facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 115
  •  
  • 2013/08/28(水) 15:49:51
>>100
電車が停まっても客が降りなければ通過駅なの

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2013/08/28(水) 16:18:55
乗務員交代で必ず停めるなら、客も降ろすでしょ普通
交代だけなんて無駄なことする訳ないと思うけどねぇ

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2013/08/28(水) 16:22:29
>>116
いや、この人は長野なんかで降りる人はいないと言いたいんだと思う
要するにただのイヤミ

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2013/08/28(水) 16:33:12
>>117
ああなんだ、ただの根性曲がりな人なだけなのね

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2013/08/28(水) 16:35:15
単に突っ込みが正確すぎちゃって火病してるだけでしょ(笑)

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2013/08/28(水) 16:41:53
通過駅通過駅ってネガティブに言ってるけど終点じゃなくなるってのは当たり前でしょう
だったら金沢以外の最初から通過点の駅は何だって言うんだ
しなの鉄道とかは別にしてむしろ喜ぶべきことではないのか
例えばJRの外国人向けのチケットとか新幹線も何日か乗り放題らしいけど北陸に行くとして、長期間で来て余裕がある人は長野駅で降りて善光寺や白馬や戸隠や志賀に行くかもしれない、その逆もある

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2013/08/28(水) 16:47:13
そこで市の努力と言いたいんだろうけど、そのために今戸隠とかと合併したり松代を復元しり善光寺周辺街並み環境整備事業や石畳化や駅前広場と大庇・列柱をやってるんじゃないのか?

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2013/08/28(水) 16:54:23
駅前広場の改修も、人によっては「税金の無駄遣い」とか言い出しそうだな
湯田中・野沢温泉方面や白馬方面はオージーさん誘致に力入れてるから、連携すればいいじゃない? と思う

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2013/08/28(水) 17:10:35
熟慮中です。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2013/08/28(水) 17:59:03
県内の観光業界は新幹線延伸による負の影響は無いと見てるらしいけど。
もともと長野新幹線を経由して北陸東京間を往き来する人なんて皆無だったし。
海の北陸と山の長野じゃ観光面で競合しないし。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2013/08/28(水) 18:03:40
松代は大本営跡に政府機能移転するくらいしか発展する未来が思いつかないw
篠ノ井川中島エリアに人が流入して松代から流出してる原因は鉄道と大規模商業施設の有無なのかね

長野駅は自転車乗り入れ出来るようにして市内南北の移動をサイクルトレインで出来るようにすれば
自動車使用率低減、それに伴う幹線道路の通勤渋滞緩和と各駅前駐輪場問題解決に有効なんじゃなかろうか
LRTやBRTを新たに敷設するよりずっと安上がりで便利だと思うし、バス・タクシー業界の反対も少ないんじゃないかな
公共交通の網がカバー出来ない部分を自転車で補いやすくすれば、何でもかんでも自家用車や公共交通に頼る必要が無くなる
しなの鉄道はアニメ列車だの観光列車だのに金使うなら、まず鉄道としてより便利に使う事に金をかけたらどうか

長野駅前〜善光寺間は自動車を締め出して自転車・バイク・許可車だけにして
更に観光客向けに人力車走らせれば中央通りが活性化するんじゃないかと思ったり
観光地ってタクシーやバスで走っても面白くないし、日常離れした特別な感じが欲しいしね

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2013/08/28(水) 18:48:08
駅のマツキヨなくなると地味に不便だなぁ

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2013/08/28(水) 19:09:35
これから1日何万人も善光寺平を通っていくのってすごくねえか?現代の北国街道だろ

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2013/08/28(水) 21:03:39
この先はわからんけど、せっかく長寿日本一になったんだから、市民の常食用ファーストフード店は目立たん所に固めてくれんもんかね。
地元の粗食街造る絶好の機会なんだから。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2013/08/28(水) 21:19:59
また近所にファミマができる

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2013/08/28(水) 21:22:43
>>81
今朝もそうだったよ!
屋島橋が須坂方面行きの車線が道路工事か何かで、
1車線になっているから、橋の手前から渋滞が始まっていたよ!
堤防道路へ入っちゃったから、詳細はよく分からん。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2013/08/28(水) 21:43:43
篠ノ井駅のNEWDAYS改装中だけど、もしかして間の壁ぶち抜いて旧待合室につなげるのかなぁ?今の店舗は手狭だし

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2013/08/28(水) 21:50:51
19時過ぎに 松代付近でヘリがなんどか飛んでいたのだが
なにか あった??

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2013/08/28(水) 22:27:38
軽井沢は埼玉か群馬と思ってる人多いんだよな
長野新幹線の名前が消えてまた存在感が薄れる長野

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2013/08/28(水) 22:32:36
軽井沢は東京だと思ってる

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2013/08/28(水) 22:44:50
山梨だろ

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2013/08/28(水) 22:46:06
東京は長野だと思ってる

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2013/08/28(水) 22:55:34
認知障だな

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2013/08/28(水) 23:00:45
昔、JR東日本の「東京は長野だ」とかいうはずかしいコピーのCMがあったな
CVはアサヒスーパードライのCMと同じ人

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2013/08/28(水) 23:02:23
CMも知らねえのかよ

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2013/08/28(水) 23:27:51
infoweb厨を相手にするなよ

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2013/08/29(木) 08:01:45
新幹線名称 北陸新幹線でいいよ
長野なんてつけるなよ

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2013/08/29(木) 08:30:05
もう新幹線の話がどうでもいいよ

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2013/08/29(木) 08:35:33
正直、路線名称なんてどうでもいいわー長野駅を通ることには変わりないんだし
それに、終点じゃなくなるからってなにかが劇的に変化するとも思えないよ
なんとなくなーんにも変わらないような気がしますけどねぇ

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2013/08/29(木) 08:51:58
わめいてるのは旧駅舎を破壊した連中だからなあ
お笑いだわ

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2013/08/29(木) 09:15:51
<<143
だな・・・
だいたい長野云々言う奴は東京方面にしか興味がないんだろ

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2013/08/29(木) 09:29:41
路線名とか、そんな事より北陸からいかに観光に来て貰うか考えた方がいいと思う
路線名に長野を残せって喚いてる連中は東京からの下り列車しか考えてなくて
北陸からの上り列車を忘れている気がする

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2013/08/29(木) 09:43:20
>>145

レスアンカーは
 <<143 ×
 >>143 ○

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2013/08/29(木) 09:56:58
つうか、主張してるジイサン達は客観的に考えられないのか?
最終的に大阪まで行くんだぞ。
市民新聞にも投書があったがジイサン達ってなんでああなんだ?あとは死ぬだけだから自分のことしか考えられないのか外の地域が見えないのか育った時代的なものなのか

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2013/08/29(木) 09:57:15
北陸と長野の往来は確実に増えるよね。
KURAとか地元系の情報誌でもその点に焦点当てた特集組まれてたと思うんだが。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2013/08/29(木) 10:08:42
誰が出てもまたどうせワシ派が当選するんでしょ
きっと長野市はなんも変わらんね。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2013/08/29(木) 10:21:32
横スレ失礼
腰痛持ちなんですが、先日ちょっと運動したらまた腰痛になってしまい
かかりつけの鍼灸へ行ったのだが、全くよくならずネットで調べて
整形外科に行った。
でもそこは、マイクロ波みたいな機械を腰に当てるだけで治療?なのか。

患者も年寄しかいなく、なんとなくたよりなかったもんで
リハビリ的なものをきちんとやってくれる理学療法士がいるとか
腰に特化した医師がいる病院なんか知っている人いたら教えてください。
ここに書いても全部鵜呑みにするわけじゃあないけど、藁をもすがるおもいで。

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2013/08/29(木) 12:04:17
またパンの話題ですいませんが、質問です。先日ビッグにて、昔好きだったヤマザキの「ソフトなロールパン チョコ」を買ったのですが、市内で他に売っている店はないでしょうか?

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2013/08/29(木) 12:36:36
長野から北陸に行っても、北陸から長野に来ることはあり得ないわな。完璧通過駅
松本ならともかく、糞長野は欠片の魅力も無ぇだろww

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2013/08/29(木) 12:42:47
>>151
市内じゃないけど、県立須坂病院の三井先生がお薦めだよ。
なんで須坂病院なんかにいるのか知らんが、日本整形外科学会屈指の名医らしい。

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2013/08/29(木) 12:52:31
>>151

腰痛は「今日治療したから、明日治る」って訳じゃないので
鍼灸院などはしばらく通う必要ありです
私は須坂の森上鍼灸院に2か月程通って腰痛が治ったことがあります

おすすめなのは「くめた整形外科」ですね
一度行ったことがありますが、人当たりの良い先生&看護師でした
私はひざの痛みで通いましたが、筋トレの治療法にて現在無痛です
評判もかなり良いので、調べてみたらいかがでしょうか

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2013/08/29(木) 13:21:45
>>150
前回の選挙を思い出してください。
現職が当選したものの数百票差でした。
民主が候補を出さなければ、
当選していたとも言われています。

決して磐石ではないはずですよ。

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2013/08/29(木) 13:23:21
ちゃんと治したいなら、鍼灸専門の鍼灸院に行くべき。
間違っても鍼灸整骨院には行っちゃダメ。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2013/08/29(木) 13:43:24
まあ、東京に憧れるだけで
自分たちのIDを醸造できなかった田舎っぺなので仕方が無い

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2013/08/29(木) 14:06:18
大学卒業数年経つが、京都の学校いった方が良かったかも、と思ってしまった。
この前旅行に行ったが、京都っていいところだわ。

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2013/08/29(木) 14:29:39
いや〜やっぱり30度あると暑いなw
まあ、こんなこと言ってられるのもあとどのくらいか。
またすぐに寒くなって、気づいたら今年も終わるんだ。

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2013/08/29(木) 14:36:14
>>152
この間、須坂のアップルランドかマツヤで見た様な…
曖昧でゴメンねorz

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2013/08/29(木) 15:14:35
もう一期、鷲沢でと病床の石田県議が決断との情報。
これで加藤、土屋、松橋は下ろされる。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2013/08/29(木) 15:32:49
>>162
調整をゆだねている見識ある人とは、石田県議のことだったんですか?

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2013/08/29(木) 16:39:10
もう一期ね・・・。
今72歳だから、やめるときは76歳かよ。
片足棺桶に突っ込んているような年齢じゃないか。

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2013/08/29(木) 17:18:52
病床から市政を牛耳るとか何かの漫画?

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード