■□新潟県新潟市スレッド【176】□■ [machi](★0)
-
- 825
- 2014/07/11(金) 00:44:47
-
>>824
あれ?市民病院が中央ICに移転してからあの場所は急患診療センターに代わったと思ったがその他にも大規模病院出来てたとは・・・
-
- 826
- 2014/07/11(金) 00:52:41
-
バスセンターのカレーってそんなにうまいの?
今度新潟行った時食ってみようかな。
-
- 827
- 2014/07/11(金) 02:07:26
-
台風はこれから来るみたいだが昨日の雨のほうが凄かったんじゃないかと
思う。ウチのちかくは50センチくらい水があがりました。
-
- 828
- 2014/07/11(金) 02:51:15
-
>>792
激しく、水の都にいがた!
-
- 829
- 2014/07/11(金) 08:45:38
-
>>822
和菓子屋、普段使いの菓子の平均点は高いけど、これといった決定打無いよな。
とりあえず、うす氷(クレープ形じやなくてヨウカン形の方)と雲隠れだけはお勧めよ。見つけたら試してみて。
-
- 830
- 2014/07/11(金) 08:47:39
-
県外の人が笹団子を笹から取り出して食べてると
年寄りが食べ方指導を始めるのウザいよね
信玄餅でも同じような事あるのかな?
-
- 831
- 2014/07/11(金) 08:59:07
-
信玄餅の食べ方って?どんなん
-
- 832
- 2014/07/11(金) 09:24:02
-
信玄餅でうるさい人は聞いたことがあるけど、
出陣餅の食べ方でうるさい人は聞いたことが無い。
-
- 833
- 2014/07/11(金) 09:30:00
-
>>825
いや、旧市民病院を指したつもりだったんだ。ごめん
-
- 834
- 2014/07/11(金) 10:24:38
-
イタリアンという名の日本料理
ナポリタンという名のケチャップイタリアン
-
- 835
- 2014/07/11(金) 11:10:51
-
>>822
和菓子は宿敵金沢が圧倒的においしい
-
- 836
- 2014/07/11(金) 11:24:12
-
>>831
ビニール広げてそこに餅を出す
-
- 837
- 2014/07/11(金) 12:03:51
-
まだハーブで房総は無いな
新潟は少し遅れて流行りそう
-
- 838
- 2014/07/11(金) 12:21:14
-
桜餅の葉っぱを剥がすと怒りだす老人w
-
- 839
- 2014/07/11(金) 12:23:00
-
>>837
店はあるから報道に触発された奴らがこれから出てくるな
-
- 840
- 2014/07/11(金) 12:26:16
-
>>835
金沢はアンコ生産日本一だけえなあ。
-
- 841
- 2014/07/11(金) 12:29:50
-
美咲ハローワークにパトカー集結!
-
- 842
- 2014/07/11(金) 12:53:05
-
美咲のハロワで何かあったんですか?
-
- 843
- 2014/07/11(金) 16:01:18
-
>>836
えっ?そうなの知らなかった!
四角い入れ物に直接黒蜜かけてたわ。
狭くてまぜにくいな〜とは思ってたけど...。
製造元さんが、ビニールの上に出して食べて下さいと推奨して言ってるんでしょうか?
-
- 844
- 2014/07/11(金) 16:05:58
-
>>836
えっ?そうなの知らなかった!
四角い入れ物に直接黒蜜かけてたわ。
狭くてまぜにくいな〜とは思ってたけど...。
製造元さんが、ビニールの上に出して食べて下さいと推奨して言ってるんでしょうか?
-
- 845
- 2014/07/11(金) 16:12:54
-
二十投稿ごめん。
しらべてみた。
http://www.kikyouya.co.jp/enjoy/more11/
-
- 846
- 2014/07/11(金) 16:14:57
-
二重 ○
-
- 847
- 2014/07/11(金) 19:20:28
-
焦りすぎだろ
-
- 848
- 2014/07/11(金) 19:29:49
-
>>838
生まれも育ちも新潟だけど、
桜餅は道明寺じゃなくて関東風の方が美味しいわ…
-
- 849
- 2014/07/11(金) 19:38:17
-
>>848
ピンク色のかわのワッフルみたいなのだよね。
東京へ行った時桜餅といったらソレで驚いたよ。
はんごろしの桜餅の方は道明寺と呼ぶのもその時初めて知った。
-
- 850
- 2014/07/11(金) 20:30:47
-
>819
佐渡と新発田があるじゃないか
-
- 851
- sage
- 2014/07/11(金) 20:31:28
-
さっき女池愛宕のバス亭にバスが止まってて、その後ろに
パトカーがいたんだけど、なにかあったの?事故?
-
- 852
- 2014/07/11(金) 20:55:16
-
こん
女池と美咲町の一件のせいか知らないけど、日中ヘリが必死に飛びまくってたね。なんか報道ある予感・・・
今頃だけど、米坂線も山形県で路盤流出あったんだってな。磐越西線も福島県内で路盤流出。東北方面に行く人は「高速バス一択」になる模様?
-
- 853
- 2014/07/11(金) 20:57:59
-
>>833
確かに駅南方面は小規模なクリニック系がいっぱいあるけど救急対応している病院がなさすぎるw
あと、紫竹山原信の向かい側に消防の出先があったことも知った件。道理でサイレンが強力に鳴ってたわけねw @昨日は駅南から、今日は関屋
-
- 854
- 2014/07/11(金) 22:16:14
-
各区に急患診療センターが必要だわ
中央区だけって不便
-
- 855
- 2014/07/11(金) 22:24:48
-
>>826
いや別に普通だよ
カレーなんざどこで食っても旨いわ
-
- 856
- 2014/07/12(土) 00:45:10
-
>>854
西蒲区だと西川にあるような・・・
秋葉区だと下越病院が有名だけど収容能力オーバーなの?
-
- 857
- 2014/07/12(土) 01:29:25
-
むしろ不味いカレーなんて存在するのかと
辛過ぎるってのはあるか
-
- 858
- 2014/07/12(土) 02:26:44
-
>>857
おまえ
ココイチナメてんだろ!
-
- 859
- 2014/07/12(土) 04:24:14
-
ゆれてね?
-
- 860
- 2014/07/12(土) 04:24:22
-
江南区震度1かな
-
- 861
- 2014/07/12(土) 04:25:06
-
緊急地震速報が久々に鳴った。
-
- 862
- 2014/07/12(土) 04:26:08
-
エリアメールなったのにあまり揺れなかった
-
- 863
- 2014/07/12(土) 04:28:05
-
結構みんな起きてんのな
-
- 864
- 2014/07/12(土) 04:28:30
-
あの音やだわー
-
- 865
- 2014/07/12(土) 04:31:04
-
>>863
あの音鳴ったら起きてしまう
-
- 866
- 清川
- 2014/07/12(土) 05:15:00
-
不眠でまった
-
- 867
- 2014/07/12(土) 09:11:27
-
>>854
急患診療センターは馬鹿高い金取られるだけで屁の足しにもなりませんよw
行きは救急車でも帰りは必然的にタクシーだしね。
経験者は語る。
-
- 868
- 2014/07/12(土) 09:42:01
-
>>804
>>・虹色のタワーとか何?でかい坊さんとか何?日本海センターは閉まってた。高いのが好きなの?
高いビルを建てるたびに、なぜか一般開放の展望室を作りたがるのが不思議。
それも、役所が作った公共施設みたいな、簡素で垢抜けない展望室。
それでいて、しばらく時間が経つと、パッとしない客入りw
-
- 869
- 2014/07/12(土) 10:08:37
-
>867
亀田第一病院は保険証あとでもってけばOK
-
- 870
- 2014/07/12(土) 10:38:17
-
>>868
わかるわー
日航ホテルなんか、最上階にだっさい展望室なんておかずにバーにでもすりゃいいのに
-
- 872
- 2014/07/12(土) 10:54:03
-
馬鹿と煙は高いところが好きとはいうから。
馬鹿=目立ちたがりは高いところがすき。
高いものをたてて背比べをしたがる。
日陰になる家とか全然気にしない。
-
- 873
- 2014/07/12(土) 11:21:32
-
深さ日本一とか目指せばよくね
地下100階建ての家
-
- 874
- 2014/07/12(土) 11:26:30
-
そういうの(スーパージオフロント)は大手ゼネコンが熱心に研究してるけど
地震国で火山国の日本じゃ難しいだろうなあ。
-
- 875
- 2014/07/12(土) 11:51:09
-
>>871
景気が悪いときは、県民が大反対するから公共事業を自粛。
すこし景気が良くなって、公共工事すると、建築資材や人件費高騰で工事が中途半端。
駅南の高架なんて、少し早めに景気最悪のときにつくっとけば、
工事中断することもなく、とっくに完成していたのにな。
あと公共工事を先細り気味にしてるせいで、
受注した公共工事を、工期延ばしたり、工費追加したり、未完成にしたり。
細々と税金を食い続けようとしやがる業者。
このページを共有する
おすすめワード