▲▲▲長野県上田市▲▲▲PART93 [machi](★0)
-
- 828
- 2014/02/18(火) 20:53:46
-
NHKの県内のニュースが10分短縮され全国のニュースになったとたん
バリ島で遺体発見が第1報だった・・・
まあ県内のニュースでも雪の事は一切報じなかった
-
- 829
- 2014/02/18(火) 21:02:07
-
>>827
お客の入り具合?
上燃はどうですか?
-
- 830
- 2014/02/18(火) 21:03:13
-
塩川の坂井の信号から上は、
本当に酷い。
交通量が多いのだから、
雪をどかすか、
道を広げるかしないと、
死人がでるよ。
-
- 831
- 2014/02/18(火) 21:03:14
-
灯油が切れた。
近所のスタンドは売り切れって出てたけど、どこかまだ売ってる場所ってあるのかな?
エアコンの暖房とオイルヒーターで何とかしのいでるけど、流石に朝晩の冷え込みはキツイ。
-
- 832
- 2014/02/18(火) 21:09:18
-
>>831
コメリにあるよ。
-
- 833
- 2014/02/18(火) 21:24:08
-
>>830
工業団地あってでかいトラックがガンガンくるからな
帰ってくるときもトラック止まってて交通整理もせずに談笑してやがった
-
- 834
- 2014/02/18(火) 21:27:31
-
18号は夕方5時頃大渋滞だったけど回復したのは何時頃ですか。
-
- 835
- 2014/02/18(火) 21:29:16
-
>>832
ありがと。
明日早速行ってみる。
-
- 836
- 2014/02/18(火) 21:45:29
-
19:00から御代田で渋滞にはまってる父が、まだ小諸の手前らしい。
-
- 837
- 2014/02/18(火) 21:56:09
-
>>830 ありがとう。
長い坂もガリガリ?
-
- 838
- 2014/02/18(火) 22:01:43
-
>>830
立科から上田大屋方面に抜けたいんだけどやばい感じかな?
-
- 839
- 2014/02/18(火) 22:13:21
-
>>838
まともに来るとやばい。
-
- 843
- 2014/02/18(火) 22:25:24
-
公共機関使える人は車に乗らない方が早く帰れるよな
車じゃなきゃダメと言う考えを捨てれない人はこの先ずっと同じことを繰り返す
-
- 845
- 2014/02/18(火) 22:43:27
-
>>834
適当な書き込みがありますが、19:30頃には解消していましたよ。
-
- 846
- 2014/02/18(火) 22:50:17
-
>>831
イオン前スタンドにも21時にはあった。
-
- 847
- 2014/02/18(火) 23:00:04
-
>>772
あれ、俺がいるw
-
- 848
- 2014/02/18(火) 23:23:39
-
大雪が降ってから、スズメやハトが近寄っても逃げなくなったんだけど・・・なんでだろう。
-
- 849
- 2014/02/18(火) 23:29:17
-
数年ぶりにしなの鉄道乗って
ざいおんの無料ラーメン
いただいてきました
-
- 850
- 2014/02/19(水) 00:09:39
-
佐久市長は除雪の情報とかをTwitterで発信してんのな
-
- 851
- 2014/02/19(水) 00:09:48
-
>>848
●・ θ・●すずめが好きだぞ、ゴルァ!(73羽目)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1389244655/
-
- 852
- 2014/02/19(水) 00:16:16
-
佐久の市長はホントいい人だよな
-
- 853
- 2014/02/19(水) 00:32:24
-
しかしここでは上田はダメだダメだと言うけれど割とネット+会社の人の状況みると除雪まともに進んでる方だよね
-
- 854
- 2014/02/19(水) 01:01:02
-
>>853
丸子民で大雪以降自宅近辺しか移動してないけど、
市街方面行ってきた複数の人が、
丸子側の除雪は酷かったと言ってたよ。
-
- 855
- 2014/02/19(水) 01:35:10
-
>>829
ペトラスは、雪をどけたスタンドが3つなせいか、混んでた。
大屋の近くの上燃は一見、やってたような・・・
塩田のエネオスは17時過ぎにはしまってたな。
明日に備えて締めたんだろうか・・・
-
- 856
- 2014/02/19(水) 01:37:15
-
>>843
でも、歩道に雪があってやむをえず道路歩いてる人は
どうしても邪魔に感じるでしょう・・・?
と、月曜日に歩いて出社したら身の危険を一杯感じた私。
-
- 857
- 2014/02/19(水) 01:55:06
-
>>845
18号線沿いに家があるので間違いないはずですが、適当な書き込みとは心外だなぁ。
-
- 859
- 2014/02/19(水) 03:09:53
-
上田のR18は除雪されているけど東御・小諸はひどいよ。
大型トラックがスリップしまくりで何台も道路ど真ん中でストップしてて
昼夜かまわず大渋滞してる。特に上りはひどすぎ。
それと夕方下りで大屋から坂城まで大渋滞だけど原因は何?
-
- 860
- 2014/02/19(水) 04:05:18
-
塩川小学校から上の細い道
車ぶっ壊れそう・・・
対向車で大きい除雪車が結構なスピードで入って来て
思わず避けて、溝に前輪落とした
千曲ビューラインも
工業団地入り口?から上のほう最悪
-
- 861
- 2014/02/19(水) 04:17:40
-
長野朝日でメールでの情報を希望してた、
丸子、大屋間3時間と報道されてました。
-
- 862
- 2014/02/19(水) 05:28:19
-
高速開通したな
これで渋滞解消するのを祈る
-
- 863
- 2014/02/19(水) 06:00:34
-
>>822
さすがに19時は無理でしょ
午前中に行こう
-
- 864
- 2014/02/19(水) 06:14:31
-
>>823
佐久市では昨日から商業施設の駐車場を借りて
インター周辺で昼寝してる高速開通待ちの車を移動させてる
-
- 865
- 2014/02/19(水) 06:31:07
-
丸子周辺の県道だけ他と比べて異常に酷いんだけど、なんで?地域性?
-
- 866
- 2014/02/19(水) 06:41:56
-
>>865
丸子の住民(商店)が重機で除雪されると雪のかたまりが
歩道の通行の邪魔になると言って除雪を断ったらしい。
ほんと迷惑だ。
-
- 867
- 2014/02/19(水) 06:43:49
-
>>863
仕事あるし…
-
- 868
- 2014/02/19(水) 06:51:40
-
>>866
マジで地域性かよ
それで片側だけ除雪されてたりしたのか、納得したよ
スリップした車に突っ込まれて潰されちまえ
もうあのあたりの店には絶対金落とさん
-
- 869
- 2014/02/19(水) 06:55:54
-
>>867
じゃあ仕事終わりに行け
-
- 870
- 2014/02/19(水) 06:58:26
-
通学路が確保出来ないと言う理由も有るけどね、残雪撤去は始まりましたよ、遅いけど。
-
- 871
- 2014/02/19(水) 07:15:16
-
朝の渋滞は解消されてない件
-
- 872
- 2014/02/19(水) 07:18:42
-
>>869
当然そうするけど
-
- 873
- 2014/02/19(水) 07:19:35
-
大屋周辺混みかたおかしいでしょ
-
- 874
- 2014/02/19(水) 07:23:31
-
>>865
152号線も西側だけ除雪されてないね
さっきもトラックがはまってたわ
-
- 875
- 2014/02/19(水) 07:47:26
-
長瀬から丸子北中間の路面やべーな!
ガッタガタでまともに走れんわ。
丸子の商店ってやっぱクソだわ
-
- 876
- 2014/02/19(水) 07:50:02
-
丸子北中間じゃなくて丸子北中に行く信号っていうべきか。
あの丸子北進学塾?のある信号。
-
- 877
- 2014/02/19(水) 08:25:04
-
この怨み忘れんぞ丸子商店ども……!
-
- 878
- 2014/02/19(水) 08:30:03
-
>>866
マジかよ、ホント迷惑な奴らだわ
このページを共有する
おすすめワード