facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 692
  •  
  • 2014/02/27(木) 23:29:27
保守ってのはお上に従順にしたがうことじゃないんだがねえ。
百姓の持ちたる国の精神も忘れたか。
情けねえ。

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2014/02/27(木) 23:30:29
>>692
ありがとうミンス党

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2014/02/27(木) 23:34:15
なんか【あう】が赤ららに叫んでいるけど、
本当の赤ッパージ連中でなら、↓こう言うんじゃないがけ?

同志よ!
どうしよ〜

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2014/02/27(木) 23:44:04
俺が今すげームカついてんのは伊豆大島かどっかが噴火だか土砂崩れだか地震来たとき町長だか村長はキャバクラ行ってたんだろ
しかも共産党推薦の町長だったとか
マスゴミはこのこと一切報道しなかった
だから赤は嫌いさ

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2014/02/28(金) 00:11:41
>>695
行く位いいじゃんw
問題は問題が起こった後どうしたかだ

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2014/02/28(金) 00:14:36
>>678
そうそう。つまり総理大臣がどこの神社や寺にお参りしても問題ない。
アメリカじゃ大統領は聖書に手をかざして就任するしね。

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2014/02/28(金) 01:14:13
問題が起こったら、どんなに楽しくっても即刻ゴルフを終了するのだw

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2014/02/28(金) 07:45:58
周りがうるさいから川裕一郎を応援してあげたいけど彼はタイマンに弱すぎる。公開討論とか声小さいし目が泳いでるしまったくダメじゃん。

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2014/02/28(金) 08:12:51
6期だろうと、10期だろうと、リコールが起こらない程度にちゃんと県と県民のためにやってたんなら問題は無いんだわ。

困るのはミンスが天下を取った時みたいにやり方も何もわからず政策も曖昧かつ滑り気味で、とにかく交代すれば良い的な考え方。

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2014/02/28(金) 08:21:21
うむ。あの頃は異常だったよな。
あらゆる評論家が「とりあえず一回やらせてみればいいじゃない(笑)」みたいなノリだったし
ミンス党ageた評論家はなんか責任取ったのかな
特に白髪のメガネのババアと森永卓郎ととかいう経済評論家と古舘伊知郎とみのもんたの推し方は異常だったよな

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2014/02/28(金) 08:51:58
おい、2chのサーバー落ちてるのか?
繋がらないのは俺だけかどうか教えろ

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2014/02/28(金) 08:56:47
>>702
びっぷらとニュー速が繋がらん
他は大体繋がってる

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2014/02/28(金) 09:04:28
ま、大阪みたいに、
(ピキーン!)「閃いた!辞職だ!もう選挙しかない!」
って思い出したように選挙されるのも困るけどね。
逆に言えば、石川って知事と議会が本気でやりあうような議題も何もないってことか。
新幹線きたらどの位儲かるんだろうって皮算用するのが仕事みたいなもんだし。

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2014/02/28(金) 09:11:28
争点(?)が多選と非県人では盛り上がりませんな

ここまで見た
  • 706
  • 40TOYAMARIφ
  • 2014/02/28(金) 10:00:48
>>702
engawa鯖が落ちてるみたいですよ

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2014/02/28(金) 11:55:53
秀でる候補がいないからまた谷本はんになるんやろか…

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2014/02/28(金) 12:10:44
知事選の争点は新幹線関係の対応だろうね。
過去、東京と新幹線で繋がった都市は悉くストローされてる。
現職の知事に危機感は感じられないよね。
官僚出身の知事じゃ仕方ないのかもしれないけど。

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2014/02/28(金) 12:12:47
もっとギラギラした候補者がいてほしい

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2014/02/28(金) 12:19:08
北陸を除く本州で、東京と新幹線が付近まで繋がっていない水戸、甲府、津、奈良、和歌山、鳥取、松江、山口が栄えているかというと疑問符がつくのだが。

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2014/02/28(金) 12:26:57
>>706
マジか、情報入って来ないから都合悪りぃな

ここまで見た
  • 712
  • 40TOYAMARIφ
  • 2014/02/28(金) 12:33:25
engawa鯖に批判・要望板があるから
批判や要望されたくなくて意図的に落としているのかな?

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2014/02/28(金) 12:34:23
>>710
東京のストロー効果は否定できないよ。
どうみても東北、新潟、長野がやられてる。
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2009np/img/05k21-3.gif

新潟や仙台はハブになるから一見賑わうように見える。
けど県や地域の人口が減ればハリボテでしかないよね。
何も対策しなければ金沢は100%支店経済都市に転落するだろうね。

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2014/02/28(金) 13:09:52
>>713
新幹線未通の道県(東京に隣接する千葉を除く)に人口増加が見られないことから、
>>710を否定する材料になっていない。

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2014/02/28(金) 14:03:31
jaistってどこの大学かと思ったら、
先端科学大学院大学か。。

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2014/02/28(金) 14:26:49
ストロー効果で東京に人を集めるつもりが、
金沢の負圧が強すぎて、逆に東京から吸い込んじゃったりしないかな。
金沢サイクロンとか。

新幹線来たら空港2個もいらんだろ。
小松か能登どっちかは自衛隊専用にすればいいのに。
ついでにオスプレイの訓練も誘致すれば偉いさんの大好物の補助金もでるよ。

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2014/02/28(金) 15:43:37
能登空港には私立だが日本航空学校がある。
小松は自衛隊員が欲しい。

軍拡してくれるとどっちも(゜Д゜)ウマー

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2014/02/28(金) 15:48:04
東京に出て行く人もあれば
東京から来る人もいるでしょ
ストロー効果ばかり心配な人は
ずっと石川県に 引きこもっていなさい

ここまで見た
ストロー化と、地方の「東京化」の両方だろうな。
まあ金沢だったら喜んで「東京化」するだろうけど。

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2014/02/28(金) 18:29:51
料理の味付けが「東京化」するとしたら憂慮すべき事態だが、
見た目が似るくらいならどうでも。そもそも「東京化」とは何のことやら?

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2014/02/28(金) 18:32:37
ほれ、ストロー化現象を「上京」として美化して、煽っている記事↓が出ているよ。
http://biz-journal.jp/2014/02/post_4256.html
>日本の新主要消費者、ヤンキー世帯の実像〜低所得で上昇志向なし、超節約志向、地元愛
>現在の「ヤンキー世帯」とは「地方の低学歴・低所得層」のことだ。

東京の大学以外はカスだと暗示させているのさ。
(低所得については、浄土真宗な加賀乞食の清貧感性では、下衆の勘ぐりと言い返せばいいけど…)

>酒やたばこにパチンコ、車など従来型の消費を続けている。

パチ屋が多いしぃ〜、CM独占だしぃ〜。

>原田氏は本書で
>「上『京』志向がなく、地元で強固な人間関係と生活基盤を構築し、地元から出たがらない若者たち」を
>「マイルドヤンキー」と定義し、

なら、新幹線代を高速バスなみに安くすることからが石川県民層への命題だね。

>大金を稼ぐ、有名になる、都会に出る、などといった大きな夢は抱かず(略)ただ生まれ育った5km四方の地元で、

新幹線推進派での「頼みの綱」層だね♪

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2014/02/28(金) 18:34:12
>>720
一例を挙げればサークルKが潰れてセブンイレブンが増えることとか。

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2014/02/28(金) 18:44:00
>>722
コンビニの看板が変わるだけならそれほど問題にならないと思いますよ。
109みたいな東京のアイコンが金沢に増えたら、
景観がずいぶん侵食されたように見えるでしょうけど。

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2014/02/28(金) 18:54:49
>>723
それ、何て「香林坊に109誘致反対!地元商店を守れ!愛知系以外の外来種大名は許さん」派?

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2014/02/28(金) 18:57:34
深刻なのは金沢の企業が東京に本社を移すことだよね。
もしくは地元企業が駆逐されるか。
物流の絡むコンビニよりも出版も含む情報産業かねえ、危ないのは。

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2014/02/28(金) 19:18:52
出版業界なんて腐り切っとるからな
この前暇つぶしに雑誌でも買おうかと本屋行ったけど見事に買いたい雑誌がなかった
雑誌でこれもんだぜ?単行本なんてもっと最悪
雑誌すら買いたくないなんて異常事態だろ
出版業界は心入れ変えて雑誌作らないと悲惨な未来しか待ってないよ

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2014/02/28(金) 19:46:25
あ? 紫陽花って本読めるのかよ。
おめぇごときに評価されんでも、全体見渡しゃ
一定の質持ってる雑誌とその需要は確保できてるっつーの。
つーか、まーた金沢でない話題へ釣り気味で誘う意見は
そろそろ自重せぇや。


…いけね、スルー検定だっけか。

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2014/02/28(金) 20:00:16
>>727
お前ダラやろ
本なんか読むかいやダラ
雑誌の話しとれんていや

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2014/02/28(金) 20:15:20
「本」とは書籍全般を指すんだけどな。当然、雑誌magazineも含む。
園児すらわかる程度、これが紫陽花クオリティ。


…いかん。今回は失格でいいや。

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2014/02/28(金) 20:21:24
bookとmagazineの違いすら分からん越中さがいるスレはここですかwww

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2014/02/28(金) 20:26:45
>>730
不正解。「本」は、誌、書(図書)を含むから覚えておきな。
富山ねぇー……。その括りを出すと、おれら石川県人があほみたくなる。

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2014/02/28(金) 20:30:58
ドンキもねえ!フォーラスもねえ!車はそこそこ走ってる!
オラこんなトヤ魔イヤだ〜
オラこんなトヤ魔イヤだ〜
金沢さ行くだ〜
金沢は行って金沢でベコ飼うだ〜
はっ!

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2014/02/28(金) 20:35:23
金沢のデカい本屋は富山資本なんだが

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2014/02/28(金) 20:37:57
だからなんだよ?
越中さが出店して俺らが立ち読みする
単なるギブアンドテイクじゃいや

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2014/02/28(金) 21:48:43
皆様、カレーを一番食べる県認定おめでとうございます。

本屋はbeansぐらいのが山側か金大側にも欲しいね。
既存の本屋は九割以上が旧世代の遺物のままだから、対首都圏に見合うきれいな建物で、通路も広く、書籍もニッチになればいいなと願っている。

古き良きって言葉でごまかさずに、ハードウェアへの投資を進めるのが今の金沢に必要なカンフル剤。
この点では、アパの片町高級マンションなどはかなりの英断だといえるよ。

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2014/02/28(金) 21:59:13
本屋ばっかいらんわいやー
どうせならまんだらけとかデカいビレバンなら嬉しいけど
単なる本屋はオワコン
なんぼデカかろうが置いてある本は一緒やんかぁ

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2014/02/28(金) 22:06:44
>>727
いつもいつもそのクソコテみたいな名前出して楽しいの?
気持ち悪いんだけど

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2014/02/28(金) 22:08:36
すべての男性の肌を健康的に若々しく。BULK HOMME
http://a.r10.to/hG5i2F

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2014/02/28(金) 22:10:25
>>737
スルーしきれなかったお前か言うな
そこまで書いたら構ったのと同じだからね
知ってのとおり構うヤツも同類

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2014/02/28(金) 22:14:34
>>735
>本屋はbeansぐらいのが山側か金大側にも欲しいね。

大桑のKaBoSは?
大きさはbeansに及ばないが雰囲気は近いと思うけど。

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2014/02/28(金) 22:17:58
>>740
そこ一日中座りながら読んでる定年ジジイ多すぎで萎える
出禁にすりゃいいのに

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2014/02/28(金) 22:29:02
出禁に出来ん

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード