facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 851
  •  
  • 2014/12/29(月) 06:02:13
還暦近辺をアラカンって言うのは初めて聞いたな
変換すると阿羅漢。どことなく暴走族っぽい雰囲気を漂わせる仏教用語。
なるほど。暴走族のようでもあり仏のようでもある年代ということか

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2014/12/29(月) 06:18:00
INCで善光寺さんの生中継が始まった
年末だな〜〜

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2014/12/29(月) 08:25:00
この際だから聞いておきたいんだけど

> 議論はするが何もしない・・・かw

これは具体的にどういったアクションが足りないって指摘なの?
ここ、まちBBSは某携帯掲示板と並ぶ軽口メディアで、自由闊達な意見表明と感情交換を底辺で支える地獄の釜の底みたいなもんなわけで
そこで逐一行動が伴わないと揶揄するのは大人げないと思うよ。

もしかすると貴方は実業の世界で成功しているのかもしれないけど、自慢したいなら我々凡人の役に立つ建設的な自慢をしてはどうかな?

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2014/12/29(月) 11:17:23
昨日ツルヤへ買い物行ったが、サケとブリと両方売ってた。
我が家は昔からサケを食っているが
母親と嫁が東信出身なので、聞いてみたところ
母は鯉
嫁はブリということを知った。
海なし県でなぜ違うのかちょっと調べたら以外と面白かった。

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2014/12/29(月) 11:25:01
>>854
鰤の値段にちょっと怒りたくなった
篠ノ井地区でも鯉の所があるそうです。

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2014/12/29(月) 12:18:10
>>853
だからウザいんだよ、ジジイ!

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2014/12/29(月) 14:28:51
はい荒らしはNG

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2014/12/29(月) 14:58:45
>>855
鯉はどうのように料理して食べるの?
鰤、鮭は焼いて食べるのは知っているんだが

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2014/12/29(月) 15:37:42
鯉こくだろう
鰤は雑煮に入れたりもする

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2014/12/29(月) 16:14:38
>>858
うま煮の家も多いです。

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2014/12/29(月) 16:50:16
魚嫌いなんだけどどうしたらいいの

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2014/12/29(月) 17:03:27
>>861
つそば

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2014/12/29(月) 17:43:39
>>861
つ 肉

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2014/12/29(月) 19:48:05
アラカンって「アラウンド棺桶」の意味だぞ
もうすぐお迎えが来そうな人

佐久あたりだと年取りの魚は「塩さんま」
年末にさんまかよ…と思ったけど海が遠い地域だった名残かも

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2014/12/29(月) 20:25:09
仲人やってもらった家には塩鮭もって3年間は新年のご挨拶
これ長野市の古い習慣じゃんか

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2014/12/29(月) 21:04:36
朝日山観音のお堂が地震で被害を受けたけど
近年のクマ出没による参拝者減でお賽銭収入が厳しいらしいので
今年の二年参りで参拝してみようかと思ってる

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2014/12/29(月) 21:26:46
あのへんマジ熊いるからな
最近頼朝山でみかけたわ

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2014/12/29(月) 21:50:58
来年はジンギスカンが売れると思うんだ

ここまで見た
  • 869
  • 762
  • 2014/12/29(月) 21:59:38
>>868
予言者現る。

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2014/12/30(火) 00:54:02
仕事収めを迎えてここもやっと長野らしい雰囲気になってきたね。

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2014/12/30(火) 00:58:16
年取りの魚は 鮭
正月の汁物は 鯉こく

煮魚が苦手なオイラは・・・そばのオニかけw

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2014/12/30(火) 08:57:36
長野市内の公衆浴場で男性倒れ、って、これどこの公衆浴場だよ?

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2014/12/30(火) 09:26:44
>>866
道が凍っているから徒歩でも車でも気をつけて

酒のタカギ安茂里駅前店年内で閉店だって
国道沿いで結構客も入っていたんだけどね

ここまで見た
  • 874
  • ただまさ
  • 2014/12/30(火) 09:26:59
まじかよ
今日風呂いこうと思うんだけど...

どこらへんだ?

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2014/12/30(火) 10:15:52
篠ノ井村山のローソンの前で事故、軽大破
年末になって大変だな皆も気を付けて

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2014/12/30(火) 10:53:24
>>875
ああ、そういえばあの辺も篠ノ井なのか…
七十二会の手前のローソンと言ってくれた方が分かりやすいが…

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2014/12/30(火) 11:01:43
篠ノ井は広いからね

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2014/12/30(火) 11:35:14
最近の国道19号は、除雪もしっかり出来てるのに何であんな直線道路で事故するん?
昔は川に車落ちてることもあったけどここ何年かは無いな

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2014/12/30(火) 12:51:53
ロードサイド型の商業施設がある場所は事故や渋滞を招きやすい
川中島のドンキ前あたりは以前しょっちゅう事故が起こっていた

嘗てはロードサイドに商業施設を作っていたアメリカは
今では通りを外した場所に商店街を作るようになっている
その方が交通の流れがスムーズだし、事故も減る

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2014/12/30(火) 12:53:25
商業施設といえば↓こんな記事も

>岡山駅前のイオンモール、「自家用車での来店を控えて」
>(『日経ビジネス』2014年12月22日号)

駅前に作ったら当然こうなるよなあと
長野駅も駅前に自動車を呼び込むと大変だと思う

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2014/12/30(火) 15:09:54
この年の瀬にタイーホされた車上荒らしがいるそうだ
部屋から証拠品ザクザク余罪ザクザクらしいが
数年前に遭った被害の件で連絡が来た所を見ると数年は捕まらずにやってたってことだな…

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2014/12/30(火) 18:36:43
なんか今年は豪雪やら地震やら、いろいろあったな。
先日長野市長の名前を思い出そうとして、わっしーしか思い出せなかったよw
何かやってるの、今の市長?

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2014/12/30(火) 18:55:55
>>850
嫌なら別の道通ればいいだろ
混むの分かってるくせに通って文句言う神経がわからん
毎年この話する奴いるけど、そんなに信号長くしたいならてめーがまず動けよ

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2014/12/30(火) 20:30:08
明日は路面凍結に気をつけるべきだと思う
陽の当らない場所がシャリシャリいってた

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2014/12/30(火) 20:46:57
公衆浴場で男が倒れたって記事があったけどドコ?
亀?アルプス?

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2014/12/30(火) 20:58:34
記事見てないけど今話題のヒートショックかな?
風呂屋があったかくてもそこまでの道のりが寒いと
血圧の変化が激しくて危ないよな
温泉めぐりとかでも気をつけないと

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2014/12/30(火) 21:07:10
NIDORIの第二弾の
飲食系
ポムの樹
スタバ
果汁工房
鎌倉パスタ

その他分かってる店ってあるの?

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2014/12/30(火) 21:08:18
訂正
MIDORI

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2014/12/31(水) 00:10:02
>>886
寒暖差に気を付けれはいいんだっけ?
屋内で脱衣所や洗い場をストーブで暖めて
湯船の温度も控え目にして

ここまで見た
ツ猟按年ツづ債つイツ開ツ陳?窶「ツ新ツ環イツ静シツ開ツ津岩?「ツ新ツ駅ツビツδ仰環ョツ青ャツづ?楽ツつオツづ敖鳴楪催堋づ按暗ェツ年ツづ?つキツづ仰?エ

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2014/12/31(水) 00:16:47
なぁ〜にがヒートショックだこの年寄りめら!

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2014/12/31(水) 01:01:58
27・28日あたり、やけに長野駅前に人が多いなあ・・・と思ったら
男子フィギュアの羽生目当てのオバちゃん軍団ばかりだった。

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2014/12/31(水) 07:56:17
>>890
まあ、そうだな。
でももう今年も終わるから、許してやれや。

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2014/12/31(水) 10:01:30
>>890
俺は違うと思うんだけどなぁ

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2014/12/31(水) 11:10:25
>>890
ばっかやろー!そいつがルパンだー!
どでかいずーたいして変装も見破れんのかぁぁー!!

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2014/12/31(水) 11:16:59
元旦の昼くらいに善光寺に初詣行く予定なんですが、混雑どんな感じか分かる方いますか?
元旦に善光寺行くのは初めてです。

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2014/12/31(水) 11:24:53
元旦は「元日の朝」という人と、
元旦=元日という人がいるけど、どちらが○?

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2014/12/31(水) 12:03:11
>>896
午前10時くらいまでならば、まだマシですが、そのあたりからかなり混み合ってきます。
お昼あたりからだと、ご覚悟をw

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2014/12/31(水) 12:39:51
旦という字は水平線から朝日が昇っている様子を表している
あとはわかるな

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2014/12/31(水) 12:40:11
酔っ払って初詣に出かけると人混みで悪酔いするから、年末の飲みが醒めてお屠蘇を飲む前のわずかな正気時間に手早く初詣でするのがセオリー

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2014/12/31(水) 14:07:37
城山に車とめられなくなったんだよな

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2014/12/31(水) 14:30:28
>>901そうみたいですね。
よくもまあ、あんな非常識な状態を放置していたものですw
そしてそれをいいことに、駐車してい方々。お里が知れますね。

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード