■□■ 富山県高岡市民集まれ Part60 ■□■ [machi](★0)
-
- 85
- 2015/07/13(月) 14:20:32
-
先日県外の人間に機会が有った。話題は当然北陸新幹線である。
北陸の観光地について、がっかりしたというご意見をいただいた。
此れ即ち、急に観光客が増えた事に対応が出来おらぬという指摘である。
然し、<新幹線が開通したから官民揃って観光客をもてなしてくれる>
という考えこそ、東京在住者の勝手な幻想に過ぎない。
新幹線開業は確かに観光客を呼び集めるチャンスかも知れぬ。そうかも知れぬが、
其れを活かすか如何かは、我々地元の人間が決める事である。
地元の人間はサービスを高めよ。北陸を宣伝せよという指摘こそ、東京在住者の
勝手な奢りである。其の様な上から目線は悔い改めなければならない。
皆優しいのが当たり前、親切にされて当たり前。此れこそ害悪であり、
世界から地域の多様性を排除する思想である。チベットやアフリカの少数民族にも
同じ事を求めるのであろうか。然るに、我々は東京在住者に媚びる必要は一切無く、
そっけない自然な態度で良いのである。我々は新幹線が無くとも十分に豊かであり、
静かに暮らしたい。再び北陸を訪れたい人だけが訪れるだけでいい。
其の土地の文化を尊重せず、多様性を理解しない者は、テーマパークにでも
行くべきであろう。
-
- 86
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 87
- 2015/07/14(火) 11:40:45
-
8号線が旧福岡町から倶利伽藍トンネル付近まで渋滞である。此れ即ち、
小矢部アウトレットモールの影響に他ならない。プレオープンに関わらず
此れでは、先が思いやられる。今後慢性的に渋滞公害を撒き散らす事のであれば、
国土交通省や道路会社は損害賠償すべきである。
私には小矢部のアウトレットモールが、渋滞の発生や、近隣商業施設への無断駐車、
騒音、中心市街地の空洞化等、地域一帯にとんでもないことが次々に引き起こされる様に
思えてならない。アウトレットモール誘致が田舎者の浅知恵であったという結果となる。
近い将来、新聞では次の様な見出しが躍る事になろう。
<小矢部・アウトレットモール開店で8号線大渋滞 周囲の店は悲鳴>
-
- 88
- 2015/07/14(火) 11:45:48
-
恐らく此の様な事態となろう。我々は覚悟せねばならない。
富山県小矢部市にオープンしたばかりの北陸初のアウトレットモール
「三井アウトレットパーク北陸小矢部」周辺が激しい渋滞に悩まされている。
県警や施設を運営する三井不動産は対策に躍起だが、周囲の店は
「常連客が遠のき、売り上げが減った」と悲鳴をあげ、緊急車両の通行に
支障が出かねない状況が続く。モールは7月16日に開店、全173店舗が並ぶ。
開店後初の日曜だった19日は1万台が来店。モール前の国道8号から、
富山方面、金沢方面にそれぞれ約7キロの渋滞が発生し、待ち時間は2時間を超えた。
近くの店は「渋滞を嫌って常連客が来なくなった」と渋い顔。駐車場に駐車出来ず、
しびれを切らせた客の無断駐車も目立つという。(略)
然るに、この手の郊外型ショッピングセンターは焼畑農業である。
現代人は便利なモノに弱く、大型商業施設は便利で素晴らしいという話になりがちである。
然し我々は如何なる場合に於いても、様々な副作用を考え、判断すべきであったのである。
-
- 89
- 2015/07/14(火) 12:32:42
-
>>88
埼玉三井の記事改変かよ
-
- 90
- 2015/07/14(火) 12:52:44
-
てか、あの辺にアウトレットで影響受けるような店があるのかすら疑問。
-
- 91
- 2015/07/14(火) 15:35:42
-
>人間に機会が有った
>対応が出来おらぬ
>イカスカイカカ
>撒き散らす事のであれば
あと読む気しねーし
能越道ガラ空きなんだよなー
前みたいに200円やめちゃう実験したら今だとまた違う形になりそ
トンネルや橋のボトルネック解消にはならんけど
-
- 92
- 2015/07/14(火) 16:15:29
-
誤字のご指摘承知した。誤字脱字のような引っ掛かりが或れば、
仰せの通り文章が理解出来ぬ。私は此の老化現象と戦わなくてはならない。
今まで勝利してきた私の得意の文章が、最近どうにも通用せぬ。末路は哀れである。
-
- 93
- 2015/07/14(火) 16:57:13
-
半年ROMれ
-
- 94
- 2015/07/14(火) 23:06:48
-
ここまでボコボコに言われてまだ書き込みに来るって
何なのこのじじい
よっぽど身内からも近所からも嫌われてるのか
-
- 96
- 2015/07/14(火) 23:42:17
-
しかし何だ、残り全員で爺をフルボッコして、一体何が残ると言うのか?
ほんま不毛なこの暗黒スレ…
-
- 97
- 2015/07/15(水) 04:18:06
-
NGワードに入れたいからコテつけてくれるといいんだが
-
- 98
- 2015/07/15(水) 14:57:54
-
ってもコテが何か知らんだろう。
鏝?籠手?うーむ、判らぬ…
とか言って。富山市スレに避難してきたときはホントうんざりでした。
-
- 99
- 2015/07/16(木) 19:34:52
-
このクソじじい、金沢スレでも暴れてるw
-
- 100
- 2015/07/16(木) 20:02:57
-
多分居場所がこの板にしかなくて、全部のスレ見て回ってるんじゃね…
台風は土曜日あたり最も接近するそうだけど、いつものことながらあまり酷いことにはならなさそう
用心するに越したことはないけど
-
- 101
- 2015/07/17(金) 15:28:57
-
アウトレットは高岡崩壊への一里塚。
-
- 102
- 2015/07/18(土) 13:48:30
-
アウトレットは土地の造成費用とか小矢部が負担したけど、税金とかは土地にたいして以外は
はいってこないんだったよね
小矢部自体の活性化にも結びつかないし、バイトも市外の人が大部分だしどうなんだろか
-
- 103
- 2015/07/18(土) 14:24:07
-
富山市に対抗すべく、グレーター高岡35万都市構想で、射水と小矢部と氷見を高岡に編入させる計画が…
あれから10年
-
- 104
- 2015/07/18(土) 16:18:28
-
民度の問題やろ。
-
- 105
- 2015/07/18(土) 18:17:22
-
アウトレットはずっと求人出してたけど間に合ったんだろうか
クロスランドタワーのせいで小矢部は税金の使い方がおかしい印象がある
-
- 106
- 2015/07/18(土) 19:44:34
-
クロスランドよりも「メルヘン建築が無駄」ってテレビな記憶だったんだけど曖昧な記憶
>クロスランド小矢部&クロスランドタワー。
公園はとにかく、タワーやダヴィンチミュージアム(どちらもショボい)の必要性は大いに疑問とされている。
このクロスランドは一度「ここが変だよ日本人」(TBS系列)というテレビ番組にて、「日本の地方の変なところNO1(税金無駄遣い編)」として紹介されたことがある。
http://wiki.chakuriki.net/index.php/富山/呉西
-
- 107
- 2015/07/18(土) 20:10:32
-
>>105
開店してしばらくは近県の支店とか本店から人を集めてやるとこもあるみたいね
社員はすぐに決まったけど、アルバイトが埋まりませんって答えていた人いたけど
集まらない理由もその通りだよね
正社員ならともかく、アルバイトという身分なら近くで今やっているので良いやって普通は考えるもんだしさ
-
- 108
- 2015/07/18(土) 21:04:01
-
求人が難航しても税金の使い方が変でも、アウトレットに人は来る。
そして、従来型SCより確実に売上は伸びる。
よってイオンモール高岡は恐らく3年を目処に閉館となる可能性が高い。高岡大和も無くなって…高岡には何も無くなる。
飛越能の玄関口は高岡ではなく小矢部、ということに…このままだとそうならざるを得ない。
-
- 109
- 2015/07/18(土) 21:21:23
-
はぁーはっはっは
戸出の156号沿い19一休の隣つーかホンダのディーラーの向かい側
基礎工事やってたっぽいけど何か店舗が建つんかな?
-
- 110
- 2015/07/18(土) 21:23:52
-
アウトレットにスーパーあるの?惣菜売ってるの?
-
- 111
- 2015/07/18(土) 21:41:45
-
映画と本屋・音楽・カルチャー・医療・他サービスなんかも結構客つかんでるしなー
-
- 112
- 2015/07/18(土) 21:58:38
-
さっき野村の翔龍(字あってる?)の前で車3台の交通事故
左右にお店があるから出入りする車にぶつかったのかな?
-
- 113
- 2015/07/18(土) 22:02:31
-
救急車のサイレンいっぱい聴こえる
-
- 114
- 2015/07/18(土) 22:13:02
-
戸出のそれは住宅分譲地
-
- 115
- 2015/07/18(土) 22:22:21
-
>>114
どうもthx
国道幹線沿いのリッチな立地っすな民家
-
- 118
- 2015/07/18(土) 23:09:12
-
フレッツ光 隼OCNで使ってるんだけど夜間の速度が遅すぎて使い物にならん
夜間でも安定して速度出るプロバイダは無いかな
-
- 119
- 2015/07/19(日) 01:15:05
-
商圏が多少かぶってもターゲット層が違ったり売ってる物が違ったりで差別化されてるから、どちらかが食いつぶすことは無いんじゃないかな。
むしろ今日はこっち、明日はこっちで地域の個人消費は気持ち上がると思う
>>118
速度測定サイト見ると隼なのに速くないじゃん…って書き込み多いね。単に回線遅い人だけが書き込んでる可能性もあるけど。
ある程度大手のプロバイダで、電話勧誘や過剰な乗り換えサービスをやってない所の方がいいんじゃないかな。
-
- 120
- 2015/07/19(日) 01:43:29
-
>>119ttp://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi
で富山に絞って検索してるんだけど、数が少なくてねえ
ここ見た限り大手は大体夜間ダメっぽいんで
このスレにいる人達はどうなのかなーっとね
-
- 121
- 2015/07/19(日) 01:51:52
-
根本的な解決策ではないし、回線が混んでる場合の速度低下と関係ないけど、
速度が出ないって人でNTTのルーターにNTTのレンタル無線カードを使ってる人は、
他のルーターを無線の親にするとかなり速度がアップするんで、
光以前に使ってたルーターが余ってる人は試してみるといいかも
-
- 122
- 2015/07/19(日) 01:54:12
-
レンタル無線カードの代わりに他の無線ルーターに変更って意味ね
-
- 123
- 2015/07/19(日) 02:06:54
-
有線で使用してて昼間は100Mbpsは出るのよね。ただ夜は4Mとかになって
ブラウジングもまともに出来なくなっちゃう
OCNのサポートからの返信は夜間帯の混雑を認めるものだったからプロバイダが原因なのは確定
ごめん、情報小出しになっちゃった。
-
- 124
- 2015/07/19(日) 05:40:46
-
自分もOCNゴールデンタイムは使い物にならんから色々調べてる
ぷららだとHPにトラフィックモニターがあって
富山県はピーク時に余裕ありそうだから次はぷららにしようかなと思ってる
後評判良さそうなのはインターリンクかな
クレカがあれば5分でID発行してくれて発行月は無料らしいから遅ければすぐ解約すればいい
-
- 125
- 2015/07/19(日) 15:00:01
-
最近あちこちから、光コラボ転用の勧誘電話がウザい
「料金安くなりますよ」「速度規制がありません」「セキュリティソフトが3台まで無料です」等々
ホンマでっか?
-
- 126
- 2015/07/19(日) 17:05:30
-
>>125
料金が安くなるのは確かだと思うが速度は嘘だな
セキュリティは知らない
コラボに加入すると解約する時電話も解約になってしまうから再加入すると電話番号変わる
-
- 127
- 2015/07/19(日) 22:30:38
-
>>117
まぁアウトレットに隣接して新設のメはある。TOHOシネマズ次第だが、イオンが撤退しても残る可能性もゼロじゃない。
ただし、あのドでかい建物全体をどうやって使うんだってゆー
>>119
イオンモール高岡の最大の問題は、集客に見合った売上がないこと。
開業後すぐに経営がイオン本隊からイオンリテールに譲渡されたことも、
イオンリテールがわざわざ県西部に二つ目のモールを造ったのもそれが原因。
住み分けも何も、高岡の客の殆どは人気ショップを見て回りたいだけなので、砺波やアウトレットに流れてもおかしくない。
よって高岡撤退は避けられないと思う。
ところで…二塚の中越パルプへの貨物輸送が10月で終了、トラックに切り替わるそうだ。城端線の終わりも近い。。
一つ、またひとつ、高岡からあらゆるものが消えて行く…
-
- 128
- 2015/07/19(日) 22:39:11
-
高岡終わった論の方がまた来たかw
誰も高岡が盛り上がっていくなんて思ってないから安心しなよ
-
- 129
- 2015/07/19(日) 23:29:25
-
>>128
笑わせるねぇ 安定したド白け諸君ががん首揃えてるからこそ高岡はオワコンなんだよ
今のままでは、とはそーゆーことだ
-
- 130
- 2015/07/20(月) 11:09:54
-
へっ、偉そうにw
俺は違うとでも言いたいのかねw
-
- 131
- 2015/07/20(月) 13:15:23
-
オワコンって久々に聞いたなw
高岡は終わっているのは住んでいるみんなが知っているから心配しなくて大丈夫だよ
良かったね、うん
-
- 132
- 2015/07/20(月) 17:59:21
-
一行空けるから違和感あるし、そもそも長いので読みたくない
-
- 133
- 2015/07/21(火) 11:58:06
-
>>129
今時の若者はノータリンのしらけ鳥であり、
今の高岡の姿が未来永劫続くかの様に錯覚しておる。
近い将来、我々は平和な今の時代を懐かしむ様になるであろう。
其れは在りし日の石動駅前や福光駅前を懐かしむが如く、
高岡に残った商業ビルの残骸を見て、此処も昔は賑わっておった。
デパートやショッピングモール、映画館も有ったと振り返るのである。
他所のアウトレット等に出掛け、自分の町が衰退する惨めさを
まざまざと感じる機会がないという事も災いの種であろう。
町が衰退し、真っ当な職に就ける若者が減り、<お金が無い。お金が無い。>と
言いながら、他所のアウトレットモールに群がりブランド服を買い漁る。
其の行為がどれだけ怠け者であるか。我々は理解しなければならない。
-
- 134
- 2015/07/21(火) 17:33:17
-
逆だ
むかし
>今の高岡の姿が未来永劫続くかの様に錯覚
した年寄りどもが高岡を衰退させ、いまだに駅前〜御旅屋の賑わいに想いを馳せてる感じ
基礎自治体にこだわらず、より広域、よりボーダーレスで物事を捉えられる若い視点こそ
在りし日の幻影に囚われない、産業の可能性を拡げられる強みだと思う
ただちょっと情熱や根性が薄まってる気はするが
-
- 135
- 2015/07/21(火) 23:00:03
-
ヒエログリフを訳してみたら「今どきの若いもんは」という愚痴だったらしいしな
ピラミッドか古代エジプトの遺跡か忘れたが5000年前からずうっと老いの定型句
このページを共有する
おすすめワード