facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 816
  •  
  • 2014/02/19(水) 21:27:25
そうか、とうとう新湊コメリ閉店か、寂しいなーでも、ムサシもたいした入りじゃないね、空調ケチケチ、夏は暑く冬は寒い!そのせいでカーマも夏は暑く冬は寒い!

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2014/02/19(水) 23:12:17
>>809
もうあるよ

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2014/02/20(木) 00:11:18
>>812
ステラおばさんと同様にもう戻ってこなさそう

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2014/02/22(土) 09:03:12
ほっともっと
http://sasp.mapion.co.jp/b/hottomotto/attr/?kencode=16
不二越店 富山県富山市中市1丁目1−17 富山1号店 3/5 朝8時オープン!

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2014/02/22(土) 09:15:44
今日は大阪屋ショップに行こう

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2014/02/22(土) 09:37:05
アルビス大島改装オープン
大阪屋は呉羽・ハロー・アプリオが対抗チラシ

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2014/02/22(土) 10:20:40
大阪屋アプリオ店→アルビス大島店の順で行ってきたけどどっちも大盛況でレジは大行列。
でも価格勝負してきた大阪屋の方が混んでいた印象がある。
大阪屋は開店と同時に入って15分くらいの買い物でもう5人くらいの列になっていたから
この前の呉羽リニューアル時のレジだけで30分待ちは納得出来る。

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2014/02/22(土) 10:33:21
レジも二人いれば意外と速い
500円しか買うつもり無いのに苦しいな
アルビスはパスかな
チラシじゃイマイチだったし

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2014/02/22(土) 12:40:29
マリエ来月から富山初出店のテナント入るみたいね

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2014/02/22(土) 15:11:45
大阪屋、12時頃入店でレジ待ちの列が惣菜や魚のところまで並んでた。
店内放送で「レジ12台各台2人体制でやってます」と言ってたけど結構時間かかったな。
いやぁ疲れたな。

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2014/02/22(土) 15:27:03
>>825
俺もその頃に行ったアプリオ
その列を見て店内を1周することもなく業務スーパーに行った
8時頃にでも行ってみようかな
カップうどんくらいしか買うもの無さそうだが

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2014/02/22(土) 18:25:12
バローの「ダイナマイト大市」の新聞紙1ページ大の大型チラシが入っていたな。
バローにしてはめずらしい。きょうあす2日間か。
県内全店らしいな。

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2014/02/22(土) 21:18:23
聞いたらアプリオは夕方だと1時間近くのレジ待ちだったらしいよ。
アルビスはセルフレジもあるし行列も控えめ。チラシはいまいちだったけど
チラシでは冷凍食品6割引きだったのが大阪屋に合わせて7割引きになってたり
それなりに対抗はしていたし何よりまともに買い物できたのが良かったw

ここまで見た
  • 829
  • 40TOYAMARIφ
  • 2014/02/23(日) 00:27:43
コゲタンのそばを夜に通ったけど 
大きな駐車場に車数台しかなかったよ
週末の夜なのにね

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2014/02/23(日) 06:45:40
>>828
1時間待ちって買い物するのも不可能レベルじゃないか?

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2014/02/23(日) 09:46:07
小さな各駅にあるkioskが2月一杯で店仕舞いしそうだ。
雑誌の早売りしてくれる所があったのに残念だ。

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2014/02/23(日) 12:51:09
>>829
いつも一風堂だけでも混んでいるんだけどね。
そういや自分もアピタ東店に行ったら駐車場が大分空いていたな。週末は混んでいるのに。
みんな家でオリンピックでも見ているのか。

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2014/02/23(日) 23:50:32
スーパーでレジ1時間待ちとかもうこれじゃんttp://blog-imgs-11.fc2.com/g/a/c/gachapin99/20061112154908.jpg
冷食とか溶けるだろ…

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2014/02/24(月) 00:24:43
>>831
サンダーバードとしらさぎの車内販売も今年9月で営業終了、担当してたHTSが撤退
はくたかと北越のNREが乗務してる列車に関しては9月以降も引き続き営業

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2014/02/24(月) 00:35:03
>>834
馴染みのkiosk店員と、別れの挨拶済ませてきた。
お互い長い間ありがとう。お元気でと。何とも切ない。

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2014/02/24(月) 08:03:26
>>833
そう、生物扱うスーパーだから30分待ちだとしても売り方に問題有り。
客のことを考えるなら、入場制限をしてでもレジ待ちは10分位にしないとな。
そうしないのは、冷凍食品7割引きとかチラシ入れるが買ってほしくはない
そんなとこなんだろうなw

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2014/02/24(月) 12:13:59
30分も待たされるくらいだったら高くてもほかで買う
生鮮食品売る資格ないだろ

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2014/02/24(月) 14:40:18
立山店の開店セールに行った射水市の俺もアプリオの列見たら諦めて帰った
アレはアカンわ

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2014/02/24(月) 21:01:14
普通はそうだ。1時間とか並んでまで買えるのは年金生活者や子育て終わった
専業主婦のような日頃から時間がある人くらいじゃなかろうか?
普通の社会人ならレジに1時間なんて並ばないよね、時間がもったいない。
大阪屋の常連客それも多少高くても買ってくれる客をアルビスやサンコーに
持って行かれて、安くしたのに掲示板で叩かれてw、アプリオは大失敗だな。

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2014/02/24(月) 21:19:36
こういう特売は朝一で行くに限る
普段はアルビスしか行かない俺でもあの土曜日のチラシには目を奪われた
ちなみに大阪屋のポイントカードを新規で作るのはレジでだからそれが詰まる原因の1つかも

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2014/02/24(月) 21:35:21
大阪屋のレジは他店より速いとは思うが遅く感じるのは悪循環がある。
少ししか買わない人は行列を見て諦めるが、まとめ買いしようとする人は
お得度が大きくなる?ので並ぶ気になる。
その結果、大量の買い物客ばかりになるので待ち時間が異常に長くなる。

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2014/02/25(火) 03:37:42
まともな脳みそ持ってるなら、広告の力の入れ具合でどれくらい混雑するのくらい予想できるだろうに
俺だったら最初からいかん。

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2014/02/25(火) 04:17:53
混雑してることに文句言う奴ってなんなのアホなのカスなの同業者の嫉妬なの

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2014/02/25(火) 04:36:47
バカ?嫉妬?はぁ?何言ってんの?普通に迷惑話やろ、理解力のない奴やな。

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2014/02/25(火) 05:06:09
じゃ、行くなよモンスタークレーマーさん
お前のようなクレーマーは来なくて店も喜ぶし空くかもなw

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2014/02/25(火) 05:35:56
氷見にアルビスttp://www.pref.toyama.jp/cms_press/2014/20140131/00013740.pdf

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2014/02/25(火) 07:57:55
モンスタークレーマーかぁ、極端なカキコ呆れ、糞カス

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2014/02/25(火) 07:59:52
今日もクレーム乙

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2014/02/25(火) 08:17:57
>>843
食品スーパーでレジに1時間も並ばせるのなんて普通に文句を言う対象だろw
同じ待つのなら売場の前で行列を作らせてレジ待ちを極力減らせば良かった。

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2014/02/25(火) 08:24:43
まぁ大阪屋自身も想定外の混雑だったのかもしれんがな。
なんせアルビス大島店のチラシが期待外れだったからw

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2014/02/25(火) 08:36:10
単純にレジ打ちが遅いんだろうぜ
あの程度の混雑であの行列は無いわ

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2014/02/25(火) 08:54:05
レジ打ちは早いと言ったり遅いと言ったりどっちなんだよ。

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2014/02/25(火) 08:54:59
>>841参照
一人あたりの買い物量が増えるから見た目の割に待ち時間が長くなる。
現在のレジの仕組みだとレジの数を増やすくらいしかないね。

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2014/02/25(火) 12:07:17
どんだけの安売りチラシでワーワー言ってんの?

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2014/02/25(火) 20:48:44
>>846
旧氷見市民病院の跡地にできると噂あったが
旧道の方なのね

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2014/02/25(火) 21:34:27
氷見にアルビス出来てもまた大阪屋やサンコーの返り討ちをくらってしまいそうだな

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2014/02/27(木) 17:31:19
サンコーへの攻撃でしょ
氷見で勝てなくても氷見に2店舗あるサンコーの利益を減らせれば開店する
意味もあるんじゃねぇの?

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2014/02/27(木) 20:28:13
>>829
オープン前

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2014/02/28(金) 13:13:14
>>854
そういうスレッドだから

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2014/03/01(土) 03:38:08
>>855
まさか警察署の裏とはね。
市民病院跡地はようやく解体終わりそう。
跡地の処理はこれからじゃないの?

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2014/03/01(土) 09:33:35
病院の跡地ってなんか出ない…?

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2014/03/01(土) 09:34:40
真夜中にスーパーに用があるのかい?

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2014/03/01(土) 10:32:08
ある場面がやって来ることもあるだろう

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2014/03/01(土) 12:34:12
エイジス「実棚引き受けたくね〜」

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2014/03/01(土) 19:42:16
>>855
旧氷見市民病院の跡地
解体中だが
うわさじゃパチンコ屋来るみたい

ここまで見た
  • 866
  • 855
  • 2014/03/01(土) 22:26:13
>>860
警察署の裏でしたか。
グーグルマップで
氷見市窪 295を調べたら
旧道近くと表示されたので
おかしいと思いましたよ。

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2014/03/01(土) 22:47:55
文苑堂の福田本店(高岡)行ったら、
化粧品だとかソックスだとかの売り場を新設しててワ口夕。
以前の文具のスペースを全面占有。文具は中央へ移動。

ステーショナリーやレンタルCD/DVDはわかるが、
本業の本と本当に関係ないこんな迷走っぷりは何かの前兆?
お菓子類もおかしいけどな。他の店舗でもなん?

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード