【牛に引かれて】長野県長野市スレッドpart75【善光寺参り】 [machi](★0)
-
- 413
- がしょーんがしょーん
- 2014/01/02(木) 21:15:57
-
東急の福袋購入された方はいますか?
-
- 414
- がしょーんがしょーん
- 2014/01/02(木) 21:26:11
-
三輪のイオン、あの敷地でどんだけ妄想してんだよ
ショッピングモールでもないのに期待しすぎ
-
- 415
- がしょーんがしょーん
- 2014/01/02(木) 21:39:01
-
コンビニのじゃなくて美味しい肉まんが食べたいんだけど、正月やってて持ち帰り出来るような所で…と考えると東急の地下しかないのかなー
肉まん食べたい
-
- 416
- 2014/01/03(金) 02:21:01
-
>>366
創価だろ、創価。
-
- 417
- 2014/01/03(金) 03:40:28
-
デットニングをしたいのですが長野市内または近郊で
オトナシートを売っているところ知りませんか
-
- 418
- 2014/01/03(金) 05:05:31
-
>>362
橋向こうってのは長野市街地側に住む人が川中島の方のことを言う時に使うんだよ
川中島側に住む人が使う言葉ではない
わきまえろ田舎モン
-
- 419
- 2014/01/03(金) 06:58:43
-
長野県民が長野県民に田舎者って...
正月ギャグか(呆れ)
-
- 420
- 2014/01/03(金) 07:17:46
-
>>417
何年も前だけどオートバックス川中島店で見かけた気がする
-
- 421
- 2014/01/03(金) 11:33:32
-
川中島の人が「橋向こう」って…それお前が住んでるところだから
わきまえろ田舎モン
-
- 422
- 2014/01/03(金) 11:43:50
-
>>421
目くそ鼻くそを笑う
-
- 423
- 2014/01/03(金) 11:59:51
-
本当に正月早々から血の気の多いヤツ多くて笑えるわ(笑)
-
- 424
- 2014/01/03(金) 12:22:13
-
橋向こう、川向こうは昔から長野市に住んでる人は川中島を指してよくいうよね
-
- 425
- 2014/01/03(金) 12:38:08
-
>>424
昔から川中島平に住んでる人は旧市街を指して言うんだけどな。
まあ、長野に行くという表現も廃れつつあるし。
-
- 426
- 2014/01/03(金) 12:40:10
-
長野市民は心の底では川中島民を見下してるからな
-
- 427
- 2014/01/03(金) 12:41:29
-
因みに松代川田若穂辺りは何と呼ぶのかな?
元々長野市ではないんだが!
-
- 428
- 2014/01/03(金) 13:22:48
-
いや、昔からお互いが相手のことを川向こうって言ってたんだよ。
昔はその呼び方に差別的な意味があったかもしれないが、今は普通に場所を表すために言われてるだけ。
-
- 429
- 2014/01/03(金) 13:24:13
-
最近の長野ってインド文化があちこち入り込んでね?初詣で大門をぶらぶらしたら、
・店の前で甘酒の代わりにチャイ (インド式ミルクティー) を売っている店発見
・仁王門手前の縁日屋台では、黒いインド人香具師がケバブといっしょにインド春巻(サモサ)とインドコロッケを販売(うまかった)
・大門あたりの薬局にはインド式ダイエットの文字が…
まあ全国的にあちこちで売られている商品ばっかだけど、初詣でインドまみれになるとは予想外だった
-
- 430
- 2014/01/03(金) 13:43:12
-
むしろ仏教都市である訳だからそれが本来の姿
-
- 431
- 2014/01/03(金) 15:02:04
-
>>429
店の前でチャイ売ってる店なら6年前に行ったときもやってたよ
-
- 432
- 雪ん子
- 2014/01/03(金) 15:04:55
-
あの声の高い男が善光寺に来てたらしい
アウトデラックス山下恵司のブログ
http://ameblo.jp/dora1006-1006/page-3.html
-
- 433
- 2014/01/03(金) 15:15:20
-
>>427
・埴科郡松代町
・川田 特に会話にもでてくることもない地名
・若穂 若穂は綿内川田保科の頭文字だろJK
-
- 434
- 2014/01/03(金) 16:03:59
-
管理人、遊びすぎw
-
- 435
- 2014/01/03(金) 16:24:34
-
東急めちゃ混み、周辺大々渋滞。他に行くところないんかい。
Coneサイゼリア、みそ家、大行列。並んでまで入る店じゃないだろ。
-
- 436
- 2014/01/03(金) 16:52:02
-
年末年始と旭山観音に行く歩き客が極端に少ない
やっぱクマの影響なんだろうか…
-
- 437
- 2014/01/03(金) 17:17:51
-
>>436
一歩間違えば遭難する山だし
安茂里の出だけど昔は良く松茸採りに
行った人が遭難したよ。
-
- 438
- 2014/01/03(金) 17:28:33
-
観音さんってアレじゃね?仏像じゃね?
初詣では神社のが気分いいべ
-
- 439
- 2014/01/03(金) 18:23:49
-
>>438
だよな
身の回りのいい歳した大人の中にも神仏の区別が付いていない人が意外に多いことに驚くわ
-
- 440
- 2014/01/03(金) 18:37:39
-
平柴では諏訪神社〜阿弥陀堂〜旭山観音と
ハシゴしてお参りするのが昔からの定番
旭山観音は合格祈願の名所だから
年末年始は受験生が大勢お参りに来る
-
- 441
- 2014/01/03(金) 19:21:38
-
北信のどこだったかな、
大晦日の夜からハシゴしてお参りしながら年越しする所があったと思う。
-
- 442
- 2014/01/03(金) 19:46:38
-
>>435
コメダで行列でお察し…
-
- 443
- 2014/01/03(金) 19:55:31
-
>>439
神仏の区別がついていないというか、明治時代まで神仏習合で土着神と渡来神と仏教を「八佰萬の神」として一緒くたに祀っていた名残りでしょ。
-
- 444
- 2014/01/03(金) 21:12:13
-
もともと長野市じゃないとか、川向こうの定義だとか、ほんと、視野狭窄の山猿だよなあ。
-
- 445
- 2014/01/03(金) 21:25:20
-
静岡でも安倍川の向こう(用宗、焼津方面)のことを川向うとか言ってたな
川がある場合どこの土地でも言うんじゃないか?
川で文化・風習が分かれていた時代もあるだろうし
-
- 446
- 2014/01/03(金) 21:27:48
-
上田でも川向こうとかって言い方あるよね
まぁ特別な意識ないみたいだけどね
-
- 447
- 2014/01/03(金) 21:47:47
-
>>445
焼津が川向こうって、どれだけ広いんだよお前の川向こうはww
せいぜい用宗・丸子・牧ヶ谷辺りまでだろ
スレ違いスマソ
-
- 448
- 2014/01/03(金) 22:20:25
-
明日の定例週末ウォーキングはどこに行こうかなぁ。
里島発電所近辺から旭山観音はなじみ深いコースなんだけど最近の歩道の状況を知らないし、年寄りにとってキツすぎるような
-
- 449
- 2014/01/03(金) 22:25:22
-
里島発電所コースだと徒歩片道40分、平柴経由林道朝日山登山口コースだと徒歩片道20分だけど、林道までの足が無いし、歩いた事がない道だからちょっと…
-
- 450
- 2014/01/03(金) 22:55:44
-
三が日は激混みでしたが明日は善光寺多少はすきますか?
-
- 451
- 2014/01/03(金) 23:32:01
-
長野駅前から旭山登るとわずかな距離の間に雰囲気変わっておもしろい
駅から県庁通りが街、
山王小・裾花川・小柴見が町、
平柴地区上部が山村、
登山道は山の中
展望台の所が木が伸びすぎててビルが見えにくいのが少し残念
-
- 452
- 2014/01/03(金) 23:38:10
-
>>449
里島発電所コースって閉鎖されて荒れてるんじゃないのかな?
雪降ってない時登ったけど平柴の辺は坂道で下りが大変、ひざが・・
-
- 453
- 2014/01/03(金) 23:49:42
-
>>439
神道・仏教の区別は無い
-
- 454
- 2014/01/04(土) 00:33:24
-
>>448
ばーちゃんちの真島発電所行けば。
-
- 455
- 2014/01/04(土) 02:34:49
-
デムパ?
-
- 456
- 2014/01/04(土) 02:52:27
-
真島発電所って何かと思ったら、賃貸アパートに設置したソーラーパネル発電所の事みたいね。
-
- 457
- 2014/01/04(土) 03:33:24
-
>>450
土日だから混むだろう。
行くなら来週の週末だな。
-
- 458
- 2014/01/04(土) 07:36:29
-
真島発電所…見た記憶があると思ったらこんなのあった。
502 名前: 雪ん子 投稿日: 2013/05/28(火) 17:41:14 ID:XoUS1R+w [ EM1-112-124-113.pool.e-mobile.ne.jp ]
長野市内の都市計画廃墟といえば
長商グランド近くの裾花川真島発電所近辺鉄橋の橋脚が残っていたのがずっと気になっていた。
いま由来と建造時期を調べたら1936-1944年の善光寺白馬鉄道跡かぁ。戦前にもピークがあったみたいね
-
- 459
- 2014/01/04(土) 08:19:52
-
今日帰省先から市内へ戻るんだけど、雪は積もってますか?
-
- 460
- 2014/01/04(土) 08:54:30
-
8時頃からかなり降って来たよ
-
- 461
- 2014/01/04(土) 09:53:34
-
里島発電所じゃないの!
-
- 462
- 2014/01/04(土) 10:27:02
-
>>460
ありがとうございます。
このページを共有する
おすすめワード