facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 2
  •  
  • 2014/03/24(月) 01:00:00
新幹線の開業は、来年の今頃。
そして、あと1週間ほどで消費税は5%→8%。

ちょうどこの1年間に、移ろいゆくもの多い。2014年度、
富山の店舗、商売、消費者動向はどういった展開を見せるやら…。


(※ 前スレに案内残せず終わって堪忍な)

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2014/03/24(月) 21:09:09
>>1-2
おつ。

クルンと地下街の開業が近づいて施設への関係者?の出入りがチラッと見受けられた。
電飾点いたり消えたり、内装部材?商売の備品?みたいなの持って階段のぼってたり。
あっ、高岡駅の話ね。

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2014/03/25(火) 12:35:17
富山市中田に聞いたことないスーパー建設してた
4月Open予定らしい

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2014/03/26(水) 16:41:03
黒部ってなんであんなにスーパーが多いんだろ?

オレンジタウン、アルビス、原信、大阪屋、メルシー、アピタ、ジャンプ
さらにマックスバリューができる予定だし

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2014/03/26(水) 19:35:56
オレンジタウンに入ってる地元のパン屋が美味い
生地の海の駅にいくと帰り必ずよって
パン買うわ

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2014/03/26(水) 20:35:03
>>6
黒部製パンのパンかな
たしかに美味しいね
魚津の高谷製パンのパンもうまいよ
高校の購買部でよく買って食べていた

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2014/03/26(水) 23:19:58
>>7
高校の購買や病院の売店にある
地元の製パン屋って侮れないよね

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2014/03/27(木) 01:43:17
宝飾・時計店のTVCMに出てる、母娘らしき二人の女性のポーズが気持ち悪い。
お辞儀のときの手の位置が、すごく不自然。誰も指摘してあげないんだろうか?

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2014/03/27(木) 03:11:29
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2014/03/27(木) 11:49:59
>>10
p124240224167.hftoyama.coralnet.or.jp

ここまで見た
  • 12
  • 40TOYAMARIφ
  • 2014/03/27(木) 17:39:48
問屋町?稲荷山公園の近くにタージマハール出来るね

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2014/03/27(木) 19:17:08
綾田町の?もう出来てるでしょ
午前中だけで100人きたとか聞いたが

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2014/03/27(木) 19:36:04
https://www.facebook.com/taj.mahal.toyamahigashi
タージ・マハール 富山東店のFB

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2014/03/27(木) 20:57:53
思いっきり近所なんだが……有名な店なのかね? 100人も来てたの?
でもあそこのテナントよくコロコロ変わって長続きした店ってないような。

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2014/03/27(木) 20:59:27
カレー好きなら行っといて損はないかと

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2014/03/27(木) 21:11:51
タージ、店ごとに味の違いある・・・
だいぶ前だけど高岡の海老坂と砺波で思いっきり違った。

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2014/03/27(木) 21:37:59
カレーだったらデリーとかタージとかよりも
射水の方でパキスタン人がやってる店のほうが旨いし安い

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2014/03/28(金) 09:37:30
コストコとアウトレットが呉西にできるなら
新川地区あたりにイトーヨーカドーか西友が出店しないかな
ヨーカドーは値段は高めだけど品質はかなりいい
西友は値段が安いのとPB商品が消費者テストで高評価だったもののみ販売するから好きなんだが
あと新幹線の富山駅に伊勢丹とか東急ハンズができると嬉しいんだが

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2014/03/28(金) 10:11:21
あれ、新幹線の富山駅はマツキヨが出来るような事聞いたよ

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2014/03/28(金) 10:25:34
うむ。イトーヨーカドーはいい店だった。

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2014/03/28(金) 11:06:21
マックスバリューが来ちゃったからな
こんなに

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2014/03/28(金) 11:08:32
イオンの中の格下店舗イラネ

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2014/03/28(金) 15:21:52
成城石井かクイーンズ伊勢丹は富山への出店は無理かな
所得は多いけど基本ケチだからな

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2014/03/28(金) 15:53:33
マリエのスタバはきょうオープンだな。
エスタのドトールの実質的隣。すごいな。

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2014/03/28(金) 16:41:12
あの辺二つあってもいけるでしょう
スタバ混んでたらドトール行くし逆もあり

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2014/03/28(金) 19:18:52
ドトール混んでたら示野珈琲かシアトルズベストコーヒー行ってたから近くに出来て便利やわ
ロッテリアとミスドは学生多いからちょっと行きにくいし

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2014/03/28(金) 19:42:06
最近はコンビニのコーヒーがなかなかいいと聞きます

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2014/03/28(金) 19:52:49
もうタリーズコーヒー・エクシオールカフェ・上島珈琲店・コメダ珈琲・銀座ルノアール・カフェベローチェあたりも
富山駅前に出店して珈琲激戦区にしちゃえよ

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2014/03/29(土) 11:41:40
業務スーパーで買い込んできた
大阪やショップのチラシも何か魅力無くなってきたな
大阪屋漬けの俺が今月は2枚のレシートしか無いわ

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2014/03/29(土) 14:31:42
最近はバローの価格攻勢が目につくと思う
それにしても最近のアルビス土曜日特売は卵しか魅力ない

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2014/03/29(土) 15:20:13
>>19
呉東にはマックスバリューできるんだろ?
バリューより西友は本当に値段安いからできてほしいな

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2014/03/29(土) 15:22:22
新川地区在住だがアルビスとアピタには行かないなあ
肉はバロー、魚は原信、一般食料品は大阪屋で買うことが多い
以前は木曜日ポイント5倍の大阪屋びいきだったけど、親が高齢者の仲間入りして
原信で木曜10%OFFの優待が受けられるようになったので、最近は原信によく行く
自分の好きなものを買って、親がレジで会計して10%OFFでウマーです

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2014/03/29(土) 15:58:52
西友ってウォルマート傘下なんだね
コストコ
トイザらス
IKEA
スタバ
北欧雑貨屋
サムスンLGハイアールレノボ
と外資に着実に喰われてるね日本

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2014/03/30(日) 08:17:22
富山未出店の店舗ができてほしい
同じチェーンばかりで飽きてきたわ

デパート:伊勢丹、大丸
総合スーパー:イトーヨーカドー、西友
食品スーパー:成城石井、クイーンズ伊勢丹
ファミレス:ロイヤルホスト、デニーズ
雑貨:東急ハンズ、ロフト
コンビニ:ミニストップ、セイコーマート
ファーストフード:ウェンディーズ、ファーストキッチン
回転寿司:トリトン、なごやか亭
中華・ラーメン:福しん、ぎょうざの満洲

他に何かある?

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2014/03/30(日) 09:15:55
天丼のてんやも。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2014/03/30(日) 10:17:59
聞いたことあるが並べたてておのぼりさんやぜ

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2014/03/30(日) 15:44:32
赤坂の成城石井はよく使ってたが何であんなの地方で高級扱いされてるのかわからなかった
確かに芸能人や外資系の金持ち外国人よく見たが
よく行く富山市の「やまや」のほうがよっぽど魅力あると思う

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2014/03/30(日) 16:35:06
>>36
てんやはいいね
天丼が手頃な値段で食べられるのはうれしい
あとは女性受けしそうな店がもっとあってもいいと思う
スープストックトウキョーとかあるといいんじゃないかな

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2014/03/30(日) 16:37:19
>>36

てんやって昔、アピタ富山店の向かいにあったよな?
今はかつやになってるところ。

>>39

スープストックあっても、すぐに潰れそう。
大昔、西町にスープ専門店あったけど、あっという間に
潰れちゃってたし・・・・・・

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2014/03/30(日) 17:11:33
>スープ専門店
行ったわ行った
つぶれてほしくないから通ったわ

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2014/03/30(日) 17:28:18
富山は天ぷらとか天丼とか食べる文化あるの?
母親が余った野菜を揚げてたから豪華な食べ物というイメージが全くない

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2014/03/30(日) 20:35:30
ファーストキッチン昔総曲輪通りにあったよ

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2014/03/30(日) 23:21:34
長崎ちゃんぽんのリンガーハット
クロワッサンが名物のサンマルクカフェ
金沢まで服買いに行くの面倒だからマルイ
出来てほしいな

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2014/03/30(日) 23:26:16
西武のザガーデン好きだったな

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2014/03/30(日) 23:36:03
>>44
リンガーはもうすぐ来るだろ
不採算のハチバンの何割かがリンガーになるんじゃね

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2014/03/30(日) 23:53:51
>>44
サンマルクカフェttp://r.gnavi.co.jp/r207700/

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2014/03/30(日) 23:59:59
新幹線出来たらこんなおのぼりさんもいなくなるのかな・・・
と考えると感慨深い

ここまで見た
  • 49
  • 40TOYAMARIφ
  • 2014/03/31(月) 00:53:13
高岡駅は氷見線や城端線の、ハブ駅でもある
射水線も入れていいかな?

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2014/03/31(月) 00:59:09
それを言うならターミナルだし、万葉線なわけだが…。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2014/03/31(月) 02:24:47
新高岡は高速バスを含めたら飛騨高山、能登の人も最短時間で新幹線を利用できる

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2014/03/31(月) 11:06:22
ホットドッグ専門店とか
ドーナツ専門店とか
パンケーキ専門店とか
いろいろあったけどみんなつぶれたよな
大手のファストフードが手を出さないのもわかるわ

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2014/03/31(月) 12:26:26
仕事でムサシ行ってきたが開店してすぐ行ったのに満車だった
駆け込みとはいえ大して安くないのに何であんな人気なんだろう
富山市のムサシ新川から来てる奴も結構いるらしいが往復のガソリン代と時間考えたらむしろ損だと思うが・・

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード