【牛に引かれて】長野県長野市スレッドpart71【善光寺参り】 [machi](★0)
-
- 289
- 2013/09/03(火) 12:44:25
-
>>286
ちゃんと書けるじゃん(笑)
-
- 290
- 2013/09/03(火) 13:40:01
-
20年以上前に 若里?母袋あたりにプラネタリウムあったんですが、どこらへんだったんだろうか?
-
- 291
- 2013/09/03(火) 13:43:31
-
ゲリラ豪雨キター 雷も。
-
- 292
- 2013/09/03(火) 14:39:10
-
>>280
>糸魚川-長野-松本-新宿はかの有名な工作員侵入ルート。
なんの工作かしらないけど糸魚川から松本の間の長野って遠回りなんじゃないの?
-
- 293
- 2013/09/03(火) 14:47:12
-
>>290
現在の『長野県社会福祉総合センター』の建物内(ビックハットの南側)の
上の階になかったっけ?
昔、小学校の社会見学に行った時、そこでプラネタリウムを見た覚えがあります。
今のセンター内にはプラネタリウムは無いですね。
-
- 294
- 2013/09/03(火) 16:12:29
-
>>293
昔ありました、プラネタリウム。
ほかにも鏡の部屋とか科学実験のものも展示されていて、遊んだ記憶が。
-
- 295
- 2013/09/03(火) 16:30:05
-
>>271
曖昧な質問だったのにお答えいただきありがとうございます。助かりました!
-
- 296
- 2013/09/03(火) 17:13:58
-
オリスタって何の工事をしているの?
-
- 297
- 2013/09/03(火) 17:17:07
-
>>296
そんな事を知ったら市長選挙に行きたくなるぞ
-
- 298
- 2013/09/03(火) 18:39:17
-
>>296
サッカー場・・・(ボッソッ
-
- 299
- 2013/09/03(火) 20:29:30
-
>>292
確かに糸魚川ルートは大町だね。
長野市は直接は関係ないか
-
- 300
- 2013/09/03(火) 20:34:05
-
>>287
北朝鮮や中国やロシアの影響と、日本の共産党はほとんど無関係になってるはず。むしろ今はなき社会党の方が略なくらい。
-
- 301
- 2013/09/03(火) 21:53:36
-
すみません。駅近くで、長野の郷土料理が食べられて、出来れば個室あるいはそれに近いような間仕切りのあるお店知りませんか?京都からお客様が来るので。
予算は3000円程度?よろしくです。
-
- 302
- 2013/09/03(火) 22:00:30
-
長野の郷土料理ってなんだろ
-
- 303
- 2013/09/03(火) 22:03:48
-
蕎麦、おやき、信州サーモン、野沢菜…
微妙だなw
-
- 304
- 2013/09/03(火) 22:04:17
-
イナゴだろ?
蕎麦は違うような
-
- 305
- 2013/09/03(火) 22:07:37
-
そういえば、イナゴ見なくなったな
20年前は毎年マジで炒ってたのに、ここ10年ほど田へ行っても姿を見ないw
-
- 306
- 2013/09/03(火) 22:27:19
-
料理の締めは 万歳三唱で決まり。
-
- 307
- 2013/09/03(火) 22:35:52
-
>>301
権堂のごとく亭は?
行ったことないけど、郷土料理の店としてテレビ出演歴あるらしいよ
-
- 308
- 2013/09/04(水) 00:25:18
-
>>301
千石劇場近くの信州長屋酒場は?
すごく観光客向けっぽいから地元の味とは違うかもしれないけど、一軒で長野まるごとが売りだよ
-
- 309
- 2013/09/04(水) 00:38:37
-
つーか良く知りもしない店にお客連れてくってどーよw
-
- 310
- 2013/09/04(水) 00:59:31
-
>>309
自分もそれ思った
大事なお客さん(友達とか知り合いとかでも)なら自分で足運んで確認してから連れてくけどね
食べ○グとかで評価だけで判断しちゃう人もどうかと思う
-
- 311
- 2013/09/04(水) 01:00:43
-
長野の郷土料理と言われてドキッとしたけど、まあ蕎麦関係、精進料理関係、鯉とか信州牛とか、一応いろいろあるよね。長野に居るひとは改めて食べたいとは思わないかもしれないけど。
駅前で個室っていうと、まず油や(蕎麦、精進料理、日本酒)がデフォじゃない?古くから長野に居るひとは同窓会やなんかでお世話になった事が多いと思う。
権堂だと中華料理屋を思い出してしまう。本格中華以外にもラーメン屋が大量にあるからちょくちょく行くけど、まあ酒飲んだあとの〆だよね。
それ以外は食べログでも探してもらうのが順当なような。
-
- 312
- 2013/09/04(水) 03:03:09
-
よそから来たヤツらが異口同音に言うのには、野沢菜が思いの外うまいらしい。
要冷蔵品だから保冷剤や氷と持ち帰るのは面倒だから、みんなクール宅急便で自宅に送るわな。
-
- 313
- 2013/09/04(水) 08:48:20
-
>>151
-
- 314
- 2013/09/04(水) 09:01:14
-
むさしやのジンギスカンも郷土料理か。長野のごく一部だけど。
マトンは臭い臭いと言われているが、アレ食べれば認識も変わってくれるはず。
-
- 315
- 2013/09/04(水) 09:10:40
-
>>314
ラムの生肉を使ったジンギスカンを食べればまた感想も変わると思う
長野で生ラム肉って売ってるところみないな、そういえば
-
- 316
- 2013/09/04(水) 11:29:57
-
>>315
東急、ツルヤには生ラム売ってるよ
マツヤにもあったかも
-
- 317
- 2013/09/04(水) 11:33:10
-
冷凍だけどねー
-
- 318
- 2013/09/04(水) 11:45:03
-
中野市の綿貫産業でもラム肉を扱っているし普通に旨いけど
店の外観がまるで廃墟ビルのようで入るのに勇気がいる。
-
- 319
- 2013/09/04(水) 11:54:12
-
ナスとピーマンのあぶらみそ
-
- 320
- 2013/09/04(水) 12:02:12
-
ラムってジンギスカンと別モノなんだっけ?
新町のスーパーにおいしいの売ってるって聞いた。
-
- 321
- 2013/09/04(水) 12:13:07
-
長野で焼肉っていえばむさしやのジンギスカンだろ
-
- 322
- 2013/09/04(水) 12:32:08
-
≫301
蕎麦なら善光寺口近くの、そばきり御代田
が良いと思う。
小洒落ていて個室多いし、味も文句ないよ。
お酒もたくさんあるし。
-
- 323
- 2013/09/04(水) 12:35:37
-
>>320
ジンギスカンはラムとかマトン等の羊肉を使った焼肉料理の総称
信州新町はマトン(味付け)を使ってて、それが長野の郷土料理になっているという話
東北とか北海道では、生のラム肉を使うのが一般的っぽい
-
- 324
- 2013/09/04(水) 12:45:35
-
いまや信州新町も長野市だからな
ジンギスカン=長野市名物という訳だ
-
- 325
- 2013/09/04(水) 14:42:42
-
マトンて成長しきった羊で、ラムは子羊だったよね。
子羊は羊特有の臭いが薄いけど、マトンは臭みが強い。
むさしやのジンギスカンは味付け等の加工で臭みを出来る限り消している。
-
- 326
- 2013/09/04(水) 14:46:50
-
実際むさしやのジンギスカンしか食ったことが無いから
その臭いジンギスカンというものを未だに知らないw
それくらい近所のスーパーでも長野ではポピュラーなものだな。
-
- 327
- 2013/09/04(水) 14:57:01
-
新町で一番おいしいって言われてるのはろうかく荘でしたっけ?
-
- 328
- 2013/09/04(水) 15:00:01
-
むさしやのジンギスカンも十分マトン臭いと思うけど
たぶん臭くないって言ってる人は気づいていないわけではなく、単に「そういう食べ物」として認識しているんだろうな
-
- 329
- 2013/09/04(水) 15:02:50
-
赤い袋のやつ冷凍庫に入ってる
みんな買ってるんだな
-
- 330
- 2013/09/04(水) 16:21:36
-
やっぱ明治館でしょ
-
- 331
- 2013/09/04(水) 16:43:36
-
>>328
まぁ臭いなんて慣れだわな。
自分の体臭は自分では判らないらしいし。
-
- 332
- 神奈さん
- 2013/09/04(水) 16:47:36
-
長野はシビエを盛り上げていかないのカニ
-
- 333
- 2013/09/04(水) 16:56:22
-
>>332
ジビエな
獣肉って旨いの?
そもそも食ったことないからわかんね
-
- 334
- 神奈さん
- 2013/09/04(水) 17:33:29
-
ジビエ研究会ってからてっきり
長野市ジビエラーメンでググると何軒かあるねttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO56930390T00C13A7L31000/
-
- 335
- 2013/09/04(水) 18:20:34
-
301です。
色々たくさんレスありがとうございます。
普段ファミレスとラーメン屋位しか行かないので、
すごく参考になりました。
まだ、時間があるので、2〜3、行けそうな所があったら、
行ってみようと思います。
自分の中ではそばくらいしか思いつかなかったので、ほんと助かりました。
-
- 336
- 2013/09/04(水) 18:23:17
-
328に同意。
北海道のジンギスカンは全然臭くない。しかも旨い。
-
- 337
- 2013/09/04(水) 18:46:27
-
おいおい、長野に竜巻注意報って勘弁してくれよ
埼玉みたいになったらシャレになんねえ…
-
- 338
- 2013/09/04(水) 18:48:36
-
ソースはNHKラジオ
-
- 339
- 2013/09/04(水) 19:25:11
-
>>308
あそこ一回行ってみたいんだけど、予算以内におさまるかなー
このページを共有する
おすすめワード