facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 827
  •  
  • 2018/12/31(月) 13:30:49
>>823
良いじゃん。今までの駅前の雰囲気がガラっと変わりそうでワクワクする。

三角地帯もいいけど、それより先に工事が進んでる元ハニー等の地帯はどうなるんだろう。

あと、北の庄付近の元立体駐車場のとこは、工事で既に外観ができてきたけど、何目的のビルになる予定?

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2019/01/02(水) 19:43:17
ワクワクするとか市政寄りの人間か
税金のおこぼれもろてる人間どっちかやな

ここまで見た
  • 829
  • 827
  • 2019/01/02(水) 21:37:43
>>828
その理論は意味不明すぎる。

つか三角地帯の再開発は民間主体でやってることで行政がらみじゃないから。

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2019/01/03(木) 12:04:40
>>827
ホテルだわー

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2019/01/03(木) 12:05:15
>>829
補助金がっちり出てるがなー。

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2019/01/13(日) 11:39:45
>>823
あの辺の店とかどうするんやろうな
あとスーパー壊してた所今どうなってるんだろう あの一角にも何かしら建てると聞いたが

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2019/01/13(日) 15:53:42
>>832
金かけるのいいけど、どんだけリターンがあるんだろう。

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2019/01/20(日) 10:12:11
80迄生きて息子に介護され、その息子に殺されたのか

長生きすればいいってもんでも無いよな

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2019/01/20(日) 15:45:52
三角地帯の店は、地元テナント飲食店のみとかはやめてほしいな
ショッピングセンターと差別化して、ファッション関係の店舗とか誘致しないと駅前に行く目的が出来ないよ

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2019/01/21(月) 12:04:22
県庁移転、福井城の本丸復元を歓迎します。
これで、北陸ツアーに福井を入れる事が出来る。
永平寺と丸岡城だけでもいいんだけど、福井城が復元されれば駅から近いし
見学したいね。それから、金沢、高岡、東京と戻るコース。

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2019/01/21(月) 12:21:13
高岡いるのか

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2019/01/21(月) 12:50:40
県庁の移転に賛成というより城の復元には賛成です。
無責任にも考えた人がこの世にいない2050年移転
なんて死んだ子の年を数えるようなもんです。
正直いうと遅きに逸している感があるし、これから
議論したんじゃあ新幹線まで間に合うはずもない。
来る前にやるから政治家の力が必要なんですけどね。
来た後にやるのは民間の方が得意ですよ。選挙の
ために客寄せしているとも取れなくもないし。
やらないよりやった方がいいのは当たり前だけど

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2019/01/21(月) 15:08:42
>>836
今週のブラタモリはようやっと福井市内。
ローマとパリに挟まれて休憩みたいな回だけど。ttps://www.nhk.or.jp/buratamori/yokoku.html
#124 福井
〜福井のルーツは“消えた都市”にあり!?〜
総合 2019年1月26日(土)
午後7時30分〜8時15分

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2019/01/21(月) 15:09:21
>>837
藤子不二雄が生まれたんだから外せないわ。

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2019/01/21(月) 16:01:22
ドラえもんトラムやドラえもんの空き地ね?

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2019/01/21(月) 18:44:05
今年ドーミーインが完成して、西武周辺に新たな人の流れが生まれるね
1軒だけでは大きく変わらないかも知れないが、少しでも新しいお店が増えてほしいよ

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2019/01/21(月) 19:39:20
三角地帯はバーベキュー場と駐車場でいい

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2019/01/21(月) 20:55:43
やはり飲食店の日曜休業が痛いな。福井の美味いもの
食いたくても日曜やってないから評判下がる。
福井まで来てチェーン店の居酒屋は辛い

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2019/01/21(月) 22:01:27
店が開いているのと閉まっているのでは印象が全く違いますね

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2019/01/21(月) 22:04:12
>>845
そうなんですよね。良くも悪くも県民ファースト
なんですね。

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2019/01/21(月) 22:41:09
仕方ないだろ、日曜は儲からないんだから。儲からないのに店を開くトンマはいねぇよ。
駅前に人を集めたいならコンパクトシティー化するしかないだろ。

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2019/01/22(火) 19:07:31
ショッピングモールの弱みは食事の質だと思うんだよね。
駅前の個人店が、こぞってランチ営業とかしてくれたら、駅前に行く理由ができそう。

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2019/01/22(火) 19:09:39
>>848
それも週末に。

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2019/01/22(火) 22:52:28
客が来ないから日曜休みにしたのは何年前からかな。
当時のビジネスモデルに当てはめてもダメだよね。
もちろん儲かってナンボだけど、お客さん側から
したら日曜に駅に行っても美味いもの食えないって
決めつけがあるし。

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2019/01/22(火) 22:54:54
ハピリンやアオッサも誘致して欲しいテナントを消費者からとるなりして、客を引きつける工夫をして欲しい。

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2019/01/23(水) 12:25:11
福井駅前が寂れ出したのは、生活倉庫の閉店がきっかけになったのでしょうか
閉店後の空ビルを取得するテナントが現れなかったのは、人通りが減っていることで取得したい企業がいなかったのですかね

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2019/01/23(水) 12:38:04
週末のハピリンクは時間制限がかかるほど賑わってるんだけど、その後の動線が見えてこない。
ハピリンクの受付でクーポン券を貰ったんだけど、そこには子供と行きたい店がない。
先々週、ハピリン2Fで北海道物産展をやってたんとけど、売る気が1ミリも感じられなかった。
価格は定価+手数料の割高設定、試食も実演もなし。
あれなら、自由に利用できるイスと机がある方がマシかも。

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2019/01/23(水) 12:45:11
ハピリンは物産館の位置付けで、テナントも観光客向けだし、地元客が望むテナントを入れて欲しいよ

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2019/01/23(水) 20:10:35
地元進学高校生に職員住宅貸し出し
福井県、家賃最低1万7千円弱
2019年1月23日 午後5時10分

https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/782599

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2019/01/24(木) 09:27:42
おらが町って感覚に乏しいんだよね。勤勉だけど
福井のこと知らない人が多すぎ。ニッチなことは知ら
なくてもいいけど。勤め先の姉ちゃんに「お市の方
って何処で死んだんですか?」って聞かれた時は
スリッパで頭叩きたくなったわ。

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2019/01/24(木) 09:29:57
連投ですみません。
2番3番煎じだし、今更感もあるんだけど、ご当地検定
やらないかな。地元愛が強まると思うんだけど。

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2019/01/24(木) 12:07:53
>>854
地元客の望んでるテナントってあとファストファッション系ぐらいじゃね?
商工会がやたらとアパレルを保護しまくるせいで鎖国状態なのをなんとかして欲しい

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2019/01/24(木) 14:04:54
都会にあるチェーン店を欲しがったところで需要が無いから不可能
ハピリンだって当初はファッションなどの物販店を誘致したのだが無理だったので必然的に駅前に需要の多い飲食店しか入らなかった
地元民冷遇で意図的に物販店を外したのではなく飲食店しか成立しないということ
賃料の高いまちなかでそれなりに大きなマーケットや拠点性がないとファッションブランドなんて来るわけない
田舎だもん

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2019/01/24(木) 14:36:36
2019年1月21日 14時23分
共同通信

 福井県警は21日、18歳未満と知りながら10代の少女にみだらな行為をしたとして、県青少年愛護条例違反の疑いで、福井テレビジョン放送(福井市)の制作部副部長畑祐一郎容疑者(42)=同県鯖江市=を逮捕した。あわら署によると、「1年以上前のことで、詳しくは覚えていない」と容疑を一部否認している。

 逮捕容疑は2017年12月21日、福井市のホテルで、18歳未満と知りながら、当時女子高校生だった福井県内の少女にみだらな行為をした疑い。

 同社は「社員が逮捕されたことを重く受け止めている。事実関係を確認し厳重に処分する」とのコメントを出した。

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2019/01/24(木) 15:09:24
>>860
コピペマルチうざっ

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2019/01/24(木) 18:26:12
火消しに必死

ここまで見た
  • 863
  • 861
  • 2019/01/24(木) 19:09:58
>>862
いや、このネタでどんだけ福井テレビ叩いてもいいし
まちBBSで扱うのも構わないと思うよ?

ただね、そもそも共同通信は転載許可出してないのでは? (許可無ければ著作権違反)
そして更にコピペのマルチポスティング (まちびでは禁止されてる行為でネチケット違反)
複数のスレッドで同じ話題を同時進行ってのもマナー違反な

ロリコンテレビマン徹底して叩くのはどうぞどうぞだが、ネチケットには配慮してねっという事
>>862は違いの解る人だよね?

ここまで見た
  • 864
  • 861
  • 2019/01/24(木) 19:15:28
あとね、
ボーッと手抜きしてんじゃねぇよ>860
って事ね

BBSにネタ投下したいのなら、自分の言葉で語れよと
当方がウザいと指摘した元凶はそこやトコ

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2019/01/24(木) 19:25:59
>>863
ここでしか見ていないから違いが分からん

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2019/01/26(土) 19:39:19
それはさておき、第二恐竜博物館ってどこに造るの?

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2019/01/26(土) 20:11:42
あなたの心の中に

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2019/01/26(土) 20:53:23
>>839
ナオミのせいで延期になった。

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2019/02/03(日) 09:19:30
>>866
第一のとなりだったような。

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2019/02/03(日) 09:21:23
タモリが福井に来るぐらいで大騒ぎする周りの様子見てるとなんか寂しくなる

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2019/02/03(日) 10:06:33
>>870
近くに遺跡があるとか、街中近くに石切場跡地があるとか、現在の繁栄が無いのが寂しい。
駅前の恐竜はタモリも呆れている様子だった。

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2019/02/03(日) 13:34:06
のど自慢も鯖江だったね

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2019/02/03(日) 20:03:54
県知事選もいよいよ始まりますな。杉本氏の事務所が
準備中だった。福井駅前です。
どっちが買っても前向きにお願いしますよ。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2019/02/04(月) 18:36:59
週末、ハーモニーホールへお邪魔するんですが、、、、何でこんなにアクセス悪い田んぼの中に作ったんだろう?

設備は北陸じゃ抜きん出てハイグレードだし民鉄の駅とR8に隣接してはいるものの、
高速のICや飲食・宿泊施設から遠いしな〜〜んにもない場所
なのに駐車場は不足

どうしてこうなった?

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2019/02/04(月) 20:58:00
土地が安かったんや
抜きん出てw

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2019/02/05(火) 10:16:54
中学生が大麻所持って嫌な街になってきましたね。
そういう部分の都会化はいらないな

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2019/02/05(火) 17:45:57
大麻なんて昔はそこいらに生えていた

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード