facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2015/01/09(金) 05:16:58
前スレが?廃墟?になったので、新たに立てます。
引き続き朝日町の話題を書き込みましょう。


【前スレ】
富山県朝日町 Part:12
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1368899914/l50


基本的にはマタ〜リ進行で、落ち着いてお願いします。

※但し、狭い範囲の話なので個人や企業に対しての
個人情報・誹謗中傷に気をつけてください。>>1-(A)>>2-(B)

990レスあたりで次スレたてお願いします。

(A)【まちBBS 北陸甲信越・板のエチケット】
(a)http://www1.tcnet.ne.jp/nekomma/@@@_dancho.html(PC用)
(b)http://www1.tcnet.ne.jp/nekomma/@@@_dancho_i.html(携帯試用)


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2015/01/09(金) 05:49:44
なつかしいな〜。

http://blog.goo.ne.jp/erotomania_2006/e/fc27b1c145b78d7b6a2725150bb602c4

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2015/01/09(金) 06:22:43
>>2
アドレス見てeroサイトかと思ったらまともだったw
thx.

ここまで見た
  • 4
  • 依頼人
  • 2015/01/09(金) 06:27:04
「大家庄」って「おおいのしょう」、「おおえのしょう」どっち?
地元の人の生の声キボン。
「蛭谷」は「びるだん」で決まりみたいだけど。

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2015/01/10(土) 16:52:01
おれんちのじーちゃんの発音では、「おぃのしょー」って聞こえる。

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2015/01/10(土) 22:11:11
>>5
thx. 証言1ね。
郵便番号検索ではオオイエノショウだけど、違うよね。
蛭谷がビルタニになってるし。
難読地名はかえってメジャーになるけど、こういうところの
正確な記録ってどこかにあるのかね。

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2015/01/10(土) 23:52:46
?おいのしょうアスパラ?
アスパラベーコン、あれ美味いよね。
朝日町のソウルフードに発展してほしい。
飲食店さん、地元の食材に目を向けてね。

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2015/01/28(水) 23:47:02
家事になったビル、取り壊すのかな?

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2015/01/29(木) 00:03:50
すまん。
家事じゃなく、火事だった。


そういえば、「おもだかや」ってまだ営業してるのかな?

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2015/02/09(月) 17:41:51
>>9
おもだかや なんか店の主人が病気だったかな…?
詳しい理由は忘れたけれど、もう閉店しているよ

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2015/02/12(木) 23:23:29
陸の孤島。

富山でも新潟でもない蝙蝠的存在。

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2015/02/14(土) 05:41:04
コウモリか。
確かに、?暗〜いジメジメした洞窟?のイメージを払拭できない
朝日町。

現役世代は、光を求めて町外へ…。

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2015/02/22(日) 02:36:12
前町長が県議選に出るとか。
共産党ももう少し若いの出せないのか?

本人は、何で三重に帰らないのだろう?

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2015/02/22(日) 23:47:24
富山県きっての過疎タウン建て直しの人材もいない…これ程の危機的状況でも〜新潟県側に比較しても新川地区の合併は無惨な結果に…東に合併自治体がいなかったのが朝日町の悲劇でもある。

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2015/03/10(火) 22:33:59
グリル松って、まだカキフライ定食やってるかな?

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2015/03/25(水) 13:06:24
8号線沿いのシメノドラッグの斜め向かいにある廃墟っぽい建物ってなに?
昔からあんな感じで、気になってるんだけど入る勇気はない

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2015/03/25(水) 17:42:32
モーテル

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2015/04/02(木) 18:55:24
ケーブルテレビで朝日町の行政情報見てるんだけど、2月の出来事を放送している。もう4月なのに、どうなってんだ。

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2015/04/03(金) 16:22:11
今週のガイヤの夜明けに朝日町の山奥が放送されたよ〜和紙の製造で、BSジャパンでは来週放送されるね。

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2015/04/18(土) 21:17:00
ガイヤの夜明けで放送されたのは朝日町の蛭谷地区の蛭谷和紙だったのね、職人がたった一人と寂しいがテレビ東京もよくもここに取材に来たね。

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2015/04/20(月) 11:07:29
ガラスに紙挟むの、何年も前にやってたような気がする

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード