facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 913
  •  
  • 2015/10/21(水) 20:57:56
はじっこいを聞いたことないとかモグリかよ
手を回すのが早いとか機敏で要領よく抜け目ないとかそんな感じの意味だ

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2015/10/21(水) 21:09:54
>>913
どうもありがとうございます。県外から移住してきたものでピンとこなかったのですが、納得いきました!

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2015/10/21(水) 21:16:14
聞いたことないです。

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2015/10/21(水) 22:14:31
>>904
佐久市は今ゴミ処理場作ってるじゃないですか
ゴミ処理場は迷惑施設だから建設するのとても大変なんですよ

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2015/10/21(水) 23:32:13
車の車検とは、ディラーに出すもですか?
アルペンの所 車検場なっていますね(以外)

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2015/10/22(木) 09:18:50
>>916
>>909の通り、ゴミ処理時の熱で温泉だか何だかってやつでしょ?
佐久平南の箱物云々って時に、そっちに資金回すのでって話だったら
良かったのにって話。

>>912
ウチのばあちゃんは両方言ってたよ。
「まぁ、お前はお菓子出すとはしっけーや」とか、
「はじっけーわりにゃーずりがしけーなぁ」とか。

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2015/10/22(木) 09:30:25
すばしっこい。
すばしっけい。
動きが速い。ちょこまか動く。
類似語→はしっけい
『はしっけい』はあまり良い言葉ではなく、フライングぎみに人より先にする、インチキ臭い時に使う。

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2015/10/22(木) 10:17:49
スラングって解釈でええのん?

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2015/10/22(木) 10:48:25
ただの訛りだろ

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2015/10/22(木) 15:08:23
はじっこいは方言だな
ばーさんとかよくこの言葉使ってた

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2015/10/22(木) 23:25:53
>>917
長野陸運局でユーザー車検やれば安いよ!
普通車1730円軽自動車1430円(自賠責と重量税は別)で出来ますよ

長野県の収入印紙のみ

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2015/10/22(木) 23:45:06
はじっこいって方言なのか
でも団塊の世代でも使わないよね?
俺は佐久市居住暦20年だけど聴いたことないよ

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2015/10/23(金) 00:22:45
ま、今どきは日本中でキツイ訛りは年寄くらいなもんさ。

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2015/10/23(金) 01:41:17
小さい頃「一緒にえべ(一緒に行こう)」ってよく言われた。
どこからきた言葉かな?
今じゃ使わないよね。

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2015/10/23(金) 05:26:03
>>926
上州、甲州経由の「いくべ」→「えべ」じゃなかろうか?

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2015/10/23(金) 19:03:05
「おつくべ」「とびっくら」「ぶちゃる」「ほとばす」なんかも地元民でないと分かりづらいな。

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2015/10/23(金) 19:42:20
忙しい時は まねっくらつく なんて家族が言ってたな

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2015/10/23(金) 19:47:49
「ぶちゃる」=捨てる、「ほとばす」=水や湯に漬けて柔らかくする
前の2つはわからないなぁ・・・
おやげねえ=かわいそう
こすい=ずるい、せこい、小賢しい
おべちゃ=風呂「おべちゃにいべ(お風呂に入ろう)」
みたいなのもある・・・
あと地味に「中込のしょう(衆、人達)」みたいな言い方はつい使う時がある

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2015/10/23(金) 19:50:13
おんぼさまが痛てぇ

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2015/10/24(土) 00:13:48
おやげねえって、長野県方言かるたにも出ていたけど、実際には「おいやげねぇ」って発音じゃね?と思った

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2015/10/24(土) 00:26:17
派生系はいくらでもあるでしょ。

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2015/10/24(土) 00:28:20
いくらあったとしても、はじっこい は初耳だわ
東信生まれ半世紀

はしっこい
だよな

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2015/10/24(土) 00:57:48
「こすい」とか静岡とかと共通するの多いよね。
「こてさんね」も忘れないでやってください。

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2015/10/24(土) 01:04:23
>>934
じじい早く寝ろよ

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2015/10/24(土) 01:12:18
俺は数十年生きてこないだ初めてゴッタク知った。気に入った。やっぱ家に年寄りいないと覚えないな

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2015/10/24(土) 01:53:38
「ごったく」って方言だったんだ

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2015/10/24(土) 04:32:08
逆にはしっこいなんて聞いたこと無い。
この辺の年寄りみんなはじっこいって使うわ。

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2015/10/24(土) 05:36:17
おつくべ→正座
とびっくら→(運動会の)かけっこ・徒競走

「ちまじる」「ごちれる」あたりはもう死語。

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2015/10/24(土) 06:12:40
ちょっとオシッコまってくる

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2015/10/24(土) 08:36:11
佐久市在住だけど「ごったく」は聞いたことある
「はじっこい」は聞いたことない
長野の方言といっても長野は広いから地域によって差はありそう

ところでローカルニュースだと何でやたら「信州」っていうんだろうね?
長野県民→信州人みたいによく言うけど実際長野の人は信州って言わないよね

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2015/10/24(土) 09:10:42
長野って言うと松本(旧筑摩県)の人が怒るから

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2015/10/24(土) 12:51:48
ずくがあるの「ずく」を長野県以外の人に説明しようと思ったら
説明できなかった。

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2015/10/24(土) 13:13:39
へら噛んだ
とか言っても通じねーなー

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2015/10/24(土) 14:01:00
>>944
面倒くさがり屋でいいんじゃない?

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2015/10/24(土) 14:10:04
ずくがあるの場合は根気があるだな
ずくがないが面倒くさがり屋

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2015/10/24(土) 15:06:36
「これから一緒にパチンコ屋に行かず」
「そんなずくねえ…」

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2015/10/24(土) 15:28:47
他県だがやる気というふうに理解してた。

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2015/10/24(土) 16:08:17
やる気、根気、気力・・・
どれも当てはまるけど
正に「ずくがある」としか表現できないときがある。
方言てすごい。

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2015/10/24(土) 16:28:33
よく考えれば方言かぁってのは、
「落ってる」「落っこってる」かな。
ずーっと標準語だと思ってた。

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2015/10/24(土) 16:45:54
ここはいくつの人が多いの?
結構高めじゃない?w

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2015/10/24(土) 17:25:47
>>952
ナウなヤングですが、なにか?

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2015/10/24(土) 18:40:04
おいたちゃまーずやだくてへぇ

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2015/10/24(土) 19:52:27
方言て標準語に訳すとふんわりとした色んな意味含んでるよね
これだけ情報が満遍なく伝わる時代だと仕方ないのかもしれないけど消えていくのは惜しいなぁ・・・

>>952
ガラスの十代ですが、なにか?

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2015/10/25(日) 09:06:40
ちゅうっくらい(いいかげん)「おめとうはまーずちゅっくれーな仕事ばっかして、、」
なから(まあまあ適当なところで)「へーなからのとこでおしまいにしらざー」
よくだに(ようやるわ、半ば呆れて感嘆する)「この仕事みんなやっときました」「よくだにー」

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2015/10/25(日) 09:14:26
方言ではないけど佐久は「ヒ」と「シ」の音が逆転しますね。
潮干狩り→ひおしがり
非常階段→しじょうかいだん
以前の会社で決算書類に「差し引き」を「差し式」と記載した事務員には驚いた。
人名で「秀夫、秀子」とつけるつもりが発音できないから「志出雄、志出子」になった人がいるね。
届出人も役場の職員も区別して発音できなかったんだろうね。

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2015/10/25(日) 09:38:45
>>957
これはホントに面白いと思う
訛りだから口頭だけの現象かと思うとメールなんかでも「控える」を「しかえる」ってするし
初めて見聞きした時はなんか感動した

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2015/10/25(日) 10:55:38
なから
30年間、方言だとは全く思ってなかった
どこへ行っても誰と話す時でも平気で使ってた

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2015/10/25(日) 12:25:08
佐久に限らないけど、りんごが「ボケる」もよそでは通じないから注意な

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2015/10/25(日) 12:32:33
群馬の俺、それわかるよ WHY

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2015/10/25(日) 12:42:16
あと「まえで」な。信州全般に該当ぐるけど。
ちょっとまえでに来て、ってどこ?って感じ。他県人には。

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2015/10/25(日) 12:49:58
>>958
佐久出身の義母が「猫の死体程の土地」と言っていて、意味も言葉通り「猫の死体が収まるくらいの小さな土地」と言っていたのを思い出した。

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード