■富山県の小売店舗11(食品スーパー/家電/各業種の店舗全般) [machi](★0)
-
- 424
- 2014/07/22(火) 10:50:27
-
富山市田中町のレクサス隣にケーズできるとか聞いたが
ケーズって郊外から出店するんだね
-
- 425
- 2014/07/22(火) 11:47:49
-
田中町にケーズ来るの? \(^o^)/ ワーイ
-
- 426
- 2014/07/22(火) 12:07:27
-
ジョーシンと真っ向から競合するな
-
- 427
- 2014/07/22(火) 16:09:45
-
>>424
郊外からってどういう意味?
-
- 428
- 2014/07/23(水) 09:14:19
-
わいせつ罪
たこやき移動販売車だな
-
- 429
- 2014/07/23(水) 10:13:31
-
ケーズはパチンコの方じゃないかな
-
- 430
- 2014/07/23(水) 10:16:28
-
電気屋の方じゃないのかよ!
パチンコの方は「ケイズ」と公式にも表記してるのに
-
- 431
- 2014/07/23(水) 12:03:55
-
>>429
なんだ
-
- 432
- 2014/07/23(水) 13:38:22
-
西籐平蔵の富乾が破産した
昔ここに酢を納入したらすごい上から目線で怒鳴っていたわ
こちらに非はないのに
ざまあみろ
-
- 433
- 2014/07/23(水) 21:11:54
-
例の鶏肉、富山のマックでは使っていなかったそうだが
ファミマではガーリックナゲットとして売られてたんだね。
-
- 434
- 2014/07/23(水) 22:27:14
-
最近妙に目につくブラジル産の安すぎる鶏肉もヤバい感じがする
-
- 435
- 2014/07/23(水) 23:19:25
-
三大胡散臭い食品小売店
業務スーパー
イオンのTOPVALU
-
- 436
- 2014/07/23(水) 23:34:09
-
「三大」という割には2つしか挙げられていない件
「製造メーカーの分からないTOPVALUって何かコワいですよね、その点セブンプレミアムは・・・」
なPOPを作って掲示したどこぞのセブンにイオンから正式にクレームが行ったとか言うニュースがあったな
製造者名を出さない理由としてなんやわけの分からん理屈こねくり回してるが
-
- 437
- 2014/07/23(水) 23:34:47
-
>>429-430
パチンコじゃなく家電だろ。 パチンコはすでに田中町に富山田中町店がある。
ジョーシンとケーズの激突だな。
-
- 438
- 2014/07/24(木) 10:27:23
-
>>436
まじめか
-
- 439
- 2014/07/24(木) 16:23:40
-
>>424は >レクサス隣 と書いてるな
そんな土地あったか?トナミ運輸あたりが支店を移転させて売却とかか?
パチンコのケイズが昨年末オープンしたのを今頃情報が入ったってオチだったりしないか
それでもレクサスとはちょっと距離あるが
-
- 440
- 2014/07/24(木) 22:02:16
-
田中町のトナミ運輸はアルペンスタジアム近くに移転したよ
-
- 441
- 2014/07/25(金) 20:49:59
-
>>439
地鉄バス営業所東隣にデカイ空き地あるだろ。見てないのか?
-
- 442
- 2014/07/26(土) 13:36:34
-
コメダ呉羽店てスシローの隣にできるんだな
混みそう。。
-
- 443
- 40TOYAMARIφ
- 2014/07/26(土) 13:51:26
-
呉羽のスシローの横っちょでコメダ珈琲建設中
-
- 444
- 2014/07/26(土) 16:09:44
-
黒部のメルシーが八月末で閉店
宇奈月グランドホテルが東京の不動産会社に譲渡
-
- 445
- 2014/07/26(土) 16:17:54
-
>>死死死
-
- 446
- 2014/07/26(土) 17:17:42
-
>>444
富山新聞によれば、10月を目処にメルシーには居抜きで大阪屋ショップが入るとか
-
- 447
- 2014/07/27(日) 10:15:04
-
そいもん2ヶ月以上前から聞こえとったれど今頃やっとかっと記事にしてニュースにならいね。
今日遅れて記事だしとった北日本な金沢の新聞に抜かれてしもたわ。
両方ともどこな買うたかまだ書いてないわ。知っとるけど言わん茶。
-
- 448
- 2014/07/27(日) 10:23:56
-
教えてくれま
-
- 449
- 2014/07/27(日) 10:43:51
-
金沢の新聞の方にちょっこすヒント出とんねけ。そんでだいたい分かっ茶。
-
- 450
- 2014/07/27(日) 16:20:17
-
どこかわかった
-
- 451
- 2014/07/27(日) 16:58:34
-
>>446
大坂屋が黒部全体で3店舗か
-
- 452
- 2014/07/27(日) 23:31:06
-
>>447
こういう早く知ってることを偉そうに言うおっさんよくいるが
恥ずかしいから自慢げに言わないほうがいいと思う
-
- 453
- 2014/07/28(月) 12:56:41
-
知ってることを自慢げに披瀝するのは知らないことと同じくらい恥ずかしいよ。
-
- 454
- 2014/07/28(月) 18:40:18
-
ほっともっと 富山問屋センター店 7/29(あす)オープン!
-
- 455
- 2014/07/31(木) 11:06:27
-
掛尾359沿いに大黒屋できてたな
-
- 456
- 2014/07/31(木) 19:33:01
-
砺波市にイオンモール出店県西部に2店舗目アウトレットモールに対抗の
ためイオンモールに格上。
-
- 457
- 2014/07/31(木) 19:42:24
-
少ないパイを食い合って共倒れになんないようにして下さい
-
- 458
- 2014/07/31(木) 21:19:32
-
イオンと言えば焼畑商法
-
- 459
- 2014/07/31(木) 23:23:06
-
具体的にイオンが撤退して焼き畑になった地域ってどこのこと??
-
- 460
- 2014/08/01(金) 00:31:42
-
つまりイオンさえ来なければ今でも高岡商店街が元気だったと
-
- 461
- 2014/08/01(金) 08:03:23
-
高岡のはダイエーやサティじゃ?駅前のユニーまでは共存できてたような気がする。
あと春に破産してたショッピングセンターパルルが7/31で閉店の張り紙。
跡はどうなるんかね。解体?
-
- 462
- 2014/08/01(金) 10:00:44
-
ダイエー全盛期の時代はまだプラスに働いていた感じはするなぁ
駅前で降りて地下道を通りダイエーに行く流れもあったし。
ダイエーが衰退していくと地下道を歩く人も減りどんどん寂れていった印象がある
-
- 463
- 2014/08/01(金) 15:23:52
-
イオンモール株式会社は、2013年版の成長戦略で4つの成長領域を示し、その一つに「大都市マーケット」を挙げており、
「従来の都市郊外の大型モール中心の店舗開発に加え、都心回帰・大都市への人口集中に対応し、
人口集積地や駅前立地でのモール開設を強化します」と位置づけている。
「お客さまのモールへのアクセスは主に車を想定しているため、立地は大都市および地方中核都市の近郊・郊外の車で30分圏、商圏人口は40万人以上の商圏を基本としているが、
鉄道の駅前・駅至近の立地でもモールを展開しており、今後イオンモールでは、都市近郊・郊外の大型モールに加えて、都心回帰・大都市への人口集中というメガトレンドに対応し、
人口集積地や駅前立地モール開設にも取り組んでいきます」と、都心部、駅前のモール開発に力を入れていく方針だ。今後、出店ペースを加速し、
国内の新規店舗では2015年度期10店、2016年度期10店を計画している。国内店舗数は、2013年度期61店を2016年度期に85店に拡大する計画だ。(イオンHP)
-
- 464
- 2014/08/01(金) 15:54:12
-
イオン様今度は散々焼畑にした地方中心部に展開するもよう
岡山駅前 高崎駅前にイオンモール造るみたいね
岡山高崎なんて近くの倉敷や高崎市内にイオンモールあるのに。。
-
- 465
- 2014/08/03(日) 21:59:34
-
>>464
それなら富山市も可能性あるかもな。
西武跡とか駅前とか。個人的には駅前なんか御免だが。
-
- 466
- 2014/08/04(月) 09:15:12
-
>>465
なんで駅前は駄目なの?
-
- 467
- 40TOYAMARIφ
- 2014/08/04(月) 11:47:52
-
>>466
車でいく事しか考えてないからでは?
-
- 468
- 2014/08/04(月) 19:57:53
-
シメノドラッグのポイントカードが10月からマツキヨポイントカードに切り替わるとのこと
-
- 469
- 2014/08/04(月) 22:15:34
-
>>467
そうではない。
これだ。
460 名前: 雪ん子 投稿日: 2014/08/01(金) 00:31:42 ID:xtg53QDQ [ p202163177223.tcnet.ne.jp ]
つまりイオンさえ来なければ今でも高岡商店街が元気だったと
富山もそうなっていいのか?
-
- 470
- 2014/08/04(月) 23:32:42
-
ウォルマートの批判映画とかみると他人事とは思えない
アメリカと全く同じ状況だもんな日本も
-
- 471
- 2014/08/05(火) 20:52:39
-
話変わるが、大阪屋北新町店のベーカリーのテナント?で100円のコーヒーやってるんだな。
感心した。
-
- 472
- 2014/08/05(火) 21:09:30
-
堀川本郷のアオキまだ新しいのに休業してリニューアル工事してるね
-
- 473
- 2014/08/05(火) 22:05:08
-
>>472
なんだろうね。
前にも車が突っ込んで修繕してたことあったけど、それとは関係ないよね。
このページを共有する
おすすめワード