■富山県の小売店舗10(食品スーパー/家電/各業種の店舗全般) [machi](★0)
-
- 783
- 2014/02/07(金) 08:42:00
-
>>782
公式によると富山情報の配布は富山市と射水市だけらしい。
配布エリア外でも無料設置所には置いておるみたいだから欲しかったら取りに行くしかないね。
http://www.kcc-net.co.jp/media/setarea_toyamajoho.html
-
- 784
- 2014/02/07(金) 13:28:16
-
新聞のチラシでいつも不思議に思うのが
例えばはま寿司とかステーキガストとか新川にないけどチラシは新川に入ってるもんなの?
入って無いならチラシ量も相当違うよね
-
- 785
- 2014/02/07(金) 13:40:08
-
そりゃ新聞社じゃなくて新聞販売所の領分だから違って普通じゃね
新聞販売所は新聞売って儲けてるように見えて実はチラシの儲けで食べてる
-
- 786
- 2014/02/07(金) 13:59:18
-
だからコンビニ売りにはチラシ入ってないんだよね
-
- 787
- 2014/02/07(金) 17:29:44
-
チラシで食ってるなら、月1,500円ぐらいでチラシだけ契約させろボケ
-
- 788
- 2014/02/07(金) 17:31:33
-
>>787
3000円なら
-
- 789
- 2014/02/07(金) 20:53:36
-
生鮮農産物の不適正表示があったんですね・・ttp://www.maff.go.jp/j/press/syouan/kansa/140205.html
-
- 790
- 2014/02/07(金) 21:42:17
-
富山情報は中年の主婦らが配ってる(郵便受けに入れてる)ね。
「富山情報を配達するバイト」募集が載ってる。
-
- 791
- 2014/02/07(金) 21:57:20
-
>>789
富山は関係なくない・・・?
そう言えば国が食品表示のモニターを募集しているね。
スーパーでチェックして報告や集会への参加等。謝礼も出るけど時間のある人じゃないと無理だね。
仕事が無ければやってみたい。
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/hyoji/110223.html
-
- 793
- 2014/02/11(火) 17:23:11
-
早くリンガーハット来てくれー皿うどん、ちゃんぽん食いてー
-
- 794
- 2014/02/11(火) 17:33:14
-
あんたでぶけ
-
- 795
- 2014/02/17(月) 00:07:07
-
ファボーレにjinsできるね
-
- 796
- 2014/02/17(月) 00:42:24
-
>>793
仕事で佐久平行く時にイオンで食べてるわ
長野と新潟にできたから富山まで後少し
それまではラーメン工房でしのぐべし
-
- 797
- 2014/02/17(月) 00:49:11
-
ところで新潟は関東の雪の影響でスーパー物不足でマックなんかも休業中なんだが
富山はどう?
明後日から富山に帰省するからちょうどいいんだけど
-
- 798
- 2014/02/17(月) 08:03:06
-
特にそんな話は聞いていないなあ。
マックは知らないがスーパーは普通にやっていると思う。
入荷不足はあるかもしれないが、今の時期は西の野菜が多いし、魚は地元で手に入るしね。
雑誌の配送は遅れているね。
でも明後日なら落ち着いているでしょ。
-
- 799
- 2014/02/17(月) 08:52:50
-
関東からくる物のみ。それ以外から入荷するものは問題無し
-
- 800
- 2014/02/17(月) 09:20:25
-
パンが大雪の影響で品薄って貼り紙あったね
-
- 801
- 2014/02/17(月) 20:00:35
-
アルビスでバレンタインデーの売れ残りチョコが大量に半額ワゴンに入っていた
-
- 802
- 2014/02/18(火) 09:48:17
-
NEW ヘアリプロ 成分がパワーアップ
http://a.r10.to/hGtscX
-
- 803
- 2014/02/18(火) 19:04:02
-
マリエスタバは3/28みたいね
-
- 804
- 2014/02/18(火) 21:15:24
-
>>796
ばってんは?
-
- 805
- 2014/02/19(水) 07:38:18
-
コメリ新湊店が3月30日で閉店
ムサシが出来た時はもっと早く潰れると思っていたけど長く続いた
新湊にお店らしいお店はほとんど消えてしまったなー
-
- 806
- 2014/02/19(水) 08:22:59
-
マルサムが残ればいいよ。
-
- 807
- 2014/02/19(水) 09:12:20
-
高岡ですけどね=マルサム
-
- 808
- 2014/02/19(水) 09:17:25
-
そうだ、実質的には新湊かもしれんが、ムサシやバローも高岡市だね。
-
- 809
- 2014/02/19(水) 09:27:14
-
桐生珈琲の二店目富山市の何処にできるの?
-
- 810
- 2014/02/19(水) 09:43:50
-
あ、どこかで作ってたのみたな桐生珈琲
婦中店はおばちゃん天国だよなあ
安くもないのにすげえと思ってた
-
- 811
- 2014/02/19(水) 19:25:52
-
>>793気持ちは分かるが現時点では資本提携であり、まだ経営統合「すら」正式に決まった訳ではない。だからハチバンとしてリンガーのメニューを「導入」することが手始めではないか
-
- 812
- 2014/02/19(水) 20:37:10
-
富山のマリエ1階にスターバックスが3月下旬オープンする。
外壁にスタバのロゴやマークがついた。
エスタ1階のドトールと隣同士みたいな場所。 すごい事になるなあ。
ところで、あそこには花金の花屋があった。 一時休業との事だったのだが
どうなったんだろう。
-
- 813
- 2014/02/19(水) 20:46:42
-
>>810
コメダより割安だった気がするなぁモーニングは
おにぎりも選べれるし雑誌の種類も豊富だった
-
- 814
- 2014/02/19(水) 21:05:36
-
砺波市中神に、今年夏パワーコメリ出店
-
- 816
- 2014/02/19(水) 21:27:25
-
そうか、とうとう新湊コメリ閉店か、寂しいなーでも、ムサシもたいした入りじゃないね、空調ケチケチ、夏は暑く冬は寒い!そのせいでカーマも夏は暑く冬は寒い!
-
- 817
- 2014/02/19(水) 23:12:17
-
>>809
もうあるよ
-
- 818
- 2014/02/20(木) 00:11:18
-
>>812
ステラおばさんと同様にもう戻ってこなさそう
-
- 819
- 2014/02/22(土) 09:03:12
-
ほっともっと
http://sasp.mapion.co.jp/b/hottomotto/attr/?kencode=16
不二越店 富山県富山市中市1丁目1−17 富山1号店 3/5 朝8時オープン!
-
- 820
- 2014/02/22(土) 09:15:44
-
今日は大阪屋ショップに行こう
-
- 821
- 2014/02/22(土) 09:37:05
-
アルビス大島改装オープン
大阪屋は呉羽・ハロー・アプリオが対抗チラシ
-
- 822
- 2014/02/22(土) 10:20:40
-
大阪屋アプリオ店→アルビス大島店の順で行ってきたけどどっちも大盛況でレジは大行列。
でも価格勝負してきた大阪屋の方が混んでいた印象がある。
大阪屋は開店と同時に入って15分くらいの買い物でもう5人くらいの列になっていたから
この前の呉羽リニューアル時のレジだけで30分待ちは納得出来る。
-
- 823
- 2014/02/22(土) 10:33:21
-
レジも二人いれば意外と速い
500円しか買うつもり無いのに苦しいな
アルビスはパスかな
チラシじゃイマイチだったし
-
- 824
- 2014/02/22(土) 12:40:29
-
マリエ来月から富山初出店のテナント入るみたいね
-
- 825
- 2014/02/22(土) 15:11:45
-
大阪屋、12時頃入店でレジ待ちの列が惣菜や魚のところまで並んでた。
店内放送で「レジ12台各台2人体制でやってます」と言ってたけど結構時間かかったな。
いやぁ疲れたな。
-
- 826
- 2014/02/22(土) 15:27:03
-
>>825
俺もその頃に行ったアプリオ
その列を見て店内を1周することもなく業務スーパーに行った
8時頃にでも行ってみようかな
カップうどんくらいしか買うもの無さそうだが
-
- 827
- 2014/02/22(土) 18:25:12
-
バローの「ダイナマイト大市」の新聞紙1ページ大の大型チラシが入っていたな。
バローにしてはめずらしい。きょうあす2日間か。
県内全店らしいな。
-
- 828
- 2014/02/22(土) 21:18:23
-
聞いたらアプリオは夕方だと1時間近くのレジ待ちだったらしいよ。
アルビスはセルフレジもあるし行列も控えめ。チラシはいまいちだったけど
チラシでは冷凍食品6割引きだったのが大阪屋に合わせて7割引きになってたり
それなりに対抗はしていたし何よりまともに買い物できたのが良かったw
-
- 829
- 40TOYAMARIφ
- 2014/02/23(日) 00:27:43
-
コゲタンのそばを夜に通ったけど
大きな駐車場に車数台しかなかったよ
週末の夜なのにね
-
- 830
- 2014/02/23(日) 06:45:40
-
>>828
1時間待ちって買い物するのも不可能レベルじゃないか?
-
- 831
- 2014/02/23(日) 09:46:07
-
小さな各駅にあるkioskが2月一杯で店仕舞いしそうだ。
雑誌の早売りしてくれる所があったのに残念だ。
-
- 832
- 2014/02/23(日) 12:51:09
-
>>829
いつも一風堂だけでも混んでいるんだけどね。
そういや自分もアピタ東店に行ったら駐車場が大分空いていたな。週末は混んでいるのに。
みんな家でオリンピックでも見ているのか。
-
- 833
- 2014/02/23(日) 23:50:32
-
スーパーでレジ1時間待ちとかもうこれじゃんttp://blog-imgs-11.fc2.com/g/a/c/gachapin99/20061112154908.jpg
冷食とか溶けるだろ…
このページを共有する
おすすめワード