▲▲▲長野県上田市▲▲▲PART98 [machi](★0)
-
- 670
- 2014/12/17(水) 16:52:35
-
今年は年明けてから1メートル積雪とかありそうで怖いな。
いままで普通の靴で何とかなってきたけど冬用のブーツ買ったほうがいいかも。
-
- 671
- 2014/12/17(水) 17:52:34
-
また雪積もってきたなぁ
-
- 672
- 2014/12/17(水) 17:55:44
-
ブーツか急に欲しくなってきた
数年前まで上田付近は降っても大したことが無かったが一昨年あたりから大雪になってきたなあ
-
- 673
- 2014/12/17(水) 20:49:09
-
>>655
ツルヤのフランスパンはそこそこ美味いと思うが
-
- 674
- 2014/12/17(水) 21:18:57
-
>>672
いや、今年2月の大雪除いてここ数年そんなに降ってない気がしたけどな
ここ数年、今年全然降らなかったーと思ったら4月の半ばとか終わり頃になってドカ雪降るとか、変な降り方は多かったけど、
目に見えて多くなったとは思わないな・・・ってか今年がおかしい
-
- 675
- 2014/12/17(水) 22:37:12
-
>>665
ヨーカドーにもツルヤにも原信にもイオンにもあるでしょ
-
- 676
- 2014/12/18(木) 02:21:11
-
諦めてスタッドレスはくよ
-
- 677
- 2014/12/18(木) 04:38:18
-
>>676
まだ履いてなかったのか
-
- 678
- 2014/12/18(木) 07:27:43
-
>>676
あなたみたいなのが事故を起こすんです
-
- 679
- 2014/12/18(木) 08:21:47
-
中学時代の自転車通学でだれが最後まで手袋しなかったか、、
それと同じ。
履いたら負けだと思ってる。
-
- 680
- 2014/12/18(木) 08:27:24
-
バカッターといっしょだな
他人の迷惑を考えない反社会的存在
-
- 681
- 2014/12/18(木) 09:44:33
-
毎年、その履いた履かないの話してるからいい加減飽きた
-
- 682
- 2014/12/18(木) 10:16:12
-
男35才で独身なんて上田で存在しますか?
正直来年も結婚できる可能性ゼロです。
-
- 683
- 2014/12/18(木) 13:17:23
-
>>682
300人規模の会社だけど40才で独身の人もたくさんいるよ、50歳で独り身の人も数人いる
>男35才で独身なんて上田で存在しますか?
晩婚化のこの時代になんでこんな疑問持つのか分からない、当たり前の様にいるでしょ
-
- 684
- 2014/12/18(木) 14:09:44
-
>>669
ありがとうございます。急な辞令で慌てて家を決めたので周辺環境がよくわからず不安でしたが、
いろいろ揃っているようで安心です。
都内からなので寒さと雪に耐えられるか不安ですが楽しみたいと思います。
-
- 685
- 2014/12/18(木) 14:23:31
-
田舎は一人一台自動車必須アイテムです。
ホームセンターの安いカーナビあればとりあえず困らんのでは。
-
- 686
- 2014/12/18(木) 14:38:46
-
スマホでおk
-
- 687
- 2014/12/18(木) 17:43:09
-
モヤモヤさまーずがテレ東だと90分なのに、こっちだと60分だからたまに飯を食うシーンがカットされてるんだよな。90分にならないのかな。
-
- 688
- 2014/12/18(木) 17:57:49
-
>>687
BSジャパンで放送してるのを録画すればええやん
-
- 689
- 2014/12/18(木) 18:10:58
-
>>687
信越放送に期待しても仕方ない
あきらめてケーブル入れば見れるよ・・・
-
- 690
- 2014/12/18(木) 18:12:39
-
テレ東だけは見れるんだよな
テレ東だけは
-
- 691
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 692
- 2014/12/18(木) 22:43:21
-
>>691言われてみればそうかも。
-
- 693
- 2014/12/18(木) 23:52:18
-
ずっと0だから変わんねーwww
-
- 695
- 2014/12/19(金) 17:48:25
-
教えて下さい。市内…または東信地域で信頼できる婦人科を探しています。
信頼できるというのは、
現在アラフォーでパートナー無しでも安心して婦人科の不調を受診して頂けるクリニックと言う意味です。
出来れば、スタッフさんがなるべく地元出身者でないクリニックを希望します。
なぜなら自分が地元出身で
同居はしていないけれど親や知人も当然地元にいるし、
職場も地元だからです。
自分が古い考えなのかも知れませんが
アラフォー・パートナー無しで
婦人科の不具合を訴えると言うのは
この上田市では迂闊に病院へいくとどこで誰に何を言われるかわからないからです。
長文すみません
宜しくお願いします。
-
- 696
- 2014/12/19(金) 18:04:58
-
上田にCOSTCO出来ないかな
-
- 697
- 2014/12/19(金) 18:13:30
-
>>695
諏訪マタまで行くのがいいんじゃない?
冬は峠越えが辛いけど
-
- 698
- 2014/12/19(金) 18:50:32
-
来春の新幹線のダイヤが発表されたね
かがやき(速達タイプ)は全通過は仕方ないけど、想像以上に停車
あと上り下りの始発終電ともに変更なし
平日の朝時間帯に軽井沢→長野で運転しているあさまは存続して、
7:52発の大宮まで通過のあさまはなくなったか…
-
- 699
- 2014/12/19(金) 19:06:24
-
>>695
上田なら産院(新しく移転した所)は診察や会計の時に番号で呼ばれるから、他の人に名前で気が付かれる事はないと思います。
あとは信州医療センターも産婦人科の診察を再開しています。
こちらは総合病院なので知り合いに会う確率は上がるかもしれませんが、患者数も診察科も多いので誤魔化しがきくかな?と思います。
後は市内ですと三浦産婦人科はいかがですか?現在は出産を扱っていませんし、不妊治療がメインですが、患者への配慮は慎重かと思います。
あとは丸子のつかはら内科に併設されている婦人科もありますが、私は行ったことが無いので様子は分かりませんが…
-
- 700
- 2014/12/19(金) 21:06:18
-
>>695
佐久でよければいまいレディースクリニックがお勧めです。
少し遠いのが難点ですが、先生もスタッフさんもとてもいい人です。
私は妊婦検診で通っていますが、婦人病などの検査なので来ている年配の方も結構いらっしゃいます。
もし行かれるようでしたら電話予約をお勧めします。初診だと電話で予約しておかないとかなり待ちます。
二回目以降はネットで予約も出来ますので、自分の都合のいい時に行けます。
午前と午後で分かれてて、木曜日と土曜日は午前中のみの診察です。
午後の診察の方がわりかし早く案内してもらえます。
いまいレディースクリニックでググればHPもあるので調べてみてください。
長文失礼しましたm(__)m
-
- 702
- 2014/12/20(土) 07:37:03
-
テレ東見れるのはあと二年ちょいじゃなかったっけ
テレ東がなくなったら迷いなくUCV離脱すっけどなw
-
- 703
- 2014/12/20(土) 08:48:29
-
停電した?古里ですが
-
- 704
- 2014/12/20(土) 08:52:20
-
一瞬ですがしました
-
- 705
- 2014/12/20(土) 09:02:47
-
停電中 なかなか復旧しない
-
- 706
- 2014/12/20(土) 09:12:21
-
古里だけど復旧した。
何があったのかな?
-
- 707
- 2014/12/20(土) 09:45:55
-
結構長い停電だつたね。古里。
なんだったんだろ?
-
- 708
- 2014/12/20(土) 11:02:43
-
中部電力のサイトには約2時間停電したことは書いてあるけど
原因とかは書いてないね。
-
- 709
- 2014/12/20(土) 12:34:04
-
とん吉閉店?
-
- 710
- 2014/12/20(土) 17:17:19
-
イオン何があった?
-
- 711
- 2014/12/20(土) 17:29:40
-
>>710
どうしたの?
-
- 712
- 2014/12/20(土) 17:36:29
-
入場規制かけてる。駐車場に入れない。
-
- 713
- 2014/12/20(土) 17:49:53
-
警察来てたっぽいので事件かな?
-
- 714
- 2014/12/20(土) 22:12:35
-
パチンコ屋にも来てたな警察…
ジャスコは何があった?
-
- 715
- 2014/12/21(日) 06:30:05
-
>>709
11月いっぱいで閉店したって昨日聞きました
店主もお年ですし
-
- 716
- 2014/12/21(日) 07:06:16
-
車のインロックをしてしまったときの
対処法を教えてください。
業者を呼ぶ以外で、車素人でもできる処置、
工夫ってありますか?
教えてください。
-
- 717
- 2014/12/21(日) 07:09:48
-
>>716
JAFに入会しとけばタダなのに
安い車ならともかく、イモビライザー付きの車はやらない方がいい
-
- 718
- 2014/12/21(日) 07:29:18
-
>>716
スペアキーを車のどこか秘密の場所に隠しておく
例えばバンパーの裏とかに貼り付けておく
-
- 719
- 2014/12/21(日) 07:39:03
-
>>716
素人がドアを開ける事は出来ない、分かってて質問してると思うが
予防策なら自分は財布にスペアキーを入れてる
このページを共有する
おすすめワード