facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 719
  •  
  • 2016/05/14(土) 23:40:02
>>717
キッチンkとか中華 真 に行ってたね

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2016/05/15(日) 08:22:47
>>717
能代川のテロップを「のうだいがわ」って読めた人は地元民以外でどれくらいいたのだろうか

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2016/05/15(日) 09:34:19
全国的には秋田県能代(のしろ)市の方がメジャー読み

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2016/05/16(月) 20:18:42
艦これ民ものしろと読んじゃうな
信濃実装はよ

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2016/05/16(月) 23:52:32
阿賀野も連れてね

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2016/05/29(日) 20:20:52
熊が出たって言ってた。

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2016/05/30(月) 04:55:28
>>724
くまみこ人気あるしな

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2016/05/30(月) 09:03:15
>>724
七日町方面に猿も出たとか

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2016/05/30(月) 16:47:52
熊沢公園やカントリークラブ付近でもクマが出たって

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2016/05/30(月) 23:17:10
とうとう新津や秋葉山まで熊が出る時代になったか
村松の山のあたりから新津まで移動してきたのか?

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2016/06/02(木) 00:28:07
>>728
昔から出るよ
少なくとも40年前から

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2016/06/06(月) 06:03:10
新関の土手の下にいる宗教団体何?

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2016/06/06(月) 20:35:37

ウオロクの裏の方も開発されるって聞いたけど、本当?

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2016/06/08(水) 19:47:50
秋葉公園も夕方クマ出たってホームページにのってる

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2016/06/08(水) 21:55:39
昼間っからウロツイテいるのは痩せっぽち
夏でも毛皮着込んでるし
タヌ公、ノラ犬とクマモンの区別つかない

せめて熊嵐でござい、と化粧回し付けてくれ

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2016/06/08(水) 21:57:01
薬科大近くにクマ出没 周辺で目撃相次ぐ
(新潟県)
http://www.teny.co.jp/nnn/news88210102.html

今年はクマの当たり年だな

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2016/06/08(水) 23:34:21
http://www.city.niigata.lg.jp/smph/akiha/kurashi/seikatsu/kuma.html

朝に薬科大→夕方に秋葉公園付近ってことか

食い物こっちに来てもないと思うんだが

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2016/06/21(火) 16:43:16
田家の郵便局近くの信号機の手前に7作ってたわ
半径1k以内にコンビニ多すぎだろ

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2016/06/21(火) 18:30:46
もっと本町よりに、昔セーブオンあったよなー
今はクリーニング店?

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2016/06/21(火) 21:54:41
あそこにできたら程島のセブンは行かなくなるなぁ。

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2016/06/22(水) 01:59:26
>>735
どこぞでコンビニにアタックとかあったらしいし、
周辺は警戒しなくちゃだな

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2016/06/22(水) 10:38:59
>>737
火事になったんだよなあ

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2016/06/22(水) 13:21:34
>>740
出来てすぐだったよね

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2016/06/22(水) 16:08:35
残ってるセーブオンは小口と結の2件だけかな
古田のSBが出来る前はたしかセーブオンだった

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2016/06/22(水) 20:59:27
>>742
昔通勤時によく寄ったわ(オッサン)

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2016/06/22(水) 21:03:13
そんで、その道路挟んだ向かいのポイントA()の1階の蔦屋でノルウェイの森買ったんだわ、つけてもらったブックカバーがガサガサの紙質でよく覚えてるわ
さらにその向かいのゼビーでヤングな頃のオレは服をよく買ってたんだわ

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2016/06/22(水) 23:26:56
東町、中沢町、古田に90年頃出来たセーブオンが
新津では最初に出来た本格的なコンビニだったな
今も建物だけは残ってるけどみんな別の店に変わったな
90年代前半から続いているコンビニも
古田と程島のセブンイレブンと中新田のローソンくらいか

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2016/06/23(木) 04:10:11
程島のセブンは、花火が田んぼで大爆発した頃にはすでにあったな

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2016/06/23(木) 08:32:48
駅前にサンチェーン有ったよね。
ドムドムも有ったよう記憶が

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2016/06/23(木) 12:04:14
ドムドム大好きだったが親のダイエーごとダメになっちゃったしな
チャレンジャーもやませセイフー時代はダイエー商品扱ってたっけ

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2016/06/23(木) 12:11:48
>>744
ゼビー懐かしいw
俺もチラシ見ながら買いに行ったっけ

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2016/06/27(月) 16:28:44
どんな立地なのか分からないけど
田家の7が出来たら信号無視してショートカットする車が増えそうな気がする

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2016/07/01(金) 02:14:51
田家に7出来んの?
派遣会社あった丁字路んとこ?

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2016/07/01(金) 08:46:07
うん

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2016/07/01(金) 08:59:52
>>751
なんか渋滞を招きそうな場所だね

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2016/07/02(土) 03:56:45
7てすぐ近くにあるやん
田舎で集中出店って意味あんのかね?

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2016/07/02(土) 11:12:28
>>754
意味合い全然違うじゃん

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2016/07/07(木) 15:56:33
程島の7閉店で田家に移転だってよ

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2016/07/07(木) 23:16:09
ハードオフに行ったらふとっちょの外人店員がいたけど何なんだ

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2016/07/08(金) 03:29:00
>>757
ハードオフに就職したんだろ

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2016/07/08(金) 08:03:28
・外人観光客移民対応ケースの一環、実地訓練
・外国語対応する店員必要だった
・秋葉は18歳以上人口半減するから外国語対応できる人も少ない
・単なる留学生バイト
・実は着ぐるみ

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2016/07/08(金) 08:58:01
>>759
時給5000円で行ってやるでw

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2016/07/08(金) 09:23:00
観光客相手の通訳時給2000〜4000円
専門的交渉通訳だと25000以上らしい(文責とれません)

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2016/07/08(金) 09:30:40
>>761
秋葉区で観光客相手でその額は安いだろw
って、理由はわかるよな?

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2016/07/08(金) 11:43:28
本町商店街の路駐、せめて交差点の端から5メートル以内の駐車だけは取り締まってほしい。
路駐車を避けて通る対向車のために右折レーンに入れなくて後続の直進車が渋滞するときがあって心苦しい。
交差点左折するときも、交差点角に駐車してる奴のせいで大回りしないと曲がれないし。
秋葉署に直接電話すればいいのかな?取り締まってくれなさそうだけど。

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2016/07/08(金) 15:27:06
昔、止めて1分もしないうちに通りがかりのパトカーから「白のナンバー○○ただちに移動しろ」ってあった。
せめて一周まわってから言えばいいのにさ
今は無法地帯みたいだけど両極端だよな

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2016/07/09(土) 10:24:41
1分だってダメだろw

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2016/07/09(土) 10:26:07
>>765
停車の可能性があるからじゃね?

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2016/07/09(土) 10:41:26
本町商店街は本当に困りますね...
自転車で通る時、車道は路駐の車が多くて危ないので歩道に避難すると自転車は邪魔って言われるし...自転車はどこを走れば安全に走れるの?

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2016/07/09(土) 10:51:32
>>767
歩道を引いて歩くんだ!w
それなら歩行者扱いだからなw

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2016/07/09(土) 11:11:12
新津市街は駅前とか歩道やアーケードがあるとこはいいけど
歩道がないとこは歩くのすら危ないと感じる

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2016/07/09(土) 11:17:42
>>768
そうですねw
引いて歩くと
通り抜けるのに
時間かかりすぎるから
商店街で買い物するの
やめますw

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード