facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 586
  •  
  • 2014/02/16(日) 19:59:23
こんな時は警察は信号止めて交通整理しろよ

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2014/02/16(日) 20:01:32
今のところ牛乳、パンがないだけで物は豊富にあったな。
カップ麺はちょっと少ない感じ。

ガソスタは混雑。
パチ屋にも車結構止まってる(笑)

上信越道や碓氷バイパスはいつ開通するんだ?(´・_・`)

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2014/02/16(日) 20:04:41
>>587
どっちも除雪が終わっても、雪崩の危険性がないか確認しないと解除にならないらしい
新幹線はようやく動き出したみたいだけど

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2014/02/16(日) 20:05:50
ほんと今回の雪は運転しづらいな
乗り捨てされてる車いっぱいなのもしかたないわ

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2014/02/16(日) 20:09:29
明日は休むぞ−

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2014/02/16(日) 20:12:59
>>587
8〜900止まってるってな
自衛隊の災害要請できた車見たけどありゃデカすぎだろ、幅2.15mもあるって

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2014/02/16(日) 20:16:17
ありがとう別所線
助かる

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2014/02/16(日) 20:16:24
原信はパンも牛乳もたくさんあった
7時頃

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2014/02/16(日) 20:22:05
ツルヤ信者連呼厨冬将軍に粉砕さる

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2014/02/16(日) 20:26:37
>>585
おおお
ありがとう!!

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2014/02/16(日) 20:27:10
しなの鉄道頑張れ
走召頑張れ

2月16日(日)は除雪作業のため終日運休とさせていただきました。 2月17日(月)は除雪作業の終了していない軽井沢〜小諸間を始発から運休とさせていただきます。この運休に伴う代替輸送の実施はありません。除雪の終了した小諸〜篠ノ井(長野)間は、始発から運転再開させるため、試運転列車を走行させ、保安設備の確認をしています。(深夜までかかる見込みです。)

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2014/02/16(日) 20:45:38
丸子から上田に帰るにはどの道が正解??

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2014/02/16(日) 21:00:27
162号は絶対通らないほうがいい、下丸子から石井まで2時間以上かかった
今は全く動いていない感じ   塩田周りで帰れるかも?

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2014/02/16(日) 21:03:53
19日からまた雪降るんだって。

これはもうだめかもわからんね。

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2014/02/16(日) 21:20:00
今朝9時ころサンラインで東御市行ったが、上田はガッタガタのぐっちゃぐちゃで
必死だったのに、東御入った途端にきれいに除雪されていた。
何この違い。
そして国道降りたら上り完全ストップしてたけど、まさか碓氷から?

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2014/02/16(日) 21:34:46
坂城行きの県道が酷すぎる

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2014/02/16(日) 21:35:13
>>573
セブンの向かいのガソリンスタンドでついさっき入れてきたけど、もう残り少ないって言ってたよ。
明日には在庫なくなって、補給も出来る目処がついてないって。

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2014/02/16(日) 21:38:10
>>600東御は主要道路が少ないから。

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2014/02/16(日) 21:38:43
>>602
えー。まじか。
ガススタとおいなー。持つかなぁ。

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2014/02/16(日) 21:38:50
どなたか、西上田の方の積雪状況を教えていただけませんか。近くに無人の父方の実家(築百数十年木造瓦葺き総二階建て)があるのですが、潰れてないか心配です。いまは、皆上田を離れて暮らしているので、見に行くこともできません。

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2014/02/16(日) 21:52:35
>>605
上塩尻の山沿いあたりなら除雪車も入れないからちょっと危ないかも。
少なくとも70cm以上は積もってるので明日の溶け具合によっては倒壊の恐れも十分あると思います。

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2014/02/16(日) 21:54:01
タンクローリーが長野に入れないの?

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2014/02/16(日) 22:00:08
>>597
立科方面へ向かい、千曲ビューラインへ。そして塩田へ向かい長野大学を目指す。
それから創造館横を通れ!

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2014/02/16(日) 22:00:39
流通が機能し始めれば品切れはすぐに解消する
過敏な買占めはみんなやめようね

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2014/02/16(日) 22:09:39
>>601
県道どんな感じでしたか?

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2014/02/16(日) 22:29:26
>>606さん
ありがとうございます。下塩尻方面だと思います。積雪70cmですか……。ほんとに潰れているかもしれませんね。近隣の方にご迷惑をかける立地ではないはずですが、落ち着いたら状況を確認しに行きたいと思います。

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2014/02/16(日) 22:38:16
>>610
ぐちゃぐちゃの凸凹ですれ違いできない場所が数ヵ所ありました。
今夜除雪してくれれば良いのですが。
除雪した雪の逃げ場が無いんですよね。

>>611
不安を煽ってしまってすみません。
この状況では助けにも行けませんでしたね。
少なくとも明日電話くらいはした方が良いかと思います。

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2014/02/16(日) 22:44:55
>>612さん
ありがとうございます。家は、今は無人なので人的な被害はないと思いますが、潰れていたらいずれ始末をしなくてはいけませんね。父の生家で思い出深い家です。お住まいの皆さんもしばらくご不自由でしょうが、お疲れがでませんように。

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2014/02/16(日) 22:54:30
>>613
不動産屋とかが月数千円位で、定期的に空き家の見回りや窓開けて風通しなんかするサービスしてくれる所があるよ、今後心配なら調べてみたら?

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2014/02/16(日) 22:57:31
>>612
ありがとうございます。すれ違いできないとは...えらいことです。

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2014/02/16(日) 22:59:21
>>614さん
ありがとうございます。普段は、父と叔父がそれぞれ月1回くらい様子を見に帰っているのですが、そろそろ高齢なもので、厳寒期は間があいてしまいがちです。家が無事なようなら、今後はそういうサービスも利用するように進めてみます。お気遣いありがとうございます。

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2014/02/16(日) 23:02:59
県道77号は大体でこぼこですが乗用車同士でしたら普通に通れますよ
今日は某コンビニ新店の舗装工事の雪捨てトラックが回送してて時折
渋滞してました。おまけに国道混んでるからってアリーナの大型バスが入ってきて
大迷惑でした(怒

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2014/02/16(日) 23:51:47
もう、次に降ったら雪の置場がない。
同じアパートにすむ頭の弱そうな若い夫婦
前回も今回も雪かきまともにせず。
あいつらのせいで奥駐車場の人は出れないし
凄く迷惑。常識ないのかな?
自分の車は埋れてて構わないけど
通路は責任もってやって貰いたい。

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2014/02/17(月) 00:19:01
朝の出勤の事を考えたら、今からドキドキして眠れない。

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2014/02/17(月) 00:22:44
庭が無駄に広いから雪掻きが終わらなく車が出せない俺は出勤を諦めた
国道出れないし出れたとしても東御方面全く動いてないしもうだめぽ

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2014/02/17(月) 00:53:59
この時間でも大屋橋のライブカメラ見ると詰まってるな

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2014/02/17(月) 01:54:08
昨日今日と長野に行ってたけど、上田の方が雪凄いね。
夜遅くに駐車場のスペース確保するために雪かきしたけど、半分凍っててしんどかった。
19日にまた降るらしいけど、大丈夫かな?

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2014/02/17(月) 02:08:25
今日も千曲バスの路線バスは全面運休

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2014/02/17(月) 03:25:13
今夜除雪車来てくれるのかなぁ、塩田方面ガッタガタで困るよ…。

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2014/02/17(月) 04:40:18
>>618
こんなところでそんなこと愚直っても仕方ないだろ
直接言いにいくなり、大家に言うなりしろよ

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2014/02/17(月) 07:09:28
上田バイパスと18号は何とか動いてる。

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2014/02/17(月) 07:16:58
渋滞してる件

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2014/02/17(月) 07:20:44
丸子から大屋動きません
Uターンの分だけ動いてる感じ。

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2014/02/17(月) 07:41:41
東御市のサンラインは動いてるよ

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2014/02/17(月) 07:42:18
ゴミ収集は無理かなあ

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2014/02/17(月) 07:55:33
18号ライブカメラ、東御市県と国分の上り以外(秋和、塩尻)は順調に流れているな。
国分の渋滞は東御市の渋滞につながっているのか?産業道路は大丈夫?

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2014/02/17(月) 08:00:10
丸子大家はトラック斜めになってるのが原因か

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2014/02/17(月) 08:02:29
除雪車来ないとか何やってるわけ?

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2014/02/17(月) 08:03:53
っしゃー専用ざく?
今日明日やっと休み、雪かき頑張ります
玄関ら辺とかな
曲がり角だからドライバーさんが切り返しあんましなくていいよーにやるわな

1個気になる事あんだけど
土曜の昼くらいに上田バイパスの宇佐美辺りで揺れてたバスさ
大丈夫だったんだよな?!

ここまで見た
  • 635
  • 雪んこ
  • 2014/02/17(月) 08:09:19
しなの鉄道、遅れながらも頑張って動いてます

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2014/02/17(月) 08:13:51
丸子大屋2時間経つも全く進まず
会社いくの嫌になってきた...

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2014/02/17(月) 08:18:25
>>636会社に行く馬鹿

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード