facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 13
  •  
  • 2015/02/13(金) 19:22:00
>>1さん、ありがとうございます。

新幹線の切符は窓口よりJ-WESTなどのサイトで一気に捌けていくんじゃないかな。
ラストラン関係の切符は窓口で並んだのに買えなかったってニュースで言ってたし
(金沢では数人買えたっぽいけど、他は全滅したところもあったとか)。

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2015/02/13(金) 22:51:35
浦田のチョコまんおいしかったわ
あんことチョコもいけるね

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2015/02/13(金) 23:55:40
JRってどういう仕組みで1ヶ月前の予約割当決めてるんだろ?

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2015/02/14(土) 01:45:48
>>15
どういう仕組みって、何か過剰に難しく考えてないか?
団体予約以外は基本的に一ヶ所で一元受け付けだよ。

だから、みどりの窓口に並ぶと先頭の人しか買えなかったりするんだ。
最大では全国の窓口から一斉に発注かかるからね。
七ツ星みたいな企画列車とかの割当て制の方が特別で、単なる開業一番列車や葬式鉄はフツーに販売されるもんだ。

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2015/02/14(土) 08:01:06
これからは東京までずーと立ちっぱなしなのかな?@長野市民

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2015/02/14(土) 09:13:20
>>17
長野発があるだろ。
かがやきは無理だぞ。自由席がないからw

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2015/02/14(土) 10:34:14
醤〜油ぅコトw

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2015/02/14(土) 10:39:07
開業日のグランクラスは全部売り切れたな

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2015/02/14(土) 13:53:28
転売目的でしょ

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2015/02/14(土) 14:56:14
ヤフオク検索したら早速出ててワロタ

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2015/02/14(土) 19:04:15
さて 人の流れが どう変わるか
金沢から東京へ 買い物やレジャーに 流出もあるだろ

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2015/02/14(土) 23:21:37
自分の好きなアーティストは日曜だと開催時間を早めに設定してくれたりするので、
ライブが終わったら最終の新幹線で帰ろうと思えば帰れると思う。
接続の普通列車が遅い時間に繰り下げになったのも有難いです。
早く新しい時刻表が欲しいな。

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2015/02/15(日) 09:02:08
それにしてもグランクラスとかいう、非効率で有害なものを作るって理解できないわ。
そもそも人数あたりで考えて、料金が低廉過ぎるわけで。
それに、金を出しているからと言って、少数のそういう連中に過剰な接待をする必要があるのか。
そんな車両をなくせば、もっと乗車人数を増やせるだろうに。
もっと言えば、アルコール飲み放題とか・・、考えた輩は馬鹿なの?
無料なら飲まなきゃ損みたいなスケベ根性の輩が気持ち悪くなるまで飲んで泥酔することは目に見えている。

非常用にもなる車内の自動販売機を全廃止するという愚行を犯したと思ったら、馬鹿みたいな設備を作って・・・

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2015/02/15(日) 09:25:39
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r124233220
21億

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2015/02/15(日) 10:42:46
>>26
こんなの招待券を無効にして逮捕して欲しい。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2015/02/15(日) 11:07:08
>25
普通車にしても、定員は30人くらいしか増えない。
いつも満席になるわけじゃないから付加価値をつけたシートを用意した方が
増収になるという考えでしょ。
実際に走り始めなきゃ成功か失敗かはわからん。

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2015/02/15(日) 11:57:40
北陸新幹線は皇族の軽井沢ご静養とか要人輸送もあるからグランクラスは警備上の理由も大きいと思う
東海道新幹線だとグリーン車に防弾ガラスを入れた専用編成が割り当てられる

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2015/02/15(日) 12:20:02
>>24
東京まで 日帰りで行けるっていいよね
好きな アーティストのライブや
ディズニーとかスカイツリーとか買い物とか
行く人 多そう

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2015/02/15(日) 12:28:08
>>30
ディズニーは新幹線よりやっぱり夜行バスだろうな。
新幹線朝一で行っても入場までには結構掛かるからね。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2015/02/15(日) 13:48:56
350万かぁ…さすがプラチナチケット(笑)
【希少、2枚組】 北陸新幹線開業日始発 グランクラス特急券
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f144701574

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2015/02/15(日) 15:45:51
>>32
何回かやり直ししてるね。
冷やかしかサクラか妨害か、まあこの通りには売れないだろう。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2015/02/15(日) 16:58:11
>>28
なんでそういう情報操作をするの?
単なる無知なの?
30人しか増えないってどこ情報なの?

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2015/02/15(日) 17:00:48
>>29
皇族の予定なんぞ事前に明確に決まっているのだから、何の理由にもならないだろうに。
現に大動脈である東海道新幹線でもグリーン車を貸し切ることで事足りているのだから

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2015/02/15(日) 17:15:21
うわっ、なんて無知丸出しな反論…
しかも2レスも使ってこれ。。。

ひょっとして未就学児?

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2015/02/15(日) 17:48:23
>>36
ちょっと残念な人かな?
それなら事前に言ってね。
君みたいなのと関わる時間が無駄だから

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2015/02/15(日) 18:44:03
そう言うアナタは相当残念な方ですね?(はぁと)

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2015/02/15(日) 18:48:11
>>6
>>38

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2015/02/15(日) 21:14:47
>>34
グランクラスが何号車にあるか知らないようですね。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2015/02/15(日) 21:55:07
>>40
「警備上の理由」という言い方では理解不能なんですよ。
どんな状況を指し示しているのかイメージできない。
きっと豊かな想像力を育てるに足りる読書や体験の量がないんでしょうね。
許してあげてくださいな。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2015/02/15(日) 22:31:21
グランクラスは12号車なので元々スペースが小さい車両ということか
無知な人にはちゃんと教えてあげればいいのに

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2015/02/16(月) 00:53:33
ここって、ちょっと足りない子が多いの?

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2015/02/16(月) 01:28:08
足らなくてもいいけど少しの事で突っかかる奴が多いのは簡便な

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2015/02/16(月) 02:54:04
まあ、一度は新幹線で東京というのを試してみたいわな。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2015/02/16(月) 03:32:20
あう系か。まだ復活できてると思ってないんだが・・・

とりあえずはスルー検定がはじまったかなと。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2015/02/16(月) 03:43:53
>>34みたいな、悪気が剰ってて溢れてるのよりは
少し足らない位のがカワイイやろw

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2015/02/16(月) 06:21:54
そっかー、この一文を>>1にまた入れなければいけないことになるのかー

>・auスマホで参戦するダラぶちが引っ掻き回してきたら、協力して無視しましょう。ここに粘着してる常習荒らしです。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2015/02/16(月) 08:29:21
え?紫陽花復活?はやすぎね?

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2015/02/16(月) 10:11:37
前スレでとっくに

http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1414150363/83,730,970
自分含め少なくとも3人以上のauスマホがいるな

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2015/02/16(月) 12:45:38
俺もauなんだけど、どうやったら分かるの?

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2015/02/16(月) 15:15:59
ID欄じゃね

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2015/02/16(月) 15:35:59
一般にホスト名数字部分の下4桁が1000番台と言われている

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2015/02/16(月) 15:46:22
じゃあオマエら茸のスマホはどう見分けるんだ?

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2015/02/16(月) 18:02:36
本気で紫陽花ならここから呼び出し受けてたろ?

【初めての人歓迎】コテサロン別館 北陸甲信越板護美箱68箱
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1403994826/

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2015/02/16(月) 18:21:29
W7カラーリングの日産Noteかぁ、人気出るのかなぁw

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2015/02/16(月) 20:47:26
>>56
確かレンタカーだよね
鉄オタには受けるかも

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2015/02/16(月) 22:00:12
県内に1台だけってトコが上手な戦略だね。
いっぺんは乗ってみたいかもw

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2015/02/16(月) 23:36:12
日経新聞のコラムに太郎のなべが出てきてびっくり

ある老舗で寄せ鍋をつつき、丸谷才一さんは驚嘆した。「まづ白菜。たつぷり水気を含んだ柔かな味に感服」。そして鯛(たい)、き  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXKZO83213180W5A210C1MM8000/

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2015/02/16(月) 23:49:24
>>56
先週金曜のリフレッシュで、あの車を実際にレンタルして松任の市立博物館まで行ってたね。
…ということで、博物館に行ってW7カラーリングレンタカーの写真を撮ってきましたw

その時にレンタカー会社の社員曰く、「借りた人が車を停めておいたら人だかりが出来ていたと
話してくれた」とのこと。
博物館の方はもともと人通りが少ない地域だからか、自分以外に写真を撮りに来るような
人は見かけなかったけど。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2015/02/17(火) 00:25:36
月曜から夜ふかしで壮絶に金沢ディスってたけど
インタビューされてる奴が全く謙虚さのかけらもなかったアホばっかりだったからしかたない
ほんとに大都会金沢を地でいってたw

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2015/02/17(火) 00:33:35
まあ金沢に限らずそういう取り上げ方する番組ですし

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2015/02/17(火) 00:33:39
いつもそういう番組構成だし

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2015/02/17(火) 01:24:05
>>54
えっ?知らないの?
立川って出るじゃんw
立川市にdocomoのスマホのサーバがある

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード