facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 574
  •  
  • 2014/01/15(水) 23:24:00
>>570
黒瀬サブウェイはブックオフ内にあるからね。
本とか買うついでに立ち寄る、みたいなww

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2014/01/15(水) 23:38:23
>>564
ステラ跡が最有力だろうね。
たしかにドトールと至近距離だ。あそこのドトールは出勤時、帰宅時大抵混んでるね。
ドトールのブレンドsが200円に対しスタバの本日のコーヒー280円の価格差は影響するかな。
ドトールは中高年が多いのが全国的特徴らしい。

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2014/01/15(水) 23:55:37
藤木のスタバは子育て主婦層に強い
完全禁煙が効いてるのかな
ドトールは分煙じゃなかったか
だからオジサン層も来る

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2014/01/16(木) 00:00:50
一番いいやつを頼むでOK

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2014/01/16(木) 09:33:47
>>574
いや、五回くらい行っての感覚だけどブックオフ(本屋)利用客は少ない。
サブウェイ目的またはブランドオフついでの客がほとんどなイメージ。女性メイン。
客が本屋側じゃなくてサブウェイ入口からばかり流れてくるんだよね。

確かにブックオフで立ち読みしている客層がサブウェイを好むとは思えないし、店のイメージにも合わないと懸念はしていた。
ブランドオフ側の静かな隅っこに作ったあたりが良かったんだろうけど、ブックオフ以外なら尚更良かったんじゃないかとも思う。
店に入りにくいし、女性客が多いのに中古屋店内ってイメージや雰囲気はちょっとね。

今の総曲輪に出来たら客が入るかと言われたら怪しいもんだが個人的には欲しい。
あの辺は軽食が無くて不便。

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2014/01/16(木) 20:26:21
マリエのステラ跡、たしかにスタバっぽい。ショーウインドウ風な窓出来てる。
マリエは新規テナントオープンの時はエスカレーターの壁面によく「新規オープン予告」の
掲示が貼られるが、今回は現時点ナシ。
>>576
>ドトールは分煙じゃなかったか

エスタ店は完全禁煙。

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2014/01/16(木) 20:27:09
アップルさんしょう有沢店に強盗入ったんだね。
350万円奪われて逃走中。

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2014/01/16(木) 20:39:28
まだ捕まってないんだ
怖いな

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2014/01/16(木) 22:44:31
物騒だ。あの立地だと逃走経路がどの方向にも考えられるが、
近隣のショップ等にも防犯カメラが比較的多そうな気もする。

さて、後日報というか追加の情報として。
富山第一サッカー部に関しては果たしてパレードもどきが行われそうだね。
あくまで教育の一環での活動であり、優勝パレードそのものではないが、
あすの県青少年スポーツ特別栄誉賞授賞式への出席のため、会場の県民会館へ
午後3:40、県庁前公園から歩いて向かうとのこと。生徒らに声をかけられるエリアも一応予定。

去年の宮崎やその前の神戸の様な、繰り出した市民による近隣の商店に経済効果が大きく期待できるものではなかったが、
でもこれはこれでいいと思うよな。皆それぞれ発揚、発奮されただろうし。感謝し、また偉業を讃えたいね。

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2014/01/16(木) 23:15:44
ステラおばさんのマリエ復帰はなしか。
しかし、あれだね。示野珈琲はいいライバルができたというかww

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2014/01/16(木) 23:50:15
>>583
やはりスタバとドトールの激突が見ものだろ。
マリエも示野入れたばかりなのに。

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2014/01/17(金) 07:39:19
>>582
とりあえず店の防犯カメラには映っていなかったみたいね。
売り場には設置していたけど金庫のあった事務所には設置しておらず、犯人は外で店長を脅して裏口から事務所に侵入。
事務所と言えど金庫があるなら設置しておくべきだったね。
ちなみに被害額の内訳は当日売上200、お釣り用150らしい。

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2014/01/17(金) 07:42:03
そして警察が公開したあの似顔絵で捕まる気がしない・・・。
周辺の防犯カメラに期待。

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2014/01/17(金) 12:06:37
スーパーナンペイ事件知ってる世代なのに
防犯考えてなさすぎ、そんで金ありすぎw
そりゃ内情知ってればだれでも狙いたくなるわ

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2014/01/17(金) 20:44:22
アップルサンショウは年金世代の前期高齢者、子育て終わった勤め人、自営業者
とかが主な顧客。
ちょっといい物。ちょっと高い物輸入品とかがあり、大阪屋、バロー等と差別化している。

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2014/01/17(金) 22:53:24
>>588

栄町だっけ?
あそこのアップルサンショウは、閉店するんじゃないかって噂だな。
全然、客入ってないもんなあ。

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2014/01/17(金) 23:28:04
>>589
どこのガセネタかよw
きょうも行って来たよ。588で書いたとおり大阪屋、バローよりちょっとレベルアップ
した買物する人が多い。輸入品は大阪屋などにはないし。 隣のウエルシアフジイとの相乗効果もある。

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2014/01/17(金) 23:44:12
>>589
客層は>>588の言う通りなので遅い時間だとガラガラだけど日中は客入り良いと思うけどな。
閉店噂ってどこの情報?常連だから閉店は困る。

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2014/01/17(金) 23:44:26
それと女房の話では、栄町のサンショウはポイント10倍の日があるとのこと。
そんな日は大阪屋ファンも来るらしい。店内も混んでるとのこと。
大丈夫かと思うが、その日の売上が大きいんだろうなと思う。

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2014/01/18(土) 00:36:31
ポイント十倍は日曜だね

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2014/01/18(土) 06:32:10
大阪屋だって輸入品くらいあるぞ。中国産の。

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2014/01/18(土) 08:47:33
サンショウのポイント十倍の日はねらい目です。この日に高級品を買うようにしています。
近所のおばあさんが「サンショウは田舎のローカルスーパー」くらいの認識しかなかったので、
私は彼女に「富山みたいな田舎で築地と直接取引していて、都内の高級スーパーと同じ商品が店頭に並んでいるのはすごいことなんですよ」と
教えてあげました。サンショウのありがたみに年寄は気づいていないと思いました。

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2014/01/18(土) 08:49:36
なんか知らんけど文章がウザい

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2014/01/18(土) 09:02:00
高級品なんか買うか
大阪屋ショップもしくはそれより安いとこしか行かん

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2014/01/18(土) 09:36:55
さんしょうの日曜は確かに混むね。
卵の特売日でもあるし。

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2014/01/18(土) 09:54:49
時々現れるサンショウ礼賛クンは従業員ですか?w
ちょっと気持ち悪い

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2014/01/18(土) 11:46:16
マリエにスタバできるのか
あの辺通勤で〆のドトールシアトルズミスドとコーヒー飲むとこ選べれるのはいいわ
休日は近所のコメダかさんしょうに裏の個人店で飲むと決めてるので差別化したい

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2014/01/18(土) 22:15:26
>>599
主に常連客である家内の「サンショウ評」をもとに書いてるが何か?
「客少ないから閉店しそう」なのに頑張ってるのには理由があるわけで。
595さんと同じこと、家内も言ってます。

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2014/01/18(土) 22:31:52
>>600
そういや、シアトルズもあったね。
駅から少し離れているけどカフェメルカードもある。
これは駅前コーヒーショップ戦争勃発の予感か?

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2014/01/18(土) 22:50:45
>>601
高岡の佐竹の様なものか
ほかのスーパーとは客層がちがう

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2014/01/19(日) 09:08:06
例の浜松のパン、富山にも納入されてたらしいが、どこだろう。

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2014/01/19(日) 10:19:11
富山の対象商品は1/14以降で合計216点らしい。
商品名だけじゃわからんな。写真も載せてほしい。
ランチパックって山崎以外にもあったのか。
http://www.yataro.com/newsrelease/140118jisyukaisyu.pdf

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2014/01/19(日) 11:49:31
>>605
個別に大量の100円パンを着払いで送られてきて現金書留で100円返金していたら会社潰れてしまうな
どっちにしても信用を失ってしまったので潰れるかもしれないけど

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2014/01/19(日) 12:52:09
つくづくノロってテロだよな
患者さんはもちろんのこと企業や店舗にとっても

忘れかけた頃にアウトブレイクするし
のろいのホラーみたいだ

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2014/01/19(日) 14:06:44
>>605
対象商品こんなにあるのか!
商品写真載せといて欲しいなー
朝パンを食べてる俺は一つくらい口にしてるー

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2014/01/19(日) 14:17:20
工場従業員がきちんと手を洗わないからだろ。
マニュアル化して上司がチェックしなきゃ。

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2014/01/19(日) 16:03:41
監視の甘さと、従業員の責任感の無さ
どっちかがしっかりしてれば防げただろ、カスな社員にしたのは上司だから
やはり上の責任だけどな

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2014/01/19(日) 17:04:42
現在のところ完全に防ぐ方法は存在しないから
ある程度覚悟も必要

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2014/01/19(日) 22:23:02
安い賃金と過酷な労働環境から生まれたモノなんだから当然だな

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2014/01/19(日) 22:47:35
てす

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2014/01/20(月) 06:36:14
>>605
写真欲しいよね

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2014/01/20(月) 17:18:17
手洗いをしっかりさせるには、お湯で洗えるようにすればいいんだよ。
そしたらみんなちゃんと手首まで洗うと思うよ。

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2014/01/20(月) 17:43:41
従業員はウイルスを持っておらず、原因は便所のスリッパだったとか。
どんな環境と状況でこうなるのか不思議。

ここまで見た
  • 617
  • 40TOYAMARIφ
  • 2014/01/20(月) 18:02:40
工員同士でスリッパで頭を叩く悪い遊びが流行

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2014/01/20(月) 19:59:16
スリッパでパンをこねた

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2014/01/20(月) 21:39:11
そういや、マリエの花屋(花金)も復活はないんだろうか。
ここも「一時休業」って体裁だったみたいだけど。

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2014/01/20(月) 22:36:41
浜松から仕入れるということは中京地区に本拠地があるアソコだろうか?

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2014/01/20(月) 23:55:26
>>620
中日新聞のサイトには「東海地区での納入先」として、岐阜ではない方の企業の名前があった

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2014/01/20(月) 23:58:54
>>603
富山市にも佐竹が欲しい。

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2014/01/21(火) 00:00:23
>>619
私も知らないけど、マリエ内で場所変わるテナントはある。
例えば、ステラは今の示野珈琲の場所に居たが1Fに降りて結局撤退w

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2014/01/21(火) 04:33:35
不二家って閉店?

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2014/01/21(火) 16:35:28
>>624
調べてみたら「店舗の都合により休業中」だってさ。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード