■富山県の小売店舗10(食品スーパー/家電/各業種の店舗全般) [machi](★0)
-
- 518
- 40TOYAMARIφ
- 2014/01/14(火) 20:46:40
-
>>513
富山球場を駐車場にして欲しいかも?
-
- 520
- 2014/01/14(火) 21:17:37
-
>>519
いちいち挑発しなさんなw
スレチかどうか判断されるのはシベリア寒気団長さん以下運営の諸氏。
2ちゃんねるとは比較にならぬほど厳しい。 ダメと判断されれば除雪除雪となるのはみんな承知の通り。
従ってこの件は私は暫く静観している。
-
- 522
- 2014/01/14(火) 23:04:40
-
サカスタ構想はせめてJ1に昇格してからにしろと言いたい。
-
- 523
- 40TOYAMARIφ
- 2014/01/14(火) 23:11:17
-
カターレ富山は22チーム中18位だそうで、インタビューで富一が羨ましいなんて発言してた。
「羨ましい」だなんてプロが言っちゃダメでしょ?
-
- 524
- 2014/01/15(水) 01:45:12
-
観客が増えてチームが潤ったら良い選手も呼べるようになるからサカスタが先でもいいんじゃね
新幹線がつながるから首都圏住まいの選手も単身で来やすくなるだろうし
-
- 525
- 2014/01/15(水) 01:52:35
-
カターレグッズのSHOPって駅周辺のローソンがその機能を兼ねてるようだけどね
でも店頭の商品、なんか減ってるようには見えないんだが・・・売れてるのかなあ
コンビニがJの商品を売るのってどのチームでもやってるものなの?富山が特別?
ちゃんとアンテナショップを設けた方がこういうのってムードで売れていくような
気がするんだけどな テーマパークっぽく どうなのよ?
-
- 526
- 2014/01/15(水) 02:51:44
-
富山のカターレとどっかの県のJの2チームがローソン最初のJチーム応援店舗だったはず
何故富山が選ばれたかはわからない
-
- 527
- 2014/01/15(水) 08:12:06
-
サカスタは完全にスレ違い
そういう拡大解釈を許すと収拾がつかない
明らかにまちづくりスレが相応しい話題なのになぜこのスレに固執するか
屁理屈こねないでさっさとまちづくりスレへ行きなさい
-
- 528
- 2014/01/15(水) 08:32:26
-
>>525-526
お隣のアルビだね。選ばれたという表現が適当かはわからないけど、
ドミナント出店戦略、地域フランチャイズ元とのタイアップ企画、
マーチャンダイジング、スポンサード料金等での思惑一致があった
んだろうね。
あ、富山の場合はチームカラーの微妙な類似も後押ししたかも。
新潟でもオレンジ基調のローソン店を見かけるが、カターレの方が
比較的違和感ない看板に仕上がってる。
>>524
どこでも言われる卵が先か鶏が先かになるね。
注目度が増し、人が集まりやすいなら産業界も積極性が加速する。
クラブマネジメントの潤いと地元商店の活性は車の両輪。
土曜開催はともかく、平日ナイトゲームを隆盛させる地の利の優は大きい。
-
- 529
- 2014/01/15(水) 09:51:59
-
人気が下火のサッカーに集客なんて見込めるかね。
集客率は最新データによると全体で42%、J1人気チームでも50〜70%程度、カターレに至ってはダントツ最下位の13%。
年を追うごとに減少傾向。満席は無理にしても酷すぎるだろう。
http://flying14.web.fc2.com/total/total_homeper.htm
カターレは実力も人気も最下層なのに環境作りからと言うには金とリスクが大き過ぎるよ。
カターレもこの話にホイホイついていくようでは情けなさ過ぎる。
それ以前に街中に大勢を集めるって交通網事情で無理がありそうだけど。
婦中町に建築中のスポーツパークの様なみんなが楽しめる施設の方がよっぽど良さそう。
街中に若者や家族連れが来てくれると思うよ。婦中町に作るから今更だけどさ。
-
- 530
- 2014/01/15(水) 09:55:47
-
訂正。
カターレの最新は15%だった。13%は今までの平均。最下位には変わりない。
-
- 531
- 40TOYAMARIφ
- 2014/01/15(水) 10:08:29
-
>>529
婦中町に行くバスが少なく無い?
速星駅近くはコミュニティーバスで行き先かわけわからんし
-
- 532
- 2014/01/15(水) 10:29:46
-
>>529
なかなかな 難しいな
それでもこの手の人気ってほんとに水物
モンテディオはJ1昇格が見えた頃一気に火がついた
集客力もグッズ売上もタイアップも目まぐるしく伸びた 地元経済波及急上昇
実はかつてアビスパもコンサドーレも同じ道を歩んでる
J2落ちと同時にしぼんでいく傾向も これもリスクだ
創生期の鹿島や浦和でもまったくサッカーに興味のなかった市民がのめり込んでいく様は有名
野球でも日ハムや楽天が来るまで北海道も東北も巨人一辺倒だった
ロッテやダイエー(現ソフトバンク)も似たようなもの 今じゃすっかり地元球団圧倒的指示
>>528のようなのは資金力あると主導権取られてしまうが
本来中心商店街こそががっぷり組んだ企画を展開すべきだった
総曲輪まるごとカターレカラーにして店舗の広告に選手出演、グランドプラザでふれあいイベント、グッズ販売〜ショップ開設
まあ、サンダーバーズやグラウジーズともやらねばならんのだろうが
その点県内プロスポーツが同一名称同一チームカラーのアルビレックスはやりやすいな
成果上がってるかは知らないけど
>>527
1語1センテンスのみを摘み上げてる方が屁理屈だよな
-
- 533
- 2014/01/15(水) 10:30:33
-
カターレやサッカースタジアムは富山県の小売店舗と関係ない
速やかに移動をお願いします
-
- 534
- 2014/01/15(水) 10:42:16
-
>>533
関係なくはない
木を見て森を見ず
何度も言わせないように
商店街のことを語るスレじゃないと言って移動するように言ってても結果間違いだったろ?
この程度の会話の幅を許さないなら他スレの幅も規制しないと
-
- 535
- 2014/01/15(水) 11:01:18
-
大阪屋週末臨時セールですってよ。
クソ混みそう…
ポイント10倍、いや11倍とかかな…
-
- 536
- 2014/01/15(水) 11:18:49
-
富一優勝セールやるんだってね。
-
- 537
- 2014/01/15(水) 11:53:13
-
>>531
残念な事にバス少ないね。
ちなみにスポーツパークの場所は速星駅の隣の鵜坂駅が最寄り。土地があるから車でも行けると思う。
メインターゲットの若者が行きにくそうだし周辺は会社ばかりで何も無いんだよね。
車持ちには郊外の方が使いやすいけど、街中に出来ていても面白かったんじゃないかなあと。
>>532
成功例はあるけどやっぱり一軍という大舞台に立つ事が最低ラインだよね。メジャーとマイナーでは注目度も人気も全然違うし。
そことは程遠い位置で見込みもないのに、貴重な土地と莫大な税金を使ってまで街中に作る必要性と成功ビジョンが全く見えないんだよね。
税金の無駄遣い>応援したい、と言う市民感情も出ないかな。少なくとも自分はそうなんだけど。
カターレの事は応援しているけど、これはちょっと違うんじゃないかなと思う。
シマヤ立山店でも優勝セールやっていた。今日までだっけな。
-
- 538
- 40TOYAMARIφ
- 2014/01/15(水) 12:13:23
-
>>537
イベント行事には自家用車で行きたく無いという思いもあったりする・・・・・
-
- 539
- 2014/01/15(水) 12:29:48
-
吹雪パラードだな。ガキの体は大丈夫
-
- 540
- 2014/01/15(水) 14:22:22
-
>>539
パレードの事?学校側が辞退すると言っているみたい。
富山らしいけど、せっかくの機会だし派手にやれば良いのになあ。
三月にマリエにスタバオープン。
-
- 541
- 2014/01/15(水) 14:39:33
-
スーパーはセールをするネタが欲しいからこれはありがたい
さすがに石川の大阪屋は準優勝セールやれんだろな
-
- 542
- 2014/01/15(水) 14:48:51
-
>>540
リアル誤字だわw
西町あたり少し封鎖して、パレードして、商店街セールして地元活性
または、パレードじゃなくてもファボーレとイオンに顔出しぐらいして
地元の売り上げに貢献するのは悪くないと個人的には思うけど、
結局は学生を金儲けに使うことになるからバッシングくるだろう
県庁訪問で終わりか
-
- 543
- 2014/01/15(水) 15:15:10
-
カターレ優勝ならパレードでも何でもすればいいと思うけど
高校の競技でそんな必要はない
-
- 544
- 2014/01/15(水) 15:42:40
-
J2よりゃ重いやろ。
-
- 545
- 2014/01/15(水) 15:44:09
-
一応ここ数年毎年けっこう優勝校は地元パレードやってることはやってるよな
去年の宮崎も
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1311777298/23
一昨年の市船なんて何度も優勝してるだろうに、パレードしたし
その前の滝川第二も三宮で、
さらにその前の山梨学院大付属も県庁前から大通りを、
あと岩手の盛岡商業もかな私立・公立関係なく
富山石川そろって決勝に行けた記念の合同イベントなんかはあってもいいかも
新幹線開業1年前カウントダウンとか期を合わせて各商店・商業施設も協力して
でも選手たちに物理的な還元はむりだろうね
-
- 546
- 2014/01/15(水) 15:48:49
-
高校の方がまだ身近に感じるんじゃね?
カターレなんか知らんわ
-
- 547
- 2014/01/15(水) 16:23:10
-
高校サッカー全国制覇でパレードなら、高校ハンドボール全国制覇でもしてあげなきゃ…。
野球とかサッカーばっかり可哀そう。
プロなら人気あるスポーツだけでもいいけど
高校生の部活なんだから平等にできないならやらないほうがいいよ。
-
- 548
- 2014/01/15(水) 16:59:39
-
>>534
いいえ
スレ違いです
本来のスレの主旨から逸脱しており
さらには雑談スレと化している
該当するスレに移動すべきです
-
- 549
- 40TOYAMARIφ
- 2014/01/15(水) 17:08:25
-
ならば該当するスレとやらを作ってそちらを盛り上げて人を誘導すべし
-
- 550
- 2014/01/15(水) 17:12:30
-
サッカースタジアムをどこに作る
これはまちづくりスレで
高校の部活については
雑談スレなどで
ここは小売店舗のスレ
スレの秩序を守るというのは必要です
-
- 551
- 2014/01/15(水) 17:13:40
-
それはそれとして、マリエにスタバできるんだ。
できるとしたら、どこにできるんだろう。
-
- 552
- 2014/01/15(水) 17:26:54
-
実質的な改装第一段オープンになるのかな
-
- 553
- 2014/01/15(水) 17:27:43
-
今工事してるあたりかな?
駅前にできるのは歓迎だ。
-
- 554
- 2014/01/15(水) 17:29:24
-
スレの秩序は守られてるよね、まず。
あなたの型枠からは外れてるのかもしれないけど。
あとサカスタをどこに作るという話でもない。
根本的に文章が読み取れないのかもしれない。
そういう人に説明は極めて難しいが、当レスも含め
こんなことで進行を妨げないでね。一番のスレ違いだよ。
-
- 555
- 2014/01/15(水) 19:08:33
-
んんー、ここまでの流れを読んでくれば自ずと結論出てるんだけどな
みんながボクのゆうこときいてくれないんだビエーンつって意固地になってるだけの気がする
それはそうと、あちこち様々な店頭に祝富山第一の文字躍ってるな
小さい定食屋から大きな家電屋とか個人営業から全国チェーンまで
これは今までにない気分だわ
こみあげるものし選手や関係者讃えたいし消費意欲と連動するのわかる
-
- 556
- 40TOYAMARIφ
- 2014/01/15(水) 19:21:02
-
一高近くのンセブンイレブンにもデカデカと手書きのおめでとうメッセージがあるよ
キシリッシュのガムが一箱99円で買えたけどこれって安売り?
-
- 557
- 2014/01/15(水) 19:27:50
-
逆に県外資本の店で貼り紙あったりすると気恥ずかしい
気恥ずかしいのだが悪い気がせず笑顔出るw
お前の店関係ないやろー あっ おれも関係なかったかーアハハみたいな
阪神優勝おめでとうとか巨人日本一は物欲にのみ走りがちだけどそれだけじゃない感
-
- 558
- 2014/01/15(水) 19:35:09
-
便乗とかじゃないの?
儲け度外視での放出みたいなもん?
-
- 559
- 2014/01/15(水) 19:38:20
-
>>556
「コンビニ」では安いんじゃない
一部のキャンドゥでは2つ105円であるけど=キシリッシュ
-
- 560
- 2014/01/15(水) 20:03:51
-
>>558
便乗の定義が難しいけど、あまり気にするほどのものでもないのでは?
めでたいことだし、善意に受け取りたい。
昔、甲子園出場校の慰労会(途中敗退)の場に出くわしたことあるけど、
そこの店の責任者はある料金の一部を自分の財布から出していたよ。
店からのサービスですって言って。ほんの一部だけど。そういう例もある。
-
- 561
- 2014/01/15(水) 20:11:00
-
人は喜んでるときは財布のヒモが緩くなる
そこに安売りセールを合わせたらそっちで買おうかとなる
今は喜ぶネタ自体が乏しいからスーパーも便乗したいわな
-
- 562
- 2014/01/15(水) 20:27:02
-
マリエの地下?にあったカフェが潰れていたからスタバはそこかな?
ドトール大丈夫かな。そこだとするとムッチャ至近距離。
-
- 563
- 2014/01/15(水) 20:30:59
-
そう言えば西町にサブウェイを作るってのは企画倒れになったのかな。
当初の予定をとっくに過ぎているし、いきなり黒瀬に作ったし。
それとも総曲輪の開発待ちに変更したのか。
-
- 564
- 2014/01/15(水) 20:54:17
-
>>562
ステラおばさんのクッキーのところ?
だとすると以前、一時休業というような情報があったんだけど・・・再開する感じないよね。
あそこで一つだけめっちゃお気に入りの焼き菓子あったんだけどなー。もう富山じゃ無理かな。
あとその向かいのスペースもいろいろ変わるけど、季節限定品に目が行って困るw
-
- 565
- 2014/01/15(水) 20:59:27
-
>>560-561
消費者は安くて得で、店は来客増えて得・・・
だけど主役の選手らには恩恵ないだろw 感謝されるからいいのかw
しかし今ならカターレグッズより富一グッズのほうが売れるなwイヶメソ何人かいたし
お店の広告のモデルにしても反響ありそう
でも教育的配慮でそんなもん作らせてもらえんだろうけど
-
- 566
- 2014/01/15(水) 21:07:07
-
>>564
そうそうそこ。他に場所無さそうだしね。
でもステラおばさん復活してほしいな。
たまにフォボーレに出張販売していたけど最近はサッパリ見ない。
-
- 567
- 2014/01/15(水) 21:33:20
-
三月下旬みたいね。
http://hitomgr.jp/csaiyo/sp_recru_http/find?bc=1207&cc=eoy0
-
- 568
- 2014/01/15(水) 21:50:45
-
>>563
サブウェイほしいね。街中で若い人が集まれる場所ってスタバくらいしかないし。
なんでマクドナルド(とあとロッテリア)なくしたのかな。
どっちも割と人入ってたよね。
-
- 569
- 2014/01/15(水) 22:04:39
-
総曲輪、ドトールもあることはあるんだが、、、
食事系が少ないからパスなのかな
だったらチェリオもあるけど、、、
あとは山長さかいイートインスペース
どこも若者層ではない?
おっさんになりつつあるのかサブウェイのあのオーダーのめんどくささに敬遠気味だ
このページを共有する
おすすめワード