【牛に引かれて】長野県長野市スレッドpart72【善光寺参り】 [machi](★0)
-
- 215
- 2013/09/25(水) 14:04:26
-
秋祭りや花火、いいじゃないの
季節の風物詩だよ
たった1日や2日の賑やかさすら大目に見れないなんてどんだけ荒んでるのさ
まぁ自分も大きな音とか凄く苦手で花火の音にはかなりビクつくんだけどね
でも毎日毎日って訳じゃないんだし、そんくらいは許容範囲だわ
-
- 216
- 2013/09/25(水) 14:17:11
-
20時21時なら文句言わないと思うよ
-
- 217
- 2013/09/25(水) 15:05:58
-
10年以上前に篠ノ井に広丘自研てバイク店があったのですが
どなたか詳しい住所わかる方いませんか、ブラックバスを友達に連れられて
釣りに行ったときに見つけたのですが、今ネットで調べてもそれらしい店が
出てきません、ご存知の方教えてください。
-
- 218
- 2013/09/25(水) 15:16:41
-
>>217
釣り針でかいな
まあいいや
とりあえず広丘自研でもう一回ググれ
-
- 219
- 2013/09/25(水) 15:33:33
-
と思ったけどググっても1ページ目には長野店出てないな
広岡自研事態の店名も変わってるし、10年前の情報で調べるのは酷か
長野県長野市篠ノ井石川1509でストリートビューを見ろ
空き店舗の写真が出るはずだ
-
- 220
- 2013/09/25(水) 15:38:45
-
>>217
篠ノ井石川 県道70号沿いに昔有ったが、かなり前に閉めてる。番地は解らんが篠ノ井公民館 川柳分館のすぐ近く。
あの辺でブラックバスっていうと多分、小山田の池か
-
- 221
- 2013/09/25(水) 16:07:00
-
広岡、懐かしいな。
俺あそこで中古のSR500買ったんだ。
-
- 222
- 2013/09/25(水) 16:21:41
-
広丘自研って篠ノ井にもあったんだ。塩尻なら知ってるけど
塩尻の店は以前旧車が沢山置いてあったけど、店が整備されて無くなってしまった・・・
-
- 223
- 2013/09/25(水) 16:39:47
-
\(^o^)/
-
- 224
- 神奈さん
- 2013/09/25(水) 17:09:43
-
レッド吉田が食べるのみてたら親機食べたくなたぁ
-
- 225
- 2013/09/25(水) 19:11:42
-
ふーこれで13日連続天一だぜ
-
- 226
- 2013/09/25(水) 19:18:34
-
>>212
これか。96000人分ってスゲー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130925-00000039-san-l20
署名した人の中には、県短が4大になることに反対しているんじゃなくて、
長野市に大学ができることに反対している人も結構な割合でいるんだろうな。
-
- 227
- 2013/09/25(水) 19:48:00
-
>>200
同じ通りをちょっと篠ノ井側に移転したっぽいよ
-
- 228
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 229
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 230
- 2013/09/25(水) 20:09:03
-
>>204
ヒント:郷に入っては郷に従え
-
- 231
- 2013/09/25(水) 20:21:00
-
>>230
まさにそれ
隣組やら常会も然り
回覧板回さない奴とか、ゴミ当番サボる奴まじで出てけって思うわ
-
- 232
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 233
- 2013/09/25(水) 20:46:57
-
長野市の輸入食材事情、確かに興味深いですね。駅前の西友、ウォルマート買収で24時間営業始めるずっと前は輸入食材が多そうな店だったような。
レストランではイベリコ豚の生ハムやドライトマトを扱っているけど
一般向けに市販している場所は皆目見当がつかない。
ちょっと調べた感じ、輸入チーズ業者は長野市にあるみたいだけど、輸入精肉や肉製品は上田市なのかなぁ。
-
- 234
- 2013/09/25(水) 21:00:28
-
>>198
既存店と近すぎないか? と思うんだがドミなんとか出店って奴なのか? 多分違うな。
あと二階はどうするつもりだろ。
-
- 235
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 236
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 237
- 2013/09/25(水) 21:06:38
-
長野市の、大学生が人口に占める割合は、47都道府県の県庁所在地の中で最下位。
信大工学部と教育学部、あとは女子大しかないからな。そもそも異常なんだよ。
学部つくるのにケチつけるのが、Fラン大学で別に近くにあるわけでもない、身の程をわきまえろよと言いたい。
-
- 238
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 239
- 2013/09/25(水) 21:09:57
-
>>227
ありがとぅ
前行ったらなくて焦ったよ
-
- 240
- 2013/09/25(水) 21:10:47
-
>>233
あー、そうそう、昔はあそこハウディ西武(だったっけ)か
懐かしいなー
ハウディ西武は店頭のショーケースのディスプレイも
業者が入ってやってて毎回結構凝ってた覚えが
-
- 241
- 2013/09/25(水) 21:12:19
-
>>200
ちょっと前までサンタの創庫だったか? 中古屋で、その前はスポーツ用品店だったっけかな。
自動車学校の真向かい、ストリートビューだと移転オープン時の画像が見られる。
-
- 242
- 2013/09/25(水) 21:25:43
-
朝鮮人ってけなすのに猿をよく使うな
サッカーの猿真似、チョン儲など
-
- 243
- 2013/09/25(水) 21:57:58
-
国際教養大学みたいなぶっ飛んだ大学でも作ってもらえたらなぁ・・・
同じ管理栄養士や経済系の学部でもそこそこの難易度あるものになれば
松本大学と棲み分けもできるんじゃないのかね?
-
- 244
- 2013/09/25(水) 21:58:27
-
若い奴らなら誰でもいいって言ってるわけじゃない。
高校出てから結婚するまでの人間を地元に繋ぎ止めるか、よそから集めることに知恵を使えってこと。
箱つくってもカネを生み出さなきゃダメなんだよ。
-
- 245
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 246
- 2013/09/25(水) 22:09:41
-
19 名前:御隠居さん[] 投稿日:2013/09/21(土) 00:24:43 ID:B720uAxw [ MODERATOR ]
AAは原則禁止ですので削除しました。
また、最近このスレッドの空気がよろしくないようです。
煽りや荒らしはスルーの上、ゴミ箱へ誘導してください。
-
- 247
- 2013/09/25(水) 22:13:37
-
>>220
ありがとうございました
-
- 248
- 2013/09/25(水) 22:37:44
-
>>235
集合住宅は集合住宅で自治会なるものが存在するが……w
-
- 249
- 2013/09/25(水) 22:52:16
-
18号沿いの元万代跡地は、2nd STREETになるんだね。
http://www.2ndstreet.jp/shop/detail/30941
-
- 250
- 2013/09/25(水) 23:45:05
-
国立大学の本部が県庁所在地に無い事が異常。
某市が何かにつけてイニシアチブを握ろうとしゃしゃり出てくるから、
本来は県庁所在地にあるべき公共機関群が長野市には無く、県庁所在地の割に求心力が無いんだよなあ。
全国の県庁所在地の中でも最下位クラスなんじゃないだろうか。
-
- 251
- 2013/09/25(水) 23:47:36
-
市内で激辛ペヤングを売っているお店どなたか知りませんか?
通販するほどじゃないけど市内のどこかで売ってるなら1つくらい試してみたいので
-
- 252
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 253
- 2013/09/25(水) 23:53:15
-
>>229
ユーパレットに今もドライトマト置いてた気が。
あと生ハムは豊野のコイズミデリカテッセンで切り売りしてるはず。
-
- 254
- 2013/09/25(水) 23:54:37
-
>>251
ツルヤにあるはず
稲里(長野南店)では見かけたよ
あと松岡のD2でも見たことがある
-
- 255
- 2013/09/25(水) 23:57:16
-
赤いペヤングかぁ。
黒いカップ焼きそばなら
今日、駅前西友か綿半あたりで見かけたような
-
- 257
- 2013/09/26(木) 00:08:36
-
青木島のベイシア跡にツルヤ来るみたいだね
ほぼ公表情報レベルで
-
- 258
- 2013/09/26(木) 00:11:54
-
消防団とかの勧誘うぜー
断ると近所の目が…
-
- 259
- 2013/09/26(木) 00:18:20
-
>>258
頑張って断り続けるんだ
生け贄みたいなもんだろ
-
- 260
- 2013/09/26(木) 00:26:48
-
若者の流出の一因だと思うね、消防団とか
-
- 261
- 2013/09/26(木) 00:54:52
-
過疎地域の消防団の活動はホントウザいね
毎週のように地区や消防団で何らかの行事があり、土日のどちらかを潰される
そりゃ若者は逃げ出すわけだわ
うちの地域はそれほど過疎じゃないから消防団の勧誘来ないけど
-
- 262
- 2013/09/26(木) 01:13:56
-
>>258
仕事の都合とか心身の不調とか幾らでもあるでしょ
それか、祝日に玄関に旭日旗掲揚して、車のトランクに君が代入りの日章旗っておきな
まぁ、消防団だけじゃなくて誰も近づかなくなるかもしれないけど……w
-
- 263
- 2013/09/26(木) 03:26:22
-
>>256
最近生姜焼きってのが出た。
あと激辛・たらこ・ペペロンチーノ・和風焼き蕎麦は今でも売ってるが
イカスミと激辛カレーは終売っぽいのであったら買っても良いかも
品揃えならドンキの川中島が一番だが
安価で買いたいなら原信やツルヤの方が安い
赤いペヤングは最初からソースを全部入れて食べると大変な事になるので
ソースを半分ぐらい混ぜた状態で試食して大丈夫なら
全量入れた方が良いかも
-
- 264
- 2013/09/26(木) 04:03:25
-
間違っても消防団だけは入るなよ・・・
まあ体育会系で軍隊的な乗りが好きなら別だが
-
- 265
- 2013/09/26(木) 07:55:57
-
消防団って一生懸命大会のためにポンプ走法とか練習してるのに
実際の火事の現場ではやじうま整理と後片付けしかさせてもらえない
あと音楽隊って何のために必要なんだ?
無駄な税金使ってるとしか思えない
このページを共有する
おすすめワード