【弁当忘れても傘忘れるな】石川県金沢市総合スレッド Part90 [machi](★0)
-
- 907
- 2014/07/15(火) 16:32:32
-
>>905
「ふいんき」的カンチガイの進んじまった今はそうなるかも、だが、
上越線沿線を指し示すだなんて誤解は昭和には無かった明らかな間違い。
せいぜいが、三国峠や谷川岳辺りを「上越国境」と称した程度。
高崎はもちろん、月夜野やみなかみ温泉、湯沢温泉などに上越なんて呼称はいまも定着していない。
今の様に誤解が進んだのは新幹線の名称として認知されていった影響にすぎず、
一部の余所の人間が勝手に言うだけの名称。
一方、「上・中・下越」の名称は「越前・越中・越後」と同じく
京の都からの遠近に基づく呼称で律令の昔からの由緒ある地名。
で、>>897の真意が気になる。
-
- 908
- 2014/07/15(火) 17:48:06
-
>>907
905です。少し言葉が足りなかったようです。
昭和の後半、『上越線沿線の新潟県内部分の地域のスキー場』を『上越地区のスキー場』と呼んでいました。確かに、群馬も含んで上越地域ということはなかったように思います。ただ、上越線の呼称の由来が両地域の頭文字同士のつないだものだったということをいいたかっただけです。
確かに897さんが上越の方だとしたら、『上越』意味はご存知でしょうし発言(投稿)の真意は図りかねますね。
-
- 909
- 2014/07/15(火) 18:12:29
-
遠藤、ようやく初日が出たか。
-
- 910
- 2014/07/15(火) 18:38:42
-
>金沢市民に言われたくないわって感じじゃねぇ
むしろ「金沢民に言わせんじゃねぇよ」ってな方々が登場しちゃいましたねw
-
- 911
- 2014/07/15(火) 21:18:19
-
>>909
おう。
天才も幕内入ればただの人?
-
- 912
- 2014/07/15(火) 22:45:57
-
期待され消えて行った大学出身幕下付け出しがどれだけいたことか。
遠藤はそうあってほしくはない。
-
- 913
- 2014/07/15(火) 23:01:26
-
大学出身は、頭がいいぶん、めんどくさい割に金が儲からん、横綱より、
三役、はいるか、入らんぐらいをうろうろしてたほうが 割がいいってわかってるからなー
-
- 914
- 2014/07/15(火) 23:05:38
-
>>913
スポーツ推薦で大学入る人たちってそんなに頭がいい人ばっかりじゃないと思うけどな〜
-
- 915
- まとめサイトへの転載は禁止です
- 2014/07/15(火) 23:15:29
-
こんなとこあったのね
-
- 916
- 2014/07/16(水) 01:41:24
-
>>914
輪島関の卒論が原稿用紙半分だとか二枚だとか、いろんな噂が飛び交っていたな。まだインターネットの無い時代だったけれども。
-
- 917
- 2014/07/16(水) 02:37:10
-
思い出のマーニーって確か金沢出身の監督だよな
しかしジブリってパヤオじゃない作品て
みんなくらーいのばっかだよな
暗いのは基本はやんないと思う
cmくらい明るい感じに仕上げればいいのにな
-
- 918
- 2014/07/16(水) 07:07:00
-
米林宏昌 野々市出身 金沢美大中退 スタジオジブリ入社
細田守 上市出身 金沢美大卒 東映入社
-
- 919
- 2014/07/16(水) 08:15:33
-
車道に無理矢理自転車道のラインを引くのはやめて欲しい
あんな低速のふらっとバスが自転車と接触しそうになるなんて
-
- 920
- 2014/07/16(水) 09:20:28
-
>>919
そこのけそこのけ自動車様のお通りだ
という意識を改めるところから始めてほしい。
-
- 921
- 2014/07/16(水) 09:40:39
-
>>920
いや、自動車様でいいんじゃないの?
嫌なら通行止めにすりゃいい。
どっちにもいい顔するから纏まらなくなる。
-
- 922
- 2014/07/16(水) 10:26:08
-
自転車が歩行者と車両を使い分けて都合よく権利主張するから面倒になってんだよ
-
- 923
- 2014/07/16(水) 12:18:42
-
>>916
そんなことばらすから声が出なくなったわ
http://www.daily.co.jp/newsflash/general/2014/07/16/0007149676.shtml
-
- 924
- 2014/07/16(水) 12:50:45
-
さすが輪島、出来すぎなタイミングだなw
-
- 925
- 2014/07/16(水) 13:12:23
-
かわいそ
明日 リニューアルOPする 金沢駅百番街あんとに
8月からゴーゴーカレーと8番ラーメンが
開店するみたいだね
-
- 926
- 2014/07/16(水) 16:56:09
-
もともと八番?屋あった
ゴーゴーよりチャンカレ入って欲しかった
-
- 927
- 2014/07/16(水) 18:30:33
-
初めて役所近くのターバン行ったけど、昼間はパートのおばちゃんなの?
目の前のカウンターでタバコ吸いながら五月蝿いんだけど。
いつもの光景なの?
-
- 928
- 2014/07/16(水) 22:06:57
-
ってか昼しかやってないでしょ
-
- 929
- 2014/07/17(木) 01:15:25
-
創業者の娘と旦那さんと…
-
- 930
- 2014/07/17(木) 02:19:05
-
>>925
ゴーゴーもあった気がする
そういや、2階のマツキヨの向かいにあるカフェ?で
キッチンユキのカレー食べられるんだな
-
- 931
- 2014/07/17(木) 17:12:41
-
1勝4敗、内容が悪くなる一方だなぁ。
完全にスランプ落ちだわ、遠藤。
今場所はダメだなもう。
-
- 932
- 2014/07/18(金) 00:45:01
-
ノブナガに田中美絵子でとるな
吉本に入ったとか面白いなこの人
-
- 933
- 2014/07/18(金) 17:52:54
-
大砂嵐関、二日連続金星だって?
遠藤関も負けてられないよね。
-
- 934
- 2014/07/18(金) 19:13:40
-
>>930
ゴーゴーもチャンカレも8番も 駅にはなかったよ
8番もどきは あったが
-
- 935
- 2014/07/19(土) 19:07:43
-
ジャーからご飯よそったりするの?
-
- 936
- 2014/07/19(土) 19:55:07
-
明日は早起きしてダイヤモンドプリンセス見にいくぞ!
-
- 937
- 2014/07/19(土) 20:11:42
-
>>936
おいウソつくなよ。
-
- 938
- 2014/07/19(土) 20:22:37
-
北部で祭りしてる?
マルバツクイズしてるらしくて、女性の司会者のキンキン声がめちゃくちゃうるさい
-
- 939
- 2014/07/19(土) 22:42:43
-
>>936
明日は朝6時に入港なんだね。
早いけど、天気もよさそうだし良いね。
-
- 940
- 2014/07/20(日) 00:32:55
-
腐った全国チェーンより腐ってても地元資本がいいよね。
100満ボルト、プラント、ゲンキー、8番、チャンカレ、アパ、まいもん、明文堂、大阪屋、JACK・・・
頑張れ
-
- 941
- 2014/07/20(日) 00:56:15
-
>>940
富山と福井の企業がまざっとるぞ
-
- 942
- 2014/07/20(日) 01:10:33
-
>>940
大阪屋ショップだろ
大阪屋って名前だけだど
全国にホテル 温泉 洋菓子店 出版社などがあるよ
-
- 943
- 2014/07/20(日) 02:08:07
-
ちくまって明日も停泊してる?
-
- 944
- 2014/07/20(日) 07:49:38
-
明日は飯田港
-
- 945
- 2014/07/20(日) 08:01:36
-
>>937
なんでウソつかなあかんのん?
4時30分に起きて行ってきた。
夜中は雷が鳴ったりしててどうなる事かと思ったけど、
いい天気で良かった♪
http://onikam.com/imgboard/img-box/img20140720075957.jpg
-
- 946
- 2014/07/20(日) 13:20:42
-
>>934
カフェアルコのちょっとの間並びにあったような気がしたんだが、勘違いかな
その後吉野家になった
-
- 947
- 2014/07/20(日) 13:23:11
-
文章が変だった
>>934
カフェアルコの並びに、ちょっとの間あったような気がしたんだが、勘違いかな
その後吉野家になった
-
- 948
- 2014/07/20(日) 14:04:18
-
顔が変だった?
-
- 949
- 2014/07/20(日) 18:07:16
-
>>947
カレー押しの店はあったが、チャンカレーやゴーゴーじゃなかったよ。
カフェっぽいカレー出す店じゃなかったかな?
-
- 950
- 2014/07/20(日) 18:34:29
-
事務キチて地元資本なの?
-
- 951
- 2014/07/20(日) 19:47:59
-
乗船だけじゃなく体験航海できたんだね
航海できるなら乗りたかったわ
http://ihoku.jp/ishikawa/kanazawa-city/16148.html
-
- 952
- 2014/07/20(日) 22:31:39
-
今日金沢競馬場で初めて地元アイドル?を見た
盛り上がっているオジサン達
あのアイドルメンバー小学生いたぞ
写真とか大丈夫?
アイドル小学生だぞ!
石川県では平気なんだね
-
- 953
- 2014/07/20(日) 23:05:44
-
>>951
金沢港に行ってみた
停泊している護衛艦に乗って中を見学できると思っていた。
そうこうしているうちにクルーが舫を解き始めた。
あれよあれよという間に艦は離岸して沖合へ・・・
こんなはずではなかった(いい意味で)
-
- 954
- 2014/07/20(日) 23:06:55
-
>>951
945カキコしてから朝マック買って港で食べようと思っていったら『ちくま』がいて、
『あぁ、ちくまってこの事を言ってたのかぁ』と初めて分かって、
しばらくしたらドンブラコッコとみんなを乗せたまま出港していきました。
http://onikam.com/imgboard/img-box/img20140720214919.jpg
-
- 955
- 2014/07/20(日) 23:11:11
-
>>953
ちなみに、10時に出港してどれくらいで戻ってきたのでしょうか??
-
- 956
- 2014/07/21(月) 03:39:04
-
>>955
艦はタグボート「北野丸」の誘導で金沢港を離れ
大野沖約5Kmの海域を反時計回りに旋回しながら進んだ。
途中、客船「ダイヤモンドプリンセス」の真横を通過したり
76mm速射砲のデモンストレーションがあったりして
客を飽きさせない。
11時過ぎ、防波堤が見えてくるとクルーの動きが
慌ただしくなってきた。いよいよ接岸である。
右舷に大野のお台場が見えるあたり、からくり記念館
のところではクルーが一斉に「帽振れ」の体制。
これには竿を並べていた釣り客も驚いたに違いない。
やがて先の「北野丸」が接岸の手助けに近づいてくる。
クルーの一人が小型測距儀を取り出し、岸壁までの
距離を逐一報告する。
伝声管で距離をブリッジに伝えるクルーの復唱が聞こえてくる。
艦は90度回頭し、岸壁とほぼ平行になったところで
先端に錘代わりのボールを括り付けた舫が岸壁に向かって
次々に投げられていく。
あとはひたすら人力とタグボートの合わせ技で岸壁までの
距離を縮めてゆき、見事接岸を果たす。
時計の針を見ると11時15分。
1時間少々のクルージングであった。
-
- 957
- 2014/07/21(月) 15:39:33
-
>>952
まちなか夏祭りで
ご当地アイドル おやプリを観た
オタの狂ったオタ踊りに恐怖を感じたよ
ほんとキモいやつらだ
-
- 958
- 2014/07/21(月) 17:14:48
-
>>956
飛行機の方は体験搭乗ってやってるのかね?
昔、YS11がまだ現役の時一回だけ乗ったことがある。
飛行機自体初めてだったので異常にテンション上がったのを覚えている。
このページを共有する
おすすめワード