facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 651
  •  
  • 2014/02/27(木) 01:03:34
>>644
エキナカの八番麺屋は金沢的ラーメン店
名古屋の寿がきやみたいなポジション
話のタネに食べてみてもいいかもw

金沢駅周辺だったら、風花とか御輿とか
ぐぐってどんな感じかチェックしてからどうぞ

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2014/02/27(木) 01:21:58
金沢駅くつろぎ館2Fの カフェ百番や ってとこで金沢ブラックカレーっての出してて
ルーはキッチンユキのものを使っているって書いてあった

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2014/02/27(木) 01:39:33
あ、それからおみやげ館と味わい館は夏までリニューアル工事中で
八番麺屋も他の店も休業中です
黒百合は都ホテルの地下の仮店舗で営業してるけど
他の店はどうなのか知らないです

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2014/02/27(木) 08:00:56
>>650
どの店かに依るけど、iPhoneが喜んで貰えないってのは無いと思う
iPhoneって売れないとそれ以降取り扱いさせて貰えなくなるから、どこもけっこう必死で売ってるはず

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2014/02/27(木) 08:21:54
>>650
確かに知り合いもiPhoneに変えたらガラケーも付いてきてたわ
ガラケーなんかいらないって言ってもガラケー付けなきゃ安くならないとかで
一台より二台持ちのが安いって変な話だよな

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2014/02/27(木) 08:42:51
お蔭でウィルコムが絶滅しなくなって、ありがたいよ。
契約したのは最初の頃だから、いい電話番号とれたし。
今でも電話番号の指定ができるのかな、ウィルコムって。

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2014/02/27(木) 08:58:38
>>655
それ店の罠だから。
スマホなんてMNP一括0円+CBで買うのが当たり前。

ヤマダとか大手はダメだな。
もちキャリアのショップもダメ。

杜の里イオンとかなら一括0円+3万ワオンとかやってるだろ。
金大生あたりは情強が多いし騙せないからな。
しかし3月が一番おいしい時期だぞ急いで探せ。

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2014/02/27(木) 09:11:22
>>657
ところがどっこい
5Sに限定すると、2台セットがデフォ
イベントとかじゃないと1台で一括0はほぼない
5CとかAndroidならそんな感じだね

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2014/02/27(木) 11:13:20
>>644
出張って電車かな。クルマだといいけれど、電車だったら
西金沢方面は電車が30分に1本しかなく現実的でありません。
近岡へ歩いていくのは無謀です。

歩いて5分ほどの範囲なら、>>651の風花か大河などをオススメします
風花 http://tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17000767/
大河 http://tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17007507/

金沢カレーを扱うお店は金沢駅周辺にないので「武蔵」という地区まで歩く必要があります
徒歩10分です。いちば館の地下にカレーのチャンピオン。
エムザの中にゴールドカレーがあります。内容はどちらもほぼ同じです。

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2014/02/27(木) 11:50:30
中橋のガード脇の「貴婦人」のカレーは何系?

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2014/02/27(木) 11:54:18
レトロ系。つーかそこ最近潰れたんじゃ。

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2014/02/27(木) 12:19:30
八号線の寿司屋とかの並びにあるカレー屋は?
すげー昔からあるよね
王様の本あった頃からあった

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2014/02/27(木) 12:36:31
>>661
潰れたんじゃなくて蒲焼きと一緒の店にする為に一時閉店
5月開店予定

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2014/02/27(木) 12:41:08
三休庵は和風なカレー屋さん。美味しい。

とりあえず、行ってみれば?

>>644
ラーメン屋だったら・・・金沢駅の駅ビルでフォーラスがあるが、そのフードコートにラーメン屋があった。
http://www.forus.co.jp/kanazawa/shop_search/863

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2014/02/27(木) 12:46:55
>>654
>iPhoneって売れないとそれ以降取り扱いさせて貰えなくなるから

そうなのか
いや、自分の感触だったんだが
キャリア変更したいっていったらもっとニコニコになるとか思ったんだが
「で?」って感じだったので、あれっ?と思ったんだw(ちなみにドコモ→au)
やたらガラケー2台持ちを勧めてきたが、自分そんなに電話しない上に
LINEでもスカイプでも、タダで電話しようと思えば幾らでも手があるのに
知らないやつだと思われてるんだなーと
頑なに断ったらますます対応があっさりになったw

でも結局一括0円で買えたよ

>>664
塩ラーメンの店かな?

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2014/02/27(木) 13:02:38
>>665
塩だよ。

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2014/02/27(木) 13:18:44
金沢いったら東京ラーメンか。オシャレだね。

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2014/02/27(木) 13:37:01
>>659
えっ?
駅の中の くつろぎ館2Fに
金沢カレーのお店があるぞ

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2014/02/27(木) 14:19:13
能登で地震!
気象庁では出てないけど、金沢でも震度一が三秒くらい揺れた気がする。
滅多に揺れないからそれだけでもビビったw

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2014/02/27(木) 14:38:04
>>668
>>652

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2014/02/27(木) 14:57:11
三休庵のカレーいいね。

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2014/02/27(木) 16:39:12
地震全然気がつかなかったw

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2014/02/27(木) 17:00:15
地震なんかあったのか

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2014/02/27(木) 17:56:34
あぁ、知事選あるのか。
なんかポスター貼ってるの気になってた。
現職と共産だけかと思ったらもう一人いたな。

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2014/02/27(木) 18:28:16
どうでもいいけど
尾山神社で出陣式てありなの?
政教分離とかいいのか

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2014/02/27(木) 18:32:52
まだ当選してないからいいんじゃね?
あんまり細かいこと言うと議員は結婚式もできなくなっちまう。

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2014/02/27(木) 18:38:36
ま、まだ神社だからゲン担ぎとかなのかなってかんじだけど
なんか当選しそうな人が
どっかの宗教団体の施設から出陣とかだったら嫌だなぁ
って思ってさ。

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2014/02/27(木) 19:15:15
政教分離の原則は、政治権力が特定の宗教団体を利することや害することを禁じているものです。
政治家の信念や宗教観を縛るものではありません。(これには個人の思想宗教の自由も当てはまります。)
寄って、神社や教会などで出陣式をすることは何ら問題にはなりません。
こういった宗教観には、当選以降の政治理念にもつながるので、加賀百万石を治めた前田家を奉る神社での出陣式には、それなりの理由が出てくるものだと思われます。

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2014/02/27(木) 19:16:10
知事選もハゲと赤となんかどこの馬の骨とも分からんやつとじゃ盛り上がる要素0やな
ハゲの圧勝やろ
岡田直木出れば面白かったんに

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2014/02/27(木) 19:28:31
岡田は次は確実だから次まで我慢しろと言われたんだろ

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2014/02/27(木) 19:33:23
そんな出来レースはいらん
やっぱり有権者は選挙でハゲに引導渡すって絵を見たいはずや
ハゲが引退して岡田が後を受け継ぐとかほんとつまらん
政争ってのはそんなもんやないはずや

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2014/02/27(木) 20:42:51
選挙権を持ってから言わないと迫力がちょっと。

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2014/02/27(木) 22:33:29
さすがに6期はねえわ。
時代は脱中央。
新幹線呼び込んで東京に尻尾ふってるジジイにはご退場願おうぜ。

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2014/02/27(木) 22:48:07
赤が来たぞー!!

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2014/02/27(木) 23:00:12
>>683
本気でそう思ってるなら、なんで4年前の選挙後から
いや、せめて1年前から、候補者の育成擁立に尽力してこなかったんだ?

事前準備なしに現職に勝てる選挙なんて通常ならありえないのが保守的日本の更に保守的な北陸だ。
選挙始てから、やれハゲがどうのとソントキの気分だけで批判してみせても、誰も真剣に耳かt傾けないし耳

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2014/02/27(木) 23:04:23
相変わらず選挙は盛り上がるなw

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2014/02/27(木) 23:06:55
静電気でタッチ入力しづら
い。

とにかく、選挙の時だけアンチでさわいでも底が浅くってガキで見苦しいだけ。
さらにそれをここでやるnのは、自ら紫陽花以下のダラガキやと名乗っとるがやぞ?
ほれっちゃ恥ずかしねーけ?

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2014/02/27(木) 23:09:17
ソントキノキブン

アントキノイノチ

文字数しか合ってないのになんか似た響きだよね

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2014/02/27(木) 23:12:14
>>685
森元にせよその後継にせよ地元では郷土愛を口にするが、中央では地元を忘れてオリンピック(笑)とか浮かれてるだけ。
利益誘導してるように見えて吸いとられてんじゃねえか。
いつまで騙されるんだろうな。お前らマゾかよ。

キャバ嬢の田中でもあれだけ票取れたんだし、アカでいいんじゃねえの?

ここまで見た
  • 690
  • スルースキルを身に着けよう!
  • 2014/02/27(木) 23:17:54
熱くなったら荒れるだけだよー。

いいじゃん、今回は新幹線開業花道の引退で。
4年後(あるいはそれより早く?)までに「この人なら任せてみてもいいかも?」って新人が
地元から誕生したらいいね! あるいは、現職に不満な人が選挙の前から擁立ってのも正論だね!

山野のマネして思いつきで立候補したカンジの人に任せるのは不安が大きすぎるよ。
金沢のことしか見てない人じゃ中央や他県との折衝は無理でしょ、タブン。

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2014/02/27(木) 23:19:32
ほんとうの赤が来た!生きているマルクスレーニン主義
もう友達じゃない赤がいる

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2014/02/27(木) 23:29:27
保守ってのはお上に従順にしたがうことじゃないんだがねえ。
百姓の持ちたる国の精神も忘れたか。
情けねえ。

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2014/02/27(木) 23:30:29
>>692
ありがとうミンス党

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2014/02/27(木) 23:34:15
なんか【あう】が赤ららに叫んでいるけど、
本当の赤ッパージ連中でなら、↓こう言うんじゃないがけ?

同志よ!
どうしよ〜

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2014/02/27(木) 23:44:04
俺が今すげームカついてんのは伊豆大島かどっかが噴火だか土砂崩れだか地震来たとき町長だか村長はキャバクラ行ってたんだろ
しかも共産党推薦の町長だったとか
マスゴミはこのこと一切報道しなかった
だから赤は嫌いさ

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2014/02/28(金) 00:11:41
>>695
行く位いいじゃんw
問題は問題が起こった後どうしたかだ

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2014/02/28(金) 00:14:36
>>678
そうそう。つまり総理大臣がどこの神社や寺にお参りしても問題ない。
アメリカじゃ大統領は聖書に手をかざして就任するしね。

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2014/02/28(金) 01:14:13
問題が起こったら、どんなに楽しくっても即刻ゴルフを終了するのだw

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2014/02/28(金) 07:45:58
周りがうるさいから川裕一郎を応援してあげたいけど彼はタイマンに弱すぎる。公開討論とか声小さいし目が泳いでるしまったくダメじゃん。

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2014/02/28(金) 08:12:51
6期だろうと、10期だろうと、リコールが起こらない程度にちゃんと県と県民のためにやってたんなら問題は無いんだわ。

困るのはミンスが天下を取った時みたいにやり方も何もわからず政策も曖昧かつ滑り気味で、とにかく交代すれば良い的な考え方。

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2014/02/28(金) 08:21:21
うむ。あの頃は異常だったよな。
あらゆる評論家が「とりあえず一回やらせてみればいいじゃない(笑)」みたいなノリだったし
ミンス党ageた評論家はなんか責任取ったのかな
特に白髪のメガネのババアと森永卓郎ととかいう経済評論家と古舘伊知郎とみのもんたの推し方は異常だったよな

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード