【牛に引かれて】長野県長野市スレッドpart71【善光寺参り】 [machi](★0)
-
- 49
- 2013/08/26(月) 02:22:05
-
>>46
そう、袋から出して保管、野菜室は毎週洗ってるよ。それでも状態によってはカビるよね。
しつこくてごめん。
-
- 50
- 2013/08/26(月) 03:37:15
-
ウザ
-
- 51
- 2013/08/26(月) 07:38:52
-
中国産野菜なら真夏に常温で1ヶ月放置してもカビないし腐らないよ。
-
- 52
- 2013/08/26(月) 08:37:32
-
今夏枝豆食べてなかった
何か忘れてると思っていたけど
-
- 53
- 2013/08/26(月) 09:31:36
-
>>41
そう、マツキは篠ノ井にある店だよ
篠ノ井駅から徒歩5分くらいかな
昔は販売カーでも売ってたけど、もう見なくなったな…
-
- 54
- 2013/08/26(月) 09:38:24
-
マツキなら、ピロシキも美味いと思う
一番好きなのはシュークリームだけどw
中島パンの牛乳パンはやけにクリームが入ってて、ボリュームがある
1/3ぐらいクリームだから、好き嫌い分かれそう
-
- 55
- 2013/08/26(月) 11:25:21
-
1週間以上にんじんを野菜室に入れておいてもカビた経験ないわ。
買ってきたまま袋ごと放り込んだり湿気で濡れたままでラップに包んだり管理ずさんだけど。
にんじんに傷がないのにカビたなら野菜室ぶっ壊れてるんじゃね?
スーパーじゃなくて冷蔵庫のメーカーに文句言ったらいい
-
- 56
- 2013/08/26(月) 11:35:23
-
牛乳パンといえば中島だろ
最近マロン売ってないね
-
- 57
- 2013/08/26(月) 12:41:53
-
>>53
17です。マツヤとか、スーパーにおやきを卸してるマツキだね。
ちょっと遠いんだけど機会があったら見てみるよ。
ありがとう。
-
- 58
- 2013/08/26(月) 13:33:49
-
土鍋プリン
-
- 59
- 2013/08/26(月) 13:40:20
-
も忘れないでネ。
-
- 60
- 2013/08/26(月) 18:41:03
-
えのき随道出たとこの公園のベンチが、相変わらず使用禁止になってるのはなぜ?
前にパトカーが止まって立ち入り禁止になってたけど、事件でもあったのかな?
-
- 61
- 2013/08/26(月) 19:16:07
-
便乗質問で恐縮ですが「つぶあんぱん」といえばどこがオススメですか?
個人的にストライクだったのは、昔、ジャスコ内で売っていた「長野あんぱん」です。
-
- 62
- 2013/08/26(月) 19:32:24
-
>>60
燃やされたから。
少し前に新聞載ってたよ。
-
- 63
- 2013/08/26(月) 19:37:21
-
>>62
そのニュースは知ってたけど、あの公園だったのか
あの辺何かと物騒だな
-
- 64
- 2013/08/26(月) 19:41:03
-
誰か 9月以降
長野駅周辺で、朝メシ食えるところ教えて
-
- 65
- 2013/08/26(月) 20:17:30
-
公園のベンチってレストラン?だかあるよね。それかと思った
-
- 66
- 2013/08/26(月) 20:20:27
-
>>17
スレを見失っていたので超遅レス。
穴場だけど、市役所とか病院の売店にごく少量卸してる専門店のパンは値段の割に結構うまい。
-
- 67
- 2013/08/26(月) 20:27:44
-
冷蔵庫の野菜のカビは…気のせいか長野で市販されてる野菜、特に美味しい露地栽培ものはなんとなくカビたりしなびやすい印象。特に、薄皮を剥いて売ってるニンジンは萎びまくって萎え萎え。
逆にハウス栽培の色の微妙な未完熟トマトとか、工場育成のモヤシとかは、やけに長持ち
-
- 68
- 2013/08/26(月) 21:42:24
-
>>66
へえ〜、そりゃ穴場だなあ。
どこのパン屋さんが卸してるのかが気になるなあ。
なんにせよ情報ありがとう。
-
- 69
- 2013/08/26(月) 22:09:50
-
>>64
ドトールは残らないの?
-
- 70
- 2013/08/26(月) 22:10:55
-
>>60
正確には随道じゃなくて隧道な
-
- 71
- 2013/08/26(月) 22:27:52
-
>>61
道の駅信州新町で売ってる5個入り250円のあんパン美味しいよ
行くといつも買ってる
信州新町のパン屋さんで作ってるみたい
-
- 72
- 2013/08/26(月) 22:35:20
-
雨すごー
-
- 73
- 2013/08/26(月) 22:49:08
-
この時間に雷が
-
- 74
- 2013/08/26(月) 22:57:18
-
雷に雨…この時間だと妙に不安だ
-
- 75
- 2013/08/26(月) 23:01:20
-
通常ならば、冷蔵庫は湿度が低いので、カビが生える方向ではなく、野菜類はしなびて行くのが普通。
腐る事はあってもカビは....
5日も経った物について色々言うのは大人げなし。
あまり設定をいじらないでしょうが、
35℃越える夏場は「強」にする必要ありますよ。
-
- 76
- 2013/08/26(月) 23:29:00
-
冷蔵庫の中にカビ菌が蔓延してるということだろう
つかここんところ主婦の話題ばかりだな
書き込みしてるのは同一人物かね
-
- 77
- 2013/08/26(月) 23:42:55
-
>>65
米匠の近くですね。
昔行ったら量が少なくて、
おまけに店員さんにも
『足りましたか?大丈夫ですか??』
と心配された…。
-
- 78
- 2013/08/27(火) 00:22:58
-
>>36
カビが生えるかは農薬によっても違うと思うけど。実家で作ってるきゅうりやナスは、農薬使ってないから冷蔵庫に入れても5日も持たないけど、買ったきゅうりは二週間経ってもカビは生えてこなかった気がする。
-
- 79
- 2013/08/27(火) 03:21:30
-
>>61
アルコールくさい気がしてあんぱんて苦手なんだけど、徳間のテンスベアのあんぱんは美味しかった。
-
- 80
- 2013/08/27(火) 04:02:06
-
サンマリーンながの最後の夏が終わったな
もう長野市でビキニギャル拝める場所はなくなるんだ
悲しい
-
- 81
- 2013/08/27(火) 08:32:54
-
今朝のエムウェーブ前の渋滞ってなに?
-
- 82
- 2013/08/27(火) 10:40:13
-
>>61
犀北館のパン屋で売っていたアンパンは美味しかった
パン屋が変わって、アンパンが売ってなかったから愕然としたけど…
もし売っていたら試す価値ありかな
クリームパンも当時は絶品でした
-
- 83
- 2013/08/27(火) 10:45:18
-
17の人気に嫉妬w
おまいらパンには一家言あるのな!
オイラはべど仏のアンコとクリーム入った焼印パンが好きだわ
-
- 84
- 2013/08/27(火) 11:28:53
-
>>45
ラウンドワン
アピナ
善光寺
-
- 85
- 2013/08/27(火) 11:40:36
-
>>79
テンスベア焼きたては美味しい
冷めるとたまに塩辛い時がある
あんバターが特に
というか、バター入れすぎてる気がする。
-
- 86
- 2013/08/27(火) 11:44:57
-
>>83
17です。べど仏?ってパン屋の名前なの?どこにあるの?!
…そこ牛乳パンないの?w
-
- 87
- 2013/08/27(火) 12:24:17
-
>>80
須坂サマーランドへ、どうぞ!
ピチピチ ビキニギャル いっぱいいるよ!
-
- 88
- 2013/08/27(火) 12:32:57
-
松本と軽井沢にしか無い 県庁所在地無いのがおかしい
米田工事はじまた!
-
- 89
- 2013/08/27(火) 12:45:13
-
>>86
ヴィ・ド・フランスのことじゃない?
-
- 90
- 2013/08/27(火) 13:32:37
-
今日は空気が澄んでて山とかがくっきり見える日だね
-
- 91
- 2013/08/27(火) 13:38:12
-
一瞬ものすごい雨降ったね
-
- 92
- 2013/08/27(火) 15:56:22
-
ん?回線が
-
- 93
- 2013/08/27(火) 16:10:06
-
>>89
ああ、ヴィドフランスのことね。了解。
-
- 94
- 2013/08/27(火) 20:54:48
-
>>78
お店で売ってるきゅうりは長持ちするよね
りんごは収穫前1ヶ月以内は使用禁止の農薬が
きゅうりは収穫前日使用OKだからかなぁ
-
- 95
- 2013/08/27(火) 21:02:25
-
全規制解除でつか?
-
- 96
- 2013/08/27(火) 21:58:15
-
>>88が意味不明なんだが、コメダも増えたね。
昔は飯田にしかなかったのが松本、諏訪、上田といつの間にか4軒、長野で5店目か。
-
- 97
- 2013/08/27(火) 22:30:42
-
コメダの長野店は、いつオープンするのだろう
-
- 98
- 2013/08/27(火) 22:47:29
-
長野駅は、通過駅になって人来ないのに
改装してもな
このページを共有する
おすすめワード