■富山県の小売店舗11(食品スーパー/家電/各業種の店舗全般) [machi](★0)
-
- 215
- 2014/05/07(水) 20:23:16
-
>>214
高原兄のはあんなのが多いな。「オートアイランド、オートアイランド寄ってかれま〜」とかw
-
- 216
- 2014/05/08(木) 14:19:07
-
既存のホムセンはコストコ来たときが正念場だろうな。
イエローハットにはもっと元気になってもらわないと。
-
- 217
- 2014/05/08(木) 20:32:46
-
富山市のコメダは早く二店舗目つくってくれ
平日の朝8時からいつも満員で使えない
-
- 218
- 2014/05/09(金) 10:15:41
-
カーマもコメリも接客レベルは 高くはないよ…本部に苦情を報告するか、その場で接客の悪さを指摘するしかないね、殆どパートのばばあだと思うけどね接客をなめているから態度にでるんだよ。
-
- 219
- 2014/05/09(金) 11:16:29
-
いやそんなもんに期待するなよ
個人的には上出来だと思ってるよ
-
- 220
- 2014/05/09(金) 23:54:36
-
>>217
コメダは名古屋が本社か。 小倉トーストとかあるのだったかな。
-
- 221
- ツ静。ツづアツ子
- 2014/05/10 03:18:33
-
ツ ツ禿コツ本ツ創ツ青ャツ嘉ッツ議ツ・ツ人ツ古サツ個クツ渉ュツ姪「ツ妥ィツ個淞督「ツ閉ェツ嘉按嘉ッツづ個青?計ツづ可づヲツづゥツ「ツ湘?姪?嘉つ能ツ青ォツ」ツ8ツ9ツ6ツ篠ゥツ篠。ツ妥個。
ツ青板篠堋づ債、ツ2ツ0ツ1ツ0ツ年ツつゥツづァツ3ツ0ツ年ツ甘板づ?づ個2ツ0縲慊3ツ9ツ催篠づ個渉猟青ォツ人ツ古サツづ個予ツ想ツ個クツ渉ュツ猟ヲツ。
ツ?淞富ツ山
ツ氷ツ個ゥツ市ツ5ツ7ツ.ツ2
ツ渉ャツ姪ョツ閉板市ツ5ツ4ツ.ツ8
ツ禿ャツ砺ツ市ツ6ツ1ツ.ツ0
ツ湘」ツ市ツ陳ャツ5ツ1ツ.ツ9
ツ陳ゥツ禿コツ陳ャツ6ツ5ツ.ツ8
-
- 222
- 2014/05/10(土) 20:28:15
-
久しぶりに環水公園行ったが未だにスタバは店の外まで行列出来てんだな
-
- 223
- 2014/05/11(日) 07:08:57
-
アルビスと大阪屋の野々市消耗戦でのしわ寄せが富山に来てる感じだなー
-
- 224
- 2014/05/11(日) 16:31:49
-
大阪屋北新町店の新築オープンは6月初旬だったな。
-
- 225
- 2014/05/11(日) 21:46:39
-
>>222
天候と時間帯によって、混雑の差が大きい。
-
- 226
- 2014/05/12(月) 05:54:51
-
前に環水公園でジョギングしてたら足立梨花がスタバに来てて思わずガン見してしまった
-
- 227
- 2014/05/12(月) 21:36:39
-
オートアイランドも高原兄なのか、ダサい!
-
- 228
- 2014/05/13(火) 11:10:30
-
便所で用足しながらいつの間にやら口ずさんどる茶。
名曲やろゲ。
先頭で踊っとらす店長みたいなっさんな店行ったらおらいろか。
-
- 229
- 2014/05/13(火) 18:07:51
-
インパクト重視であえてダサめの曲調にしてるんでしょ
-
- 230
- 2014/05/13(火) 20:41:44
-
大阪屋のチラシで明日の豚小間が先週まで税抜き95〜8円だったのに
いきなり税抜き120円とか大幅に値上げしすぎだわ
-
- 231
- 2014/05/13(火) 20:49:56
-
豚肉相場に何かあったんじゃないの
-
- 232
- 2014/05/13(火) 21:32:36
-
TPPで国産肉は壊滅的らしいね
-
- 233
- 2014/05/13(火) 22:48:53
-
豚がゲリPで死ぬ病気が流行ってるじゃん。それでしょ。
-
- 234
- 2014/05/14(水) 21:13:31
-
さっきKNB笑ってこらえて時間中で大阪屋のスポットCMが
かかったが、木曜日のポイント5倍が「富山県内のみ」という
表記はどういうことや?石川(特に能登)でもKNBは映るが、
金沢野々市松任の大阪屋は何で5倍にせんがや?
-
- 235
- 2014/05/14(水) 21:49:06
-
>>234
大阪屋の石川県内店舗は毎週火曜日にポイント5倍、公式HPにも出てる。
-
- 236
- 2014/05/14(水) 22:06:44
-
>>230
大阪屋の豚コマは120円が通常だよ。98円は特価の日だけ。
肉なら新鮮市場が安い。
-
- 237
- 2014/05/14(水) 22:13:46
-
>>236
肉なら丸超神戸屋で買う事が多くなった。
豚コマは通常で70円代。毎週、火曜日は60円代。合挽きも通常が70円代。毎週、木曜日は60円代。
他より安過ぎて、どんな肉を使っているのか、若干心配ではあるがw
-
- 238
- 2014/05/15(木) 00:38:21
-
神戸屋に行くときは鶏足ばかり買ってるわ
-
- 239
- 40TOYAMARIφ
- 2014/05/15(木) 01:02:26
-
雪ちゃんの日本海麹味噌が売場から姿を消して店のプライベートブランドの麹味噌になっていた
他のスーパーを探すしか無いな
-
- 240
- 2014/05/15(木) 10:13:34
-
富山駅東地区の再開発ニュースあったね誘致は商業地区らしい
あの古いボーリング場も一緒に潰してホームセンターにして欲しいな
マチナカにマンションやたら建てるのいいがホムセンやスーパーやドラッグストア少ないから不便
-
- 241
- 2014/05/15(木) 13:46:10
-
駐車場が問題だなあ
周辺の渋滞はかんべんしてもらいたい
-
- 242
- 40TOYAMARIφ
- 2014/05/15(木) 14:07:40
-
>>241
駅には電車で行くのが得策
-
- 243
- 2014/05/15(木) 19:38:51
-
>>242
そうだね。
ボーリング場の駐車場がなくなったら、高速バスや地鉄旅行ツアーを
利用する時は、停める場所がなくなる。立体駐車場は狭いから嫌だな。
-
- 244
- 2014/05/15(木) 19:54:38
-
>235丁寧にありがとう。byめったにサンプラザに行かない黒部市民
-
- 245
- 2014/05/15(木) 20:39:38
-
>>240
ドラッグストア、あるにはあるけど面積が小さいっていうねww
-
- 247
- 2014/05/16(金) 06:46:35
-
> ヤングドライのホームページが見やすくなりました。
きょうの新聞広告から。さすがに見やすくないという
自覚はあったらしいw 前々スレや前スレで書いてた
諸々の問題は、けっきょく全面リニューアルで解消。
-
- 248
- 2014/05/16(金) 07:44:02
-
今朝の朝刊に今夏オープン予定のマックスバリュ黒部店の店員募集チラシが入ってた
あの周辺はすでに大阪屋、原信があり、ちょっと足を伸ばせばアルビス、アピタ、メルシーもある激戦区
ナショナルブランド製品の価格はそれらに太刀打ちできないだろうが、PB商品と24時間営業で客を取り込もうということかね
ただ、商圏である魚津〜朝日までの人口って、せいぜい12・3万人程度だから、商売として成り立つか見ものだな
-
- 249
- 2014/05/16(金) 18:46:36
-
>>248
黒部にマックスバリューできるみたいだけど、24時間営業ですか?
あと、商圏人口が12〜3万ほどで商売が成り立つかだけど、人口規模がここ
より少ない上市や上飯野店があるから大丈夫じゃないかな。
-
- 250
- 2014/05/16(金) 19:16:41
-
そんなに商圏あったのか・・・
-
- 251
- 2014/05/16(金) 21:15:01
-
上飯野店は
居酒屋3つ
焼肉屋
GEO
サイゼリヤ
TSUTAYA本屋
等夜中までやってる店舗が周りにあるからか夜中でも車いっぱい止まってるな
上市は・・ライバル少ないからか?
どっちにしろ24時間は治安悪くなるんで止めたほうがいいな
-
- 252
- 2014/05/17(土) 10:20:58
-
近所じゃまたスーパーかよってなんの期待感もなし、
働く人どま集まんがかね。
同時にでっきる100満ボルトの方が多少客な集まるような気ガス
撤退する時元の田んぼにきれいに戻してったって
-
- 253
- 2014/05/17(土) 19:55:51
-
19日にアルビス野村店と米島店で10パーオフやるとのこと
月曜日は同企画をやってるサンコーに持って行かれてるのだろうな
お知らせクーポンに当店ではポイントも貯まりますと書かれてるくらいだから
-
- 254
- 2014/05/18(日) 23:44:40
-
>>253
そういや野村店がオープンするまでは米島店で月曜10%offやってたよな。
できればやりたくないけど、やむを得ずって感じなのかな?
-
- 255
- 2014/05/19(月) 20:58:07
-
掛尾のコメダの二軒隣にVドラッグ造ってるな6月開店だとか
数百メーター先にアオキとウェルシアあるのによく造るねぇ・・
-
- 256
- 2014/05/19(月) 21:35:01
-
あそこ、Vドラッグになるんだ
なんつーワイルドな出店攻勢よ
-
- 257
- 2014/05/19(月) 22:28:16
-
清水のバローの敷地内のVドラッグは非効率。
グループ同士で共食いだな。
-
- 258
- 2014/05/20(火) 05:55:20
-
>>257
まあ、魚津のアップルヒル内なんて同じ建物の中にバローとVドラッグがあるからな
同じ商品が扱っていて値段が違う、なんてこともあるわ
-
- 259
- 2014/05/20(火) 22:24:27
-
中島の方にもVドラッグできるみたいね。
富山市街方面へまっすぐ行ったら、ウェルシアもあるわけだけどww
-
- 260
- 2014/05/20(火) 23:23:33
-
またスタバが出来るんだね。
8月に布瀬南公園近くにオープン。
タリーズは客を取られそうだな。
-
- 261
- 2014/05/21(水) 00:18:28
-
スタバどんどん増えるなー
コメダ頑張れ
-
- 262
- 2014/05/21(水) 08:36:21
-
高岡に蓮華寺モールってのが計画中なんだな。
店舗面積3,766平方米、駐車場160台の規模。
・北信越ジョーシン株式会社
・中部薬品株式会社
・株式会社あさひ
ジョーシンとVドラッグ、それになんだ?と思ってググったら自転車屋?
Vドラッグも元気だねぇ。
-
- 263
- 2014/05/21(水) 19:28:38
-
食品スーパー・・・
は、出来ても持たないか
-
- 264
- 2014/05/21(水) 21:44:31
-
>>262
富山市に全国チェーンの自転車あさひ二店舗あるが呉西にもつくるんだね
山室の自転車あさひ近くのグリーンモールにもイオン系のイオンバイクなんての出来たが
そんなにチャリンコ売れるんかね雪国で
このページを共有する
おすすめワード