【弁当忘れても傘忘れるな】石川県金沢市総合スレッド Part93 [machi](★0)
-
- 555
- 2015/03/16(月) 08:15:20
-
「のど黒めし」は今朝のZIPでもやってたな
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20141217101.htm
料理名は商標登録を申請
店長さんは子供の同級生だわw
-
- 556
- 2015/03/16(月) 08:37:11
-
ふむ。
野々市駅の前のコンビニでふっと見上げたら新幹線が通っていた。
これが日常となっていくのだなぁ。
-
- 557
- 2015/03/16(月) 10:44:09
-
北陸新幹線開通を期に金沢駅周辺に大手予備校が進出してくれないかな
東京から講師の移動が便利になったのだし需要は元々あると思うのだが。
-
- 558
- 2015/03/16(月) 13:15:06
-
>>557
大手予備校なくても石川県や富山県の高校生は東大、京大にバンバン合格できてるから需要ないだろ。
富山県の東大44人って人口比でみたら凄いぞ。
確か富山の東大合格率は東京、奈良に次いで全国3位。
石川の東大30人、京大50人もぜんぜん優秀だし。
-
- 559
- 2015/03/16(月) 13:24:54
-
>>558
そいつらだって現役合格ばかりじゃないだろ?
-
- 560
- 2015/03/16(月) 13:33:25
-
>>559
東京や大阪の大手予備校で1年浪人してるってこと?
-
- 561
- 2015/03/16(月) 13:40:39
-
県内にまともな大学予備校があるか?
-
- 562
- 2015/03/16(月) 14:09:38
-
リアル教室を持つ予備校の需要自体が終わってると思うが
-
- 563
- 2015/03/16(月) 14:17:58
-
自宅で勉強()
-
- 564
- 2015/03/16(月) 14:20:56
-
あ、それで十分って人まで否定しないが、そういう人は普段から勉強して現役で受かっている。
-
- 565
- 2015/03/16(月) 14:55:33
-
>>561
ないです
-
- 566
- 2015/03/16(月) 15:58:51
-
私におまかせください
ヘンリー・G・松本
-
- 567
- 2015/03/16(月) 16:46:16
-
>>566
懐かしいw
今の若い人は知らんor覚えてないよね。
-
- 568
- 2015/03/16(月) 17:10:23
-
>>566
若くもないが、それ知らんがな
-
- 569
- 2015/03/16(月) 18:10:02
-
リントの白山そば
復活おめ!
-
- 570
- 2015/03/16(月) 20:06:13
-
高校の時、部活帰りによく天ぷらそば食べたわ。
あの頃は改札上がって右手にあったけど
今はもうないの?
-
- 571
- 2015/03/16(月) 20:58:43
-
金沢市の明日の気温はどんなもん?
厚手のコートとか必要ですか?
-
- 572
- 2015/03/16(月) 21:04:31
-
>>571
明日も晴っぽいから、たぶんそんなに厚着はいらないんじゃないかな。(地元民意見)約15℃くらい
-
- 573
- 2015/03/16(月) 21:20:21
-
居住地との気温差はお天気サイト見ればいいのだろうが
街は春色の召し物も出てきたところといった具合かな
半袖のヒートテックにタイトなYシャツと
スーツ、
屋内で脱ぎやすいハーフ丈のスプリングコートで調節しようと出て行って平気だったが
同僚に薄着と言われた
-
- 574
- 2015/03/16(月) 21:34:11
-
>>561
育英、駅西、東進ダメなんか?
-
- 575
- 2015/03/16(月) 21:58:38
-
>>574
転ばぬ先の志学塾
-
- 576
- 2015/03/17(火) 00:48:57
-
小松駅前だと5校位並んである。
送迎の乗用車で1車線つぶれている。
金沢だと駅前は無理っぽいな。
-
- 577
- 2015/03/17(火) 05:10:06
-
北陸新幹線が開業したばかりなのにガラガラと評判になっているよ
-
- 578
- 2015/03/17(火) 07:10:12
-
ド平日に誰が乗るんだよ…
-
- 579
- 2015/03/17(火) 08:04:36
-
ユーミンが観光大使ってのは聞いていたが、本格始動はいつからなのかねぇ。
まあ、東京が2時間半というのもありがたいが、長野まで1時間程度というのが一番ありがたいかもな。
今まで、車だろうが、電車だろうが、軽く2〜3時間かかってたし。
-
- 580
- 2015/03/17(火) 08:08:10
-
>>578
誰が?
うちの会社はド平日ばっかりだわ
-
- 581
- 2015/03/17(火) 08:35:57
-
逆にお前らが空気運んでると言ってた上越新幹線は、
平日から満席で立ち客が出てるんだが。
-
- 582
- 2015/03/17(火) 08:42:42
-
北陸は関西や中京との繋がりが強いからまだ当面平日は空きが目立つでしょうね!
ビジネス需要はもう少し先じゃない?
-
- 583
- 2015/03/17(火) 08:52:15
-
>>581
スキー・シーズンだけだろ?
-
- 584
- 2015/03/17(火) 09:05:30
-
>>581
wifi切り忘れたの?
長岡からわざわざ御苦労様です
-
- 585
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 586
- 2015/03/17(火) 09:49:30
-
>>585
TDLは新幹線より夜行バスの方がかなり便利
-
- 587
- 2015/03/17(火) 09:51:38
-
金沢584き17 ダイハツMOVE
道路は灰皿じゃないぞ〜
-
- 588
- 2015/03/17(火) 10:42:46
-
>>585
武家の古都で世界遺産を目指すライバル地の視察もいいよ。あっちはイコモスからもう申請するなと言われたがw
http://www.bukenokoto-kamakura.com
-
- 589
- 2015/03/17(火) 10:59:42
-
前田利家に攻め滅ぼされて虐殺された歴史を持つ八王子の
老舗商店のお嬢さんが観光大使というのは素晴らしい
-
- 590
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 591
- 2015/03/17(火) 15:41:30
-
>>590
なんて言っていたの?
-
- 592
- 2015/03/17(火) 16:25:02
-
宣伝にレスするなんてw
-
- 593
- 2015/03/17(火) 16:28:06
-
さっきテレビで東茶屋街映ってたけどガッラガラだったぞーwww大丈夫?www
-
- 594
- 2015/03/17(火) 16:40:46
-
>>593
実は密かに事前の人払い
キー局のクルーはいい絵を撮るためならなんだってやります。
-
- 595
- 2015/03/17(火) 17:07:25
-
実はNHKの演出の方がもっとひどい
特に子供の使い方
-
- 596
- 2015/03/17(火) 18:42:37
-
明日会社休んで都内から金沢行くけど
日帰りで十分かな?
-
- 597
- 2015/03/17(火) 18:44:07
-
一泊するほど見どころはないから日帰りで十分だと思う
能登まで遠征行きたいなら話は別だけど
-
- 598
- 2015/03/17(火) 19:09:50
-
遠藤のケガは長引きそうだね
-
- 599
- 2015/03/17(火) 19:21:36
-
>>598
半月板やったら長引くんだよね。
スポーツ選手は、膝が命だから大事がなければいいね。
-
- 600
- 2015/03/17(火) 20:25:53
-
テレビつけると 北陸新幹線 金沢特集ばっか
もぅ うんざりだわ
-
- 601
- 2015/03/17(火) 20:29:48
-
きのう仕事帰りに新幹線ホームを見学してきたけど日帰り出張みたいなリーマンばかりだった。
新幹線、必要なのかね。借金まで背負わされてこの先不安だぞ。
-
- 602
- 2015/03/17(火) 20:33:57
-
>>600
東京の地デジではもう終わった。
BSではまだやっているけど。
-
- 603
- 2015/03/17(火) 21:52:53
-
>>577
今日早めの時間に乗ったけど(自由席)空いてたね。
止まる駅でチラホラ乗ってチラホラ降りるを繰り返してて、金沢手前の新高岡でいきなりずらっと乗ってきた。
指定席は判らんが平日だとこんなもんかね。
ホームでカメラ構えてる人の方が多かった気がする。
-
- 604
- 2015/03/17(火) 22:05:12
-
一つ聞きたいんだが、金沢はまだ雪化粧なのかね?
-
- 605
- 2015/03/17(火) 22:20:32
-
>>596
どうせなら1泊して能登か北アルプスか永平寺、白川郷、高山あたりのどこかも見てけば?
このページを共有する
おすすめワード