▲▲▲長野県上田市▲▲▲PART93 [machi](★0)
-
- 994
- 2014/02/21(金) 03:16:25
-
>>989
あんたも反論してむきになるなよw
-
- 995
- 2014/02/21(金) 04:38:22
-
980は市の除雪関係者なのか?
国道18号は昼夜休まず除雪して1日で終了した
地方道も普通に通れるようになった
市街地は1週間経ってどうだ?
-
- 996
- 2014/02/21(金) 05:25:29
-
蒼久保の一部地籍ひどいな。土建屋や市会議員いるのにマジ酷い。
ブルで一発やればすぐに綺麗になるのに・・・・まあ都合もあるんだろうけど。
3月の選挙は見ものだwww。
-
- 997
- 2014/02/21(金) 06:58:36
-
国道は国、県道は長野県、市道は上田市。やっぱり縦割りだね。
そこで生活する住民は、管轄なんて関係ないのにね。
阿部知事の「(大雪の影響を県職員が)把握するのに時間が
かかったんじゃないですかね」対策の遅れが目立ち、ちょっとイラっときた。
-
- 998
- 2014/02/21(金) 07:10:41
-
農家がかわいそう
ビニールハウスとか大丈夫かよ
-
- 999
- 2014/02/21(金) 08:20:24
-
土建屋が除雪機械を所有していたとしても勝手に公道の除雪は出来ないんだ
なぜかというとナンバーを所有していない重機等を公道で走らせること自体が違法となるから
各自治体から除雪等の要請があって初めて業者も動くことが出来るんだよ
それがないと万が一事故があったときに労災も効かないしね
申請手続きもある 警察への道路使用許可申請 自治体への道路通行制限願い
今回のような混乱を今後避けるには法や規則の整備 自治体と業者の申し合わせ等々議論しなくてはならないと思った
-
- 1000
- 2014/02/21(金) 08:26:38
-
>>995,997
一応説明しておく
いつもは国県市縦割りだが
今回は関係なく建設業協会で市内全道路の除排雪をしている
優先順位は18号交差点、主要交差点、主要道、駅周辺、市街地だ
元々旧上田市は人口の割に土建屋が少ないってのも遅れの原因ではある。
旧小県郡は逆に人口の割に規模が大きい土建屋と数がある。
だから対応も早い、各地元の除雪が終わり次第旧市内に応援かけると思うよ
-
- 1001
- 2014/02/21(金) 08:54:58
-
次
▲▲▲長野県上田市▲▲▲PART94
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1392940021/
このページを共有する
おすすめワード