facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 635
  •  
  • 2014/03/07(金) 15:36:10
小松駅のうどん屋に北國新聞の記者が食べに行ってボロクソに叩いていましたね。
あそこは前から感じ悪いし「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」
の声を発せず、終始店員同志がおしゃべりばかりしている店だった。
本当に感じ悪かった。
記者が訪れたときもそうだったんですね。
客を客とも思わぬような態度で小松の玄関口で商売してほしくないなぁ。

記事でちょっとは改善されるかなぁ・・

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2014/03/07(金) 23:28:59
うちのじいちゃんは今でも毎年大晦日の晩はハニベに行き、鐘を鳴らして干支の焼き物もらってくる

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2014/03/08(土) 09:12:10
>>635
同じく、あの記事書いた記者に拍手ですね。

あんな酷いところないです。

よそから来た人が、あの店でのことが「小松人気質」「北陸の人間性」

とか思われたのじゃたまったものじゃないです。

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2014/03/09(日) 23:44:19
わたしも旅行で訪れた時
店員の態度に残念な思いをました。
確かに小松を嫌いになるに十分な要因でした。

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2014/03/10(月) 10:12:05
>>630
返信遅くなりすみません。
おかげさまでアパート決まりました。
ありがとうございました。

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2014/03/11(火) 17:30:11
ここに書かれている小松駅のうどん屋って改札横の立ち食いそばのこと?
利用したことがあるけど店員が一人しかいなかったが・・・

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2014/03/11(火) 18:01:45
遠藤あっけねーな

左目の上の傷口に張り手を食らわす白鵬もえぐいけどなw

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2014/03/11(火) 18:20:09
>>640
駅の正面の並びの“小松うどん”のことじゃないの?
行ったことないから知らないけど

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2014/03/11(火) 18:55:04
初土俵から僅か1年で、
2日連続トリの横綱戦という事の意味が理解出来ないなら、
641は日本人じゃないんだろうw

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2014/03/11(火) 21:21:09
土俵の上でも「かわいがり」か・・・

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2014/03/11(火) 23:41:30
>>643

まわしも取れずに速攻で送り倒されたんだから、あっけないだろw
で、君の考える「初土俵から〜」の意味は?
否定はしないから、ビビらずに見解聞かせてね。

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2014/03/12(水) 10:19:58
出身の奥能登スレでは話題にもなってない遠藤のネタで熱くなる小松市民たち

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2014/03/12(水) 20:14:23
だって、穴水って、、ネット無いんでしょ

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2014/03/12(水) 20:57:30
>>647
どこに突っ込んだらわからないんだけど?

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2014/03/12(水) 21:40:47
またのあいだ

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2014/03/13(木) 00:25:16
石川県出身という贔屓目ももちろんあるけど、何ら見解も出せず遁走した>>643も言ってたように
初土俵から1年で横綱と戦うようなスピード出世で将来が楽しみなホープだしな遠藤は。
今場所はまだ初日が出ないけど、負けるのも勉強だろ。

「巨人・大鵬・玉子焼き」を今の石川県に置き換えたら「ミリスタ・遠藤・TKGY」だな。

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2014/03/13(木) 03:58:39
構って貰えなくて怒り心頭なんですね!
解りますよ、一人相撲は虚しいものですから。

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2014/03/13(木) 04:33:48
安定の単芝

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2014/03/13(木) 12:46:49
小松の底辺を見た

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2014/03/15(土) 14:07:34
遠藤イケメンだな

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2014/03/15(土) 18:08:36
test

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2014/03/15(土) 19:36:03
来週の天気予報に雪マークが。
まだタイヤは替えられんなー。

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2014/03/16(日) 16:55:24
タイヤ替えました
降ったら仕事休みます

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2014/03/16(日) 18:29:46
test

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2014/03/16(日) 19:17:59
>>657
いいなぁ
自分は休みたいで休む時は
会社を辞める時だよ(ToT)

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2014/03/17(月) 20:33:01
花粉酷いわー

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2014/03/21(金) 00:14:03
耳鼻科

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2014/03/22(土) 15:18:25
花粉の季節

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2014/03/22(土) 21:05:34
俺の周囲に限って言えば、花粉症はタバコ吸わない人に多いような気がする。
そしてよく風邪を引いている。

鼻毛が短いから?

ここまで見た
  • 664
  • (除雪)
(除雪)

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2014/03/24(月) 13:02:53
春休み明日からか?

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2014/03/25(火) 01:03:27
それを知らないってことは子供の親ではなさそうだが、
なんでそんなこと聞くの?

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2014/03/25(火) 06:48:14
学校行って内履きを…するんだろう。

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2014/03/25(火) 06:51:40
学校が休みに入ると朝通勤時の混雑が緩和されるから

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2014/03/25(火) 15:06:26
>>665
この犯罪者め

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2014/03/25(火) 20:14:32
>>669
>668の発想が普通だと思うんだけど、あんたの発想はなに?

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2014/03/25(火) 22:04:04
春休みってキーワード一つでこれだけ盛り上がれる小松スレってある意味すごいなww

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2014/03/25(火) 23:35:45
>>668

通勤に電車やバスを使う人は座席にゆっくり座れることが多くなるのかな。
マイカー通勤組は集団登校の群れが横断歩道を渡り切るのを待つ必要がなくなってイライラ軽減w

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2014/03/26(水) 00:39:50
木の芽時には変質者が湧き出すから、子持ちは神経質になるのさ。
言われなければわからん奴も胡散臭い。

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2014/03/26(水) 06:30:30
本の立ち読みはよくある事だが新聞の立ち読みなんて初めて見た。
数社読み込んで一紙も買わず。
社名入った作業服来たオッサンがマジ頭イカレテルんじゃないか?

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2014/03/26(水) 08:22:36
>>670
子供いないってすぐ分かるレスありがとう

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2014/03/26(水) 08:26:43
>>674
数紙読むのをじっと観察していたんかい
あんたも暇ねー

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2014/03/26(水) 21:17:44
数十年前の子供の時は変質者に気をつけろってよく言われてたけど今も多いのか?

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2014/03/26(水) 21:50:30
やっぱり変人が多いな小松スレwww
自分の子供じゃなくてもコミュニケーションくらい取るだろ普通
身内に子供がいないのか?

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2014/03/26(水) 22:35:13
うわべだけにこやかで、陰で噂や悪口ばっかりの陰湿なご近所付き合いより
どこの誰とも知れない(ご近所かも知れない)ここの住人との
歯に衣着せないやり取りの方が好ましく感じるわ

疲れてんのかな

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2014/03/26(水) 22:50:55
変質者=偏執(偏った、常軌を逸した執着)
と考える。
子供が気をつけるべき変質者とは性的偏執(ロリコンとか)のことを指すんだろうけど、
広義では例えばクレーマー(偏執的苦情や補償の要求、訴権濫用など)なんかも変質者の類。
ストーカーは言わずもがな。

今も多いというよりも、今のほうが多いと思う。

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2014/03/26(水) 22:56:32
>>678

他のみんなはそういう意味で言ってるのではないと思うんだぜ。

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2014/03/26(水) 23:13:59
そういや、変質者情報は学校からのメール配信でだけ知らされるんだっけ
お茶の間ガイドwでもやりゃいいのに

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2014/03/28(金) 13:08:24
皆が納得するような理由まで書かないと質問すら出来ないんだな

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2014/03/28(金) 16:02:12
>>683
日常会話の挨拶程度も理解できないやつが大勢いるスレだよね?

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2014/03/28(金) 23:53:15
>>680
カタカナの名称が付くことで、数が大きく認識されたようにも思ってるよ おれは

認識されない数字なんて、ないも同じだし


商品名を変えたら爆売れした商品みたいな感じで、名称次第でそれの(世間の)認識は大きく変わると思うんだよ

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード