【牛に引かれて】長野県長野市スレッドpart73【善光寺参り】 [machi](★0)
-
- 839
- 2013/11/14(木) 21:14:47
-
MINIはハッチバックならONE、クーパー、クーパーS
とあるけど、一番人気のクーパーSだと乗り出し400万だよね
これと軽比較いうのにびっくししたけど、言われてみれば
ホンダのN-ONEってMINIの対抗車種なのかなぁ
18日に新モデル発表なんで楽しみです
-
- 840
- 2013/11/14(木) 21:18:44
-
>>839
日本語でおk
-
- 841
- 2013/11/14(木) 21:40:36
-
長野大通りを、夜とはいえ時速80キロから100キロで爆走していった車。
テールの部分に『安全運転宣言車』の文字w
笑わせいただきましたw
バカは死ななきゃ治らないんですね。
-
- 842
- 2013/11/14(木) 22:03:27
-
>>841
運送会社名は?
-
- 843
- 2013/11/14(木) 22:11:49
-
>>842
それが普通自動車で、なぜかそんなステッカーを貼ってた。
信号で後ろに止まったから、よく見えた。
-
- 844
- 2013/11/14(木) 23:10:21
-
BMWのMINIはアメリカの消費者アンケートで
信頼性の低い自動車ワースト3に入ってたな…
ステッカーの話で思い出したけど、
昔「ゆっくり走ろう信濃路を」っていう緑の恥ずかしいステッカーを
みんな貼りまくってる時代があったけど、あれって何だったんだろうね
-
- 845
- 2013/11/14(木) 23:34:58
-
水曜どうでしょうのが恥ずかしいと思う
-
- 846
- 2013/11/14(木) 23:44:47
-
24億円横領男の遊び仲間・ラモス瑠偉―高級クラブ飲み歩きハワイ旅行にもご招待
ttp://www.j-cast.com/tv/2013/11/14188908.html
-
- 847
- 2013/11/15(金) 04:34:51
-
>>839
Nっコロ
-
- 848
- 2013/11/15(金) 08:19:48
-
しかし長野は不倫してるの多いな
-
- 849
- 2013/11/15(金) 09:52:09
-
黄色や自動で型落ち無いか聞いてみればいい。型落ちなら特売価で買えたりする、保管はタイヤメーカーでしてたやつの取り寄せになるけどメーカーも在庫品なので確認してくれ
-
- 850
- 2013/11/15(金) 10:21:02
-
>>848
そうなの?
根拠は?
-
- 851
- 2013/11/15(金) 10:50:57
-
>>848
自分の周囲に多い=世の中に多いと考える思考の持ち主だという事は分かった
-
- 852
- 2013/11/15(金) 10:55:00
-
>>850
察して差し上げろ
-
- 853
- 2013/11/15(金) 11:11:03
-
つまらない話題は上田スレに帰ってくれ
-
- 854
- 2013/11/15(金) 15:06:34
-
>>834
1500円
-
- 855
- 2013/11/15(金) 19:01:35
-
中国人オーナーの中華料理屋はガチで危ない!安いからって甘く見てると痛い目みるぞ
-
- 856
- 2013/11/15(金) 19:57:55
-
てゆうか最近、コンビニ跡とかに出店してる中華料理店は中国人に就労ビザを
取得させるためにあるのであって、料理を供するためにあるのではありません。
-
- 857
- 2013/11/15(金) 20:38:32
-
>>855
何がどう危ないの
-
- 858
- 2013/11/15(金) 21:41:43
-
スゲー、霧出んじゃん。
びっくりしたわ。(笑)
-
- 859
- 2013/11/15(金) 21:48:02
-
小布施の栗の産地偽装カミングアウトまだかなー。
戸隠蕎麦も厳密に言えばアウトじゃないのかなー。
-
- 860
- 2013/11/15(金) 21:52:06
-
産地偽装は長野県の得意技(笑)
-
- 861
- 2013/11/15(金) 21:55:52
-
>>859
会社によっては完全に100%国産だけどね。
小布施産かどうかは知らん。須坂のは品質が劣るとかこないだ新聞に出てたな。
輸入してるとこどこか知ってるの?
-
- 862
- 2013/11/15(金) 21:59:57
-
小布施は栗の木けっこう少ない印象だもんねぇ
-
- 863
- 2013/11/15(金) 22:25:06
-
小布施の栗は偽装してないよ
聞けばきちんと答えるはず。
書いてあったと思ったけど。
他県産使ってる商品もあるよ。
-
- 864
- 2013/11/15(金) 23:16:45
-
あれサツマイモだろ?
-
- 865
- 2013/11/15(金) 23:17:30
-
そもそもシナ人は料理の感覚が日本とかなり違うぞ!向こうは食えりゃいい!日本人はちゃんとした美味しいモンを食いたい!
だからあっちの方は床に落ちたもんでも平気で使うし産地なんて気にもしない。安けりゃいいみたいな感覚!
-
- 866
- 2013/11/15(金) 23:41:35
-
県外から質問
何年か前に新町の親戚の葬式に参列して
当日に葬式の読経、四十九日の読経、一周忌の読経を立て続けに
やってたような記憶があるんだけど、、、
この記憶正しい?
-
- 867
- 2013/11/15(金) 23:59:01
-
その記憶が正しいかはわからない
でもすぐに納骨しちゃいたいからとか
親戚が高齢で全国に散ってるから盛大な物は一気に済ませたいとか
年内に四十九日までは済ませたいからとかで
繰上げ法要はよく聞く
でも当日に一周忌分までやったことはないなあ
-
- 868
- 2013/11/16(土) 00:02:20
-
葬儀と初七日は一緒に済ませたけど。
-
- 869
- 2013/11/16(土) 00:07:57
-
>>867
前火葬で寺に行ってから読経を3セット聞いたから
葬儀、初七日、四十九日だったのかも
それにしても随分合理的だなと思いました
-
- 871
- 2013/11/16(土) 01:09:23
-
みかどえん半額セール実施中だよー!
-
- 872
- 2013/11/16(土) 01:10:24
-
うん
-
- 873
- 2013/11/16(土) 01:14:47
-
五輪スタジアムの通りに作ってた 100均のセリアって
オープンした??
-
- 874
- 2013/11/16(土) 01:39:54
-
>>873
ヤマダの横ならオープンしたよ
-
- 875
- 2013/11/16(土) 01:43:38
-
>>874
そっちかw
スタジアムの方はまだじゃないかな?
Aコープの横の事務キチは22日オープンらしいけど
-
- 876
- 2013/11/16(土) 01:51:40
-
事務キチが新しくできる方が驚きだw
-
- 877
- 2013/11/16(土) 09:33:40
-
>>873
実際に入ってないけど、車けっこう止まってたからオープンしてると思う。
-
- 878
- 2013/11/16(土) 10:17:08
-
事務キチいつオープン?
-
- 879
- 2013/11/16(土) 13:41:46
-
11月22日だよ
-
- 880
- 2013/11/16(土) 14:22:45
-
三輪のプレッツェルのあとは何になったの?
-
- 881
- 2013/11/16(土) 18:31:13
-
873です。
事務キチがオープンしたら、セリアと併せて
ちょっくら寄ってみます。
みんなありがとう^^
-
- 882
- 2013/11/16(土) 19:14:25
-
>>859
戸隠そばはそば粉の鮮度を保つために年半分は戸隠産、
半分は戸隠そばの種をオーストラリアで栽培したものって
発表されてなかったっけ
-
- 883
- 2013/11/16(土) 19:19:52
-
>>870
宗派にもよるかもなんだけど
葬儀前に火葬しちゃうところもけっこうあるね
うちがそうだったちなみに真言宗
うちは初七日までは一緒にやったなあ
お寺のほうから先にそう言われた
実際初七日あたりの休みなんかは役所や銀行への
書類の提出の準備やらでばたばたしてて
初七日どころじゃないんだよねー
ちなみに信毎のお悔やみ欄に出すと
本人の郵便局口座は即、凍結されて相続関連の書類を
提出するまでは絶対に解凍されないぞ
これ豆な
葬式費用どうしようかと思ったw
-
- 884
- 2013/11/16(土) 19:26:46
-
戸隠方面にあったデイリーヤマザキは不二家になってたよ
-
- 885
- 2013/11/16(土) 19:27:37
-
国内、栗最大産地は茨城県な。
-
- 886
- 2013/11/16(土) 19:39:14
-
サツマイモ使うなよw
-
- 887
- 2013/11/16(土) 20:40:25
-
>>881
ジム基地できたら、連れてけと娘が言っとる。中学生て、文房具が好きなんかね。自分の頃は、何でもよかったよーな気がするが…。
プラモとか、安くなったら嬉しいのぅ。
でだ、あの辺りて更に開拓されるん?出尽くした感があるの?スタジアムにテナント隣接させて、名古屋ドームのよーにしてくれ!今日、見に行ったんでしょ、新市長さん、よろしくね。
-
- 888
- 2013/11/16(土) 20:42:43
-
>>524
どこで見たん本物?
おれはベルリンとドレスデンでだけど
-
- 889
- 2013/11/16(土) 21:12:29
-
>>880
今日通ったらケーキ屋っぽかった
このページを共有する
おすすめワード