活させたほうがいいわ。
-
- 37
- 2015/07/15(水) 18:23:23
-
ラフォーレ撤退ですか・・・あぁ、あの女性向け高級ドレスの店よかったなぁ。
古町からローサもなくすんだって?
あとPLAKAも正式に潰すみたいだな。新潟市中心部大再開発?
それはそうと、たった今だが関新のガススタンド付近の道路でまた大事故なう
警察官が山ほどいるし原信に入れないなう!
-
- 38
- 2015/07/15(水) 18:23:25
-
プラーカもなんとかしてほしいな
-
- 39
- 2015/07/15(水) 18:26:05
-
栗の木で大型トラックに接触して亡くなった高校生かわいそうに‥
でもあそこで自転車いるのおかしくね?
中央分離帯あるのに
-
- 40
- 2015/07/15(水) 18:28:52
-
ローサは潰したほうがいい
いつの間にか電車やバスや飛行機の時刻表の電光掲示板まで作りやがった
-
- 41
- 2015/07/15(水) 19:20:37
-
>>34
中韓朝以外ならいいよ>異文化
-
- 42
- 2015/07/15(水) 19:32:17
-
>>41
ロシアオッケー?
-
- 43
- 2015/07/15(水) 19:39:54
-
withビルってビレッジバンガード入ってなかったっけ?
よく行った記憶がある
かに道楽の看板が目立ってたよな
-
- 44
- 2015/07/15(水) 19:59:08
-
間違いなく三越も…あるな
-
- 45
- 2015/07/15(水) 20:14:56
-
「月曜からよふかし」でラフォーレが紹介されてたから
撤退話も取り上げられるだろうね
-
- 46
- 2015/07/15(水) 20:25:29
-
台風で中国が埋め立ててる所、飛んでいかないかなぁ〜
西之島が大きくなってもどこかとつながりにくいけど、
対馬が噴火したりして大きくなると韓国とつながるかなぁ〜?
-
- 47
- 2015/07/15(水) 20:30:09
-
三越と伊勢丹は同じグループで市内に店舗かぶってるもんなあ
-
- 48
- 2015/07/15(水) 20:50:10
-
>>47
それぞれにファンがいるから、共存共栄してほしい
-
- 49
- 2015/07/15(水) 21:08:59
-
駅を今の場所にして万代を開発したあたりから
新潟は変わってきたよね。
どの都市も駅を中心に栄える傾向だから、駅から
離れていてしかも大河で分断された新潟島の衰退
はもう予想できたのだろうけど。
-
- 50
- 2015/07/15(水) 21:20:53
-
街の新陳代謝で絶好のチャンスとかいってるけど
出ていくだけで何も生れないのが、これまでの古町だからな
大和の再開発もどこまで信用していいやら
-
- 51
- 2015/07/15(水) 21:27:17
-
絶賛衰退中の新潟
好況の金沢
どうしてこうなった
-
- 52
- 2015/07/15(水) 21:27:32
-
古町も万代も駅南も賑わってというほどの人口は新潟はないよね。
新潟って無駄に広い気がする。
街づくり間違ったんじゃないかな。
-
- 53
- 2015/07/15(水) 21:35:28
-
またアルビ負けたのか
-
- 54
- 2015/07/15(水) 21:58:41
-
古町より本町歩いているほうが楽しいもんなあ
昔は本町なんてバカにされていたのに
-
- 55
- 2015/07/15(水) 22:32:31
-
>>51
古き良き物を大切に守って来たか、
近代化という名の元、資金力に物を言わせて、
古い物をことごとく破壊して
無機質で味気ない町を作って来たかの違いでしょうね。
-
- 56
- 2015/07/15(水) 22:43:01
-
>>55
堀は残しておくべきだったね
このページを共有する
おすすめワード