富山県砺波市 Part8 [machi](★0)
-
- 627
- 2014/10/12(日) 01:53:35
-
>>625
北向かいには前から美容院あったよな。
葉っぱの緑のカーテンが毎年上手く出来てて感心してる所だ。
西向かいの白い建物は何になるか気になってる。
元々は山野草を売ってたとこな。
-
- 628
- 2014/10/12(日) 06:49:37
-
>>627
たぶんその西向かいの建物だと思う。白くておしゃれな外観の。
まだ内装工事中みたいだけど、外側に VOLERO hair & life salonと書いてあった。
-
- 629
- 2014/10/12(日) 18:14:32
-
今日、夢の平スキー場のコスモスウオッチングに初めて行ったけど、道中すごい渋滞だった・・・
宣伝効果がかなり出ているんだね〜
-
- 630
- 2014/10/12(日) 22:34:45
-
毎年激混みだよね
鍋の屋台とか出てるとつい買っちゃう
-
- 631
- 2014/10/13(月) 13:37:08
-
あんな近距離に美容院2件もあって大丈夫なんだろうか
シャトレーゼの向かいにもあるし
-
- 632
- 2014/10/13(月) 16:02:32
-
風つよいよ
-
- 633
- 2014/10/14(火) 02:49:12
-
外静かだなー
もう過ぎて行ったのかな
-
- 634
- 2014/10/14(火) 06:57:50
-
>>633
白山、立山のおかげでした。
-
- 635
- 2014/10/14(火) 18:51:36
-
>>634
立山バリアぁ〜
-
- 636
- 2014/10/15(水) 10:11:30
-
立山。よく言われるけど、科学的に検証したサイトとかあればみたいな〜。
-
- 637
- 2014/10/15(水) 18:44:32
-
砺波は山に守られてるし海抜も高いし良い土地やね
-
- 638
- 2014/10/16(木) 09:34:08
-
YAMADA電機なんかカラフルになっとる
まえはシルバー一色で地味だったかから模様替えしたのかの?
-
- 639
- 2014/10/16(木) 09:48:17
-
コメリパワーそろそろ開店した?
-
- 640
- 2014/10/16(木) 20:43:13
-
風強いー
-
- 641
- 2014/10/17(金) 21:33:59
-
コメリパワー砺波店オープンは11月1日、コメリパワー砺波店内にワンBOX砺波店が11月中旬にオープン予定だったはず!
-
- 642
- 2014/10/17(金) 22:12:04
-
ワンBOXはペットショップですね♪富山県内初出店
-
- 643
- 早希エル
- 2014/10/17(金) 22:48:29
-
コメリ砺波開店は11月19日。
-
- 644
- 2014/10/18(土) 08:34:51
-
砺波駅周辺から16号線で南方面への範囲で
金曜で23:00頃まで開いてるカフェ、ありませんか?
-
- 645
- 2014/10/18(土) 09:39:00
-
モスは?
てか16号線てどこ?旧156の県道?
-
- 646
- 2014/10/18(土) 12:03:54
-
>>645
県道16号線だろ??
R156の三島町の交差点から、郵便局の前を通り本町など中心商店街を貫き、
ケーズデンキの前を通って小矢部方面に伸びている道だよ。
-
- 647
- 2014/10/18(土) 17:04:37
-
モス、23時まで開いてます?
だったらそれでも助かります。
-
- 648
- 2014/10/18(土) 17:07:48
-
何でその道でコメダの名前が出てこないのか。
-
- 649
- 2014/10/18(土) 18:00:01
-
その近辺なら、コメダ、マンデリン、とかだな
-
- 650
- 2014/10/18(土) 21:00:08
-
>>649
マンデリン
夜11時以降もやっとる?
-
- 651
- 2014/10/18(土) 21:27:21
-
マンデリンもM2も23時前には終わってたはず。
でもその距離行くならいっそ24時間営業のガストもある。
モスとコメダは23時までやってるけど、
駅からならほんの若干マックの方が近いかも。
ただカフェ専門にこだわらないなら、よっちゃんって手もあるのでは?
-
- 652
- 2014/10/18(土) 21:55:14
-
>>651
よっちゃん?
-
- 653
- 2014/10/19(日) 00:55:54
-
よっちゃんは駅前天満通りという名前の商店街にあるお好み焼き屋さんだよ!あとモス付近の8番ラーメンは朝5時まで
-
- 654
- 2014/10/19(日) 05:24:42
-
結構いろいろなところ旅してるもので
先日、時間調整しようと夜入ったファミレスが
物凄い騒がしさで、すぐ退散したことがあったので
敢えてカフェと表現しました。
モスでそこまで騒がしい現場に遭遇はしないと思いますが
コメダならさらに大丈夫そうですね。検索してみます。
-
- 655
- 2014/10/21(火) 06:18:12
-
庄川温泉郷あたりの点在する温泉で
足湯とかって楽しめるところはありますか。
-
- 656
- 2014/10/21(火) 08:18:11
-
温泉宿ではないけど、水記念公園の並び(南端)にある特産品の施設「ウッドプラザ」に半露天の足湯があるよ。
鯉恋の宮の道路を挟んで向かい辺り、高台に美術館を望む位置。駐車場横の大きな水車が目印。無料。
意外と早く終わっちゃうはずだから、営業時間に注意してね。あっ、タオルもあった方がいいかな。
-
- 657
- 2014/10/21(火) 18:55:49
-
>>653
砺波に何十年といるんだが
あそこに天満宮あるんだよな、
合格祈願のお守りや絵馬がある。
なんか神社みたいなのがあるな〜と思っていたけど、
最近知ったよ。
-
- 658
- 2014/10/21(火) 18:59:26
-
↑
ありゃ、しまった編集途中で送っちゃった。
意味判るよね?
-
- 659
- 2014/10/22(水) 12:15:17
-
ふーん、天満通りって名前で、
天満宮まであるのか!?
そりゃ知らんかった。
たからホテルの名前も、天満ホテルなのか。
変わった名前だなって思っとった。
-
- 660
- 早希エル
- 2014/10/23(木) 17:04:18
-
さっきから、太鼓やら叫び声やら五月蝿すぎる。睡眠妨害や
-
- 661
- 40TOYAMARIφ
- 2014/10/23(木) 17:20:55
-
こんな時間に寝てたら、夜に寝られなくなりますよ
-
- 662
- 2014/10/23(木) 18:57:34
-
夜勤の人間の事は考えないよね
毎年毎年本当にうるさい
一日に何度もやられるから本当参るよ
コンビニの駐車場占拠して他の客入れなくしてたし
あんなに叫び散らして迷惑極まりない
-
- 663
- 2014/10/23(木) 19:55:44
-
デコチャリ、ウヨ化してんの?
車輪とか旭日旗もどきでマスク等で顔を隠してたなあ
-
- 664
- 2014/10/23(木) 20:24:23
-
夜勤者の不満は夜勤者にしか分からないし気付くこともない。
コンビニが24時間当たり前に営業しているけど、日勤者にしたら使わない時間帯のことなんて考えるはずもない。夜勤者の存在の意識すらない。
-
- 665
- 2014/10/23(木) 20:39:26
-
杉木住民?
-
- 666
- 早希エル
- 2014/10/23(木) 20:41:58
-
コンビニは夜勤してる人間がいるから、店を回せてるようなもん(補充、清掃、期限の商品抜き取り何かは大体深夜の仕事)。
ところで、その杉木の五月蝿い連中って何者?
当方砺波の人間ではないので知りません…
-
- 667
- 早希エル
- 2014/10/23(木) 20:44:02
-
>665
そうでーす
-
- 668
- 2014/10/23(木) 21:39:57
-
何のサイレンだ?
-
- 669
- 2014/10/23(木) 21:42:54
-
うるさいね
-
- 670
- 2014/10/23(木) 22:10:04
-
>>668
高速道路の矢木地内で事後処理
-
- 671
- 2014/10/24(金) 01:55:10
-
ああいう祭りって時代錯誤だよね
あの辺は新しく住み始めた人たちも多いだろうに
うるさいって思ってる人はたくさんいるよ
-
- 672
- 2014/10/24(金) 07:46:18
-
あれってお金出してくれた家とかだけ、止まって挨拶してくれるの?
-
- 673
- 2014/10/24(金) 15:09:07
-
>>672
そうだよ。
ただの自己満足で騒がられるんだからたまったもんじゃない
-
- 674
- 2014/10/24(金) 18:14:18
-
建設業関係者の話では、米原県議は来年の選挙に再度出馬だそうだ。
虐師県議では商売が出来ないので米原県議しかない。との事。
これってどう言う事?
県議会議員は仕事をばら撒くと言う事なのか?
こんな事で本当に良いのだろうか?皆さん教えて下さいな...
-
- 675
- 2014/10/24(金) 19:53:16
-
公共事業っつうと、すぐ脊髄反射する層は多いけどさ
そうやって金廻していかないと
こんな産業も観光資源もないド田舎の経済活動なんて
あっというまに終わっちゃうぞ
-
- 676
- 2014/10/25(土) 00:09:59
-
今はさすがにやってないと思うけど、砺波の男性が結婚すると水ぶっかけられるというキチガイ儀式があったと聞いた
冬もやってたらしいけど、頭おかしいよね
-
- 677
- 2014/10/25(土) 06:51:21
-
>>676
新婚の花婿を手荒く祝福する習俗、全国的に
珍しくないみたいよ。
> 奇祭「むこ投げ」…新婚男性、雪国流の祝福
http://fu1to.i-ra.jp/e78322.html
↓のは市が無形民俗文化財に指定とか。
> 雪と冷水、耐える花婿 平沼ノ内で「水祝儀」
http://f-tm.jp/topic/detail/topic_id/1260/
このページを共有する
おすすめワード