facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 835
  •  
  • 2015/08/28(金) 04:04:15
>>834
鹿のフン→黒豆→甘納豆→かわむら
と連想した。

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2015/08/28(金) 08:26:44
>>829
あかぎまだかな。

>>828,831
あーつかまったのね。昨日は遅かったからニュースチェックしてないわ。
まあ、交通警察には思う所があるが、早いところ治癒すると良いな。

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2015/08/28(金) 12:24:22
>>831
重要だよ、受け身。
どんなぶつかりかたか?によっては役に立たないけど、スタントマンの事を思えば受け身が出来たほうがいいよやっぱ。
お巡りさん、早く回復するといいね。

今、vikingで馳が鈴木奈々に新国立競技場問題を解説してるが、話をプロレスに例えるモンだから「全然わからな〜い!」って返されてるw
脳筋オッサンはもう引退してくれって気持ちになっちゃうよ。

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2015/08/28(金) 15:18:42
どうせテレビ局のスタッフの指示だろうけどああいうのは拒否しろと

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2015/08/28(金) 16:51:41
竪町入口で セブンとフャミマが 争ってたけど
フャミマが 負けて閉店してた
マック拡張?

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2015/08/28(金) 20:31:00
>>839
ファミマは片町スクランブルの北國ビル1階に
コメヤ薬局との合同店舗で出店するから実質移転では?
そうなるとあのスクランブルの角地はセブン、ポプラ、そしてファミマになるのか・・・・。

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2015/08/29(土) 08:33:07
さてプレミアム商品券発売日だけども、並んでるのかな

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2015/08/29(土) 09:26:22
フォーラスでプレミアム商品券の引換券入手

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2015/08/29(土) 09:26:47
建物周辺行列になってます

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2015/08/29(土) 09:56:15
ろくに用意してないくせに1人3枚とれるとかガバガバすぎ
こんなことせんでいいから、他市の2倍3倍あくどく脅し取ってる市民税を下げて欲しいものだね

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2015/08/29(土) 10:15:40
>810
アルビスは使える店と使えない店があるよ
セブンイレブンやローソンも店によって使えたり使えなかったりする。

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2015/08/29(土) 11:13:34
杜の里イオンで引換券貰えたのは
8時前くらいまでに並んだ人までかな

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2015/08/29(土) 11:27:53
プレミアム商品券貰ってきたけど使える場所少ないんだな
家電買おうとしてたんだがイオンで元取れるのか?

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2015/08/29(土) 11:33:40
Twitter見る限り郊外の割当が少なすぎるんじゃないのかねえ
中心部で金落とさせたいのはわかるけど、金払って中心部行って商品券買うバカはいないし

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2015/08/29(土) 12:00:36
金石販売所で係員が係員の知り合いだろう人を融通させたりしてたな。
順番を抜かさせたり、引換券無しで9部購入していたり。
田舎は何でもありだな。

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2015/08/29(土) 12:02:02
プレミアム商品券でプレミアム商品券が買えたら無限増殖だな、ちょっと行ってくるわ。

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2015/08/29(土) 14:49:17
今 香林坊109の前の 販売所を 通ったけど
ガラガラだったぞ
朝早くから並んでる人って バカじゃねぇw

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2015/08/29(土) 15:11:55
>>851
えてしてそんなモンだw、長〜〜い目でうっすらと見てやれヨ!

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2015/08/29(土) 15:20:30
>>851
朝の行列は引換券の列じゃないのかな?

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2015/08/29(土) 15:29:43
横安江で並んだくちだけどさ。
並ぶのは祭り気分なんだよ。

今回並んだのとかつて大阪のラバーダックを見に行ってレプリカ買う列に並んで、
そ思た。

過酷すぎない環境ならば、自分、並ぶの嫌いじゃないと思た。

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2015/08/29(土) 15:34:01
>>853
フォーラス、エムザ、近江町、大和、109と竪町や片町の配布所、尾張町の町民文化会館
は11時には並ばずに引き換え券を貰え、買える状況になってたよ。

明日は近江町やエムザなど一部では今日より配布数が少ないから、今日と同じと思って
はいけないかも。
でも余りそうだよな

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2015/08/29(土) 16:07:32
まじかよ。配分が間違えすぎてるのか
朝並んだけど、買える訳ないから諦めるって人たくさんいたぞ

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2015/08/29(土) 16:29:10
>>856
間違いだろうね。ちなみに大和の状況は13時45分でもまだ引換券は
見えてるだけで数百枚、足元に小箱があったからそれも引換券だったら
+数百枚残っていた。

自分は9時15分ぐらいに現地について並んだけど、その時点では1000人
ぐらいと言っていた。自分の前に並んでいたご婦人は既に2周目だったみたい。
(そのあと3周目に並んでいたけどw)

大和が好意で用意してくれた飲み物(ペットボトル)、ご自由にお持ちくださいと
書いてあるけど平気で数本持っていく輩がいるんだよな。流石に辟易しました。

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2015/08/29(土) 16:42:55
どこに何人来るかは全く読めないからなぁ

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2015/08/29(土) 17:56:33
野々市の広報に引換券つけるのは賢いなと思った
野々市市民限定だけど

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2015/08/29(土) 22:26:57
俺は地元の販売所で6時半から並んでgetした後
商品券のサイトで調べたら、街中で一杯余ってるってんで
お昼ごろにエムザと近江町でもう3枚づつ買ってきたよ。
その時には、二か所とも全く行列なんてなかったな。

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2015/08/30(日) 08:46:22
>>860
何か買う物あるんですか?

私は特にないんで………困ったチャンです

(ToT)/~~~

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2015/08/30(日) 09:39:16
乞食が群がってるのを微笑ましく見てるよ

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2015/08/30(日) 10:16:39
並ぶ必要
まったく なかったね

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2015/08/30(日) 11:27:43
もともと京都人と金沢人は他人に浅ましいと思われるのが嫌で行列には並ばない気質がある

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2015/08/30(日) 12:52:38
フォーラスが若干並んでる。
引き換え券を配ってる人がおとなしいから、どこでやってるか分からん状態。
欲しい人がオロオロっと、この人かな?という感じで近づかないといけない。

もっとアピールすべきだと思う。

昨日、エムザと近江町の商品券の大行列がなくなってから近くを通った時は、
きちんと分かりやすくしてたぞ。
近江町はマイクで今ならすぐ引き換えも商品券も渡せますと言ってたし、
エムザは、商品券買う列の後ろで引き換えを配ってた。

エムザと近江町は、そこの人たちでそれなりの年の人だったが、フォーラス
は若いスタッフ(バイト?)と雇われの警備員だからかな?

雨降ってるのに外で並んでるし、対応はちょっぴり微妙かも

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2015/08/30(日) 13:25:14
一世帯で最高どれだけ買った人がいるんだろう?
使用期限は10月一杯だから、大きい買い物しない限り
使える金額には限界があると思うが。

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2015/08/30(日) 15:36:15
さて、時間過ぎたけど結局余ったのかな?

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2015/08/30(日) 17:32:19
1200円のものが1000円で買えるわけだから、
1-1000/1200=0.16666…
なんだ、16.7%引きか。誰だ、「20%引き」だと言った奴は!

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2015/08/30(日) 17:53:59
14時30分時点
タテマチ販売枠 5000、引換券残5000
大和  販売枠12000、引換券残3000
109 販売枠 3000、引換券残1000
フォーラス販売枠7000、引換券残2000

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2015/08/30(日) 18:26:56
余った商品券はどうなるの?

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2015/08/30(日) 18:30:10
>>870
返納してもいいんだけど、来年以降の予算の都合上、職員が美味しくいただきましたかと思う!

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2015/08/30(日) 20:49:54
結構余ってるんだね。
昨日9:15くらいに家のそばの販売所行ったら行列で
「今から並んでも無理です」って言われたのに。

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2015/08/30(日) 21:06:18
中心部が異常に多すぎだな

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2015/08/30(日) 21:15:02
割り当て数が多かったとはいえ、2000や3000も余ったら、元々割り当てが1000とか少なかった周辺商店街はおもしろくないわな。

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2015/08/30(日) 22:22:28
ほとんどの地域商店街の販売所は9時前に並んだ人までで
瞬殺だったからなあ

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2015/08/30(日) 22:23:14
>>866
twitterで30冊買ったと言ってる人はいた。

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2015/08/30(日) 23:00:29
竪町があまり捌けなかったみたいね。フォーラスも残ってたし、若い子が多い所は
動きが悪いかもね。もう少し少なくてもよいかも。
そして、片町は多すぎ。
片町は住人は少な目だろうし周辺に比べて買い物客は少ないだろうし
捌きにくかったのではなかろうか?

かといって、生活に根付いた商店街に沢山ノルマかすとスタッフ確保が大変に
なるかもね。
横安江のいちょう館で買ったが、増やしても100ぐらいまでじゃなかろうか?

人気があったアルプラは車で来るから駐車場が大変だったみたいだから増やすわけ
にいかなそう。
弟が行ったようだが、かなり遠いところから駐車場に入るための渋滞になってた
から諦めたようだ。

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2015/08/30(日) 23:10:04
昨日も今日も天気が悪かったからな
チャリで来た(キリ)が出来なかったから、帰る場所選びにくかったし

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2015/08/31(月) 12:19:39
オマエラがあんまり心配したから、追加販売決まったってよ、良かったな。

9月6日、タテマチといちば館の二ヵ所限定で引換券なしだとさ。

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2015/08/31(月) 13:48:14
余ったのにw

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2015/08/31(月) 13:59:10
在庫セールならプレミアム増さないとね〜(*⌒▽⌒*)

一万円で一万五千使えるみたいなん………。

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2015/08/31(月) 13:59:43
余った分(売りつくせなかった分)を日を改めて売るんだろがw

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2015/08/31(月) 16:00:06
昨日エムザへ夕方4時半過ぎに行ったけど、店頭の看板にはプレミアム商品券「販売終了」の
張り紙がしてありました。でも新聞を見たら完売箇所には入ってなかったな。

>>877
もりの里イオン昨日はも駐車場がほぼ全て埋まっている状態でした。イオンはお客様感謝デー、
アルプラは月末ポイント3倍が重なってたから余計に混み合ったのでしょう。
中のレジでもここぞとばかりに化粧品を買いまくるオバサンがいて、レジが大渋滞してました…
まるで某国の爆買い状態。

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2015/08/31(月) 16:16:55
>>883
4時半過ぎって あんた

販売時間は 15時までだよ

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2015/08/31(月) 16:27:42
どーしてこんなにアフォーなヤツが多いのか?
不思議でならないと思うのはオレだけじゃなさそうだな。

販売する側が市街中心部に重点おいてるのに郊外で必死に並んで入手出来なかったと騒ぎ、
果てには販売時間終了後に買いにいった話かよ?

金沢市民の過半数ぐらいがド ○ュ ソか情弱なのか。┐('〜`;)┌

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2015/08/31(月) 17:01:59
それは、売る側にも問題があるんじゃ?

ていうか、売る気はないんだろうけどね。

形だけやりました的な…。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード