【牛に引かれて】長野県長野市スレッドpart89【善光寺参り】 [machi](★0)
-
- 910
- 2015/07/16(木) 21:10:26
-
>>907
実際、ウチにも90歳のじいちゃんいるけど、特養に入ってるから買い物なんて行かんし、そのじいちゃんの為に使うわけでもないから
並ぼうとも欲しいとも思わんわ…
-
- 911
- 2015/07/16(木) 21:46:12
-
他自治体より遅れてリリースするのに
何一つ学習能力がない長野市・・・
少しは知恵働かせてもいいはずだけど。
このたぐい、購入する人ってなんか器が小っちゃい、
浅ましい人間に集中しちゃってる感がぷんぷん。
購入する気はさらさら無いけどね。
-
- 912
- 2015/07/16(木) 22:14:31
-
30万、朝はよから嫁並んで買ってはみたものの、
使い道ないんだよな?
今更ながら無駄遣いしてるんだとわかってほしい
-
- 913
- 2015/07/16(木) 22:23:24
-
>>912
大体の長野市内のスーパーで使えるしそんなことはないと思うぞ
-
- 914
- 2015/07/16(木) 23:21:43
-
要は計画性があるかだよな。もともと購入を予定していた商品に、今回の利益分を充てるならいいじゃん。儲かるからとりあえず購入なら、無駄遣いが増える気がする。
-
- 915
- 2015/07/17(金) 01:31:35
-
どうせ金券ショップに並んでるんだろうな
-
- 916
- 2015/07/17(金) 06:46:37
-
>>912
そんなの日常の食費やガソリン代だけでも余裕で使い切るわ
-
- 917
- 2015/07/17(金) 08:39:22
-
使用期限って半年でしょ?
-
- 918
- 2015/07/17(金) 11:05:51
-
車買う予定なら全力でいくわな
200万が240万になるんだから
現金一括で買う様なヤツはそんなセコくないと思ったら大間違い
むしろシビアなヤツが多い
-
- 919
- 2015/07/17(金) 11:09:33
-
正月まで使えるわけだからなにかと入り用な暮れから正月は助かるよ
-
- 920
- 2015/07/17(金) 11:41:57
-
ぼく将、何の話かさっぱり分からない。
-
- 921
- 2015/07/17(金) 12:00:39
-
また、見事な山脈ブロックで雨雲を防いでくれているなw
-
- 922
- 2015/07/17(金) 20:05:57
-
最近、所要で長野市に訪問するようになった人だけど、
旧18号の県道沿いは首都圏の下手な郊外より全然利便性高いと思う。
このへんで3LDK新築だとどの位するんでしょうね?
-
- 923
- 2015/07/17(金) 20:28:15
-
車がないと駄目ですわ
-
- 924
- 2015/07/17(金) 20:32:41
-
ビックハット商品券並び凄いな
-
- 925
- 2015/07/17(金) 21:51:03
-
>>922
3800万
-
- 926
- 2015/07/17(金) 22:45:08
-
今日夕方東急で耳にした会話
客「姉ちゃんさ、プレミアムの商品券っせうのは明日何時に並べば買えるかね」
店「申し訳ございません、確実に何時ならお求めいただけるとは……」
客「そんな事言ってあんたら店員は別枠で買ったりしてんじゃないの?」
あんな爺にはなりたくねえなと思った
つか本気で買いたいなら今から並べば買えんじゃね?と
-
- 927
- 2015/07/17(金) 23:11:25
-
今近所の販売箇所見て回ったが20人位しか並んでないから始発で十分だよ
-
- 928
- 2015/07/18(土) 00:55:58
-
プレミアム商品券的な経済政策って何年かに一度あるのに
なぜ購入方法が学習され進化しないんだろうか??
事前申し込みで抽選→郵送でいいんじゃないか?(安曇野市はそうらしい)
購入の手間や職員の苦労も会場確保の費用など相当軽減されるし
上限10セットでなくても一人1セットでも十分売り切れるだろうし
多くの住民に税金が還元される
なぜこんなアナログ的な販売方法になるのか理解不能だわ
-
- 929
- 2015/07/18(土) 01:31:57
-
もう20人くらい並んでるよ!某所
-
- 930
- 2015/07/18(土) 02:38:25
-
買えた^^買えたよ^^
-
- 931
- 2015/07/18(土) 05:00:29
-
>>922
週末と通勤時間帯のダブル渋滞の名所だけどな…
首都圏から移住してきて公共交通と自家用車の
両方を便利に使おうと思うと
長野駅から半径2キロ以内くらいじゃないと辛いと思う
昔の県道長野上田線はバスが15分に1本走ってたけど
今は電車もバスも1時間に1本みたいな間隔になってるから
自動車利用前提の生活になる
しかもバスの運賃が不便なくせにやたら高いから驚くと思う
-
- 932
- 2015/07/18(土) 05:21:36
-
須坂も事前抽選式なのになあ
そりゃ先着順はコストかかんないけど色々不公平だろうよ
-
- 933
- 2015/07/18(土) 07:32:36
-
抽選は努力が報われないからな
安曇野市もなぜ松本のように早い者勝ちにしなかったのかと不満が爆発してたよ
-
- 934
- 2015/07/18(土) 08:01:33
-
コンビニの新規開店にも並ぶ市民のためのイベント
-
- 935
- 2015/07/18(土) 08:44:25
-
もう買えないって…
-
- 936
- 2015/07/18(土) 10:34:51
-
さあプレミアム商品券の祭りだーー!
-
- 937
- 2015/07/18(土) 10:51:59
-
松代支所で12万買ってきたぞ
朝5時時点で200人くらい人いてビビった
8時過ぎに整理券の配布は終了
先頭は昨日の午後6時から並んでたって盗み聞きした
-
- 938
- 2015/07/18(土) 10:58:45
-
子育てしてる人が前日からなんて並べねえよ!企画者はアホか
-
- 939
- 2015/07/18(土) 11:03:15
-
整理券っていうか番号札か
引き換え券を事前に配布する形だったわ
7時くらいに並び始めた人がボーダーラインだったと思う
-
- 940
- 2015/07/18(土) 12:00:08
-
>938
禿同
本当に商品券を必要としているヒトは
商品券を買いにいけません。
買いに行く時間も無いくらい働いて
数十万円も一次的な支出は出来ません。
-
- 941
- 2015/07/18(土) 12:13:16
-
>>940
経済の活性化で巡り巡って長野市全体に還元されるという考え方だからね
-
- 942
- 2015/07/18(土) 13:06:19
-
椅子いくつも出してるのに並んでるのは1人だけとか
乳児連れで夜通し並んでる親とか
なんだかなぁって感じだわ
-
- 943
- 2015/07/18(土) 14:55:46
-
3日間販売って文字がむなしすぎるな
ヨーカドーで買ってきたけど、10時少し前がデッドラインだったな
雨の中2時間半並んだわ
-
- 944
- 2015/07/18(土) 18:01:34
-
東急は800人近く並んだみたい
-
- 945
- 2015/07/18(土) 18:03:25
-
長野東急が余裕で買えたってツイートで流れてた。
東急にしとけば良かった。雨の中、辛かったわ・・・・
-
- 946
- 2015/07/18(土) 18:17:39
-
東急が余裕だったんだ。なんかくやしい。
この仕切りってなんなんだろうね。ひどかったよ。
-
- 947
- 2015/07/18(土) 18:21:26
-
駐車場が離れてる売り場が穴だったということか
-
- 948
- 2015/07/18(土) 18:23:28
-
最寄りの販売所に9時半に行ったら、4時半から整理券を配っていて、とっくに完売とのこと。
急遽、ひょっとして穴場ではないかと思っていたエムウェーブに行って大当たり。
ひとり一回二冊までの6000円券が大量に売れ残り、数十回並び直して数十万円分買えた。
いま主催サイトを見ると、ビッグハットでは午後4時半まで売れ残っていたみたい。
自分は結果よかったけど、販売方法には問題ありすぎる。
それ以上に、こんなバラマキ自体やめるべき。
これがアベノミクスの第三の矢なんて情けなくなる。ウチでも単に生活費に消えるだけ。
-
- 949
- 2015/07/18(土) 18:36:14
-
うちは夫婦で交代で並んで、1人分の10万円ぶんしか買わなかったから
いちばん労力大きく、いちばん得が少ないやりかただったかも。
あまり深く考えずに並んで、すごくたいへんだった。
数十万円分買えたのはすごいね。
赤ちゃん連れ、妊婦、障がい者、座り込んでいるお年寄りに吹き付ける台風の風雨。
忘れられない光景です。
商工会議所の連中はいまごろ祝杯かね。
ところで市役所の人はまったく出てなかったね。
-
- 950
- 2015/07/18(土) 18:37:25
-
景気対策って言うなら消費税を期間限定で
税率ゼロにするなり下げるなりすりゃいいだけなんだけど
バカを騙して焼け太りするのが得意な日本政府は
間違ってもそんな正攻法はとらない
-
- 951
- 2015/07/18(土) 18:55:44
-
>>948
買っといて止めるべきとかアホか
-
- 952
- 2015/07/18(土) 19:05:00
-
プレミアム商品券にお得感が感じられない。
電気屋、スーパーなどの大型店で1万2千円そっくり使えるなら欲しかった。
2千円の使いみちに悩む。
-
- 953
- 2015/07/18(土) 19:16:42
-
家族9人並んで購入したという人インタビュー受けてたな。ある意味凄い
-
- 954
- 2015/07/18(土) 19:38:06
-
一番最後だったのはエムウェーブだったか
穴場って見つけにくいよね
-
- 955
- 2015/07/18(土) 20:53:09
-
あんまプレミアム感ないなぁ
-
- 956
- 2015/07/19(日) 01:22:17
-
商品券ツルヤで使えないの?
-
- 957
- 2015/07/19(日) 01:44:14
-
>>956
うん
-
- 958
- 2015/07/19(日) 06:34:27
-
商品券買えなかった
お店で商品券使えますというポスターを見ると
買えなかった悲しさがよみがえってくるので
しばらくはツルヤだけで買い物する・・・・・
-
- 959
- 2015/07/19(日) 07:01:23
-
おつりは出ないんだよね?
-
- 960
- 2015/07/19(日) 07:13:39
-
宝くじの方が夢があっていい
このページを共有する
おすすめワード