facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 909
  • (除雪)
(除雪)

ここまで見た
おめでとうございます。今年も宜しくお願いします
初詣善光寺に行こうと思ってたけど路面すべりそうなんで止めた

ここまで見た
お昼のNHKニュースで善光寺(午前9時の)映ったけどすいてたな〜
行こうか悩んだけど、やっぱ道怖いんで行かないことに・・・
今年は完全に寝正月だな〜w

ここまで見た
  • 912
  • お正月大王
  • 2015/01/01(木) 14:16:05
別所はビックリするくらい空いていたけど、生島さんは混んでた。

ここまで見た
  • 913
  • お正月大王
  • 2015/01/01(木) 15:02:33
雪すごい。
みんなどうしてる?

ここまで見た
  • 914
  • お正月大王
  • 2015/01/01(木) 15:04:16
生島さん、鳥居の外まで行列。

ここまで見た
  • 915
  • お正月大王
  • 2015/01/01(木) 15:53:06
これからそっちに帰るんですが雪どうですか?

ここまで見た
>>915
雪が舞っている程度だけど気温は氷点下2度
日陰に残雪有り

ここまで見た
  • 917
  • お正月大王
  • 2015/01/01(木) 17:24:33
ありです!
スタッドレス履いてるし大丈夫かな

ここまで見た
  • 918
  • お正月大王
  • 2015/01/01(木) 18:15:31
何で皆さん、オードブルと刺身盛り合わせを食べるんだろう??

ここまで見た
長野は内陸県なんで、ここぞというハレの時にはメインは刺身というのが定番なんです
特に年配の人にとっては
若い世代だとあまりこだわりはないと思うんですがね

ここまで見た
  • 920
  • お正月大王
  • 2015/01/01(木) 19:17:43
今日は暇だったので久しぶりに本屋へいったら
真田幸村関係の本がこれでもかと平積みしてあって
たまげた。

ここまで見た
18時くらいに別所行ったけどガラガラ
雪の影響もあんのかな
山の方路駐ガード増えててわろた
500円払って駐車する価値はあんのかね
だから減ってんのかな人

ここまで見た
  • 922
  • お正月大王
  • 2015/01/02(金) 05:57:15
>>883 >>885
情報ありがとうございます
見つけたら即買いしたいと思います

ここまで見た
  • 923
  • お正月大王
  • 2015/01/02(金) 07:48:39
凄く寒いとテレビのデジタル放送が映らなくなるのは何なんだよ、アナログは映るのに。
毎年こうなるよ。

ここまで見た
うちは信越放送もう写らん
ケーブル会社に見てもらったら外の配電盤が劣化でおかしいとのこと
別に困らんからやらんけどね・・・

ここまで見た
  • 925
  • お正月奉行
  • 2015/01/02(金) 16:28:50
イオン上田の初売りの折り込みチラシは、何日の新聞に入ってましたか?
12月30日あたりから見ているんだけれども見つからなくて・・・
わかる人教えてください。

ここまで見た
  • 926
  • お正月奉行
  • 2015/01/02(金) 17:43:13
信毎だけど、確か31日に入ってた。間違ってたらごめんね。

ここまで見た
  • 927
  • お正月奉行
  • 2015/01/02(金) 20:09:43
教えて下さい

鍛冶町の【おたや祭り】っていつだかわかる方、いらっしゃいますか
確か1月の中旬の平日だったように記憶していますが。

宜しくお願いします

ここまで見た
  • 928
  • お正月奉行
  • 2015/01/02(金) 20:32:02
>>927
15日だったと思う。

ここまで見た
  • 929
  • お正月奉行
  • 2015/01/02(金) 21:55:30
>>927
>>928
「おたやさん」は鍛冶町ではなくて横町の伊勢宮大神宮のお祭りです。
1月14日夜から15日にかけてです。まあ、鍛冶町まっすぐ行くと横町ですが。

ここまで見た
  • 930
  • お正月奉行
  • 2015/01/02(金) 23:28:46
>>928
>>929

ありがとうございます。あそこは横町なんですね。

(表現が変だったらごめんなさいなんですが)
とても雰囲気の良いお祭りで、また行きたいと思っていたので。

以下蛇足になりますが
今日の隠密同心、幕末へ向けて世の中が流れて行く手前の時代の話で
そういえば、そのおたやさんの近くに、幕末に関わった人の縁のお寺がありますよね。

書き込みしながらふと思いました
長文ごめんなさい

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2015/01/03(土) 06:11:11
雪積もってる…

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2015/01/03(土) 15:15:04
むかし横町の交差点の角に八百屋さんがあったなぁ

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2015/01/03(土) 16:05:37
その裏にはエロビ屋があったね?

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2015/01/03(土) 21:00:14
嫁さん家の実家に正月挨拶行った時の事
市議会議員の人が新年あいさつに来た
その時に表にお年賀って書いたお菓子だかをさっと置いて行ったんだが
これっていけないんだよね?

お年賀の下に名前を書いてない所が抜け道なのか?

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2015/01/03(土) 21:41:22
>>926
925です。ありがとうございました。
体調を崩してしまいレスが遅くなり、すみませんでした。

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2015/01/03(土) 22:06:30
>>934
中にたんまりと福沢さん饅頭が入っているんだよね〜♪
で、名前書くとアウトじゃね?

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2015/01/04(日) 00:40:58
原峠が冬季通行止めになってました。
安全のことを考えると納得ですわ。
昔、車がすべって側溝にはまって通りがかりの皆様に助けてもらったです...

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2015/01/04(日) 00:45:40
>>934
誰?

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2015/01/04(日) 08:01:40
新年早々大騒ぎだね菅平は

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2015/01/04(日) 08:16:55
菅平でなんかあったの?

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2015/01/04(日) 08:21:41
>>940
6500万円の着服

http://www.shinmai.co.jp/news/20150103/KT150102FTI090021000.php

ここまで見た
  • 942
  • 雪ん子
  • 2015/01/04(日) 08:59:33
>>934
どこ?でもいいよ。

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2015/01/04(日) 10:19:15
そんなヤツは懲らしめてやりなさい
助さん、格さん

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2015/01/04(日) 11:54:16
自治会費の着服とか他の自治会でもあるけど
菅平はスケールが違うなぁ。
役職手当も100万円かよ。

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2015/01/04(日) 13:46:31
自治会長手当てってせいぜい一万円くらいなモンだろ
交通費通信費込みだから赤字になるって隣のジイさんが嘆いてた

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2015/01/04(日) 13:56:21
自治会長ならもうちょっと出るんでないか?
端役で7000くらいだった気がしたし
まあどっちにしろ、拘束時間とか、諸交通費(主にガソリン代・・・市役所とか地方事務所とか頻繁にあっちこっち行かんといけないから)考えると絶対赤字だけど

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2015/01/04(日) 18:13:12
934だが
名前さらしても証拠がないからなぁ
お年賀に名前書いてあるわけじゃないし

でもやってる人多いんじゃね?
特に田舎地区なんてなぁなぁになってると思う

義父に市議会議員がこういう事やっちゃいけないんじゃないですか?
って言っても苦笑いするだけだったから

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2015/01/04(日) 18:43:18
自治会長で1万円は無い、年間20万から50万はもらうだろ
それとも自治会長の意味が違うのかな

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2015/01/04(日) 19:08:13
>>948
こんなにもらうわけねー。そんなにもらえるんならうちの自治会のジーさんたちみんなやりたがるわw

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2015/01/04(日) 19:18:46
しかし自治会長って年間50日前後は用事で潰れるぞ勤め人にはとても酷な役職だ
うちの地区は30万もらっても二次会等の出費も半端ない、誰もやり手が無く引っ張り出された人はみなボランティアだと言って諦めてるよ

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2015/01/04(日) 19:46:32
うちの地区は自治会長なら10万だわ。もちろんやり手はいない。
特に地区ででかい顔していろいろ文句言う人に限ってやらん。

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2015/01/04(日) 20:10:05
そういう文句言うのが生きがいみたいな人って
絶対責任ある立場につかないよね

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2015/01/04(日) 20:21:37
ウチの自治会は(旧丸子エリアだが)、
自治会長の報酬は年額22万円。
ちなみに副自治会長9万円、
それ以下の「○○委員長」クラスが5万円ぐらい。

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2015/01/04(日) 20:46:30
自治会長、消防団長、青年部長、PTA会長などで顔を売って
その上に打って出るのが目的の人もいるよね。

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2015/01/04(日) 20:48:41
年寄りしかいなくなってく自治会。
政府はずっとほったらかしだろ。

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2015/01/04(日) 21:01:16
自治会 無くなると何が困るんだろう?自治会長になって即解散させたい。

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2015/01/04(日) 21:14:35
自治会が無くなると困るもの・・・・タダ酒が飲めなくなる
って良く考えたら自治会費払ってんだもんタダじゃなかった。

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2015/01/04(日) 21:48:14
自治会の主な役割はこんな感じ
http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/seiki/0020/20100302154740785.html

一番重要なのは防災関係(災害時の救援物資配布は自治会を通して行われる等々)だってのはよく聞く
つっても、大震災レベルとかまでいくとほとんど機能しないみたいだけど

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2015/01/04(日) 22:27:01
県議のH野
東信ジャーナルに載ってるプロフには東大卒ってあるけど、
前に本人が母校は明大って言っていたと思うのだが・・・

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2015/01/04(日) 22:31:26
おっさんが集まると自治会の愚痴ばかり言い合ってるな
役員なり手がいない、会議が多すぎる、などなど
人が減ってるのに役が減らないから負担が増す一方
役所は面倒な事みんな自治会に押し付ける
俺は地元だから仕方なく絡んでるけど、新しく来た人が入りたがらないのはよくわかる

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード