♪♪♪ 輪島市 (石川県) のスレッド Part47 ♪♪♪ [machi](★0)
-
- 156
- 2015/04/04(土) 20:42:27
-
125点満点?
-
- 158
- 2015/04/05(日) 09:19:38
-
新キリコ会館は地元民なら一回行けばもういいやってなるレベル?
無料公開時は行かなかったんだ
-
- 159
- 2015/04/05(日) 10:53:24
-
あんまり興味無いから一回も行かないままになりそうだわ
古い方も子供の頃に一度行ったけどよく覚えてないな
-
- 160
- 2015/04/05(日) 12:36:06
-
観光施設だから地元民が行かないとは自然だと思います
。それを拠点に人が集まり、観光産業や経済活動が盛んになるといいてすね。
-
- 161
- 2015/04/05(日) 17:15:33
-
「まれ」での輪島の祭りはもう終わりですか?
-
- 162
- 2015/04/06(月) 12:17:12
-
こっちの言葉のアクセントを、よその人(関東?)が関西方面のとごちゃまぜになるんは
しゃーないんかもなあ
能登弁を東京の人に言わせたら関西弁みたいに聞こえるらしいし
あと一番うまく喋れてると思うのは田中裕子さんやと思う
-
- 163
- 2015/04/06(月) 13:20:57
-
はぁけど、みのりのセリフ「ウチら生まれた時からずっと一緒、幼稚園もおんなじクラス」はフイたな。
お前ら揃って「和光」通ってたのかよってw
あと今朝の放送分やけど、輪島高校の登校時間が8:30までだとして逆算してみると、
朝市で売り子は移動込みで30分位? で外浦から自転車通学1時間ってナレーションあったし、
その前に畑仕事してて、役場(支所)からアナウンスも!
朝食や身支度、弟を起こすなどを1時間弱とみても、毎朝5時半起き!?
朝市での売り子30分は短すぎかもって考えると、5時には起きてる?
すんごい設定だわw
そういうかてぇモンな高校生、昭和ならいたかも知れないけど、
みなさんの知る範囲で、平成の今でも実在しますか?
-
- 164
- 2015/04/06(月) 13:46:48
-
>>163
そんな事ばっか考えとると疲れんけ?
素直に感動しよーやw
ドラマだぞ?
でも世の中に163みてーなヤツが沢山おると思うとエレー疲れるな。。。
-
- 165
- 2015/04/06(月) 15:07:51
-
え〜?
かなり楽しんで見てるんですけど?
思わずもらい泣きしたシーンもあったし(まだ一週間だというのに…)
>>164さんには理解できない事だったなら、しゃぁないんでスルーして下さいな。
私のために疲れさせてゴメンね(はぁと)
-
- 166
- 2015/04/06(月) 20:52:36
-
俳優が使ってる輪島弁は綺麗すぎて違和感があるよな
上手な輪島弁ですねーみたいな
一生懸命喋ってます!感が強い
ドラマのセリフを借りるなら「他所モン」だから仕方ないんだけど…
-
- 167
- 2015/04/07(火) 21:34:02
-
方言はかなりいい感じに言えてませんか?
昔、20年位前の和久井映見の能登弁があまりにひどかった記憶あります。なんてドラマでしたっけ?
塩田のおじさんが一番しっくりくるけど。
-
- 168
- 2015/04/07(火) 23:00:07
-
たぶんこのドラマだね。「夏子の酒」での成功をひっさげて月9主演に抜擢された絶頂期の頃です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A6%B9%E3%82%88
このドラマのあと結婚。
幸せだったはずが旦那の暴力沙汰で2年ほど干されちゃったのがもったいなかったね。
-
- 169
- 2015/04/08(水) 00:01:00
-
方言指導の人の力量もあると思うけどなー(すいません、和久井映見好きなんです
-
- 170
- 2015/04/08(水) 01:25:45
-
>>168
西岸に唐沢さん観に行ったなあ
-
- 171
- 2015/04/08(水) 01:51:14
-
地震だ。。。
-
- 172
- 2015/04/08(水) 22:03:06
-
今日、高校の入学式だったみたいね。
だれも話題にしないけどさw
-
- 173
- 2015/04/09(木) 21:49:08
-
学校始まったのか
気にしてるのは今日の曜日だけだし関係ないことだ(震え声)
-
- 174
- 2015/04/10(金) 03:36:44
-
学校始まると道が混むんだよなあ
-
- 175
- 2015/04/12(日) 21:19:17
-
は
-
- 176
- 2015/04/13(月) 14:16:26
-
ヤフーに方言の記事。ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150413-00000001-sasahi-ent
-
- 177
- 2015/04/13(月) 23:27:23
-
>>176
記事中に「能登弁ネイティブ」が誰なのかの記載がないな…
-
- 178
- 2015/04/14(火) 01:19:37
-
>>176の記事にさらにこんな記事↓↓↓へのリンクがあってワロタw
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150413-00000008-rnijugo-ent
記事には取り上げられてないが、門脇麦ちゃんも最近の映画で美乳を披露したばかり。
「おっぱい朝ドラ」ってナイスネーミングかも。o(*^^*)o
-
- 179
- 2015/04/14(火) 01:37:03
-
>>176
ガッツ石松は滑舌が悪いのが返って幸いして能登弁ぽく聞こえるのではないだろか?
-
- 180
- 2015/04/14(火) 18:28:23
-
ガッツさんは自身の訛りも味方になってるのかもよ。
麦ちゃんは将来脱ぎそうと思いながら見てたんだけど、もう脱いでるのね。
-
- 181
- 2015/04/19(日) 15:32:52
-
市議選始まったのか。
事前調整で定員内に納めろよ、ゴーツクじじぃどもめ。水面下のウラ工作は得意だろうにw
ってゴーツクだから出馬取りやめ要請には応じないか。
なんせ議員報酬は巨額だものな、この辺の平均給与水準じゃ公務員でさえ敵わない。高給取りの議員様様だものな。
あぁ、、、しばらく喧しい日が続くんだな。ゲンナリ。
政策でも論じるなら面白味もあるんだが、名前連呼だけだしなぁ。
-
- 182
- 2015/04/19(日) 18:14:11
-
二人オーバーだっけ?
誰が落ちるかなw
-
- 183
- 2015/04/20(月) 00:08:42
-
選挙期間中だけ平身低頭で当選したら下げた分だけふんぞり返ってるからな
今の議員候補は5人しか知らんし誰が上がって落ちても何も変わらない
「市議会開催日を日曜にして傍聴しやすくします!」とか言うなら「おお?」ってなるけど
そんな面倒なことをする人はいないしな
選挙に関係あるのは漆器と土建だけでしょ?
-
- 184
- 2015/04/20(月) 00:41:13
-
前回落ちたがっちゃ鵠巣のもんばっかやったな。
今回な誰出とるげ?
今な輪島崎やおらんげったか?
海士町から一人やろ、鳳至は共産のセンセだけやったか?
河井な誰やった? パソコンのあんちだけでねぇかったよな?
大屋なたろべと酔たくじのボンチやろ。
市ノ瀬から三井の方な今回も4人おらんか?
鵠巣な今回どんなげ?
南志見な髭センセの息子やろ。
町野何人やったか。門前どま解らんなはぁw
今日、オラんちの前通ってったが三人やわ。
おぉ、漁火忘れとったわ。あれな落ちんなw
-
- 185
- 2015/04/20(月) 07:25:53
-
>>184
標準日本語で書き直してね
読みにくいから
-
- 186
- 2015/04/20(月) 08:40:11
-
方言の口語で文章書くのはもれなくアホ
読みにくいわ気持ち悪いわでほんとやめてほしい
-
- 187
- 2015/04/20(月) 23:28:19
-
オマエらスルースキルゼロなのな。
NGIDにすりゃいいじゃん?
-
- 188
- 2015/04/21(火) 18:07:45
-
書けるかな?
-
- 189
- 2015/04/21(火) 18:19:35
-
これ海士弁か?こいつまえにも書いてたやつやな?
-
- 190
- 2015/04/23(木) 02:18:32
-
くわえタバコで運転の演説カーに支持者と
タバコくわえたまま立ち話する立候補者を
この間みたけど、そんな奴は落ちたらいい
と思うぞ。
-
- 191
- 2015/04/23(木) 19:37:19
-
>>187
皆が専ブラ使ってると思うなよ?
-
- 192
- 2015/04/23(木) 20:12:05
-
子供のタブレットをもらって書いてるんだけどね、ここは2ちゃんねるではないのね?輪島掲示板
で検索すると何やら妙な板に出くわすのだが。
-
- 193
- 2015/04/23(木) 20:56:59
-
>>192
アドレスを見ればココがどこだか分かると思うがね…
-
- 194
- 2015/04/25(土) 12:33:02
-
「キリコ祭り」日本遺産登録オメ。輪島だけじゃないけれど。
-
- 195
- 2015/04/25(土) 15:14:16
-
喧しいのもあと数時間なんだが、半泣き声のウグイス嬢(オバハン)もいたりして賑やかだね。
>>194
最初の登録ってことで申請が多くって、結構狭き門だったんだって?
観光による振興は必須だから、よかったんだよきっと。
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20150425101.htm
これで世界がますます注目する能登、になるのかな?
-
- 196
- 2015/04/26(日) 21:05:06
-
9時現在横並び
-
- 197
- 2015/04/26(日) 21:43:20
-
21:30も横並び
全員500票
前回落選が500〜750票だったと思うから、10時には差が出るかも?
-
- 198
- 2015/04/26(日) 21:52:07
-
漁火なトップやじぇ!
-
- 199
- 2015/04/26(日) 22:06:45
-
メモ代わりにリンク貼る
http://www3.nhk.or.jp/senkyo/#skh_6903_69
-
- 200
- 2015/04/26(日) 22:10:55
-
850票以上は当選、800も当確やな♪
後ぁ高作ちがとうゎひらのブービー争いや。
-
- 201
- 2015/04/26(日) 22:30:15
-
オラの知り合いで、早くから「高作と門前で決まりや」って言ってた人がいるが、そうなりそうでちょっと怖いなぁ。
ちなみにこの知り合いは、3回くらい前の市議選の時も「フロ屋が落ちる」と予言して的中させた人。
直感がスゴイのか事情通なのかは知らないが、票を読み切るって凄いというより恐い。
-
- 202
- 2015/04/26(日) 22:45:22
-
うゎひらな僅差で勝利やな♪
-
- 203
- 2015/04/27(月) 08:52:51
-
8票差でも当選すれば良しといえるが、下から三人は800票に届かなかったからアウトとか、いや900票以下はこれからの選挙では落選にするというのも将来の定数削減の布石にならないかな?得票数によって報酬も変動させても面白いかも、もちろん最下位はほぼボランティアでね。
-
- 204
- 2015/04/27(月) 10:05:45
-
何票以下は定数内でも落選というのは、投票率にも影響されるので無理でしょ
雨が降ったから落選では流石に哀しい。法定得票のハードルを高くすれば良いかな。
得票順位によって報酬額を変えるのは禁止されてはいないと思うけれど
議員報酬を決めるのは議員なので絶対無理。
-
- 205
- 2015/04/27(月) 14:35:03
-
サイレン、何処や?
このページを共有する
おすすめワード