【焼き鯖】福井県小浜市・27【へしこ】 [machi](★0)
-
- 476
- 2016/04/14(木) 20:04:09
-
>>475
『おかあさんといっしょ』の元・歌のおにいさん、
覚醒剤での逮捕で有名になった。
-
- 477
- 2016/04/14(木) 20:42:18
-
逮捕前から有名でしょ?歌のお兄さんだったんだし
-
- 478
- 2016/04/14(木) 23:41:10
-
『おかあさんといっしょ』歌のお兄さんやっている時に、
週刊誌に覚醒剤の使用疑惑が持たれ、潔白の記者会見までやってた
-
- 479
- 2016/04/15(金) 10:29:41
-
旧小浜出身?
-
- 480
- 2016/04/18(月) 14:43:53
-
広峰
-
- 481
- 2016/04/19(火) 16:29:00
-
杉田石材店の息子?
-
- 482
- 2016/04/22(金) 19:28:11
-
まちの駅? ハァ?
いらんいらん、そんなもん。
見に来る輩なんぞ数が知れとるわ。
市ぃもなに考えとるんかの。ほとほと情けのなるわい。
ったく、そんなことして恥ずかしないんかい?
恥を知れ!恥を!
-
- 483
- 2016/04/23(土) 12:47:01
-
黄色のランエボの騒音がうるさいんですが
歩道歩いてると、そのランエボの改造車の騒音で毎日耳が痛いです
-
- 484
- 2016/05/01(日) 17:44:07
-
旭座オープン
-
- 485
- 2016/05/02(月) 17:09:35
-
>>484
で、盛り上がってるの?
桂文枝に、150人限定だって・・・
あと、お偉いさんが50人ほどか?
-
- 486
- 2016/05/02(月) 20:25:10
-
風光明媚なところですよね
-
- 487
- 2016/05/04(水) 23:23:30
-
次はいずみ町立ち退き拡幅工事やな
-
- 488
- 2016/05/06(金) 10:03:25
-
旭座は半月もすれば閑古鳥。そんなんわかりきってるやろ。
-
- 489
- 2016/05/06(金) 21:54:33
-
>>488
つーか、現在でも客が多いとは言えんやろww
アホみたいに5億も掛けてくだらんもん造りやがって
そんなもんに金使うんやったら、他になんぼでも有益な使い道がある
頭の悪い奴らのお陰で小浜はまた笑いもんやのww
-
- 490
- 2016/05/07(土) 23:09:39
-
まあ旭座は要らんけど、これ以上ハコモノ作って無駄遣いしてくれなければいいんだけど
-
- 491
- 2016/05/08(日) 18:26:37
-
>>489
あれ5億もかかったのかよw
ほんまアホだな
-
- 493
- 2016/05/10(火) 16:05:47
-
泉町の立ち退きもそこまでして道広げる意味あんの?
-
- 494
- 2016/05/10(火) 16:58:11
-
小浜縦貫線造りたくて仕方ないんだろうね
-
- 495
- 2016/05/11(水) 09:01:01
-
連休も終わったし、そろそろガラガラかな
冷やかしに行こうと思ったが、特に見るものも食べるものもねーな
-
- 496
- 2016/05/19(木) 14:50:28
-
コメダまだ人多い?
-
- 497
- 2016/05/19(木) 18:43:45
-
>>496
中入ってないからわからんけど、車は結構とまってるな
ケーズのガラガラ駐車場だったのに
-
- 498
- 2016/05/20(金) 11:15:49
-
>>497
ありがとう。平日行っても喫煙のとこしか空いてなかった。休日はずいぶん待たされるんやろなぁ。
コーヒー飲んでサンドでも頼んだら軽く1000円超えるし、高いからそう行けるとこちゃうと思うけどなぁ。
みなリッチやなぁ。
-
- 499
- 2016/05/29(日) 23:13:14
-
めずらしがりが多いからそのうちコメダも落ち着くよ。
-
- 500
- 2016/05/31(火) 12:20:50
-
まちの駅は、イベントない日は既にガラガラだしな
-
- 501
- 2016/06/02(木) 13:46:01
-
まあイベントが無い日のイベント会場なんてそんなものよ
-
- 502
- 2016/06/07(火) 08:14:46
-
次は落語やね。
http://www.obama-machinoeki.net/
-
- 503
- 2016/07/02(土) 23:39:16
-
あの散髪屋から訳なく追い出される。
-
- 504
- 2016/07/07(木) 09:35:44
-
小浜の散髪屋は頭の悪い輩が多い。
そういう奴に限って腕も無いくせに、横柄な態度取りやがる。
はぁ? あんた何様?
てめェが客に意見出来る立場かよ。
こっちが数ある店の中から選んで、わざわざ来てやってるんだろうが!
ったく、プロとしての自覚もねぇし、救いようのないバカで笑ってまうわ。
そんなこったから美容院に客取られるんじゃねーの?
まぁいつ見てもヒマそうやから、とっとと潰れた方が身のためかもな(笑)
-
- 505
- 2016/07/20(水) 01:46:07
-
ポケモンジムのマップみたら小浜市一箇所もなかったんだが
そこまで田舎か?悲しくなったわ
お盆に実家帰ってもポケモンできんやんけ
-
- 506
- 2016/07/23(土) 16:26:09
-
別にポケモンせんでいいやん(笑)
-
- 507
- 2016/07/23(土) 16:58:52
-
>>505
普通にジムもポケストもいっぱいあるぞ
西組の方は寺が多いだろ
そこが軒並みポケストになってる
俺んチなんか、家から出なくてもボールGetできるぞ
ただ、ポケモンが出る確率は、都会より少ないと思う
-
- 508
- 2016/07/23(土) 18:56:16
-
ポケモン出ると何かもらえるの?
-
- 509
- 2016/07/23(土) 20:48:22
-
>>507
ほんまか
ジムにバトル仕掛けてやるからな〜待ってろよ〜
-
- 510
- 2016/07/23(土) 21:55:37
-
ぼちぼち↓↓↓へ移動する頃合いだと思われ。
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1469245612/l50
-
- 511
- 2016/07/24(日) 13:28:50
-
今日敦賀方面へ行ったので、ちょこちょこチェックしてきたが、ジムもポケストもスゲー少なくてワロタw
三方あたりとか、マジでポケストまで車で行くレベル
自分は西組なので、上に書いたように結構ランドマークあるが、市内でも他の地域は少ないかもな
-
- 512
- 2016/08/01(月) 08:29:14
-
今日花火やね。6000発ってあるけど本当かなぁ?
-
- 513
- 2016/08/01(月) 18:54:10
-
小浜の花火初めて行ってくる
子供にとっても初めての花火だから楽しみ
-
- 514
- 2016/08/02(火) 08:16:27
-
>>512
あっ!ちゅう間に終了…
しかも無風状態だったため、煙が邪魔で良く見えず(w)
-
- 515
- 2016/08/02(火) 08:28:46
-
小浜の花火のいいところは、間近で見られるのと音だけだね。
-
- 516
- 2016/08/02(火) 12:09:27
-
花火、無音の中あげるんだね
お世辞にも上手いとは言えないカラオケ聞こえてきてなんだかシュールだったw
数打つよりもう少し考えて方が良いと思うんだけどな
おおい町の花火の方が近くて演出も良かったと思う
-
- 517
- 2016/08/03(水) 08:24:31
-
演出は大火勢の方が断然いいね。小浜も演出方法考えた方がいいと思う。これじゃあマンネリやわ。
-
- 518
- 2016/08/10(水) 11:02:41
-
今年も暑いね。
-
- 519
- 2016/08/10(水) 21:52:45
-
ここに引っ越してきて10ヶ月余り…小浜市民って優しい人が多い気がするよ
まぁ年配の男性はシャイなのかほんと挨拶しないけどw
コミュ障なんで友人はできないだろうけど、人の良さはしみじみ感じてる
-
- 520
- 2016/08/10(水) 22:33:46
-
そうかなぁ。小浜市民が特別優しいとは思わないけど
-
- 521
- 2016/08/10(水) 22:52:28
-
少なくても敦賀市民よりは優しいよw
昔長いこといたけどありゃだめだ
最近だと新潟にもいたけど、わりとドライで良い感じ
それに親身な親切さをプラスした感じよ小浜市はさ
ずっといると分からないかもだけど…
-
- 522
- 2016/08/15(月) 10:19:49
-
みんな、のほほんとしてるから優しいのかも
-
- 523
- 2016/08/19(金) 08:23:36
-
川崎はポケモンプレーヤーでにぎわってる。
ただ、みんな車に乗ったままやってるんだよ。
-
- 524
- 2016/08/19(金) 19:57:31
-
みんな、外で遊べよ(笑)
-
- 525
- 2016/08/22(月) 08:28:42
-
旭座閑古鳥だねえ。オーイングの連中しかいない。
-
- 526
- 2016/08/22(月) 13:29:37
-
>>524
莫大な市民の税金を使って、
こんなアホなものを造った市長を、
無投票3選させる、
小浜市民もアホである。(まぁ、かく言う俺も含めてだが)
残念やが、小浜市にもう未来は無いな。
このページを共有する
おすすめワード