facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 656
  •  
  • 2013/09/12(木) 07:12:25
女が独りで生きていこうとしたときの最期の砦、それが医療事務
シングルマザー、未婚妊娠、男に逃げられた、バツイチ、バツニ……色んな人がいるよ

まぁ、だからといって接遇悪化の言い訳には全くならないけどね……

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2013/09/12(木) 07:32:34
流れ切ってすみません
市内で水中ライト売って居る所
知りませんか?

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2013/09/12(木) 07:41:37
加藤市長

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2013/09/12(木) 08:02:51
医療事務とか介護とか、めっちゃ意地悪が揃ってるらしいじゃん。
仕事以前にそのせいで退職率がすごく高いとか。

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2013/09/12(木) 09:55:52
介護は職場の人間関係が一番めんどくさいってヘルパーの人が言ってたわ

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2013/09/12(木) 10:07:49
ストレスの溜まる職業でしょうからねえ・・・

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2013/09/12(木) 11:05:35
>>657
ザ・ガーデン

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2013/09/12(木) 11:07:43
鷲沢の後が70歳の加藤って、どんな罰ゲームですか。

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2013/09/12(木) 11:27:36
鷲沢の記者会見はみっとも無かったね。
マスコミに向かってお前たちのせいで・・・と恨み事みたいなこといってた。
まあいつものことなんだろうなw

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2013/09/12(木) 12:28:02
まあ、会頭と市長の両方をやったという名誉が欲しいんだろ。

そんなもん、犬も食わないのになw

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2013/09/12(木) 15:28:24
長野にショッピングモールできても
滋賀のピエリ守山みたいになるんだろ

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2013/09/12(木) 16:21:51
老人支配にNOと、盾突けよ。土屋や松橋は。

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2013/09/12(木) 17:48:16
ケーズタウンですら所詮あんな状態なんだから、そもそも長野市民にショッピングモール需要なんて大して見込めんだろ
川中島には巨大チェーンが軒を連ねてるし……

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2013/09/12(木) 17:55:56
>>659 >>660
その上、体力的にも辛いし(特に介護)、低収入だから続けられないよな。

介護は利益も出しづらいし、公共事業でやって貰えないかと思う。

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2013/09/12(木) 21:40:12
長野市民の割合は殆どが年寄りw
だからなのか老人ホームがやたらと多いw
現市長と次期市長も年寄りw
今の長野市にショッピングモールは不要。。。

本当に必要なのは墓地と葬儀屋と火葬場だけww

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2013/09/12(木) 22:05:15
>>666
2年前のGWにピエリ守山に行った。
琵琶湖の湖畔でテント泊した際に必要な物を買出しに行った。
駐車場に車を停めて買出しに行ったが、建物が大きくて
目的の店舗は駐車した場所から遠く、かなり歩く羽目になった。
その時に思ったのだが、「初見の客にはモールは不便だ」と言う事。

この板には巨大モール信者が多いが、上田アリオや佐久のイオンは
本当に便利だと思っているのか?
巨大モール信者は歩く事を厭わない若人の証拠か?
車から降りたら30秒で買い物ができる方が楽だろ。

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2013/09/12(木) 22:08:12
ピエリ守山って最近話題の?
やめてくれよ、ああいう廃墟はいらぬ

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2013/09/12(木) 22:42:53
そんなこといってると、若い人たちがいなくなるよ?子育てしにくいしね。
ベビーカーバリアフリーじゃないんだもん、長野市。

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2013/09/12(木) 22:43:47
ピエリが廃墟になったのって近くにアウトレットが出来たからなんだっけ?

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2013/09/12(木) 22:47:27
雪が積っている時期なんて公園なんて行ってもあそべないし、
何処に行って良いのか途方にくれたよ?
そんなとき!託児つきのモールがあれば、子供大喜び!かーさん買い物できて
リフレッシュ!鬱母さん少なくなるよ

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2013/09/12(木) 23:09:23
>>674
人口の多い地域(大津や京都)からピエリまでの経路を塞ぐ形にイオンなど大型モールが作られたから。
あと、ピエリには格となるテナントがなかった。

長野に大型モールが出来るとヤバいのは、おそらくイオン上田とケーズタウン若里か。

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2013/09/13(金) 00:28:34
>>671
あなたは近くのコンビニ行くにも車で行く典型的な。

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2013/09/13(金) 00:34:17
>>677
典型的な長野市民。
もっと自分の足で歩いた方がいい。

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2013/09/13(金) 00:48:13
雪で遊べば?

反対じゃないけど今からそういうのつくるなら比較的小規模でいいから中心市街地で徒歩と車両方で来れるようにしてほしい
それには市の協力が必要で難しいけど将来的に絶対いいと思う
コンパクトシティーにつながるし
これ以上ロードサイドショップしかなくなるのは(俺は)嫌だな

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2013/09/13(金) 01:56:23
他県から若者を呼び込んで住まわせるには、
若者にとって魅力ある街作りをしないといけない!
そのためには長野市に寄生している年寄り共を追い出して、
ショッピングモール・遊園地・水族館などを作っていかないと駄目だ!!

ここまで見た
  • 681
  • (除雪)
(除雪)

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2013/09/13(金) 02:19:20
貧乏なれしてないというか、ちょっと頭使って一工夫みたいな事を面倒くさがってると
どこに住んでも不満が出ると思うね

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2013/09/13(金) 06:29:22
>>675
雪なんて有史以来ずっと降ってる訳だが……
その頃もお母さんたちはずっと鬱だったのかい?w
ただ単にてめえのメンタルがカスなだけだよ

ってか、ウィンタースポーツって発想はないの?
動物園やケーズタウンがあの程度の集客力なのに、水族館やショッピングモールの需要なんて本気であると思ってるんだろうか……

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2013/09/13(金) 09:41:55
正直、水族館は欲しいw
上越まで行くのは面倒だから。

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2013/09/13(金) 10:01:37
>>684
海無し県には無理

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2013/09/13(金) 10:05:31
長野の就職最悪だと思ってたら賃金は高いほうらしいね。

ここまで見た
  • 687
  • (除雪)
(除雪)

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2013/09/13(金) 11:40:39
>>687
何があった?

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2013/09/13(金) 11:54:28
>>687
そんな奴俺が悩殺してやるよ

って、俺のチワワが吠えてる

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2013/09/13(金) 12:57:38
天下一品はラーメンじゃない

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2013/09/13(金) 13:09:26
ラオックスが閉店しなければよかったのに

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2013/09/13(金) 13:45:13
>>687
通報しますた。

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2013/09/13(金) 17:32:24
>>690
まさか天下一品と言う食べ物の意味ではあるまいな?

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2013/09/13(金) 18:12:09
>>691
新規に進出してくる家電店はあるというのに・・・。

遅ればせながらJoshinに行ってみた。プラモコーナーが充実してるな〜。
五式戦闘機や駆逐艦松のプラモ欲しいやつなんかこの店の半径30kmに
一人もいないよ。

まあでもヤマダ電機SBC通り店みたいに、長野市ではプラモが売れないことに
気づいてコーナーを縮小するんだろうなあ。

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2013/09/13(金) 19:07:24
誰も買わないだろうから置かない、じゃなくて
ちょっとマニアックな品揃えをして潜在的な顧客を掘り起こしたい、みたいな色気は重要だろうね。

チェーン店の商売の論理で長野に開店しても収益が望めないからスルーされて、駅本体ビルにわざわざマツモトキヨシや松屋入れるみたいな展開はちょっと辛い

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2013/09/13(金) 20:45:46
日本赤十字病院って日赤って略さないの?

長野駅の辺りのバス停はどこも「日赤」って書いてあるのに
バス運転手のジジィに何度も聞き返された。

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2013/09/13(金) 21:09:05
>>696
お前の滑舌が悪いんだよ

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2013/09/13(金) 21:28:36
方言みたいに、ちょっとしたイントネーションの違いで通じてないように感じるタイミングがある。

ここまで見た
  • 699
  •  神奈さん
  • 2013/09/13(金) 21:43:58
猪瀬の後輩、クイズでがんばってるぞ

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2013/09/13(金) 21:57:00
>>684
新潟には動物園が全くないんだぜ。長野は人口比でかなり上位、動物園だけは恵まれてる。

だけどやっぱり、雨でも子連れで何とかなる施設は欲しい。
長野市近辺でどこ行ったら良いんだ? 教えてくれ。

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2013/09/13(金) 21:59:07
あれ? 水族館ってたしか中信のどっかに無かったかな?

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2013/09/13(金) 22:40:30
蓼科に水族館あるよ

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2013/09/13(金) 22:49:02
新潟クラスの人口で動物園がないのがちょっと変わっている
城山はタダだし、リスがかわいいよ

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2013/09/13(金) 22:59:24
>>700
少年科学センター

ここまで見た
  • 705
  • (除雪)
(除雪)

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2013/09/13(金) 23:09:32
>>704
2回ほど行って完全に飽きた。目新しさ全くないんだもん。
親の方は懐かしさでちょっと楽しめるけど子供はもう駄目だ。
まだPC-6000シリーズ生きてるのかな。

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2013/09/13(金) 23:14:45
展示の科学が25年進歩してないんだよね…

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード